「1980年代」が世界的なブームに 人はなぜ80年代に惹かれるのか

1 : 2022/06/09(木) 21:48:24.73 ID:V0uYBcJja

『トップガン』36年ぶりの続編…いま「80年代映画」ブームがきている!
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/95345

3 : 2022/06/09(木) 21:49:16.57 ID:V0uYBcJja
 5月27日から上映が始まったハリウッド映画『トップガン マーヴェリック』。1986年に公開され、主演のトム・クルーズを世界的スターに押し上げた前作から36年ぶりの続編とあって、かねてから世間でも期待が高まりつつあった。

 他にも映画で言えば、前作から33年ぶりの続編として話題になった、2022年公開の『ゴーストバスターズ/アフターライフ』といった続編物や、1988年に公開されて以降カルト的な人気を誇っていたホラー映画『チャイルド・プレイ』の、2019年の同名リメイクなどのリメイク物。

 さらには、80年代映画のテイストを全編に散りばめ、物語の舞台すら80年代に設定した2019年のサスペンス映画『サマー・オブ・84』など、様々な形式で80年代はフィーチャーされている。

 ドラマに目を向けても、1984年に公開されるや瞬く間に全米で空前の“空手ブーム”を引き起こした映画『ベスト・キッド』の続編、『コブラ会』が2018年よりドラマシリーズ化され、現在シーズン5の配信が決定するなど、ファンを熱狂させているのだ。

 このように、近年のハリウッドでは“80年代映画”の続編やリメイク、オマージュを捧げた作品が増えているのをご存知だっただろうか。

 そこで今回は、ハリウッドで沸騰し続けている“80年代回帰ブーム”の実態と、そこから見えてくる“21世紀カルチャー”の本質について、映画評論家の森直人氏に解説していただいた。(以下、「」内は森氏のコメント)

以下ソース

4 : 2022/06/09(木) 21:49:19.89 ID:LFIli59E0
バブル真っ盛りだしな
5 : 2022/06/09(木) 21:50:00.77 ID:gVdshkJB0
正確には90年代初頭までだろ
ろまんひこうが90年だよ
6 : 2022/06/09(木) 21:50:09.02 ID:2H5bWzuO0
もう10年前くらいからずっと80sブームって言ってるよね
8 : 2022/06/09(木) 21:50:26.56 ID:QI4/Hx3s0
ウイングス再評価来るか
9 : 2022/06/09(木) 21:50:29.80 ID:HjpNJXlnd
漫才師の芸能界天下統一の始まり
26 : 2022/06/09(木) 21:53:07.26 ID:QI4/Hx3s0
>>9
漫才のジャンルとしてはわらわし隊とやすきよとB&Bとで仕上がってた感
10 : 2022/06/09(木) 21:50:56.35 ID:WUmQrVFtM
スカスカ前髪流行ってるしな
11 : 2022/06/09(木) 21:51:04.97 ID:HgdbALO60
ビデオテープとかカセットテープの普及でメディア・コンテンツが爆発したんよ知らんけど
12 : 2022/06/09(木) 21:51:08.70 ID:flYEX/PEa
そんなに消費社会が好きなのか
13 : 2022/06/09(木) 21:51:12.31 ID:HwO6IoD/a
レトロフューチャー的に消費されてる
14 : 2022/06/09(木) 21:51:13.06 ID:gVdshkJB0
ようするにわたせせいぞうやねん
36 : 2022/06/09(木) 21:54:27.62 ID:0/97CGhB0
>>14
ハートカクテル懐かしいな、5分位のアニメなんか覚えてるわ
15 : 2022/06/09(木) 21:51:17.67 ID:9yXdUz4tM
時代は廻る永遠に
16 : 2022/06/09(木) 21:51:20.19 ID:ROEZmn/y0
グラムメタル再興の動きがキテるのか
17 : 2022/06/09(木) 21:51:34.91 ID:NuliiUhJ0
ストシンも80年代か
19 : 2022/06/09(木) 21:51:59.51 ID:hnu5Tfos0
「時間と共に社会が良くなる」

っていう感覚があった最後の時代だからな

20 : 2022/06/09(木) 21:52:12.50 ID:QlHsbbbMp
なんかエンタメが急に明るくなったイメージ
70年代までのエンタメは暗くジメジメしてた
42 : 2022/06/09(木) 21:56:22.70 ID:flYEX/PEa
>>20
そうか?80年代は冷戦に怯えてたし
エンタメも冷戦やベトナム戦争を反映した物ばかりで実は殺伐としてたよ
52 : 2022/06/09(木) 21:58:02.26 ID:U7Aj8R4r0
>>42
冷戦に本気で怯えてたのなんて
今で言う反ワクみたいな変人たちだったが
62 : 2022/06/09(木) 21:59:59.26 ID:gVdshkJB0
>>52
冷戦下のほうが大人はまともではあったな
国力が下がる通貨の引き下げとかやらんかったし
21 : 2022/06/09(木) 21:52:19.51 ID:rc8fNLv8M
我が青春をもう1度ってことかと
22 : 2022/06/09(木) 21:52:24.33 ID:wDd4OmCw0
ケンモジさんの産まれた年ぢゃん
23 : 2022/06/09(木) 21:52:33.60 ID:GiTNigG70
日本にしてもアメリカにしてもなんか明るいもんね80年代って
ドンヨリした時代だから輝かしく見えるんだろね
30 : 2022/06/09(木) 21:53:48.18 ID:zRXPZCiTd
>>23
ネットなかったけどキラキラしていたな
24 : 2022/06/09(木) 21:52:43.62 ID:j9rTxDKT0
世界でネタ切れで過去の名作やり直してるだけ
25 : 2022/06/09(木) 21:52:49.91 ID:MIm2948/0
アマプラのトップガンの吹き替え酷すぎる。
全く集中できん。
27 : 2022/06/09(木) 21:53:07.47 ID:FHWY8u7Y0
皆オシャレだったよな
28 : 2022/06/09(木) 21:53:12.70 ID:8EPmGkLq0
世界的に50歳以上の声がでかいだけ
29 : 2022/06/09(木) 21:53:21.73 ID:pw7nodD10
株・不動産バブルがはじけたのが1990年
当時は今よりも全体への影響がゆっくりと進行していったので
1995年辺りまでは製造業など実体経済のメイン部分は堅調だった
早めに見積もっても1993年くらいまでは余裕の構えだったな
1985年から93年までバブル景気だったと言えると思う
31 : 2022/06/09(木) 21:53:52.73 ID:+x1KLid30
日本もいいけどアメリカの70~90年代最高なんだよな
この頃のアメップ映画見るとまじでアメリカ移住したくなる
32 : 2022/06/09(木) 21:53:53.10 ID:DmLQxcL+0
スプラトゥーンの追加コンテンツもそうだった
33 : 2022/06/09(木) 21:53:57.71 ID:AstO9Loi0
以降グローバル化が進んで地域性がなくなったから
35 : 2022/06/09(木) 21:53:58.65 ID:QI4/Hx3s0
コクーン新作で
やたら元気なジジババ映画とか見てみたい
37 : 2022/06/09(木) 21:54:37.40 ID:ISHM14BRa
挫けそうな時は映画のウォール街見直して欲望を高めてる
38 : 2022/06/09(木) 21:54:37.94 ID:D+b/P+9Jd
わりとマジでネットが無かったからだろ
底辺は底辺同士の生活しか知らんから言うて幸福度高かったと思うわ
47 : 2022/06/09(木) 21:57:23.43 ID:QI4/Hx3s0
>>38
そういうので言ったらチャップリンキートンロイド時代は楽しかったと思うわアステアもいたし
48 : 2022/06/09(木) 21:57:26.12 ID:HWkyfQq50
>>38
プライバシーもクソもなくてハラスメントが横行してた時代だろw
今のほうが絶対いいよw
64 : 2022/06/09(木) 22:00:06.45 ID:pw7nodD10
>>38
分かりやすいところで高級品の値段とか分からなかったもんな
ベンツって何万円?とか思っても
我が家のカローラが130万円って言ってたから、3倍とすれば400万くらい?
って予想するも当時そこら走ってたEクラスが実は800万円とか
Sクラスなら1200万円とか、想像の2倍3倍するのも調べない限り知りようもなかった
39 : 2022/06/09(木) 21:55:52.96 ID:Rr5xMEKg0
明るい未来を想像できた
40 : 2022/06/09(木) 21:56:02.24 ID:5xDV0vkF0
数十年後にはゼロ年代ブームとか10年代ブームとかも起きるんだろうな
41 : 2022/06/09(木) 21:56:14.20 ID:g9G+y5bm0
アメリカなんか真理省とか言い出して完全に1984の時代に突入だぞ😤
86 : 2022/06/09(木) 22:04:17.18 ID:EO0F9r9B0
>>41
ジャップもこれ
43 : 2022/06/09(木) 21:56:32.11 ID:zzIVXIgZ0
90年代で待ってるぞ
44 : 2022/06/09(木) 21:56:36.62 ID:a2bDqGJY0
80年代は韓国みたいな鬱陶しい存在が居なくて天国だった

2000年代になって韓国が登場したせいで盗み、嘘、騙しがまかり通る世の中になってしまった

50 : 2022/06/09(木) 21:57:46.87 ID:GGptbwMH0
>>44
ひどい差別主義者だなお前は。生きてて恥ずかしくないんか悪党
76 : 2022/06/09(木) 22:01:48.57 ID:a2bDqGJY0
>>50
事実だろ

韓国みたいな人間が当たり前に持ってる倫理観が通用しない、悪魔に魂を売った無法者が得をするような
異様な国家が台頭してきたせいで、日本は直接的な被害を現在進行系で受け続けてる

59 : 2022/06/09(木) 21:59:38.46 ID:U7Aj8R4r0
>>44
ウソデマなんでもござれの自民の糞政治の始まりである中曽根が登場した時代なんだが
45 : 2022/06/09(木) 21:56:39.52 ID:t0ZCGowZ0
80年代はホラー映画ブームね
友達と色々と話し合ってたよ
46 : 2022/06/09(木) 21:57:01.88 ID:GkLvhgZP0
80年代の音楽とか少し前まで糞扱いやったのに。。。
66 : 2022/06/09(木) 22:00:41.46 ID:YDd9HlUY0
>>46
ジジイの偏見
49 : 2022/06/09(木) 21:57:26.97 ID:Id9MialLd
プロジェクトAとか
バック・トゥ・ザ・フューチャーとか
面白かったしな
51 : 2022/06/09(木) 21:58:00.90 ID:I2kOmt6D0
暗い70年代の反動でハッチャけたからな
53 : 2022/06/09(木) 21:58:12.91 ID:gVdshkJB0
ここらへんのカラーは概ね大友江口わたせあたりで構成されてる
54 : 2022/06/09(木) 21:58:27.41 ID:V+Smu9G80
白人の全盛期だったからな
56 : 2022/06/09(木) 21:58:49.75 ID:tFuVzqKS0
欧米文化はもうネタ切れ
57 : 2022/06/09(木) 21:59:06.97 ID:YDd9HlUY0
70年代まではアメカジとかアメリカ文化ばっかだったのがヨーロッパにも目を向け始めたのが80年代のイメージ
60 : 2022/06/09(木) 21:59:40.33 ID:sUoW+YiC0
ロシア中国をサプライチェーンに組み込んだのが失敗だったんだよな
それでみんな貧乏になって悪いやつだけ肥え太る世界になった
63 : 2022/06/09(木) 22:00:04.45 ID:nX/wxjOw0
色んな時代が一周回ってそれらを混ぜ始めたのが80s90sだから
あと70sもドラッグカルチャーの影響で突然変異的
それ以前はどの年代も割とスタンダードでクラシックでモード的
逆に2000年以降はもうただの1940~1990年代のリバイバルでしかないから特徴が何もない
65 : 2022/06/09(木) 22:00:27.78 ID:a/H341A10
あの頃は幸せだったな
67 : 2022/06/09(木) 22:00:41.98 ID:I2kOmt6D0
70年代は八ミリの画質だとすると
80年代はテレビの画質のイメージ
68 : 2022/06/09(木) 22:00:44.93 ID:uU7Xc8FN0
明るくて爽やかな時代だったよね
69 : 2022/06/09(木) 22:00:53.35 ID:4Qx1PAjR0
グローバリストが作った現代の景色を誰も愛していないようだな
70 : 2022/06/09(木) 22:00:53.90 ID:rYbLq6ba0
おっさんだが80年代苦手
聖子ちゃんカットが大嫌い
71 : 2022/06/09(木) 22:01:00.69 ID:Rd6U7u5w0
いじめ文化の最盛期でもあった
73 : 2022/06/09(木) 22:01:05.35 ID:p8szYt2v0
洋ドラなんかでも80sどころか60s70s辺りまでよう使われとるよな
国内やと旧譜に回帰ってのはあまり無い感じがするわ
つかさっき大学生が年下の男の子の替え歌歌いながらチャリ乗っ取ったわw
74 : 2022/06/09(木) 22:01:06.28 ID:QETWfCzW0
盛りまくりの肩パットやダボダボのダブルのスーツやケミカルジーンズに魅力はないと思うんやけど
やることがなくなったのかファッションの世界では過去にも何度も流行らそうとはしてるな
静かなブームとか言う変人がたまに着てるぐらいですぐ鎮火してしまうんやけど
75 : 2022/06/09(木) 22:01:32.95 ID:DME3F9zo0
ポリコレと無縁だからアメップもこの時代の郷愁凄いんだろうな
77 : 2022/06/09(木) 22:02:00.01 ID:GI02XxTW0
ポストパンクリバイバルがきてたのは00年代
今はリバイバルのリバイバルも起こらない
79 : 2022/06/09(木) 22:02:11.96 ID:HWkyfQq50
ノスタルジーに浸るジジイどもの現実逃避の表れ
お前らがいい例w
81 : 2022/06/09(木) 22:02:20.44 ID:ARMdhNyY0
日本の最後の輝きが80年代と思うが
よその国もそうなのか?
82 : 2022/06/09(木) 22:03:03.71 ID:5xDV0vkF0
1996年生まれだから80年代を経験したケンモジサンが羨ましい
その頃に青春を送りたかった
89 : 2022/06/09(木) 22:04:51.68 ID:X0oEL2ZX0
>>82
氷河期世代やぞw
83 : 2022/06/09(木) 22:03:35.23 ID:JTVQt1alM
プラザ合意で円高不況とか
子供には関係ない話だもんな
84 : 2022/06/09(木) 22:03:40.62 ID:MkBfIPiW0
若い頃の安倍ちゃんイケメンでワロタw
俳優やっててもいいぐらい
85 : 2022/06/09(木) 22:04:10.58 ID:GiTNigG70
90年以降は可もなく不可もなくがずっと続いてる感じ、特に日本
88 : 2022/06/09(木) 22:04:45.61 ID:2HOz+svA0
うす~くきった~おれんじ~を あい~すてぃ~にうか~べて~♪
90 : 2022/06/09(木) 22:05:12.18 ID:vRwC+f9v0
2000年代は80年代とかダセーw70年代かっけえ!みたいな雰囲気だったのに…
まあ今スピードやあゆとかDeep Loveとか振り返っても
単純にこいつら固有の問題かもしれないけどあまり面白くないもんな
91 : 2022/06/09(木) 22:05:18.91 ID:xD/TP15F0
夢も希望もあったからとしか

コメント

タイトルとURLをコピーしました