- 1 : 2021/04/17(土) 15:04:29.31 ID:AQZ3m4Tbp
-
堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」
実際に動きだすのは1~2%の人だけ
チャレンジの選択肢は多く持っておこう。何でもやることは、最良の自己投資だ
以前、あるテレビ番組で高校生が「将来、農業をやりたいんです」と言っているのを見かけた。ビジネスとして農業に取り組もうという若者の姿勢は面白いが、将来とは、
いつのことなんだろうか。いますぐやればいいのに。学校の名前で農地を借りて、まず野菜の栽培を始める。穫れた作物を無人販売所で売って、利益を出していけば、立派な学生ビジネスだ。
どうしてすぐやらないのか。農業は大変な仕事だから、受験勉強していい大学に入り、いったん就職して、充分に社会経験を積んでから手がけるべきという思いこみがある気がする。
- 2 : 2021/04/17(土) 15:05:11.57 ID:VfJJEraEa
- そもそも1円も持ってないんだが
- 3 : 2021/04/17(土) 15:07:08.72 ID:kBlvAzrna
- 野菜食べよ?
- 4 : 2021/04/17(土) 15:08:41.08 ID:EZYTklN+0
- 野菜どうやって作るんだ?
土地は?
知識は?
馬鹿? - 5 : 2021/04/17(土) 15:09:44.85 ID:csdAePiJ0
- >>4
そうやって何でも後回しにするんだよな🥺 - 8 : 2021/04/17(土) 15:12:14.14 ID:E5/5+/NL0
- >>5
自己紹介乙 - 10 : 2021/04/17(土) 15:20:12.08 ID:csdAePiJ0
- >>8
そうだよ🥺
お前は違うならえらいと思うよ🥺 - 6 : 2021/04/17(土) 15:09:57.56 ID:AqrlgOd00
- 農業は生活費とは別に相当な余剰金がないとやれない
言うなれば趣味車でサーキット行く感覚 - 9 : 2021/04/17(土) 15:18:57.43 ID:SmJTclWnp
- >>6
家庭菜園の延長だと思って手を出したら機材の借金で詰むレベル - 12 : 2021/04/17(土) 15:30:34.22 ID:AqrlgOd00
- >>9
規模にもよるけど農機具、資材だけで安い家が買えるくらい - 7 : 2021/04/17(土) 15:10:09.35 ID:VfJJEraEa
- 学校の名前で畑なんか借りれないし
学校も話だけは聞くが実際には面倒で補償もしたくないからやるなら個人でどうぞと濁すし
畑がそこらへんにある地域なら農業蔑視が強く
普通科なのに農業したいとかw農業高校行けやボケwと理解を示すこともない
20年間30年間の経済の縮小によりやりたい!やりましょう!の流れなんて存在しない - 20 : 2021/04/18(日) 00:30:40.18 ID:6LbQDgpL0
- >>7
壁が高いからこそ誰もやらない
だからこそやってる奴は勝てる - 11 : 2021/04/17(土) 15:22:03.36 ID:SDp7D/YR0
- この人最近存在感薄れてない?
- 13 : 2021/04/17(土) 16:38:09.31 ID:Vh61DMNZ0
- 貸し出してる農園とかあるから育てるだけならすぐできるな
- 14 : 2021/04/17(土) 17:07:51.83 ID:l5YI7JHB0
- 和牛のオーナー商法やりそう
- 15 : 2021/04/17(土) 17:41:21.98 ID:rD/pWt0pM
- 成功仕掛けたら大資本に真似されて潰されるんだろアホらしい
- 16 : 2021/04/17(土) 18:12:40.53 ID:KrcluIxz0
- こういう部分だけは堀江はブレねんだよな
- 17 : 2021/04/17(土) 20:07:22.43 ID:hW9g2LGa0
- ビジネスに発展しなくていいから家庭菜園で育てた野菜でピザ作って食べるような休日を過ごしてみたいな
まずはちゃんと休める会社に転職するところから始めないといかんから先は長い… - 18 : 2021/04/17(土) 20:53:51.92 ID:RBvK4nOs0
- >>17
ピザ作るって小麦粉か?
それこそ家庭菜園の域超えることになるぞ - 19 : 2021/04/17(土) 21:10:37.44 ID:hW9g2LGa0
- 流石に小麦粉は市販の奴ですわ
生地に乗せるナスとかトマトとかピーマン育ててみたいなと思ったのさ - 21 : 2021/04/18(日) 00:32:19.04 ID:6LbQDgpL0
- >>19
ピザならバジルとかイタパセとかの放置してても育つ野菜から始めたら - 22 : 2021/04/18(日) 00:34:24.02 ID:nNVQPgcX0
- メスイキしたいときはどうすればいいですか?
- 23 : 2021/04/18(日) 00:34:52.59 ID:CONJ7YO50
- 野菜食べて落ち着いて
- 24 : 2021/04/18(日) 03:09:23.48 ID:iiBiTiOUM
- 今すぐ?
将来やりたければ将来やればよくね? - 25 : 2021/04/18(日) 03:30:46.97 ID:0csCgHIF0
- お金持ちになれた信者いるの?
成功事例紹介してほしい - 26 : 2021/04/18(日) 07:17:14.88 ID:S+RkFB380
- ヤサイモン乙
- 27 : 2021/04/18(日) 07:20:08.69 ID:vl8q0cqdM
- 農業で勝つには外国人技能実習生と言う名の農奴を雇わないといけない
それは心が痛むので俺には無理だ - 28 : 2021/04/18(日) 07:28:42.91 ID:I34TpKN20
- 元手を貯めていきなりデカく始めなくてもやれるとこから始めたらいいじゃん
- 29 : 2021/04/18(日) 07:30:37.44 ID:ElUHIOOf0
- 農家で儲かってるのは外人奴隷使ってる奴等だろ
- 30 : 2021/04/18(日) 07:31:48.05 ID:XMUNZfGM0
- 考えるより行動する奴のが成功するんだよな
わかっててもできない - 31 : 2021/04/18(日) 07:36:51.41 ID:3ot4nI230
- リスクしか考えないのが日本人だからな
- 32 : 2021/04/18(日) 07:38:24.52 ID:OI/YL277p
- 声優になる
堀江貴文「金持ちになりたいなら今すぐ動き出せ!将来農業やりたいなら今すぐ野菜育てればいーじゃん」

コメント