インド人「太陽が最も高く上がってるときのガンジス川の水は聖なる水になる。このまま沸かしてチャイにして飲んでも大丈夫!」

サムネイル
1 : 2023/07/16(日) 15:16:12.00 ID:2pKBt5DgM

「ガンジス川の水」で作ったチャイを飲んだら 死が日常に同居するインドで受けた衝撃 | 雑学 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/686586?page=3

27 : 2023/07/16(日) 15:17:21.56 ID:9k0IlT7ta
チャイを飲みなチャイ
28 : 2023/07/16(日) 15:17:34.96 ID:Rt/fYliW0
まあ普通の病原菌の栄養細胞なら煮沸で死にますがね(´・_・`)
「微生物の狩人」くらいは読もうよ(´・_・`)
29 : 2023/07/16(日) 15:17:40.24 ID:14cryJlVM
バラナシのガンガーはやめとけ
リシュケシュ辺りまで上流に行けばギリ行けるくらい
ガチならチベットまで行くしかない
30 : 2023/07/16(日) 15:17:40.54 ID:t9UM7O5O0
※ただしインド人に限る
31 : 2023/07/16(日) 15:17:49.87 ID:mrfIydI/d
インドでコロナが蔓延したって時はホント世界が滅亡するかと思った。
32 : 2023/07/16(日) 15:19:05.06 ID:Ba2oLGwS0
インドへ行くと世界観が変わるとか時々ステマされるよねこの国
43 : 2023/07/16(日) 15:23:10.05 ID:14cryJlVM
>>32
変わるよ
日本人の宗教観とは全く違うしその辺で乞食死んでるし
4時間遅れてる汽車を待ってる駅で栄養失調で茶髪になった女児にお金頂戴って言われてボロ屋台でビスケットを買って渡したら母親に殴られて泣きながらお金が欲しいって言われてみ
なんなんだろうこの世界って思うから
33 : 2023/07/16(日) 15:20:11.55 ID:Wv2okMUJ0
透明度上がったら見たくないものが見えそう
34 : 2023/07/16(日) 15:20:20.96 ID:7J45xQ+2a
え沸かしてもダメなん?逆に
51 : 2023/07/16(日) 15:25:31.01 ID:gqydpTh70
>>34
ウ●コ滅菌すると食えるってやつか。
実際、食うと腹を壊すし熱が出る。
菌体成分は滅菌でも壊れない。
60 : 2023/07/16(日) 15:29:09.46 ID:7J45xQ+2a
>>51
そうなんだ
ありがとう
35 : 2023/07/16(日) 15:20:51.60 ID:Ne18Asoua
インドでイベルメクチンが効いたのは
元々ガンジスの水で汚染されてたからか
36 : 2023/07/16(日) 15:20:55.49 ID:8TMsZjM50
またこうやって一部のキチゲェをインド人全体みたいに報じてネトウヨを量産する

インドはIT大国で数学世界一なのに

37 : 2023/07/16(日) 15:21:11.58 ID:s4IfurxD0
かわいそうにガンジス川の水でコレラが治った話を知らないんだな
38 : 2023/07/16(日) 15:21:55.05 ID:xA+hLtE/r
腐乱死体エキス配合
39 : 2023/07/16(日) 15:22:11.17 ID:3/CoVs3e0
わーこくもただの地下水に延命効果が有るとか老化防止になるとか言ってるからあんまり批判出来ない
40 : 2023/07/16(日) 15:22:21.00 ID:LzZdEu050
インド人はいつになったら科学的な思考になるのだろうか
42 : 2023/07/16(日) 15:23:08.06 ID:unNcl5G70
インド人って雰囲気で生きてるよな
44 : 2023/07/16(日) 15:23:14.45 ID:z+19JnAm0
汚すぎて逆に無菌状態って言われた
57 : 2023/07/16(日) 15:27:10.80 ID:G7dJCfQK0
>>44
それって毒物が入ってるってことでは…😨
45 : 2023/07/16(日) 15:23:54.06 ID:8TMsZjM50
グーグルを傘下に持つアルファベット、ユ-チューブ、マイクロソフトにIBM、スターバックス、シャネル、FedEx…

これらの世界的な大企業に共通しているのは、そのトップが“インド出身”だということです。

49 : 2023/07/16(日) 15:24:37.24 ID:ICNlBdZx0
>>45
というと?
53 : 2023/07/16(日) 15:26:08.57 ID:8TMsZjM50
>>49
多種多様な考えがある国だから伸びる人材も出てくる
46 : 2023/07/16(日) 15:24:02.34 ID:+fMT4TCD0
死体水って栄養満点で体に良いのかもな
47 : 2023/07/16(日) 15:24:17.87 ID:RIiu7+Tir
インド人の奇形の多さはガンジス川が原因
52 : 2023/07/16(日) 15:26:03.70 ID:+fMT4TCD0
>>47
でも奇形が生まれたら神様扱いされるんだから優しい世界じゃん
50 : 2023/07/16(日) 15:24:46.30 ID:DyAdF8gK0
>走りながらも人が飛び乗ってくるので、誰かが客室に入ってくると同時に列車から落ちてしまう人が出てくることでした。
>「死んだ、死んだ」というような意味のことが話されていながらも、列車はお構いなしにどんどん先に進んでいくのです。
>私は12時間ほど列車に乗っていましたが、数人が落下して死亡したようでした。

まあ目の前で起きてないだけで事故とか事件が起きてここで「死んだ、死んだ」って書き込んで
何もしないで過ぎ去っていくだけだもんな。俺らもさ。

54 : 2023/07/16(日) 15:26:10.12 ID:M8JtB54l0
こういう宗教観の国がないと人間って耐性ができないんだよな
55 : 2023/07/16(日) 15:26:14.86 ID:/tHtM+VCM
原発汚染水が処理水に変わるようなもんだろ
56 : 2023/07/16(日) 15:26:43.42 ID:YWL2oEdga
合理性とかで整えられた近代社会がそぎおとしてきたものがそのまま残ってる場所として
反西洋近代的な思想の人たちから神聖視されてるみたいだな
インドにいって都市社会での「自分」ではない本当の自分(真我)探し、みたいなことが昔流行った
58 : 2023/07/16(日) 15:28:00.51 ID:8TMsZjM50
イギリスの大統領もインド人
59 : 2023/07/16(日) 15:29:04.32 ID:LzZdEu050
インド政府は早急に下水道を整備してガンジス川に流す水をきれいにすべき
61 : 2023/07/16(日) 15:29:31.10 ID:YWL2oEdga
インドに行って悟り開いて本当の自分(真我)に目覚める、とかそういうのが流行ったらしい
62 : 2023/07/16(日) 15:29:40.13 ID:s6+7xDLy0
普通に病気になってる
まぁかなり両さんみたいな体質の人もいるんだろうけど
63 : 2023/07/16(日) 15:29:52.72 ID:lPSDZn0u0
カリン塔で飲むやつ?
64 : 2023/07/16(日) 15:29:56.49 ID:1jkaaL+bd
潔癖症の人間をインドに住まわせたい
65 : 2023/07/16(日) 15:29:59.64 ID:8TMsZjM50
インドは人口14億人の大国
なのでこのスレタイのようなやつも出てくるがそれ含めて多様な考えを持てる生きてるだけで人生経験豊富になれる国
なので上位のインド人は世界の覇者
66 : 2023/07/16(日) 15:32:50.25 ID:l/Qgxu1L0
聖なる川なら綺麗にしなさいよ
67 : 2023/07/16(日) 15:34:06.51 ID:P0AJuYJE0
疫病とか発生しまくらないの
68 : 2023/07/16(日) 15:36:17.49 ID:M+yUyTTv0
上流のほうはすげー綺麗だけどな
69 : 2023/07/16(日) 15:36:35.89 ID:nQ5sm3df0
これがインド人のパワフルさの秘訣だよ
70 : 2023/07/16(日) 15:38:36.74 ID:Oisv3uJ2d
抗生物質の工場から垂れ流される抗生物質のせいで
ハイパー耐性菌がいる🦠
71 : 2023/07/16(日) 15:40:00.45 ID:XpuUDeEza
旅行者はカーストの外にいるからね
72 : 2023/07/16(日) 15:43:33.75 ID:SDvaBFen0
神聖な水なら煮沸しなくても良いかも
73 : 2023/07/16(日) 15:43:35.52 ID:i6JjWLLo0
インド人のセクロスって凄いらしいよ
マジで女が逝くまで1日中腰振ってるらしい
74 : 2023/07/16(日) 15:45:14.77 ID:4yE87LML0
うちな、おなかおかしいねん
もうずっとビチビチやねん
75 : 2023/07/16(日) 15:45:59.15 ID:IQLwFw4j0
インド人とやりたいけどインドには行きたくない🥺

コメント

タイトルとURLをコピーしました