【進む豪農化】農家「銀行さん金貸して」銀行「信用無いからダメ」農家「ほーんじゃあ会社作るから貸せや」->3年で年商4億以上に

サムネイル
1 : 2024/08/10(土) 21:17:29.91 ID:RW8Idz4R0

“きつくて儲からない”はもう古い!若者や大手企業が「儲かる農業」に続々参入 四半世紀後に4.5兆円→8兆円市場との試算も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1bce414e2c3f499d9ba8881ec8a129edd7c7564?page=2

2 : 2024/08/10(土) 21:17:42.76 ID:RW8Idz4R0
■元JA職員が個人経営から法人化で大成功 売り上げはわずか3年で11倍の4.5億に

 茨城県で長ネギ農家を経営する山﨑康浩氏(35)は、農業参入から3年で、4億円以上を売り上げる「新時代の豪農」だ。「1年目が4000万円、2年目が1億5000万円、今年植えたネギが順調に生育すれば、来期は4億5000万円」と大きく伸びる。

 山﨑氏の戦略は「脱・個人農家」農業法人での勝負だ。これまでの農家は、家族単位で行う個人事業主が多かったが、現在「儲かる農家」のほとんどが法人化して、会社組織で農業を行っている。「一気に面積を拡大し、売り上げを一気に上げたかった。面積を拡大するには畑が必要だが、そのためには資金が必要。しかし借りに行っても、個人には貸せない」と言われ、会社にした。

 銀行からの融資で畑を拡大し、スタート時は1カ所だった農地が、今では8倍の東京ドーム7個分まで広がった。面積にともない、売り上げも急増した。今後はさらなる設備投資を計画し、加工食品への進出も視野に入れている。「農業は可能性だらけで、まだまだ成長する業界だ」と期待は大きい。

 法人化のメリットとしては、融資に加えて、社員育成もある。「今までの農家は『作業場が汚い』といったイメージがあったが、『ここは会社だ』とルールを定められる」。実は山﨑氏は元JA職員で、現在は「農協の長所を生産者側から持ち上げる」というスタンスで取り組んでいる。

 前職を生かして、他の農家のサポートも行う。「年配の農家から『いまから高価な農機を買っても……』と、作業代行を依頼される。仕事として引き受ければ、それに対する助成金も出る」と、“副収入”もある。

 農業コンサルタントの山下弘幸氏は、山﨑氏の取り組みを「前例のない成長スピードだ」と評する。「『現状維持』が美徳とされる農業で、『前年比アップ』を目指す人は珍しい。『選択と集中』でネギに特化して、個人ではなくチームを組んで、ビジネスとして市場を取りに行っている点も、普通の農家では考えられない」と目を丸くした。

 山﨑氏の農業法人「BRAVE」は、現在23人の従業員を抱える。「野菜業界では、従業員×1000万円で上出来だ。本来であれば、23人の従業員で2億3000万円が合格点だが、その倍の4億5000万円を見込んでいる。今までの農業の常識からすると、群を抜いている」と高く評価した。

3 : 2024/08/10(土) 21:18:03.01 ID:RW8Idz4R0
農家って本気出せば儲かるの?
30 : 2024/08/10(土) 21:31:43.99 ID:X/6bg9UI0
>>3
お天気任せ 特にこの4年はひどい
4 : 2024/08/10(土) 21:18:34.29 ID:RW8Idz4R0
農業に挑戦して撤退した起業家多いよね
5 : 2024/08/10(土) 21:19:28.79 ID:0KSGfQAYM
長ネギって去年良かったらしいね
おれの知り合いも長ネギ農家やってるけど去年は不作でめちゃくちゃ儲かったとかなんとか
6 : 2024/08/10(土) 21:20:08.36 ID:8bDgRXT70
規模拡大するほど天候による不作のリスクも上がるんじゃないの
34 : 2024/08/10(土) 21:33:17.87 ID:TNFY7rgd0
>>6
そうしないための補助金
会社化はいかに補助金引っ張るかだよ
7 : 2024/08/10(土) 21:20:08.42 ID:JtAw912m0
農業は太古の昔から存在する
つまり利権構造がガッチリしているということ
それを突き崩す政治力が必要
8 : 2024/08/10(土) 21:20:24.11 ID:yBr1q9NE0
一次産業に貸せるのJAだけだろ
工場にでもしてなきゃ銀行貸してくれなくね?
9 : 2024/08/10(土) 21:20:52.22 ID:uVwD/jG20
田舎の守銭奴キモ
10 : 2024/08/10(土) 21:21:03.81 ID:uKiCfqtr0
日本じゃ海外に勝てるような農業は無理
11 : 2024/08/10(土) 21:21:36.62 ID:qg2ghyf/0
何ならその地域の農家達で集まり企業体立ち上げたり農大出の若手などが居るならよく聞く話だよ
13 : 2024/08/10(土) 21:21:55.21 ID:Eph4lc6D0
土地集約したり農機使い回したりすればクソほど儲かりそう
14 : 2024/08/10(土) 21:22:37.18 ID:QRL46FAX0
文字通り規模の経済だろ
15 : 2024/08/10(土) 21:23:35.00 ID:i4VkhWJt0
葉物をピンポイントに狙ってヒットさせる以外聞かなくないよねこの手の話
16 : 2024/08/10(土) 21:23:48.00 ID:QRXWkx5YM
>>1
だから生産手段の独占は駄目なんだって
17 : 2024/08/10(土) 21:24:29.37 ID:pr4sPmow0
元々成り立たない経営体系を税金で成り立たせてるような業界だから、経営体質でやれば補助もウマウマでそら儲かるよ
良心売ればインド人連れてきてタコ部屋労働させられるし
これからは自動化も現実味帯びてきて農地拡大へのハードルも下がりつつある
高齢化で辞めたい人多いし昔ほど代々の土地が~みたいな人も減ってるしな
人間食べ物ないと死ぬから伸びるよ
18 : 2024/08/10(土) 21:25:26.74 ID:IghJQX890
大地主と貧乏小作農ってことか
江戸時代みたいな形だな
19 : 2024/08/10(土) 21:25:55.00 ID:YTUXMGKh0
農家が利益を追求したら駄目だろ
そうならないように補助金あげてるんだからさ
20 : 2024/08/10(土) 21:27:18.25 ID:2WL4jC7v0
個人はJAが中抜きしてるからな
21 : 2024/08/10(土) 21:27:26.01 ID:+Mi+KZHy0
ネギで4億って凄くね
22 : 2024/08/10(土) 21:27:44.47 ID:MQ4WZai20
農業は天候によるからなぁ
いい時もあればダメな時もある
23 : 2024/08/10(土) 21:28:04.73 ID:3poJOJU10
元JA職員だから出来るのであってコネ無い奴は無理
24 : 2024/08/10(土) 21:28:11.08 ID:aEw5zisn0
利益は?
25 : 2024/08/10(土) 21:29:23.79 ID:htVW3pdy0
従業員x1000万って、1人1000万も稼いでないの?
給料いくらだよ
29 : 2024/08/10(土) 21:31:22.31 ID:JjA19vlq0
>>25
技能実習生とか使って月15万とかやろ
めたくそ儲かるな
26 : 2024/08/10(土) 21:29:35.84 ID:fxY3BOsY0
ネギ御殿
27 : 2024/08/10(土) 21:30:48.77 ID:X/6bg9UI0
農業融資は自然の突然の事態でひっくり返るから商業銀行は融資しないことはないがやらないぞ
だから農協の銀行部門があるの
28 : 2024/08/10(土) 21:31:17.99 ID:rhqxuPH90
今は本業が製造業の会社も続々農業に参入してる時代だもんな
付き合いで見学させてもらったけど栽培から収穫まで全部自動なんだからそりゃ儲かるだろ
31 : 2024/08/10(土) 21:32:37.49 ID:dkPX/FhR0
こう異常気象が続くんじゃギャンブルだよ
32 : 2024/08/10(土) 21:32:57.61 ID:ZkMpu9bx0
1年目で4000万だとそこらの農家の何倍も農地を持ってないと無理だぞ
33 : 2024/08/10(土) 21:33:09.08 ID:OHaq+xJc0
農業コンサルタントの山下弘幸氏

コイツが顔写真付きで出てて
怪しさ100倍

35 : 2024/08/10(土) 21:33:29.00 ID:YlJSp97M0
年商て
純利益いくらなんよ
36 : 2024/08/10(土) 21:34:20.76 ID:B25VRzM20
異常気象やぞ?
37 : 2024/08/10(土) 21:34:39.93 ID:neHKXFei0
まあ昔からこういうのは沢山ある
持続性は企業より家族経営のが断然ある
農業の大原則は絶対に借金するな
これに限るは
農業の融資って売上にたいしてやたら過大になりがち

コメント

タイトルとURLをコピーしました