
- 1 : 2023/07/05(水) 23:10:56.55 ID:rpYdOrbT0
-
ネトウヨ「」
http://www.kenmow.com/ - 10 : 2023/07/05(水) 23:11:32.99 ID:rpYdOrbT0
-
どーすんのネトウヨ
ホルホルできなくなっちゃったねえ - 24 : 2023/07/05(水) 23:12:18.98 ID:qmTbj5iq0
-
米株はアメに1割取られるやろ
- 25 : 2023/07/05(水) 23:12:22.97 ID:GoB169Ib0
-
アメリカ10%
だからアメリカ株買うと二重課税になって申告還付してもらう - 31 : 2023/07/05(水) 23:16:29.88 ID:d7VUsyzqa
-
>>25
手間とか考えるとどれぐらいからやった方がいいんだ? - 32 : 2023/07/05(水) 23:17:27.76 ID:qmTbj5iq0
-
>>31
何いってんだこいつ - 35 : 2023/07/05(水) 23:21:20.83 ID:d7VUsyzqa
-
>>32
確定申告とかめんどいやん - 26 : 2023/07/05(水) 23:12:26.03 ID:AwZO/HznM
-
まーたすぐにバレるうそつく
アメリカなんか総合課税だぞ - 27 : 2023/07/05(水) 23:13:24.33 ID:M59K59SY0
-
年間1000万以下の譲渡益は無税にすべきだろ
投資は損する場合もあるんだからな - 28 : 2023/07/05(水) 23:14:09.46 ID:1Uv9ISl2M
-
韓国のこと?
- 29 : 2023/07/05(水) 23:15:22.15 ID:10tsAaU6a
-
具体的にどこの国?
- 33 : 2023/07/05(水) 23:17:33.64 ID:rpYdOrbT0
-
>>29
たとえばシンガポールのつもりでスレタイ作ったんだけど? - 30 : 2023/07/05(水) 23:15:32.77 ID:d7VUsyzqa
-
ジャップはあらゆる税が高いから…
28%もぶんどられるとかおかしいよ - 34 : 2023/07/05(水) 23:18:39.56 ID:rpYdOrbT0
-
ちなみにアメリカ株に投資する場合、W-8BENを提出すれば租税条約の適用が受けられます
これは日本居住者でも同じです
- 36 : 2023/07/05(水) 23:21:52.73 ID:d7VUsyzqa
-
>>34
URLくれぇ! - 43 : 2023/07/05(水) 23:25:13.11 ID:rpYdOrbT0
-
>>36
契約してる証券会社にお問い合わせください
pdfのみのやりとりでも完結しますよ
先進的な証券会社なら - 45 : 2023/07/05(水) 23:25:49.17 ID:d7VUsyzqa
-
>>43
SBIやが問い合わせ必須なんか…
そんなんちゃんと案内してくれよ… - 38 : 2023/07/05(水) 23:22:33.54 ID:cj6tsE9gM
-
みかじめ料
- 39 : 2023/07/05(水) 23:22:37.80 ID:E3DQQaHLr
-
円預貯金も利息に国税15.315%と地方税5%を取られるからな
- 40 : 2023/07/05(水) 23:22:50.33 ID:JejSWtkua
-
積み立てNISAもちょっと下がっただけでヒヨって売ってしまう日本人w
- 42 : 2023/07/05(水) 23:23:53.18 ID:YUrUWpZKr
-
最高税率は外国のが高いぞ
日本は富裕層投資家に有利な金融税制
コメント