東大教授「この20年物価は上がっていないのに値上げを嫌う日本人は異常。あなたはそんなに貧乏なの?」

1 : 2021/09/10(金) 21:36:30.03 ID:SksGqm1N0
「経済の体温計」といわれる物価が動いていない。その原因を多くの経済学者が探ってきたが、いまだに正解が定まらない。
日本の物価研究の第一人者、東京大学大学院教授の渡辺努さんは、わずかな値上げすら受け入れない私たちの心理こそが「主犯」とみる。
この20年間、「止まったまま」だという日本経済を動かすには何が必要なのかを聞いた。

■値上げを受け入れない心理

 ――日本の物価はなぜいつまでも上がらないのでしょうか。
 「たとえば、身近な理美容サービスやクリーニング料金は、2000年ごろから価格が全く動いていません。
これは消費者の根底に『1円でも余計に払いたくない』という心理があるからです」

 「企業は原材料の価格が高くなったり、円安で輸入コストが上がったりすれば、商品の価格に上乗せしたいと考えます。
でも消費者にアンケートすると、いつもの店でいつもの商品を買おうとして少しでも価格が上がっていれば、『ほかの店に行く』と答える傾向が顕著です。
欧米の主要国で同じ質問をすると、消費者の過半は同じ店で買い続けると答えます。日本では企業は顧客離れを恐れ、価格を据え置かざるを得ない」

 ――値上げを受け入れない心理はどう生まれたのですか。
 「1995年ごろまでの日本は、年3%ぐらいの商品の値上げは普通でした。90年代末の金融危機のころから消費が急速に冷え込んだため、
企業の間で価格据え置きの動きが広がりました。あの頃はもっと価格を下げてもよかったはずですが、むしろよく下げ止まったとも評価できます。
同じことは働く人の賃金にも言え、ほとんど上がらなくなりました」

 「問題はその後です。銀行の不良債権問題が次第に片付いて経済が立ち直る過程でも、価格の据え置きが続いたのです」

「1円だって上がるのもイヤだというほど、あなたは貧乏なんですか?」
 渡辺さんは問いかけます。記事後半では賃金や物価を上げるには何が必要なのか聞きました。大事なことは「安いことはまずい」という認識だ、と渡辺さんは話します。

https://www.asahi.com/articles/ASP970GSYP8JULFA00R.html

2 : 2021/09/10(金) 21:36:57.98 ID:PBYMMwnX0
給与上げるのが先だからやねんな
3 : 2021/09/10(金) 21:36:58.26 ID:wbrwd50fa
貧乏ですまんな
4 : 2021/09/10(金) 21:37:06.39 ID:WzcHR/N/0
言うほど上がってないか?
5 : 2021/09/10(金) 21:37:07.98 ID:+7VE9L9k0
経済学そのものを理解できてないバカ
16 : 2021/09/10(金) 21:38:28.75 ID:h489w31i0
>>5
バカはお前
27 : 2021/09/10(金) 21:39:15.26 ID:+7VE9L9k0
>>16
まともに勉強もしてないばか発見
70 : 2021/09/10(金) 21:41:56.81 ID:h489w31i0
>>27
お前学歴は?
6 : 2021/09/10(金) 21:37:17.10 ID:2VgUA7sR0
上級国民の学者さまは我々貧民の生活などどうでもいいのね
7 : 2021/09/10(金) 21:37:34.65 ID:Dau/i65Y0
この20年給料も上がっていねぇんだよ
8 : 2021/09/10(金) 21:37:38.89 ID:UYxuDkQ90
貧乏なんや
すまんな
9 : 2021/09/10(金) 21:37:54.11 ID:oIqvtD2aa
まず給与でしょ
10 : 2021/09/10(金) 21:38:00.62 ID:VI0nTnUSM
賃金上げろや
11 : 2021/09/10(金) 21:38:05.04 ID:osEpQTi4a
違う世界線で生きてる人?
12 : 2021/09/10(金) 21:38:07.18 ID:fUF/0cBya
上がってるだろ
どんどん小さくなってる
25 : 2021/09/10(金) 21:39:15.14 ID:5ha3Kay8d
>>12
消費者物価指数定期
13 : 2021/09/10(金) 21:38:10.68 ID:UdnLKtond
麻生太郎に言えよ
14 : 2021/09/10(金) 21:38:14.77 ID:Rhak7QAY0
この教授も自分の妻にこの話できんのか?
15 : 2021/09/10(金) 21:38:14.92 ID:IE8aSP6O0
そら可処分所得が下がってるからな
17 : 2021/09/10(金) 21:38:29.10 ID:dL9T1N/20
貧乏や
ちな借金500マン
18 : 2021/09/10(金) 21:38:38.24 ID:QhqufbXpa
文系の教授って存在価値あるの?
理系の教授は大抵ガチで優秀やけど
26 : 2021/09/10(金) 21:39:15.17 ID:V9OS5Gh40
>>18
数学のできる文系は貴重
そしてそういう人は教授の器じゃない
19 : 2021/09/10(金) 21:38:49.98 ID:Gka9wv1+d
はいそうです
昔と違って税金も高いです
20 : 2021/09/10(金) 21:38:50.13 ID:nilhUJCk0
貧乏やが?😡
21 : 2021/09/10(金) 21:38:53.29 ID:g6FGPgn60
そうだよ(便乗)

というか総支給額は増えとるかも知らんか年金含めた社会保険負担額が右肩上がりやから可処分所得が全然増えないあるいは減ってるのよ

22 : 2021/09/10(金) 21:38:59.74 ID:6W0NVaN90
物価て物によるけどg単位で考えたらまあまあ上がってるもんが多いだろ
畜産とかは詳しく知らんが
45 : 2021/09/10(金) 21:40:38.71 ID:5ha3Kay8d
>>22
消費者物価指数は内容量込みで出てる定期
23 : 2021/09/10(金) 21:39:02.75 ID:HLRFRtnS0
麻生は一円でも払いたく無いやろ
24 : 2021/09/10(金) 21:39:09.50 ID:ayOoR8S80
質の良いものに対しての出費は上がってるぞ
28 : 2021/09/10(金) 21:39:18.19 ID:vqN7k74F0
😭あなたにはわからないでしょうね!
29 : 2021/09/10(金) 21:39:25.57 ID:mTOTv66xr
給料上がってないんだから節約志向になるのは当たり前だろ
頭悪いのか
40 : 2021/09/10(金) 21:40:27.06 ID:ayOoR8S80
>>29
だからそれが頭悪いって言ってるのよこの人は
悪いなら悪いなりに少しは考えようや
30 : 2021/09/10(金) 21:39:29.71 ID:tFQpLRFA0
値上げされまくってるんだがこいつ人間エアプか?
52 : 2021/09/10(金) 21:40:52.60 ID:g6FGPgn60
>>30
社会格差ってこういうことなんだよ

日本はまだ(アメリカやインドなどと比べ)顕在化してないけど、収入の多寡が差が付きすぎると上と下で世界観の分断発生して、互いが互いを理解できなくなる

84 : 2021/09/10(金) 21:42:33.92 ID:V9OS5Gh40
>>52
レジ袋3円が買えなくてエコバッグ持ち歩く人間を見たときは驚いたわ
小銭払えば快適なのに
貧乏だから頭が回らなくなっているんやろうね
31 : 2021/09/10(金) 21:39:35.41 ID:h3XJwNUD0
実質賃金は落ちてるんやからそうなるやろ
32 : 2021/09/10(金) 21:39:36.80 ID:rpgreE7r0
私は貧乏人です
33 : 2021/09/10(金) 21:39:38.17 ID:i53a0COr0
欧米の主要国で同じ質問をすると~
のところマジなん?高くなったら普通別の店行かん?
34 : 2021/09/10(金) 21:39:41.08 ID:1owO5FsC0
税金上げてばらまけば再分配や
35 : 2021/09/10(金) 21:40:01.51 ID:FPm3S3Sp0
物価って上げる必要あるん?
チョコ一個100万円とかになったら計算めんどいだろ
36 : 2021/09/10(金) 21:40:03.54 ID:OOPmbUYP0
そら生活が苦しくなるんだから嫌うに決まってるやろ
アホなんか
37 : 2021/09/10(金) 21:40:20.72 ID:NRNEqzXZ0
可所得分んやから当たり前やろ…🙆
38 : 2021/09/10(金) 21:40:23.71 ID:3rY1Z+a30
可処分所得は下がり続けてるやん
39 : 2021/09/10(金) 21:40:25.21 ID:Lf5kTdixd
こういうのってデータとか見ないの?
41 : 2021/09/10(金) 21:40:27.61 ID:OVf0gWQr0
自分でスーパー行って手取り25万くらいで家族のごはん作ってから言ってほしい
50 : 2021/09/10(金) 21:40:50.34 ID:V9OS5Gh40
>>41
余裕定期
69 : 2021/09/10(金) 21:41:55.19 ID:s6ABqYn/0
>>41
手取り25とか貴族か?
15万くらいでやれ
80 : 2021/09/10(金) 21:42:24.90 ID:ylFniNSUa
>>41
手取り18万定期
42 : 2021/09/10(金) 21:40:35.58 ID:V9OS5Gh40
日本は円高やから購買力平価も高いんやろ
であればわいらは自覚なしに豊かな生活を享受しているといえる
43 : 2021/09/10(金) 21:40:37.45 ID:jLGImwJjM
そら給料上がってないのに値上げだけされたら嫌やろ
なんでこの時代の日本人だけの心理みたいに語っとんや
44 : 2021/09/10(金) 21:40:38.21 ID:VI0nTnUSM
サービスの質、ブランド価値も大して上がってないやろ日本は
46 : 2021/09/10(金) 21:40:40.06 ID:q3O5Kw1Fa
買い物に行かないエリートさんはこれだから…
レタスが88円だったり298円だったりすることも知らねえんだろうな
47 : 2021/09/10(金) 21:40:42.46 ID:dpHy/BPi0
もしかして東大ってバカ?
48 : 2021/09/10(金) 21:40:43.71 ID:TSC6Vl0A0
物価は上がってないのに値上げするってどういうことやねん
49 : 2021/09/10(金) 21:40:44.00 ID:bicmh/g+0
カルビーのポテトチップス見りゃわかるわか
51 : 2021/09/10(金) 21:40:51.13 ID:EJx+SIWz0
その原因は賃上げを嫌がる企業だろうな
53 : 2021/09/10(金) 21:40:52.85 ID:JIXHMnyOM
じゃあコイツだけ今日から常に2倍の金額を支払うようにしてくれ
値上げされても特に嫌じゃないなら進んで経済を回せよ
54 : 2021/09/10(金) 21:40:56.71 ID:tznH/JpT0
どゆこと?
10年前と比べたら値上げしてってるやん
自動販売機とか
76 : 2021/09/10(金) 21:42:15.22 ID:HxQafsSW0
>>54
消費税0から10%になったから100円から130円になっただけや
55 : 2021/09/10(金) 21:40:57.84 ID:cOORNOfR0
増税ばっかしてっからな
気が付きゃ増税
56 : 2021/09/10(金) 21:41:10.41 ID:V9OS5Gh40
自炊が苦しいってやつは単純に自炊が下手くそ
57 : 2021/09/10(金) 21:41:15.33 ID:y7ge6NF5a
タバコ一箱400円上がったのに物価上がってないってマ?
58 : 2021/09/10(金) 21:41:16.61 ID:tItbVG2I0
こういうのってすぐ欧米ではって言い出すけどちゃんとした統計を取ってた試しがない
59 : 2021/09/10(金) 21:41:26.84 ID:+7Kd/WzD0
経済心理学みたいなので人間は100円拾うより100円落とした時の方が感情の変化が大きいって基本やろ
あほか
60 : 2021/09/10(金) 21:41:30.41 ID:Qyo/1big0
給与上がらんのなら、他の選択肢で増やすしかない
61 : 2021/09/10(金) 21:41:30.54 ID:Y/3NmTbTr
上がってるやろ
ここ数年で量減ったモンどんだけあんねん
62 : 2021/09/10(金) 21:41:30.59 ID:De/ueqlpM
給料上げないのは正常
64 : 2021/09/10(金) 21:41:37.63 ID:ylFniNSUa
貧乏だぞ
65 : 2021/09/10(金) 21:41:38.53 ID:F+HClEXk0
そりゃ賃金とセットで上げないからやろ
スタグになってるんだよ
経済学者がわかんねえわけないやろ
わからんふりしてるだけやろ
66 : 2021/09/10(金) 21:41:46.83 ID:xG+W8A7N0
どちらにせよ年1〜2%はインフレしてるやん
それに比べて給料は据え置きや
この問題に文句言えや
67 : 2021/09/10(金) 21:41:51.50 ID:krJC1Lr+0
日本人ほど近代国家に向かない民族もいないんじゃないか?
やっぱりドングリ食って貝塚に捨ててるのがお似合いなんだよ俺達は
68 : 2021/09/10(金) 21:41:52.33 ID:989jaDOT0
実質賃金下がってるんだからそらそうやろ
71 : 2021/09/10(金) 21:42:03.76 ID:qDhcj7F20
シユリンクフレーションしてるやん
72 : 2021/09/10(金) 21:42:08.06 ID:uC9/50dh0
そら給料上がってないんやし
73 : 2021/09/10(金) 21:42:09.48 ID:/INyvQnC0
御用学者
74 : 2021/09/10(金) 21:42:10.07 ID:a9/cbuOx0
労働分配率が減少しているのは無視かよ
75 : 2021/09/10(金) 21:42:13.54 ID:wYtufSN+0
値段は上がってるやろ
77 : 2021/09/10(金) 21:42:16.77 ID:YIBfyw+t0
内容量減らすのは実質的な値上げだろ
78 : 2021/09/10(金) 21:42:20.04 ID:+lEq1Rm3a
20年賃金上がってないのに賃上げを嫌がる企業や税金だけ上げる政府のが異常やろ
79 : 2021/09/10(金) 21:42:24.55 ID:Gka9wv1+d
どうせ御用学者やろうなぁ
81 : 2021/09/10(金) 21:42:27.21 ID:uymOotpG0
見た目の値段を変わらんように小手先を弄してるからやろ
量はめっちゃ減ってるけど
82 : 2021/09/10(金) 21:42:28.60 ID:EdVl8wxP0
物価上がってなくても給料減ってりゃ実質値上げやろ
83 : 2021/09/10(金) 21:42:32.00 ID:Ty8UPtr+0
企業「給与あげてほしいならまずは売り上げ上げろ」
国民「消費してほしいならまずは給与あげろ」

結局は卵が先か鶏が先かやからね
どっちも絶対折れないから話がいっこうに前に進まない

85 : 2021/09/10(金) 21:42:47.66 ID:G3uP9m2V0
昔は通信費なんてなかったし物の値段だけやなくて使わなきゃならない金がめちゃくちゃ増えたやん
払う物多くて大変や

コメント

タイトルとURLをコピーしました