- 1 : 2022/05/29(日) 10:22:48.414 ID:TEaSf9WKr
-
政府は27日、男女共同参画会議(議長・松野博一官房長官)を首相官邸で開き、「女性活躍・男女共同参画の重点方針2022」の原案をまとめた。
女性の経済的自立を後押しするため、全国の男女共同参画センターの中央組織となるナショナルセンターを整備する方針を盛り込んだ。野田聖子男女共同参画担当相はあいさつで
「わが国の男女共同参画は諸外国に比べ、立ち遅れている。女性の人生と家族の姿は多様化し、もはや昭和時代の想定は通用しない。
少子化や人口減少に対抗するカギが男女共同参画だ」と強調した。 - 2 : 2022/05/29(日) 10:23:02.092 ID:TEaSf9WKr
- 3 : 2022/05/29(日) 10:23:36.473 ID:12moox3fM
-
まん「専業主婦!」
- 4 : 2022/05/29(日) 10:23:49.850 ID:xI3waWty0
-
蒟蒻畑いじめたからこの人嫌い
- 5 : 2022/05/29(日) 10:23:50.867 ID:TVz4RsPta
-
フェミ憎しのオスが罵詈雑言するスレ
- 6 : 2022/05/29(日) 10:24:17.482 ID:07LwgNwlr
-
女性の経済的自立が進めばシングルマザーでも生きやすくなるかもね
- 7 : 2022/05/29(日) 10:25:40.986 ID:KG9b6scQ0
-
女性の自立には賛成だけどそれ推し進めたら少子化は加速するよ
- 8 : 2022/05/29(日) 10:26:40.986 ID:CE4zZkUup
-
>>7
だよな
目先の労働者確保 - 9 : 2022/05/29(日) 10:27:47.549 ID:Z16GhcHgr
-
もう昭和の考え方は古すぎる
価値観のアップデートしなよ
社会はどんどん変わってるよ - 10 : 2022/05/29(日) 10:28:16.397 ID:5cG7xjxx0
-
女さんは働かなくていいから子育てしよ
- 11 : 2022/05/29(日) 10:29:05.112 ID:CR6Je1Pw0
-
女性が自由に生きられるようにまずは女性がいなくとも人類が繁殖できるようにしろ
- 12 : 2022/05/29(日) 10:29:08.157 ID:Fh7AmBt60
-
男性の人生は多様化させてくれないのか
- 13 : 2022/05/29(日) 10:29:27.251 ID:lSs5zZdg0
-
男が割を食ってる分の補償を考えないその思想はいかがなものですかね
- 14 : 2022/05/29(日) 10:29:48.916 ID:6P51MwPv0
-
今さら元の価値観には戻れんし
少子化を続けながら持続するしかない - 15 : 2022/05/29(日) 10:29:56.010 ID:TVz4RsPta
-
どんだけおまえら昭和のオスなんだよ
- 16 : 2022/05/29(日) 10:32:06.941 ID:5cG7xjxx0
-
昭和は子供増えすぎたから抑えたかったのかもしれんが今は働くより子供作る方が大事だら
- 17 : 2022/05/29(日) 10:35:00.868 ID:CE4zZkUup
-
>>16
しかも高齢出産でダウン症や発達障害を持って生まれてしまう子も増える
コレも社会の負担を増している - 18 : 2022/05/29(日) 10:35:55.834 ID:kihpMkzI0
-
野田聖子みたいに元暴力団員と結婚して不妊治療の末に高齢で障害児を産むのが新しい女性の在り方なんすかね?
- 19 : 2022/05/29(日) 10:36:27.773 ID:KG9b6scQ0
-
男だけど結婚して自分を犠牲にして女や子供を養うなんて嫌だしどんどん女に自立してもらった方がいいでしょ
その結果少子化は進むだろうけど女性の権利を尊重する先進国はみんな少子化してるし日本だけじゃない
少し先の未来にはそうして先進国は皆衰退して女に人権の無い土人国家やイスラム国家が幅を利かせるだろうけどその頃には俺もう死んでるし - 20 : 2022/05/29(日) 10:37:24.156 ID:YR6tGZF9a
-
男をもっと女社会で寛容にすればいいと思うよ
あと不貞行為の厳罰化 - 21 : 2022/05/29(日) 10:37:44.187 ID:uMTyRSW90
-
専業主婦馬鹿にできるようになるならどんどん進めてほしい
- 22 : 2022/05/29(日) 10:40:01.014 ID:6P51MwPv0
-
今現在すべての先進国が少子化していて50年後にはアフリカもイスラム圏も少子化に転じると予想されてる
少子化は政策の失敗でなく人類全体の傾向
出産手当を手厚くして一時回復したフランスの例もあるっちゃあるが焼け石に水だと思われるんよ - 27 : 2022/05/29(日) 10:45:23.769 ID:KG9b6scQ0
-
>>22
フランスは知らんけど日本の場合、結婚したら一定数は産んでるけど経済状況が良くても一定以上は産んでないから
本当に少子化対策したいなら既婚子育て世代への手当なんかしてないで増え続けてる独身をどうにか結婚させる政策なんだよな - 23 : 2022/05/29(日) 10:40:06.163 ID:2tN72Tahr
-
諸外国の女性は働くのが当たり前で専業主婦って想定は無いよーな
- 24 : 2022/05/29(日) 10:40:43.099 ID:NsbJytdOa
-
思い通りになったのに左翼さんがなぜか悔しそう
- 25 : 2022/05/29(日) 10:43:15.274 ID:z+Sq8FU40
-
少子化や人口減少に対抗するカギは経済です
いい加減に現実を見ましょう - 26 : 2022/05/29(日) 10:44:57.526 ID:2tN72Tahr
-
>>25
教育レベル下げたら良いのよ少子化対策だけならな
アフリカ系だって大卒女性は出生率2台よ - 28 : 2022/05/29(日) 10:49:02.875 ID:NsbJytdOa
-
左翼さんってリフレ派(世界的に見て主流)の安倍派は嫌いで財務省のこと大好きだもんな
非科学・誇大妄想・詭弁でその安倍を潰しておいて財務省批判は全くしないのに少子化してるぞバブル並みの好景気をよこせというキチゲェ - 30 : 2022/05/29(日) 10:56:35.730 ID:Xw4ySCvW0
-
>>28
あの頃の日本人は心優しくて平和だったはずだからなんとかして戻せようと泣き叫ぶ感じか - 31 : 2022/05/29(日) 11:04:03.484 ID:Uyu1t2A70
-
>>28
インフレしたらリフレ派は用済み - 32 : 2022/05/29(日) 11:05:18.944 ID:vL32GMVKa
-
>>31
日曜の朝からバカ丸出しって感じだな😨 - 29 : 2022/05/29(日) 10:49:25.912 ID:Uf9Z5xsMr
-
女性の生き方は大きく変化してる
【女性】日本政府「女性の人生と家族の姿は多様化し、もはや昭和時代の想定は通用しない」

コメント