- 1 : 2022/09/20(火) 13:56:48.81 ID:VV0We1S1d
-
どういう理屈なんや…?🤔
- 2 : 2022/09/20(火) 13:57:13.62 ID:VV0We1S1d
-
まず投資をすれば金持ちになるってのが分からんし、なんで金が増えると思ってるんや?
- 3 : 2022/09/20(火) 13:57:38.75 ID:DJh0inpJ0
-
みんな(俺ら富裕層)
- 4 : 2022/09/20(火) 13:57:49.19 ID:yA4/mTk3p
-
世界の経済は長期的に見ればどんどん成長していくからや
- 10 : 2022/09/20(火) 13:59:53.98 ID:VV0We1S1d
-
>>4
そしたら金の総量が増えるんか?
金の価値は下がるから相対的になんら変わらんが
数字自体は多く持つことになるから投資信者はそのことを言ってるんか?でもそれって本質的になんも意味なくね? - 17 : 2022/09/20(火) 14:01:51.54 ID:VtDmBFLRd
-
>>10
そうやでそして、みんなは投資しないから、投資しとる側は相対的に儲かるんや
- 5 : 2022/09/20(火) 13:57:59.41 ID:1PM1529V0
-
なれる可能性があるやぞ
- 6 : 2022/09/20(火) 13:57:59.57 ID:+SVLFXlYa
-
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが資産を誇る!
- 7 : 2022/09/20(火) 13:58:17.56 ID:/YFxy4eb0
-
すごく単純に言えばみんなが株買えば株の値段がというだけの話
預金も立派な投資だぞ インフレリスク(とごく小さいが銀行が潰れるリスク)を抱えてる
資産を集中させるのは経済合理性がないから金持ちになるためじゃなくて資産を維持するために資産は分散させ炉や - 24 : 2022/09/20(火) 14:03:30.42 ID:GnZLLeN/r
-
>>7
現実は売る奴もいるから意味ないってことやろ?アカンやん
- 35 : 2022/09/20(火) 14:05:29.97 ID:VV0We1S1d
-
>>24
せやで
結局株券も現金と同じで数に限りがあるから、売る奴と買う奴でぐるぐる回してるだけ
株価が上がったらなんか儲かったように感じるけど結局現金に戻さな話にならんし厳禁に戻す時に価値が下がるからあまり意味が無い - 8 : 2022/09/20(火) 13:58:17.97 ID:VV0We1S1d
-
そしてみんなが投資をすればみんなが金持ちになるっていうのは金の総量自体が増えるんか?
そしたら金の価値は下がるから絶対的な金持ちにはなったとしても相対的には貧乏人のままやろ - 9 : 2022/09/20(火) 13:59:09.11 ID:4MapuDpq0
-
>>8
投資してない奴らは金持ちにならんやん - 15 : 2022/09/20(火) 14:01:34.65 ID:VV0We1S1d
-
>>9
意図的に金の価値を下げて株券の価値を上げようって話なんか?それって本質的に全く意味無くね?
株券で買い物出来るならまだしも結局現金に戻さな使えんのやしその時に現金の価値が爆下がりしてるようなら全く意味無いやろ ゲーム内通貨みたいなもんやろ - 22 : 2022/09/20(火) 14:03:02.02 ID:kiNaebBTd
-
>>15
「現金の価値が爆下がりしてるなら意味ない」ってのは
下がってなければ意味があると認めてるということ? - 27 : 2022/09/20(火) 14:03:55.18 ID:xOqb/Oc50
-
>>15
現金の総量が増えて株価が上がると
流通する現金の量も増えるから豊かになるというロジックやね
政府の借金も実質的的に減るし - 11 : 2022/09/20(火) 13:59:59.68 ID:knjxSh6s0
-
>>8
投資する発想のない底辺よりは上に行ける程度の話やね
ギャンブルみたいな投資して成功すれば話は別やけど - 23 : 2022/09/20(火) 14:03:28.57 ID:VV0We1S1d
-
>>11
しかし結局金の総量を増やしたところで金の価値が下がるんだったら全く意味無いやろ - 12 : 2022/09/20(火) 14:00:11.53 ID:5UVK71NC0
-
税金ていう国への投資続けてるんやけど
はよ金持ちにしてくれや - 14 : 2022/09/20(火) 14:00:54.39 ID:4MapuDpq0
-
>>12
国「失敗しちゃった🥺」 - 16 : 2022/09/20(火) 14:01:45.77 ID:mfLWH5R6p
-
>>12
人より少ない税金じゃ無理よ - 21 : 2022/09/20(火) 14:02:52.68 ID:VV0We1S1d
-
>>12
図書館タダで使えるし公園の水も飲み放題やで - 13 : 2022/09/20(火) 14:00:39.56 ID:tjvcmkCga
-
投資の先生「必ずノーリスクで全員勝てる必勝法があります!」
- 20 : 2022/09/20(火) 14:02:26.76 ID:VV0We1S1d
-
>>13
預金すれば価値が下がらずに少なからず利子は必ずつくから絶対勝てるよね - 30 : 2022/09/20(火) 14:04:21.89 ID:nkQFfzaZ0
-
>>20
額面が減らないだけでインフレで価値は下がるというのが一般的な見方やろ - 18 : 2022/09/20(火) 14:02:02.59 ID:VICJRy1Y0
-
宝くじかな
- 19 : 2022/09/20(火) 14:02:02.72 ID:E5hlvYJQp
-
カモがほしくてしょうがない方々
- 25 : 2022/09/20(火) 14:03:42.81 ID:6ApqmJxxd
-
みんなで成長の果実を吸おうやってことや
- 26 : 2022/09/20(火) 14:03:47.43 ID:sXH201j3M
-
楽天ポイントとポンタポイントで投信買ってるわ
- 28 : 2022/09/20(火) 14:04:03.77 ID:HTvYu3No0
-
証券会社「みんなが投資すればみんなが金持ちになる」
しょーもない
- 29 : 2022/09/20(火) 14:04:09.86 ID:02pkn+1f0
-
この世に存在する金の総量は増えないんだから、金が移動してるだけだぞ
- 31 : 2022/09/20(火) 14:04:49.36 ID:xOqb/Oc50
-
>>29
増えてんだよなあ - 33 : 2022/09/20(火) 14:04:58.31 ID:68cBo6kcd
-
>>29
増えるぞ - 32 : 2022/09/20(火) 14:04:55.32 ID:Q47vr+eba
-
岸田「投資しろ」
来年から不景気やで~
- 34 : 2022/09/20(火) 14:05:18.98 ID:33KZfYfId
-
なわけなお
株式投資ってのは価値を抜き取るもんであって価値を生み出してるのは現場で働いてる人
そこから生み出した金を一部横取りしてるのが株主であり投資家 - 36 : 2022/09/20(火) 14:05:46.98 ID:cbsj0cFm0
-
ゼロサムゲームじゃないから嘘ではない
- 37 : 2022/09/20(火) 14:05:56.94 ID:mfLWH5R6p
-
投資に関してはやることによる副次的な効果は少なからずあると思うわ
経済的なニュースに敏感になったり四季報読んだりとか
今どういう業界が伸びててどこが廃れてきてるかとかはわかるようになる
なんなら経済目線で政治を評価するようになったりとかね
ただ人に言われた銘柄を自分の考えもなく買うだけじゃ投資してない奴よりはちょっとマシって程度にしかならんし
投資信者「みんなが投資すればみんなが金持ちになる!」←これ

コメント