- 1 : 2021/04/16(金) 22:52:46.81 ID:guRrT1SW0
-
捏造や隠蔽や改竄の常習犯である日本政府の言うことを
鵜呑みにする奴がいるとしたらそれは馬鹿だわな - 17 : 2021/04/16(金) 22:53:20.03 ID:0b5tzyDj0
- 全然違うけど
- 21 : 2021/04/16(金) 22:53:23.40 ID:r8/XgLL/0
- ジャップ島は
息を吸うように
嘘をつく
(至言) - 25 : 2021/04/16(金) 22:53:42.56 ID:DkNdtWJ60
- 偽造捏造 安倍晋三
不安倍増 安倍晋三 - 26 : 2021/04/16(金) 22:54:13.12 ID:p+MKwAyE0
- いや、ただ科学の問題だ
信用問題とか言い出すケンモメンは異常 - 29 : 2021/04/16(金) 22:55:35.31 ID:ucsW2Y0+0
- >>26
文書改竄が科学の問題ならば
科学で解決してくれよ - 32 : 2021/04/16(金) 22:55:50.54 ID:guRrT1SW0
- >>26
日本政府の言うことに信用性があると思ってるお前がやばいわ - 37 : 2021/04/16(金) 22:56:13.06 ID:vVATKwYX0
- >>26
へぇ、本当に安全に処理して海に流すというのかという問題が科学の問題なのか
凄い頭してるなあ
病院で見てもらえば? - 41 : 2021/04/16(金) 22:56:52.17 ID:uAy4lxK20
- >>26
科学でデータが正しくなかったら? - 42 : 2021/04/16(金) 22:57:04.73 ID:guRrT1SW0
- >>26
日本政府の「4日間はうちで」を信じて家に引きこもってた人たちが
めちゃくちゃたくさん死んだじゃん
日本政府の言うことを信じたばかりにな - 49 : 2021/04/16(金) 22:58:27.37 ID:4zg/3lZc0
- >>26
んじゃ科学的な証拠を出してくれ
ちゃんとしたデータあるんだろ? - 53 : 2021/04/16(金) 22:58:54.56 ID:9y3jsobb0
- >>26
多分その二つは同じことだと思うぞ
タンクの水は安全ですってのは日本だけが言ってることだし
捏造データ出していれば科学的に正しくもないわけだ - 55 : 2021/04/16(金) 22:59:07.73 ID:URQDvFuw0
- >>26
過去に基準超過してるの隠して「基準以下です」ってウソついて公聴会乗り切ろうとした東電が信用できるとでも? - 70 : 2021/04/16(金) 23:03:08.62 ID:J+Hp/4oE0
- >>26
君、PCR検査スンナーの時も科学の問題だーって言ってただろw - 27 : 2021/04/16(金) 22:54:44.90 ID:mzOZB5UNd
- 直ちに影響はないは皆んな信じてたしその通りだったよな
- 31 : 2021/04/16(金) 22:55:49.30 ID:TGbExQYta
- >>27
俺らが生きてる間が「直ち」に含まれればいいけどな - 28 : 2021/04/16(金) 22:54:56.54 ID:+6Ze+Wxt0
- これまでの隠蔽改ざんを見てれば今回もやってると思うよな
- 30 : 2021/04/16(金) 22:55:37.23 ID:84GZl2Fw0
- 誤解を与える表現だった
ご飯論法真に受けた瞬間に殺されるわな
- 33 : 2021/04/16(金) 22:55:53.03 ID:X4CLYh8W0
- アンダーコントロールじゃなかった
- 34 : 2021/04/16(金) 22:56:01.94 ID:kOIold/60
- スマホアプリ一つまともに作れないのに出来てる訳ないだろ
- 35 : 2021/04/16(金) 22:56:07.62 ID:URQDvFuw0
- 諸外国からまっっったく信用されてなくて笑える
味方は国際原子力機関のみ - 47 : 2021/04/16(金) 22:57:50.20 ID:vVATKwYX0
- >>35
機関も全然OKって訳じゃないのに日本政府が歪んだ形でOKと捉えてるだけだからなw - 36 : 2021/04/16(金) 22:56:10.04 ID:3tq5GWrx0
- 自民党を信用しろという方が無理
詐欺に引っかかるぞそんなやつ - 38 : 2021/04/16(金) 22:56:14.74 ID:PhPLf16L0
- 中韓ロに監視させるぐらいやらないとな
- 40 : 2021/04/16(金) 22:56:48.65 ID:bVV2ggjV0
- 汚染水を処理水なんて言う奴を信用できない
- 43 : 2021/04/16(金) 22:57:14.24 ID:fcP/+JaF0
- レトルト温め湯とトンコツスープの例えは草
- 44 : 2021/04/16(金) 22:57:14.82 ID:XjSHqApBr
- >>1
そういう事 - 45 : 2021/04/16(金) 22:57:21.89 ID:UnGqX0240
- 日本は嘘つきまくり、改竄しまくりの政府だしな
ガチで - 48 : 2021/04/16(金) 22:58:10.29 ID:66Bq4gjW0
- ワイドショー学園に洗脳された馬鹿な日本国民は騙せても世界には通用しない
- 50 : 2021/04/16(金) 22:58:33.14 ID:S4d/alTm0
- そもそも信用できる民族がメルトダウン起こすのかという問題
- 51 : 2021/04/16(金) 22:58:33.28 ID:Fo7YEEEZ0
- 政府はもちろん大手企業も捏造ばかりなのは証拠もあること
- 52 : 2021/04/16(金) 22:58:48.89 ID:WBEkBCbJ0
- なんにせよ外部監査は必要だわな
それも外国の - 56 : 2021/04/16(金) 22:59:31.50 ID:RcYjt0osa
- どこの国だって信用できんよ
ジャップとは月とミシシッピアカミミガメくらい信用度の差があるデンマークやフィンランドが放出しまーすとか言ってもやはり周辺国はやめろ馬鹿と怒るだろう
行動自体が罪 - 58 : 2021/04/16(金) 23:00:02.54 ID:WBEkBCbJ0
- だいたい自分から汚染水捨てて放射能汚染されることに怒らないほうがおかしいからな
- 59 : 2021/04/16(金) 23:00:28.98 ID:svnJCH+/0
- はぁ?
科学の問題だろ - 60 : 2021/04/16(金) 23:00:33.40 ID:JfTHhQUZ0
- すでに公文書改ざんで詰み
- 62 : 2021/04/16(金) 23:01:03.03 ID:yAYBfx0Mr
- 嘘つき「科学の問題」
- 63 : 2021/04/16(金) 23:01:24.81 ID:guRrT1SW0
- そもそも本当に絶対安心安全で一切何も問題ないなら
最初から海洋放出してれば良かったよななんで今までわざわざ溜めてたんだ?
- 64 : 2021/04/16(金) 23:01:31.31 ID:qgnKOWwQ0
- 海外に逃げた東電役員いるよな
全員連れ戻せ - 65 : 2021/04/16(金) 23:01:45.38 ID:ftK4YiI50
- ウ●コにぶっかけた水を処理したから臭くないです飲めます
あなたもどうぞって言ってるもんだからな - 67 : 2021/04/16(金) 23:02:28.46 ID:guRrT1SW0
- >>65
しかも飲めますって言ってる奴らは全員誰も飲まないというね - 68 : 2021/04/16(金) 23:02:41.15 ID:W6aQdZUf0
- 設備が故障しても想定外だから仕方ないとか言うんでしょ
- 72 : 2021/04/16(金) 23:03:19.93 ID:74ZkFZQj0
- 安倍の信用は0だから厳しいなあ
- 79 : 2021/04/16(金) 23:04:50.51 ID:DkNdtWJ60
- >>72
次も選挙区でトップ当選するんだぞ?
ジャンプ舐めちゃあかんよ - 73 : 2021/04/16(金) 23:03:39.36 ID:tgknBHxuK
- 他国からは
「他に技術的な代替案出されてるだろ、ちゃんと最大限の検討しろよ」
も含まれてる - 75 : 2021/04/16(金) 23:03:49.25 ID:iNcq2gQP0
- 最初から電通使ってド直球で洗脳する気だったからな
- 77 : 2021/04/16(金) 23:04:41.82 ID:3tq5GWrx0
- >>75
あれは心の底から自民党4ねと思った
国民を洗脳する気満々で人間として腐ってるな自民党と思った - 78 : 2021/04/16(金) 23:04:49.50 ID:IhpbmRIW0
- 中国が集めた個人情報は適切に扱いますと言っても信用できないのと同レベルに日本は海外から信用されてないと思う
- 80 : 2021/04/16(金) 23:05:21.07 ID:v/UmtT7C0
- バカな国民にバカな政府
ジャップにはちょうどいいだろ?w - 81 : 2021/04/16(金) 23:05:36.07 ID:tGufIJoZ0
- 公文書改竄する国に信用なんてある訳ないよね?
- 82 : 2021/04/16(金) 23:06:35.83 ID:L2I5LOfy0
- 日本の原発は安全ですと言ってたがどうなった?
- 84 : 2021/04/16(金) 23:07:04.43 ID:XzS4WDYK0
- ほとんど安倍のせい
- 85 : 2021/04/16(金) 23:07:34.94 ID:4zg/3lZc0
- 糞馬鹿日本政府「飲めるぐらい安全、トリチウム君~♪」
こんな言動のキチゲェを信じる馬鹿が科学的ってマジ?
- 86 : 2021/04/16(金) 23:07:59.00 ID:yyYkkxlw0
- つい最近コンテナ数千個の中身分かりませ〜んとか言ってた管理体制だからなぁ
信用しろって言う方が無理だわ - 87 : 2021/04/16(金) 23:08:00.24 ID:PwM62l1H0
- 追い詰められるとALPSのせいにしだすぞ
- 88 : 2021/04/16(金) 23:08:03.05 ID:/1IFkyXCM
- IAEAか信用してくれてるの
コロナで遅れを取ったWHOみたいにならんように - 89 : 2021/04/16(金) 23:08:15.54 ID:ZLPKYFFX0
- 金で情報操作してるだけだもんな
そりゃ信用ならんよ - 90 : 2021/04/16(金) 23:08:36.80 ID:LedGQybk0
- 処理水安全とか言ってるやつらも福島産のお魚は避けるんでしょ?
- 91 : 2021/04/16(金) 23:08:50.69 ID:hfwEKc/P0
- 韓国が専門家をIAEAに派遣して直接監視するらしいからそれでいいんじゃね?
- 92 : 2021/04/16(金) 23:11:25.20 ID:4r3B34UHd
- 東電もジャップランド政府も信用無いからな
- 93 : 2021/04/16(金) 23:11:32.38 ID:aIUdas1I0
- 東電ってあれだけのことをやっておきながら未だに原発を適当に扱ってるんだから凄いよな
やっぱり悪い奴には罰を与えないと一生治らないんだな
原発処理水の問題って結局は日本政府の信用問題なんだよな。日本政府の「処理しました。安全です」というのが信用できるのかという問題。

コメント