ボロボロだけどジジイとババアがやってる安くて美味い弁当屋さんの正体、地主(上級国民)だった………….9万いいね

1 : 2025/06/12(木) 19:12:57.86 ID:CgObJSzT0
2 : 2025/06/12(木) 19:13:57.36 ID:UJq/7IKR0
ソース無し
16 : 2025/06/12(木) 19:19:52.23 ID:/wAPPk0o0
>>2
ソースとしょうゆってえらべるよね
某有名べんとや
3 : 2025/06/12(木) 19:14:40.03 ID:SGgQsbn00
施しくれるだけありがたい
4 : 2025/06/12(木) 19:15:29.74 ID:aWX9hmJx0
あのアキバのサンボのマダムも
あのビルのオーナーだからな
7 : 2025/06/12(木) 19:16:19.17 ID:LdGLJiXo0
>>4
二度と行かねえ
5 : 2025/06/12(木) 19:15:55.09 ID:LdGLJiXo0
貧乏人に小銭まいてやる感覚かな
28 : 2025/06/12(木) 19:23:31.78 ID:T4kbRSpD0
>>5
働いてないとボケちまうよって感覚なんじゃね

ワーカーホリック気味だなとは思うが
働くのが趣味ってのも稀にいるだろう

6 : 2025/06/12(木) 19:16:01.53 ID:yNsijYjJ0
似たような老夫婦知ってるけど周辺住民はみんな知ってるし仲良くやってる
8 : 2025/06/12(木) 19:16:20.49 ID:vLT4xbMDM
浅草のなんとかデリカもそうなんけ?
52 : 2025/06/12(木) 19:31:35.44 ID:ArAyJSyV0
>>8
そうやで
9 : 2025/06/12(木) 19:17:09.51 ID:BtppFYlJ0
マダムがビルの1階でやってる婦人服屋も
10 : 2025/06/12(木) 19:17:12.59 ID:bdXFswaZ0
施してもらえるならええやん😄
神と同じやで😄
11 : 2025/06/12(木) 19:17:53.21 ID:bdaOcnOU0
駅近の好立地で商売をしてるのは持ち物件の地主しかありえない、賃料払ってやっていけるわけないことくらい大人なら分かるでしょ
12 : 2025/06/12(木) 19:18:30.53 ID:bdXFswaZ0
内心バカにされてたとしても施してもらえる方がええわ
金持ちなんて内心バカにしながら施しもしない奴ばっかりだぞ
15 : 2025/06/12(木) 19:19:25.01 ID:etzffKtH0
>>12
公務員ももっと待遇下げれば尊敬されるはず
低年収で国のために半分ボランティアの仕事してると思われるため
38 : 2025/06/12(木) 19:26:50.88 ID:bdXFswaZ0
>>15
あ、税金缶コーヒーの人だ
13 : 2025/06/12(木) 19:18:49.33 ID:oL+gXEQ40
スレ建てのソースがフォロワー数人のツイッターの与太って
終わってんな嫌儲
14 : 2025/06/12(木) 19:19:07.30 ID:CadjSsQf0
ウチの近所の弁当屋もそれっぽい
コスト無視してるから安くてボリュームあって旨いマジ助かる
45 : 2025/06/12(木) 19:29:46.82 ID:/gcd99JZd
>>14
地主様からの
施しを受ける側だと自覚するべきだよな
決して助けてあげようとか自惚れちゃいかん
17 : 2025/06/12(木) 19:20:14.44 ID:jOBoV+dD0
なにがあかんのか解らん
すぐ心病みすぎだろ
18 : 2025/06/12(木) 19:20:17.64 ID:OaiO45J/0
ダンピングじゃないの
行列で見た
19 : 2025/06/12(木) 19:20:54.37 ID:AFWyxj8z0
いいじゃん
ノブレス・オブリージュだよ
20 : 2025/06/12(木) 19:21:03.44 ID:y2TsAKpy0
なんたらオブリージュか
21 : 2025/06/12(木) 19:21:15.30 ID:FeX7O78d0
もう無くなったけど近所で個人模型店やってたおばちゃんも
アパートの家賃収入がメインでこっちは趣味で開けてるとか言ってたな
22 : 2025/06/12(木) 19:21:21.14 ID:sph9E7My0
なおさら食いやすくならないか?
23 : 2025/06/12(木) 19:21:26.58 ID:/wAPPk0o0
コ○トコ度外視のやすくてウマイならよくね
んなことゆったら、全てのチェーンみせのもの食べられないよね…
24 : 2025/06/12(木) 19:21:40.34 ID:HsPizCd1d
安くて美味けりゃ良いだろ
でもコロナ禍で爺婆のお店が8割ぐらい閉店した
今はぼったくり跡取りとチェーン店があるだけ
何が食のレジャー化だ!くたばれ!
25 : 2025/06/12(木) 19:22:03.30 ID:/wAPPk0o0
ケンメモンならなんでもたべる
ほんとうにケンメモンか?
26 : 2025/06/12(木) 19:22:07.33 ID:LTdRKqoq0
じゃあ昔閉店してた嫌儲民のお弁当屋さんも上級だったってこと…?
27 : 2025/06/12(木) 19:22:10.84 ID:nB0Lid7v0
なんかこういうタイプ居るよな
丸の内で激安賃金で死ぬまで町中華やるタイプ
29 : 2025/06/12(木) 19:24:07.24 ID:nB0Lid7v0
こういう趣味全開のお店ってあんまり流行ってないイメージ
閉じコンだよね
30 : 2025/06/12(木) 19:24:33.92 ID:KREi7Oau0
家賃がかからないから他より安く提供できるんだろ?
じゃあそういう店行った方が得だな
31 : 2025/06/12(木) 19:24:35.47 ID:bCyZIBg80
弁当屋とか喫茶店とかもろ地域諜報活動の一環やな
32 : 2025/06/12(木) 19:24:52.42 ID:6n0GLYqD0
なんの問題があるのか?
33 : 2025/06/12(木) 19:25:25.77 ID:ZFsy7/340
ビルの一階のショボい店の店主がオーナーとかよくある
37 : 2025/06/12(木) 19:26:50.74 ID:9BzQ+RttM
>>33
大抵これ
34 : 2025/06/12(木) 19:25:25.73 ID:jOBoV+dD0
こういうのも自分がマウント取ってるつもりだったって事か
それがむしろ見下されてる側だったから発狂してると
飲食なんか美味いかどうかだろ
年取ってるのに大変だなあ、買わなきゃ
なんて一切思わんわ、むしろ適当な事やってる店もあるからローカル個人店なんか警戒するけどな
35 : 2025/06/12(木) 19:25:41.80 ID:/wAPPk0o0
それはともかく、某駅前のやすくてうまい定食屋さんがなくなったのマジかなしい…
グルメ系YouTuberもやってたところ
36 : 2025/06/12(木) 19:26:36.69 ID:Ae1xl91j0
てかそんなのなんでもよくね?
39 : 2025/06/12(木) 19:27:02.75 ID:AnTKCWeJa
遊びか還元か働きたいか知らんが
裏金や脱税や中抜きやら金稼ぎに執着した奴より良い
40 : 2025/06/12(木) 19:27:48.25 ID:/gcd99JZd
固定資産税免除されてたり
テナント賃料やローン支払いなかったり
そもそも趣味でやって従業員に給料払ってないから
安くできるだけだもんな
41 : 2025/06/12(木) 19:28:14.74 ID:qvTZAHoM0
安くてうまけりゃなんでもいいじゃん
社会奉仕だよ
42 : 2025/06/12(木) 19:28:23.41 ID:lBcktxvf0
日本共産党の張り紙とかしてないよね?
43 : 2025/06/12(木) 19:28:33.36 ID:zBC3Inli0
なろう
44 : 2025/06/12(木) 19:29:18.28 ID:4h/8Zw5p0
Xってこのネタ本当に何度も何度も何度も繰り返してんなあ
嫌儲のスレ一覧に負けずとも劣らないよ
46 : 2025/06/12(木) 19:30:19.21 ID:svcrzUaR0
一階のたばこ屋がオーナーとかとか一階が店の住宅とかいくらでもあるでしょ
47 : 2025/06/12(木) 19:30:42.17 ID:mUZxknED0
わざわざ登記簿でも見たのか?
48 : 2025/06/12(木) 19:31:17.03 ID:39nhP5Ek0
素晴らしい話だ
49 : 2025/06/12(木) 19:31:22.50 ID:znchBfjg0
近所のパン屋が気まぐれに店開けてて
丁度開いたタイミングで入ったらカレーパン3つとか
あんぱん4つとかどう見ても品ぞろえが少なくて
こんなの商売として成り立たないだろって思ったら
店主が周辺一帯に土地やビル持ってる地主だったな
50 : 2025/06/12(木) 19:31:30.07 ID:/+NmhM5Cd
陰謀論好きのネトウヨとどこが違うの?
51 : 2025/06/12(木) 19:31:34.87 ID:/gcd99JZd
駅前の坪単価ヤバいからな
10年前の不動産価格倍になってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました