
- 1 : 2024/06/08(土) 00:12:35.65 ID:+qIobU2V0
-
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
>米国でダウンロード数が最多の中国発ニュースアプリ「ニューズブレイク」
近年、米国で地方メディアの撤退が相次ぐ中で、その穴を埋めてきたのがニューズブレイクだ。「地元のニュースなら何でも揃う頼りになる存在」が売り文句で、月間ユーザー数は5000万人を超えるという。ロイター、フォックス、AP、CNNなど大手メディアから提供を受けたコンテンツに加え、地域ニュースや報道機関向け発表をインターネット上でかき集め、AIの助けを借りて書き換えて掲載している。米国内でのみ利用できる。
https://jp.reuters.com/markets/japan/J6FZL7YC35MLZPUHXJIZF7OZPU-2024-06-06/
ニューズブレイクで検索しても何も出てきませんでした…😔
- 2 : 2024/06/08(土) 00:13:57.19 ID:lNTzj2/A0
-
日本のも作ってくれや
- 4 : 2024/06/08(土) 00:15:12.17 ID:CU/4kq7uH
-
中国すげぇな
もうアメップは中国アプリにメロメロやん - 5 : 2024/06/08(土) 00:15:24.33 ID:p0zDjPPcd
-
日本だと使えないな
- 6 : 2024/06/08(土) 00:18:07.52 ID:LE+I9PJj0
-
アメリカと喧嘩ができるアジアンとかかっこよすぎる
- 7 : 2024/06/08(土) 00:18:22.97 ID:w3ppWqzX0
-
通販アプリも影響力増してきてニュースアプリもか
- 8 : 2024/06/08(土) 00:18:41.84 ID:CU/4kq7uH
-
もうアプリ市場はゲームにしても何にしても上位はほぼ中国に独占されてるね
アメリカも日本も中国強すぎる…
- 9 : 2024/06/08(土) 00:18:46.63 ID:IFI/OqW60
-
これは安全保障上の脅威不可避
- 10 : 2024/06/08(土) 00:20:46.29 ID:8QbfO7jv0
-
またtiktokみたいに買収するか?
- 11 : 2024/06/08(土) 00:21:16.19 ID:+CeVIEC90
-
アメリカ様がジャップにやってるニューズ系侵略を父さんがやり返してくれてるのか😂
- 12 : 2024/06/08(土) 00:26:10.55 ID:TwfCyvAu0
-
中国人って日本人の1000倍ぐらいアプリ作るの上手いよな
アメリカが怖がって脅威に感じるほど技術が高い🤔 - 13 : 2024/06/08(土) 00:28:40.22 ID:tvsEqZwR0
-
aws使ってるなら文句はつけにくいだろう
- 14 : 2024/06/08(土) 00:28:40.52 ID:pupATqpjM
-
やっぱジャップの飼い主アメ公も検閲しまくってるの?
- 15 : 2024/06/08(土) 00:29:30.53 ID:eivJnQBG0
-
中国の情報操作とかまた大騒ぎしそう
- 16 : 2024/06/08(土) 00:30:42.49 ID:sOBC0UYP0
-
父さん…誇らしいよ
- 17 : 2024/06/08(土) 00:31:35.15 ID:PpfS88Tx0
-
paywall bypassだろ?😅
- 18 : 2024/06/08(土) 00:35:24.93 ID:B2igfoaN0
-
俺達には嫌儲がある
- 19 : 2024/06/08(土) 00:36:43.61 ID:AZu+CcRb0
-
何これ虚構新聞のAI版がアメリカで人気って事か?
- 20 : 2024/06/08(土) 00:37:44.73 ID:Pxi9dnfS0
-
日本にはスマニューがあるから…
- 21 : 2024/06/08(土) 00:42:16.75 ID:aVhHrlRSH
-
これは安全保障の脅威だわ
- 22 : 2024/06/08(土) 00:46:28.55 ID:GhDoU4L10
-
スマートニュースて日本のGoogleだって息巻いてなかった?
グノシーは上場したけどスマニューはどーしんの? - 23 : 2024/06/08(土) 00:48:00.79 ID:obb5L+Nj0
-
中国「日本?とかいう聞いたことない地方向けのアプリは作らないよ」
- 24 : 2024/06/08(土) 00:59:26.31 ID:OeQevjOPd
-
ローカルニュースが1番新聞TVが無いと入手しにくいな
- 25 : 2024/06/08(土) 01:02:59.31 ID:d+NreSJv0
-
中国って本当に0から1作るのもうまいし1を100にするのもうまいな
あとはそれを維持する力を持てば最強じゃん - 26 : 2024/06/08(土) 01:04:37.28 ID:aoMsE6t+0
-
いやそもそも有史以来中国はずっと先進国だったし
遅れを取ったのはここ100年前後 - 27 : 2024/06/08(土) 01:04:52.78 ID:4XmCQxAy0
-
中国アプリ凄すぎ
というかアメリカ人ときたらショッピングやエンタメ、金融ときて情報まで中国系サービス抵抗なく使うよな
まあ良いものだから仕方ないとはいえ - 28 : 2024/06/08(土) 01:09:08.31 ID:v3eFoEj/0
-
世界三大空気読まない民族
中国人、インド人、ユダヤ人
- 29 : 2024/06/08(土) 01:11:21.32 ID:m71Q7z1F0
-
いいなー日本版も作ってくれ
- 30 : 2024/06/08(土) 01:12:03.62 ID:ORGoRYPR0
-
また禁止される流れか
- 31 : 2024/06/08(土) 01:13:02.61 ID:LtqZ23iJ0
-
最近はもうビリビリで日本のテレビのニュース見てる
- 32 : 2024/06/08(土) 01:15:40.78 ID:GQ51bcDX0
-
地方紙がない地域はかわいそうだな
コメント