- 1 : 2023/08/01(火) 18:48:58.59 ID:WmibEHRUd
-
JR東日本などは「カード製造メーカーと今後の製造計画の協議を継続しているが、現時点では不透明な状況」としている。
100 イリオモテヤマネコ(岡山県) [ニダ] 2023/07/31(月) 19:25:08.59 ID:LOGdbnr80
>>84
半年待っても関係ないよ
FeliCaのチップを生産してたのは国内の某大手メーカー、でも買い叩かれて採算とれないから中国に事業ごと売却した
なろう勇者をなめきっていたら、国外逃亡されちゃったようなもの。今ごろ慌てても、もう遅いhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b92f4ebe9553f81b628e0a8a5ad6b0514f8248b
- 2 : 2023/08/01(火) 18:49:53.27 ID:xgEMO+E5r
-
アホとしか言いようがない
- 3 : 2023/08/01(火) 18:49:53.56 ID:WmibEHRUd
- 4 : 2023/08/01(火) 18:50:01.25 ID:5cAbloyX0
-
もう遅い!
- 5 : 2023/08/01(火) 18:51:23.39 ID:jT4/VyMy0
-
な?QRコードで良かっただろ?
- 6 : 2023/08/01(火) 18:51:33.24 ID:WmibEHRUd
- 46 : 2023/08/01(火) 19:15:44.53 ID:y3v0zQQL0
-
>>6
クソみたいなコミュニティーノートツイテテワロた - 62 : 2023/08/01(火) 19:23:56.26 ID:LS1DtQ170
-
>>6
コミュニティーノートは相変わらずゴミだなぁ - 7 : 2023/08/01(火) 18:51:41.24 ID:Wa/PeEo5d
-
パナなのそにーは?
- 8 : 2023/08/01(火) 18:52:17.07 ID:VCRWFrpt0
-
ソースあるのかこの書き込み
本当ならあまりにも馬鹿すぎるけど - 9 : 2023/08/01(火) 18:53:03.35 ID:rnMl1En/d
-
Suicaの製造停止って、ICチップを作ったパナソニックが製造部署を中国の会社に売却したから、現時点での製造が困難になっているからなのか。
材料不足は表向きの理由で、実は日本の製造力の弱体が原因 - 10 : 2023/08/01(火) 18:53:37.27 ID:6/ZNn2B8M
-
ICOCA使え
- 11 : 2023/08/01(火) 18:54:07.95 ID:5cAbloyX0
-
モバイルに統一しよう
- 12 : 2023/08/01(火) 18:54:20.79 ID:zmwaLmIL0
-
もう関東の人口より発行枚数多いから持ってない人いないだろ
- 13 : 2023/08/01(火) 18:54:22.52 ID:Zm/Shlqq0
-
既存のカードをありがたく使わせてもらおう🥺
- 14 : 2023/08/01(火) 18:55:18.05 ID:OtZocV9L0
-
コストカットのつもりが自分たちがカットされたのか
- 15 : 2023/08/01(火) 18:55:25.86 ID:v2GcQIwz0
-
felicaに頼り切ってたのが敗因
- 16 : 2023/08/01(火) 18:55:31.87 ID:rnMl1En/d
-
頭悪すぎだろ
- 17 : 2023/08/01(火) 18:56:26.20 ID:1hbqZf+Z0
-
Felicaなのにパナソニックが延々生産してたの?
- 18 : 2023/08/01(火) 18:56:26.88 ID:u9B0QL7M0
-
モバイルに移行したから
カードが余ってる - 19 : 2023/08/01(火) 18:57:16.60 ID:HtUTBgkh0
-
あーだから中華スマホにフェリカ入ってるのか
- 20 : 2023/08/01(火) 18:57:33.81 ID:uOQeuGP4d
-
これSuicaとかだけじゃなくFeliCa全体に影響あったりする?
- 21 : 2023/08/01(火) 18:57:40.97 ID:IV98Sq0X0
-
これそのうちQR版Suicaとか始めるだろ
- 22 : 2023/08/01(火) 18:58:26.95 ID:rnMl1En/d
-
SONYの技術でパナソニックが作ってた
中国に売ったら3倍の値段呈示されて慌てふためいてる - 23 : 2023/08/01(火) 18:59:31.43 ID:Lxf69qWL0
-
Nuvotonって台湾じゃねーの
winbondの方が有名か - 30 : 2023/08/01(火) 19:04:02.87 ID:4SHD3pUXa
-
>>23
マジかよ、JRも悠遊卡輸入しろよ
クレジットはビューようようかー - 39 : 2023/08/01(火) 19:10:34.71 ID:Wa/PeEo5d
-
>>23
Winbondなのか - 24 : 2023/08/01(火) 19:00:48.64 ID:7FR6xTy10
-
モバイルSuicaじゃだめなの?
- 25 : 2023/08/01(火) 19:01:02.18 ID:u9B0QL7M0
-
どこかの日本メーカーが作ればいいのでは?
- 28 : 2023/08/01(火) 19:02:08.02 ID:v2GcQIwz0
-
>>25
ていうかJRがやるべき - 45 : 2023/08/01(火) 19:15:18.99 ID:lP+HqEeBd
-
>>28
たしかに
JRならそのへんの車庫の隅でがっちゃんがっちゃんでできる - 26 : 2023/08/01(火) 19:01:29.16 ID:5wS4HAks0
-
まぁスマホのモバイルSuicaで十分だし、正直な所、物理カードは要らないのでは?
- 38 : 2023/08/01(火) 19:09:39.75 ID:IGsZhld/0
-
>>26
FeliCaチップの値段が上がったのだから当然スマホに載せるFeliCaチップの値段も上がる(小泉構文)
日本で売られているスマホはiPhone以外コストに敏感な普及機だからもうFeliCa対応するスマホも無くなっていくと思う - 27 : 2023/08/01(火) 19:01:32.56 ID:HtUTBgkh0
-
マイナンバーカードがあるから
メーカー強気なのか
国は払うざるを得ないし - 29 : 2023/08/01(火) 19:02:54.60 ID:IGsZhld/0
-
やっとFelicaが消える
これで日本も世界共通のNFC-A/Bになるぞ - 31 : 2023/08/01(火) 19:06:34.47 ID:vR+USmMrd
-
アホすぎワロタ
サプライチェーンの管理もできないのか - 32 : 2023/08/01(火) 19:06:35.81 ID:6bBy02gX0
-
既存のカード壊れたら詰み?
- 36 : 2023/08/01(火) 19:08:11.87 ID:rnMl1En/d
-
>>32
壊れたら記名式だと再発行してくれるらしいぞ - 33 : 2023/08/01(火) 19:07:09.81 ID:DughJOUa0
-
今どき中華スマホでもfelicaある時代だし誰も困らんだろ
- 34 : 2023/08/01(火) 19:07:11.78 ID:zQwJiWCS0
-
日本方式は世界では通用しないと気づけよ
- 35 : 2023/08/01(火) 19:08:02.82 ID:2SVsoJ500
-
ノートつけられてるじゃん
- 49 : 2023/08/01(火) 19:17:31.22 ID:DBpPcKih0
-
>>35
そのノート、台湾は中華民国略して中国だから半分おかしい
五毛党が書かせてるのか - 37 : 2023/08/01(火) 19:09:03.81 ID:icRdTsZiM
-
もう作り方わからなくなって終わりとか?
- 40 : 2023/08/01(火) 19:10:59.46 ID:rnMl1En/d
-
>>37
作るコスト足元見られてる
それくらい高度な技術 - 41 : 2023/08/01(火) 19:11:20.78 ID:vR+USmMrd
-
サプライチェーンは自分らで囲っておくもんですよ
持!続!可!能!な社会を作るとかほざいてる傍らで自分らのプロダクトを持続的に供給できなくてどうするのよ? - 42 : 2023/08/01(火) 19:11:40.70 ID:Wa/PeEo5d
-
Suica用のタイプFチップ作ってたのがパナだけだったのか
他はもうスマホ搭載用だったりNFCになっちまったのか - 43 : 2023/08/01(火) 19:14:40.17 ID:Vq2cVLRpa
-
ネトウヨは事業売却した方を責めるんだろうな
- 77 : 2023/08/01(火) 19:41:34.66 ID:zm22bybUr
-
>>43
国内企業のどこも相手してくれなかった研究成果をサムソンが欲しがったので売った工学研究者を
「サムソンに売るくらいなら成果のデータを捨てるべきだ」
「日本の技術を中韓に売った技術者や研究者を処罰できるようにするべきだ」
とワイドスクランブルで特集してボコボコに糾弾してるのを見たことがある - 44 : 2023/08/01(火) 19:15:04.78 ID:Vv+B14iX0
-
半導体なんか今だだあまりやんけ。
アホな言い訳すなよ。 - 47 : 2023/08/01(火) 19:16:00.93 ID:7UTmeKNS0
-
自分で手放して不足してんのかよ
- 48 : 2023/08/01(火) 19:17:15.27 ID:cg/uqBrU0
-
今AI以外半導体だだ余りなのに
おかしなこと言ってんなあと思ったらそういうことか - 50 : 2023/08/01(火) 19:17:37.90 ID:cyctpASgd
-
一個作るのに80円だったのが240円になってるんだっけ?
- 60 : 2023/08/01(火) 19:22:56.98 ID:/+rrHYNr0
-
>>50
デポジット500円取ってるし何ら問題なくね? - 75 : 2023/08/01(火) 19:39:54.00 ID:iV6DaaBua
-
>>60
今デポジットに手数料(笑)請求されるぞ - 51 : 2023/08/01(火) 19:18:20.86 ID:eJ57DjpOa
-
今までのメーカーだと足元見られる
他のメーカーに頼んでもライン作り直しでコストは高い
こういうことかね - 52 : 2023/08/01(火) 19:18:44.38 ID:y3v0zQQL0
-
復活したとしても有料になりそうだな
今まではデポジット金だけで済んでたけど - 53 : 2023/08/01(火) 19:19:20.40 ID:tL7K0sD/a
-
馬鹿じゃねえの
岸田腹切れよ - 54 : 2023/08/01(火) 19:20:05.58 ID:M3iGcA4U0
-
別にモバイルsuicaでいいじゃん
- 55 : 2023/08/01(火) 19:20:43.79 ID:0J7tSBnkd
-
父さんは現場の日本人を救い数字も扱えない忖度しかできない世界で最も低レベルな経営者のジャップをお仕置きしてくれてありがとう
ジャップを成敗することが世界の為になる - 56 : 2023/08/01(火) 19:21:55.04 ID:/+rrHYNr0
-
これ、マイナンバーカードもICチップ不足で発行や再発行できへんのか?
- 57 : 2023/08/01(火) 19:22:07.70 ID:i7lHbrpKd
-
えまってパナソニックのせいでFelica全体が消えるの?
もうSuicaどころの話じゃなくね - 59 : 2023/08/01(火) 19:22:52.95 ID:4Q06YKq8M
-
>>57
panaは被害者だろ - 58 : 2023/08/01(火) 19:22:35.41 ID:yo/hINMZ0
-
最初から2社以上の購買網構築しとけよ
- 61 : 2023/08/01(火) 19:23:00.88 ID:DBpPcKih0
-
コロナで収益構造が変わったから、今までの殿様商法ができなくなった、ってのも有るわな
こんなに赤字路線が有りますとか、これまでなんで黙ってたんだってことを公共し始めたし - 63 : 2023/08/01(火) 19:24:22.84 ID:DFjo9ZUVa
-
中国は今アメリカへの報復措置で半導体の材料の輸出を止めてるし、そういう方針なんだろう
アメリカが折れるまで日本も締め上げられるぞ
- 64 : 2023/08/01(火) 19:24:23.97 ID:piStQP3m0
-
ソニーのFeliCaカード生産拠点であるソニーケミカル&インフォメーションデバイス豊里事業所(宮城県)
- 65 : 2023/08/01(火) 19:29:17.41 ID:0tLrq8du0
-
なんか無記名で不正に使われるから半導体不足を理由に止めてるのかと思ったら
本当に作れなかったのかwwwwwwwwwwww
ジャップホント笑えるw - 66 : 2023/08/01(火) 19:29:38.28 ID:M8U9b+ec0
-
いずれFelica消滅しそうだな
- 67 : 2023/08/01(火) 19:31:27.79 ID:cka0XTbOF
-
そもそもモバイルスイカ使え
- 72 : 2023/08/01(火) 19:38:08.53 ID:uOQeuGP4d
-
>>67
モバイルと言ってもFeliCaチップのコストが上がってるて話ならスマホのFeliCaチップも対応するメーカー減る可能性あんじゃないの - 68 : 2023/08/01(火) 19:31:39.01 ID:UsTqb8Cpa
-
どの道ICベンダーはローカル規格のチップなんて作りたく無いから買い叩いていたJRの自業自得
- 69 : 2023/08/01(火) 19:32:47.55 ID:ZPXC7MIXM
-
やはりこういう事情があったか
- 70 : 2023/08/01(火) 19:34:22.88 ID:v7lBtIOo0
-
素晴らしい発明を端金で売り飛ばし自国生産出来ずに咽び泣くのが趣味
- 71 : 2023/08/01(火) 19:37:48.18 ID:LdXMvMID0
-
SuicaとかPASMOとかバカなこと言ってねーで
はやくクレカタッチで改札通れるようにしろよ - 73 : 2023/08/01(火) 19:38:16.21 ID:iV6DaaBua
-
一億総ダウン症
- 74 : 2023/08/01(火) 19:38:22.95 ID:09Q1eVr70
-
バーコードはクソSuicaサイコーとか言うてたらこんな脆弱な基盤だったとは
- 76 : 2023/08/01(火) 19:40:16.27 ID:TQ87Uzyk0
-
もうスマホでやればよくないか?
- 78 : 2023/08/01(火) 19:41:57.65 ID:j1GAkGob0
-
スマホでできるから別にええやん
iPhoneや泥がFelica切る素振りを見せてから騒げ - 79 : 2023/08/01(火) 19:43:06.61 ID:R2JvoGMJ0
-
上級が報酬欲しさに現金化しただけ
- 80 : 2023/08/01(火) 19:43:06.65 ID:Nfn8HuTB0
-
マイナ中止か
- 81 : 2023/08/01(火) 19:43:06.81 ID:ArfukK7E0
-
もう鉄道会社如きが半導体を買い叩く時代じゃないんだよ
Suica・PASMO、販売中止「半導体不足ではなくチップ会社を中国に売り渡して値段交渉に失敗したからでした笑」

コメント