貧乏人「若いうちは金使え」その結果お前らみたいになるの嫌なんだがwww

サムネイル
1 : 2024/05/27(月) 19:17:25.78 ID:2QT33X2d0

「老後は1億円必要になる」専門家が指摘 背景にインフレと株高が
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03190556/

2 : 2024/05/27(月) 19:19:32.61 ID:MFLuVHbL0
後悔はしていない!
3 : 2024/05/27(月) 19:20:18.92 ID:vEssx/e/0
インフレで金利ゼロじゃ貯金の意味無いからな
一つの考え方ではある
4 : 2024/05/27(月) 19:21:12.50 ID:9Z6+wiY+0
俺は若い頃に給料を使い切ってやりたいことをやったのは良かったと思ってるよ
金なんて歳を取れば勝手に貯まる
5 : 2024/05/27(月) 19:22:34.85 ID:Sc9svX4v0
金使わなきゃこうならないとでも思ったか?
甘いわw
6 : 2024/05/27(月) 19:23:36.99 ID:bii/EOyz0
金使えってどうせクルマや服や飲み代だろ?
そんなもん歳いってからでいいんだよ
15 : 2024/05/27(月) 19:36:45.18 ID:583h4fUD0
>>6
氷河期は金使わないとダサイみたいなのがあって嫌だった
コロナで少し変わってきたけど
7 : 2024/05/27(月) 19:25:12.27 ID:bii/EOyz0
毎年海外旅行しても投資なんてできる
8 : 2024/05/27(月) 19:25:51.28 ID:+9XGOH7L0
例えば焼き肉は年齢で味が違う
セクロスも若い時にしか体感出来ないこともある
金使って服装や身だしなみに気をつけて人生を楽しむべき

薄給のバカが資本主義ギャンブルで金溶かしてるの哀れ過ぎる

9 : 2024/05/27(月) 19:26:43.86 ID:4eUIP8a8H
完全に陽キャ側に行けたなら金は使った方がいい

陰キャやチー寄りの人生なら道の隅っこ歩いて金使わないように生きてった方がいい
将来金持ってるケンモジになるか金もないケンモジになるかの二択だが前者の方が多少マシではある

10 : 2024/05/27(月) 19:27:13.90 ID:DDPuRSHc0
若い頃は自分で稼いだ金を使いきり祖父の遺産で積み立てる
歳を取ったら積み立てた金で贅沢して複利で増えた分は孫に相続する
このループが強すぎて勝てない
11 : 2024/05/27(月) 19:28:49.02 ID:pH275N8X0
アリとキリギリスだと
そりゃ当然蟻の方がいいんだけど
でも若い時に使う金ってとてつもない価値があるからなぁ

親が金持ちってマジ勝ち組よ

12 : 2024/05/27(月) 19:33:42.96 ID:9Z6+wiY+0
働きキリギリス
一生懸命働いても結局はキリギリスだから冬眠できずに冬になると死んでしまう
13 : 2024/05/27(月) 19:34:59.86 ID:KjZPz30F0
どちらかと言うと若い頃に食い物や嗜好品に金使って無さそうな書き込みを見かけるような
14 : 2024/05/27(月) 19:36:08.89 ID:KjZPz30F0
今更、一億円と言われても無理じゃん
16 : 2024/05/27(月) 19:41:36.80 ID:2JbLF1Hf0
若い頃に使った方がいいだろ
おっさんとかジジイになって使っても感性が鈍ってるから若い頃と同じように楽しむ事は出来ない
貯金なんかおっさんになってからでも出来る
17 : 2024/05/27(月) 19:47:16.80 ID:OL3hfQmF0
一般的なサラリーマンの生涯賃金が2億として、相続とかを考えない場合給料の半分(税金考えたらそれ以上)は貯蓄に回さないといけない
18 : 2024/05/27(月) 19:48:53.17 ID:O6Uun86i0
今遺産と合わせて預貯金4000万円あるしな
砂を噛む様な人生だったけど老いていくには十分だ
19 : 2024/05/27(月) 19:51:59.44 ID:sKoynZJ30
若いころの自分に金使わせていたら本当に禄でもない者買ってたと思う 型落ちの古いアメ車とかワンルームとか
20 : 2024/05/27(月) 19:52:48.66 ID:Cmv05Mdp0
お前らってネトウヨのことか?
21 : 2024/05/27(月) 19:57:07.71 ID:xeK+dARH0
俺は実際使ってよかった
そのおかげで収入そこそこあるし
自分の収入が上がることに金使うと良いよ
ギャバとかスパチャとかソシャゲとか単に消費するのは論外
月並みだけど旅行は若いときに行くほど良い
22 : 2024/05/27(月) 20:01:39.91 ID:M8TyDRaG0
半分使って半分残せ(´・ω・`)
23 : 2024/05/27(月) 20:03:48.92 ID:QxCzbSyi0
スポーツとか体験する旅行やレジャーは確実に歳行ったらやらない(出来ない)
24 : 2024/05/27(月) 20:05:06.70 ID:ftsR1eDr0
おずらさんがその時にできるときにやっとけって
説得力パないこと言ってた
老人になってからステレオ部屋作ってみたところで聴力落ちてるし補聴器なんかしたら意味ない
とかコラム読んでなるほどなと
25 : 2024/05/27(月) 20:06:55.38 ID:Mrjhfs7P0
若いうちに金をある程度使いながら資産形成するとなると
職場の近くの実家から通勤し、かつ、職場から貰える給与がある程度高いことが必要になるよね
26 : 2024/05/27(月) 20:09:02.23 ID:lYyAEXhF0
子供の頃の1万円と成人してからの1万円では100倍くらい差があるからな
28 : 2024/05/27(月) 20:12:28.07 ID:ftsR1eDr0
>>26
貧困(ケチも含む)の一万円は
子どもの一万円と価値観が変わらん
27 : 2024/05/27(月) 20:11:58.37 ID:ZIYMha0Zd
20代のうちなんて遊んだほうがいい
まともな職なら30代でよっぽど浪費しない限り自然と貯まっていく
29 : 2024/05/27(月) 20:12:53.67 ID:SGm1w0st0
インフレしないしなあ
30 : 2024/05/27(月) 20:13:18.57 ID:xeK+dARH0
若い時はいつもひもじい思いして、歳とってある程度金に余裕できて好きなもの何でも食べれるようになったら食が細くなったり太りやすくなって食べれないし
過去の自分に送金したいって思うよ
31 : 2024/05/27(月) 20:13:28.31 ID:xjaWCRwh0
だよなあ老後2000万は絶対足りないよなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました