日本人「おっ、この大豆腐ってんな!食うか!」→納豆爆誕

サムネイル
1 : 2023/07/05(水) 09:11:12.759 ID:c4rblqC/d
そうはならんだろ
2 : 2023/07/05(水) 09:11:46.376 ID:y6nQ1riz0
なっとるやないかい
3 : 2023/07/05(水) 09:12:02.398 ID:QkmerMgh0
しかもただ腐ってるだけならまだしも糸を引いてるからな
35 : 2023/07/05(水) 09:32:54.474 ID:VUIhBSu8a
>>3
エッチだ
4 : 2023/07/05(水) 09:12:29.636 ID:z1xQAext0
できたのはトーフだろ?
5 : 2023/07/05(水) 09:13:08.537 ID:8f4g77BYM
ワンチャン行けね?って試す感じだろ
6 : 2023/07/05(水) 09:13:13.469 ID:rrQmjhXv0
腹壊すかもしれんのによく食うよな
7 : 2023/07/05(水) 09:13:49.127 ID:rutYzsFYa
フグもすごいよ
16 : 2023/07/05(水) 09:21:16.806 ID:+ix8XJrL0
>>7
フグは美味いやろ
毒あるの知らんかったら食うやろ
8 : 2023/07/05(水) 09:14:21.115 ID:lSAM8xcwa
葛餅も粉が濡れちゃってできたんだよね
最初に食ってみた人えらいわ
あとカビ生えたチーズ最初に食った奴もえらい
9 : 2023/07/05(水) 09:14:25.921 ID:howUPQLHa
こんにゃくが一番謎
10 : 2023/07/05(水) 09:16:00.919 ID:P8PO3v7E0
こんにゃく芋は煮ても焼いても食えないなぁ…そうだ!こんにゃく芋を乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固め、煮物にして食ったろ
13 : 2023/07/05(水) 09:19:56.046 ID:mQ1dS3ela
>>10
それだけ食糧に困ってた時代だったのかね
33 : 2023/07/05(水) 09:32:17.826 ID:TPB3BsXY0
>>10
宇宙人から知識もらってるよね
39 : 2023/07/05(水) 09:33:25.535 ID:mdW+pKCzd
>>33
もう少し効率のいい食に関する知識獲ろよ
11 : 2023/07/05(水) 09:17:00.680 ID:mdW+pKCzd
納豆と豆腐は文字の伝承ミスだよな
14 : 2023/07/05(水) 09:20:24.331 ID:uiN9WSdnx
>>11
豆腐の腐は
腐るって意味じゃないんだ
17 : 2023/07/05(水) 09:21:25.416 ID:mdW+pKCzd
>>14
じゃぁなんなのよ!
18 : 2023/07/05(水) 09:22:27.418 ID:714unRUU0
>>17
固まるじゃ無かったっけ
20 : 2023/07/05(水) 09:23:30.194 ID:mdW+pKCzd
>>18
へーしゅごい
12 : 2023/07/05(水) 09:18:29.732 ID:AFwiPAuga
韓「おっ、このウ●コ発酵しとるやんけ!飲んだろ!」
そうなるか?
15 : 2023/07/05(水) 09:21:12.614 ID:hcvOva0a0
フグも何人も死者を出しながら今に至るんだぜ

ふくは食いたし。命は惜しし。

19 : 2023/07/05(水) 09:23:08.302 ID:mdW+pKCzd
フグのカラスミも凄いよな
食への執念が狂気
24 : 2023/07/05(水) 09:28:08.475 ID:nZVLAAYW0
>>19
未だに無毒化の原理がわかってないけど
なぜか無毒化できてるっぽいから食ってるやつだっけ
29 : 2023/07/05(水) 09:30:37.171 ID:mdW+pKCzd
>>24
あれ分かってないのかw
3年経てば無毒化してるらしいから
少しづつ期間ズラして実験して死んだやついるかと思うと笑う
37 : 2023/07/05(水) 09:32:59.458 ID:47vnk9Ukr
>>29
3年経てば平気っぽいな
でももっと早くできないかな…
少しづつ早めてギリギリを見極めよう!
って死んだやつもいそう
21 : 2023/07/05(水) 09:27:23.026 ID:kevQvMEa0
>>1
日本以外でも納豆は食べられている
22 : 2023/07/05(水) 09:27:39.267 ID:47vnk9Ukr
こんな国なんだから蜂やバッタだけじゃなくもっと昆虫食も開拓してておかしく無いのに意外と無いよな
26 : 2023/07/05(水) 09:28:58.692 ID:wGgdXTbW0
>>22
虫食は嫌いだけど蜂の子だけはいつか食べてみたい
36 : 2023/07/05(水) 09:32:57.960 ID:hcvOva0a0
>>26
炒ったやつはまんま卵焼きの味
要するにおタンパク質なのでまぁ普通に食えるよ
27 : 2023/07/05(水) 09:29:05.042 ID:mdW+pKCzd
>>22
海外の部族だと蟻潰して団子作るもんな
59 : 2023/07/05(水) 09:46:55.671 ID:mQ1dS3ela
>>22
内陸県以外は海から海産物取れるから虫食うほど困ってないんだろうな
23 : 2023/07/05(水) 09:28:02.429 ID:wGgdXTbW0
海老とかナマコの方がすごいわ
もし海老が陸を素早く動いてたらGのバケモン
25 : 2023/07/05(水) 09:28:16.104 ID:V8CyD3lrd
納豆と言っても中国の納豆と日本の納豆は概念が違うらしくてな

俺等が知ってる納豆は江戸時代に生まれたかもしれないとされる

28 : 2023/07/05(水) 09:29:56.875 ID:V8CyD3lrd
江戸時代

江戸の町は世界的に見ても有数な効率のいいシステムをもった町だったらしい

具体的に、人口の多い街を田畑が囲むようにして存在していた

30 : 2023/07/05(水) 09:31:03.191 ID:V8CyD3lrd
それがなんの意味があるかというと

江戸民のした糞尿を少し離れた農地に運び肥やしにして、農地で出来た作物を江戸の街に運ぶ

そんな感じ

31 : 2023/07/05(水) 09:31:13.193 ID:P8PO3v7E0
中世ヨーロッパが道端に糞尿垂れ流してた時代に江戸では水洗トイレがあったしな
32 : 2023/07/05(水) 09:32:07.930 ID:mdW+pKCzd
ウ●コから火薬も作ってたんだっけ?
34 : 2023/07/05(水) 09:32:31.113 ID:V8CyD3lrd
んで

大豆

大豆ももちろん、江戸の町の郊外で作られて江戸の町に運ばれるものだった

38 : 2023/07/05(水) 09:33:16.178 ID:V8CyD3lrd
そうなると

焚き木の問題も出てきたわけよ

40 : 2023/07/05(水) 09:33:43.220 ID:1mPY1m5P0
確か忍者が納豆発見したんだっけ
41 : 2023/07/05(水) 09:34:04.028 ID:abHhtR+8d
現代日本は食べ物が豊富で飢えに関する想像力が腐ってるからそう思うだけだろ
毒キノコっぽくても他に食べ物無いならそれ食うしかねえんだよ
結果的に食って生き残ったやつが知識残していくんだからフグだろうが納豆だろうが関係ねえんだわ
42 : 2023/07/05(水) 09:35:48.816 ID:mdW+pKCzd
>>41
人海戦術の結果論というか自然淘汰された結果なわけか
飽食の土地じゃ絶対生まれなかったわけだよな
43 : 2023/07/05(水) 09:36:01.423 ID:V8CyD3lrd
わざわざ薪が高い江戸の町で料理するよりも、薪が無限に無料で手に入る郊外で煮るなり炊くなりして穀物を運ぶ
というのが流行ったそうな

要するにご飯とか郊外で大量に炊いて、炊きあがった飯を桶に入れて運ぶ商売が儲かったわけだけ

44 : 2023/07/05(水) 09:36:28.477 ID:fNE9l3G10
やっぱ食べ物だとキノコが一番人殺してるんだろうな
世界中に生えてるだろうし
46 : 2023/07/05(水) 09:36:37.868 ID:V8CyD3lrd
そんでもちろんその商売は大豆にも派生した
48 : 2023/07/05(水) 09:38:23.366 ID:hcvOva0a0
毒キノコと分かってても何回も茹でこぼしたり
色々試してなんとか食おうとした先人の努力には頭が下がる
49 : 2023/07/05(水) 09:38:50.532 ID:6J8lUJTy0
天皇料理番「陛下に❝糸引くモノ❞はお出し出来ない…せや!洗ったろ!」

陛下「美味しくないね……」

50 : 2023/07/05(水) 09:38:57.769 ID:V8CyD3lrd
煮た大豆をそのままワラに包んで、馬の背に乗せて運んで町で売る

って商売が一時期流行ったそうな

江戸時代どこにでもいた豆腐屋とか屋台の料理屋は、大豆を煮るという火力を使うなら多少割高でも煮た大豆を買ったほうがお得だったと

51 : 2023/07/05(水) 09:40:37.411 ID:V8CyD3lrd
具体的に

俺らのイメージする米俵そのものに煮た大豆をつめて運ぶ商売が流行ったわけだ

当時は煮た大豆なんてどこでも受容があったからな

52 : 2023/07/05(水) 09:41:33.787 ID:coh3pbao0
納豆も発酵食品?
54 : 2023/07/05(水) 09:44:02.850 ID:V8CyD3lrd
最初はもちろん馬の背でそんな短時間で腐って糸をひいた物体を誰もたべなかった

糸をひいたらもう廃棄と

55 : 2023/07/05(水) 09:45:09.111 ID:Rbdd901Z0
なんか豆知識披露してるやついるな
56 : 2023/07/05(水) 09:45:50.187 ID:V8CyD3lrd
ところがある商人が、廃棄した腐った豆に野良犬が狂ったように群がってるのを見つけたと
57 : 2023/07/05(水) 09:46:07.703 ID:OhuXOKxua
でも人って食べちゃいけないものは口に入れた時点でわかるじゃん?
58 : 2023/07/05(水) 09:46:43.831 ID:mdW+pKCzd
研究室で納豆巻き食べて全てパーにしたヤツの話思い出した
60 : 2023/07/05(水) 09:51:04.343 ID:Fw07STyE0
酒とかチーズとか作る職は納豆食えないんだっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました