- 1 : 2022/02/24(木) 12:18:33.72 ID:7QS2xGvl0
- 2 : 2022/02/24(木) 12:18:45.56 ID:7QS2xGvl0
-
やばくね?
- 90 : 2022/02/24(木) 12:27:00.91 ID:0wP+/YQN0
-
>>2
アメリカ人でさえ日本車が優秀だと言ってんのに当たり前だろ - 107 : 2022/02/24(木) 12:28:18.50 ID:7QS2xGvl0
-
>>90
アメリカ人はオートマしか乗れない馬鹿の集まりだから自動車なんて乗れればなんでも良いだろ - 3 : 2022/02/24(木) 12:18:57.65 ID:7QS2xGvl0
-
ちなみに米も輸入車割合は4割超えてる
- 4 : 2022/02/24(木) 12:19:06.78 ID:jyOKnPJad
-
安いし
- 5 : 2022/02/24(木) 12:19:09.03 ID:G1wRimGs0
-
すこだw…
- 6 : 2022/02/24(木) 12:19:15.34 ID:7QS2xGvl0
-
日本人の排他性は異常すぎやろ
- 7 : 2022/02/24(木) 12:19:17.49 ID:EXUkm8+9r
-
ワイトヨタ国民、日産車を買う
- 8 : 2022/02/24(木) 12:19:42.95 ID:9IwhJkip0
-
ガラパゴス最高や
- 9 : 2022/02/24(木) 12:19:56.52 ID:G1wRimGs0
-
国産(外国に工場)定期
- 10 : 2022/02/24(木) 12:19:58.70 ID:m6dDOPmxd
-
高いし性能悪いもん
- 16 : 2022/02/24(木) 12:20:32.96 ID:7QS2xGvl0
-
>>10
ドイツ車のほうが性能は圧倒的に高くね? - 22 : 2022/02/24(木) 12:21:10.66 ID:APTR37up0
-
>>16
なに言ってるんや - 29 : 2022/02/24(木) 12:22:02.10 ID:cW0H9h2Br
-
>>16
だったらドイツ国内で50%しか売れてないねん - 33 : 2022/02/24(木) 12:22:50.84 ID:7QS2xGvl0
-
>>29
ドイツ人は自動車文化の多様性を大事にしてるからやろ - 54 : 2022/02/24(木) 12:24:06.04 ID:cW0H9h2Br
-
>>33
ドイツ人て安全性捨ててまで多様性選ぶんかよ - 67 : 2022/02/24(木) 12:25:23.15 ID:jZE5enVGd
-
>>33
周りのやつらがメルセデスばっかりやからアメ車買ったろ!こんなドイツ人おらんでガ●ジ
- 89 : 2022/02/24(木) 12:26:59.37 ID:7QS2xGvl0
-
>>67
フォード売れてるやん - 108 : 2022/02/24(木) 12:28:22.88 ID:jZE5enVGd
-
>>89
お前はこくご2か
内申書見せてみろやガ●ジ - 35 : 2022/02/24(木) 12:22:52.22 ID:m6dDOPmxd
-
>>16
昔ゴルフ乗ってたけどハナクソでしたね
まだグランドチェロキーの方が良い車と思った - 66 : 2022/02/24(木) 12:25:13.81 ID:LRNPUAPP0
-
>>16
重くて電気系統が壊れる壊れると部品代修理代が高い - 11 : 2022/02/24(木) 12:20:02.78 ID:7QS2xGvl0
-
ヨーロッパの動画見てると自動車って多様性に溢れてるからな
日本はトヨタトヨタ軽軽トヨタ
そんな感じ
- 12 : 2022/02/24(木) 12:20:26.00 ID:EI9/+Rq30
-
道狭いし🥺
- 13 : 2022/02/24(木) 12:20:28.29 ID:LK/lyzzeM
-
軽自動車のせいやな
- 14 : 2022/02/24(木) 12:20:29.87 ID:r5PqjR80M
-
脳死してるんやろ
- 15 : 2022/02/24(木) 12:20:32.73 ID:kxV6CNzz0
-
すこだw
- 17 : 2022/02/24(木) 12:20:35.15 ID:IetiNVowd
-
横田基地の近くとかYナンバーですら日本車ばっかやん
- 18 : 2022/02/24(木) 12:20:48.75 ID:3agv18nRM
-
なんで日本のグラフだけ新車の割合なの?
- 24 : 2022/02/24(木) 12:21:23.53 ID:7QS2xGvl0
-
>>18
ドイツのも2019年の新車の割合や
すまんな - 19 : 2022/02/24(木) 12:20:59.01 ID:NV2y1oqg0
-
むしろゲルカスの半分も自国の毒ガスカーに乗りたがるんか
- 28 : 2022/02/24(木) 12:21:56.03 ID:7QS2xGvl0
-
>>19
今やドイツメーカーはEVで日本車よりはるか上に行ってますよ - 20 : 2022/02/24(木) 12:20:59.26 ID:K3E8q6A3d
-
島国と陸続き一緒にすんなよ
- 21 : 2022/02/24(木) 12:21:03.61 ID:dt6RSYx50
-
敢えて外車買うなんてそれこそ逆張り民じゃん
- 32 : 2022/02/24(木) 12:22:28.72 ID:7QS2xGvl0
-
>>21
他と同じ車を買うって人民車みたいで気持ち悪くね?
ユニクロのアウターは買えないのと同じ - 23 : 2022/02/24(木) 12:21:13.49 ID:YlDsiTRAx
-
個人的な好み以外で外車買うメリットが何もない
- 25 : 2022/02/24(木) 12:21:41.03 ID:NYjELEELd
-
日本車も言うほど安くないが
- 26 : 2022/02/24(木) 12:21:51.88 ID:5/abJOHwa
-
安い輸入車無いしな
- 27 : 2022/02/24(木) 12:21:55.21 ID:Jk0E6Tz+0
-
売れないし
- 30 : 2022/02/24(木) 12:22:04.15 ID:hpFO9lZ6p
-
パンダ4×4は条件的にはピッタリでアリやなって思ったけど、イタ車である事を考えたら故障多すぎて死にそうやなってなってやめたわ
- 31 : 2022/02/24(木) 12:22:21.51 ID:9YzBztLlp
-
だって日本車の方がサポート厚いやん
部品も手に入りやすいし
ヨーロッパやったら逆やろ? - 39 : 2022/02/24(木) 12:23:13.79 ID:7QS2xGvl0
-
>>31
ドイツメーカーのディーラーなんていくらでもあるやん
何言ってんのお前 - 128 : 2022/02/24(木) 12:30:28.04 ID:2QE1IOleM
-
>>39
さすがにアホやろ
そんなん一部都会だけで地方だと県内に一ヶ所しかないようなのもあるぞ
VWはトヨタと提携してるからまだサポートうけやすいけど
純正品のパーツや消耗品ですら質は低いのに値段は高い
コスパ度外視するならそれでええやろけど大半の田舎民にとってはコスパは大事や - 146 : 2022/02/24(木) 12:32:18.45 ID:7QS2xGvl0
-
>>128
ワイクソ田舎やけどメルセデスもアウディもフォルクスワーゲンもプジョーもMINIもあるぞ - 153 : 2022/02/24(木) 12:33:00.80 ID:amnAWV4Ia
-
>>146
クソ田舎の意味わかってら? - 171 : 2022/02/24(木) 12:34:11.48 ID:u8XI+KKpd
-
>>146
ワイちゃん市はフォルクスワーゲンしかないわ😤 - 59 : 2022/02/24(木) 12:24:23.84 ID:VY3iGdjIa
-
>>31
ワイの上司プジョーの車に乗ってるんやが車検に一週間かかってたで
外車なんて乗るもんじゃないね - 34 : 2022/02/24(木) 12:22:51.14 ID:3W6wc8bSd
-
わざわざ高い金出してゴミ買うバカとかいるはずないよな?
- 36 : 2022/02/24(木) 12:22:57.76 ID:VY3iGdjIa
-
スイスポはヨーロッパ車みたいなもんやから…
- 37 : 2022/02/24(木) 12:23:11.44 ID:Hk93e5UI0
-
軽が多いんだよ
税制優遇してるから売れる - 38 : 2022/02/24(木) 12:23:13.22 ID:vt+DI1ZhM
-
ドイツもいうほどやん?シュコダやセアトとかVW傘下多いし
- 40 : 2022/02/24(木) 12:23:14.29 ID:RmtNjcJdd
-
すこだ…w
- 41 : 2022/02/24(木) 12:23:25.18 ID:l8R231iBd
-
オペルて初めて聞いた
- 42 : 2022/02/24(木) 12:23:27.01 ID:lN9Fb30br
-
きっしょ
そう思うならドイツ車買っとけやガ●ジ - 47 : 2022/02/24(木) 12:23:54.65 ID:7QS2xGvl0
-
>>42
ワイはヒョンデのアイオニック5買うで
金あれば - 63 : 2022/02/24(木) 12:24:55.10 ID:lN9Fb30br
-
>>47
金ないのに何言ってんだこのガ●ジ - 82 : 2022/02/24(木) 12:26:25.16 ID:hpp+tddi0
-
>>47
金あれば、の時点で答え出てるやん
現実は日本車のコンパクトカーあたりになるんやろ? - 95 : 2022/02/24(木) 12:27:39.00 ID:7QS2xGvl0
-
>>82
新車の日本車買うくらいならドイツの中古車買うわ - 111 : 2022/02/24(木) 12:28:38.24 ID:0wP+/YQN0
-
>>95
朝鮮人かな? - 43 : 2022/02/24(木) 12:23:41.80 ID:5M7dHRyVM
-
車にそこまで詳しくない人間からしたら
国産車の方が周りに色々聞きやすくて便利だからな - 44 : 2022/02/24(木) 12:23:44.33 ID:0+QxJ7qfd
-
海外の車は日本の道路事情にあってないし
- 45 : 2022/02/24(木) 12:23:44.81 ID:4IcFqHZdd
-
国産品が世界で通用する内はええけどそうでなかったらどうなるんやろうね
- 46 : 2022/02/24(木) 12:23:49.77 ID:3agv18nRM
-
フォードも欧州フォードやろこれ
- 57 : 2022/02/24(木) 12:24:16.78 ID:7QS2xGvl0
-
>>46
フォードってアメリカやないの? - 48 : 2022/02/24(木) 12:23:59.39 ID:hpp+tddi0
-
外車たけーもん
中古で50万で買えても修理100万とかやもん
国産の新車250万で買って10年以上使った方がええ - 49 : 2022/02/24(木) 12:24:00.55 ID:UadIfVv80
-
日本の気候に耐えて故障しない海外メーカーってガチで無いからな
- 50 : 2022/02/24(木) 12:24:03.56 ID:LRNPUAPP0
-
ドイツ人もアメリカ人も自国の自動車じゃなくてトヨタ車買ってるんやで
- 52 : 2022/02/24(木) 12:24:04.69 ID:aZ0HnOtv0
-
ゲイ野郎って全員死刑にするべきだと思わんか?
- 53 : 2022/02/24(木) 12:24:05.37 ID:kod7EFt+0
-
外車って日本の梅雨乗り切れないからな
加水分解と電装系劣化ですぐ壊れる - 55 : 2022/02/24(木) 12:24:09.24 ID:r5PqjR80M
-
日本でベンツBM以外の外車乗ってるやつってキモい奴多くない?
- 68 : 2022/02/24(木) 12:25:26.96 ID:7QS2xGvl0
-
>>55
フォルクスワーゲン乗ってる人はみんな良い人やで
合理的な思考ができる人たちや - 56 : 2022/02/24(木) 12:24:10.93 ID:o4A+RBh/d
-
「テスラ売れてます。EVもiPhoneみたいにすぐ抜かれるよ」
↓
日本人「スマホと車は違うんだっ!安全性!日本車にはノウハウがあるからいいモノを作れる!日本車しか買わないんだああああ」 - 75 : 2022/02/24(木) 12:26:06.04 ID:7QS2xGvl0
-
>>56
EVなんてChinaの車がリチウムイオンから転換して、LFPバッテリーの開発に成功して一番安全性が高いというね - 101 : 2022/02/24(木) 12:27:53.35 ID:cW0H9h2Br
-
>>75
テスラ伸びてきたらドイツ車も衰退すんやないの - 114 : 2022/02/24(木) 12:29:03.39 ID:7QS2xGvl0
-
>>101
ドイツメーカーはどこもEV凄いで
日本にいるとわからんけど去年のカー・オブ・ザ・イヤーはVWのID4という電気自動車や - 118 : 2022/02/24(木) 12:29:22.79 ID:0wP+/YQN0
-
>>101
テスラが伸びる事は無いぞ? - 126 : 2022/02/24(木) 12:30:21.35 ID:7QS2xGvl0
-
>>118
テスラはありえないくらい伸びてるで
5年後くらいにトヨタ抜くんやない? - 133 : 2022/02/24(木) 12:30:59.24 ID:cW0H9h2Br
-
>>126
ドイツ車はどうなの?
テスラに抜かれるの? - 137 : 2022/02/24(木) 12:31:07.05 ID:amnAWV4Ia
-
>>126
トヨタ抜くってことは他の全メーカー抜くってことやそわ - 162 : 2022/02/24(木) 12:33:41.75 ID:0wP+/YQN0
-
>>126
テスラの満足度は最低レベルやぞ?
またテスラに乗りたいか?限りなくゼロに近い評価www - 113 : 2022/02/24(木) 12:28:59.52 ID:d8X343w20
-
>>56
そんな愛国心高くないよ
日本の環境や設備の問題 - 58 : 2022/02/24(木) 12:24:20.38 ID:vj0aAx9Zr
-
マツダってこんな変態だったのか
- 62 : 2022/02/24(木) 12:24:51.55 ID:r5PqjR80M
-
>>58
不人気って言うんや - 60 : 2022/02/24(木) 12:24:41.71 ID:87VcYt6z0
-
車幅がデカいだけで外車は厳しい
なんで欧州車も幅デカいねん - 61 : 2022/02/24(木) 12:24:50.33 ID:Kdl9EuHJd
-
車はアメリカで生まれたし日本の発明品じゃないんだから外車買えよジャップ
- 85 : 2022/02/24(木) 12:26:31.08 ID:pbGUVKwEd
-
>>61
値段が気に入らないからいらない - 69 : 2022/02/24(木) 12:25:34.45 ID:huWVvyuFd
-
安心ならトヨタ
コスパならホンダ
デザインならマツダ
外車選ぶ理由ないよね - 70 : 2022/02/24(木) 12:25:51.49 ID:p5bsAacV0
-
海外の車ってシート硬くね?
痛くて嫌いなんやが - 71 : 2022/02/24(木) 12:25:56.41 ID:3+vwaT7A0
-
日本人向けに作ってる日本の車を乗って何が悪いかわからん
ただのジャパニーズアンチか? - 72 : 2022/02/24(木) 12:25:59.06 ID:WOeyB87t0
-
故障したとき外車は高く付くのがな しかも壊れやすいし
- 73 : 2022/02/24(木) 12:26:02.11 ID:ma6NP3x/0
-
安いし性能もいいし外車は逆張りだろ
- 74 : 2022/02/24(木) 12:26:04.60 ID:SU5eTbuV0
-
ドイツが日本車買わんのって嫉妬やからねw
- 76 : 2022/02/24(木) 12:26:06.43 ID:713W2LxPa
-
ほならね、自分で軽自動車作ってみろって話でしょ
- 102 : 2022/02/24(木) 12:27:57.20 ID:Hk93e5UI0
-
>>76
軽は利益乗らんから作りたくないねん
ホンダとかめちゃくちゃ利益率低い - 77 : 2022/02/24(木) 12:26:10.94 ID:bAbtNSJW0
-
ここで日本車煽ってるやつの99%は自分も日本車乗ってるか免許そもそも持ってないやつだろ
- 78 : 2022/02/24(木) 12:26:11.29 ID:AwxlQpTq0
-
日産車なんて見たことねえよ
- 79 : 2022/02/24(木) 12:26:11.76 ID:PobkHPGEd
-
別に街乗り程度で高い外車買う必要性を感じない、維持費も高いし
- 81 : 2022/02/24(木) 12:26:20.69 ID:n3ddagQi0
-
わざわざ外車を買う理由もないし
- 83 : 2022/02/24(木) 12:26:29.27 ID:VsxI+lGwd
-
信じられないけど最近プロ野球選手でも国産車増えてるみたいやな
- 93 : 2022/02/24(木) 12:27:25.13 ID:P+lku+RU0
-
>>83
柳田はホンダのNOAHに乗ってるからな - 112 : 2022/02/24(木) 12:28:49.92 ID:hpp+tddi0
-
>>93
NOAHってのがギータらしいわ
高級車マウントされても
広くて便利っすよ
と素で返してそう - 123 : 2022/02/24(木) 12:30:08.10 ID:3s7oG9Km0
-
>>93
ええ… - 184 : 2022/02/24(木) 12:34:47.19 ID:MqCokTqf0
-
>>93
ベンツ何台ももらってるのにねー - 199 : 2022/02/24(木) 12:35:47.69 ID:RTldGO/h0
-
>>93
HONDAのNOAHなんてどうやって買うんや・・ - 86 : 2022/02/24(木) 12:26:48.84 ID:d8X343w20
-
購入後のフォロー考えたら国産一択ちゃうか
- 87 : 2022/02/24(木) 12:26:55.44 ID:XphUUQOn0
-
日本の道路で外車選ぶ理由がマジでないからな
- 98 : 2022/02/24(木) 12:27:46.77 ID:0wP+/YQN0
-
>>87
タイヤはミシュランがええけどな - 129 : 2022/02/24(木) 12:30:39.17 ID:lAUeeO1Ap
-
>>98
それは諸説あるやろ
年間走行距離が控えめの人は摩耗が早い代わりにヒビの入り辛い鰤浜買った方が満足度高いやろし - 88 : 2022/02/24(木) 12:26:58.49 ID:G1wRimGs0
-
文字は重ねないで並べて書けや
- 92 : 2022/02/24(木) 12:27:09.45 ID:r5PqjR80M
-
ホンダってアメリカと中国ではめっちゃ売れてるけどヨーロッパやと全然やな
F1強すぎてヨーロッパボコボコにしてるからか - 96 : 2022/02/24(木) 12:27:40.52 ID:N29vfrym0
-
そら輸入コスト考えたら割高やししゃーない
シトロエンルノーあたり不人気グループは値段は(超値引き有りで)頑張ってると思うが… - 99 : 2022/02/24(木) 12:27:46.91 ID:713W2LxPa
-
ヒョンデってヒュンダイのことなんか
ホンダーイ(迫真)ってCM打ってたのに名前変えてええんか… - 100 : 2022/02/24(木) 12:27:51.40 ID:rNoX1DZb0
-
街中見ると結構走っとるけど2割位はおるやろ
- 104 : 2022/02/24(木) 12:28:08.32 ID:X2tXenara
-
金あるならボロボ買うわ
- 105 : 2022/02/24(木) 12:28:08.64 ID:aReoWzHip
-
反日以外買わんしな
- 109 : 2022/02/24(木) 12:28:25.91 ID:9p6NB4D10
-
一人一台しか買わんものに対して多様性とかアホかコイツは
- 110 : 2022/02/24(木) 12:28:33.51 ID:HDJ8s45X0
-
日本に外車ディーラーって高級メーカーかVWしかないじゃん
- 122 : 2022/02/24(木) 12:29:53.58 ID:7QS2xGvl0
-
>>110
ワイの地元ルノーもプジョーもあるぞ - 115 : 2022/02/24(木) 12:29:04.06 ID:dZERNW1z0
-
外車はカーナビゴミだし
- 121 : 2022/02/24(木) 12:29:52.69 ID:1dnuEafy0
-
>>115
最近は生ゴミから粗大ゴミレベルに改善したで - 116 : 2022/02/24(木) 12:29:07.66 ID:+mvZP4v3d
-
自動車関税取っ払っても生き残れるんかな国産車
- 117 : 2022/02/24(木) 12:29:22.05 ID:AbYqDWldM
-
デザイン性以外にメリット何もないしな
リセールも悪いし故障しやすいし故障したら部品代高いし - 131 : 2022/02/24(木) 12:30:54.78 ID:7QS2xGvl0
-
>>117
リセール悪いって日本人が差別主義者だからでは?
車の性能と何も関係ないやろ信者には高くても売れるというだけやんw
- 144 : 2022/02/24(木) 12:31:54.32 ID:+mvZP4v3d
-
>>131
理由書いてあるのにガ●ジかな - 119 : 2022/02/24(木) 12:29:41.08 ID:vgTfFAckr
-
安く世界最高峰の品質の車が買えるんやからわざわざ外車選ぶ意味ないやん
サポートだって国産の方が手厚いし - 120 : 2022/02/24(木) 12:29:50.69 ID:8QiJ5kczd
-
価格とか修理費とか維持費とか安全性考慮して外国車のほうがいいなら買うけどそうじゃないやん
高すぎるし修理も面倒だろ - 124 : 2022/02/24(木) 12:30:16.88 ID:wRwMP4p50
-
値段、これだけやろ
それだけジャップは貧乏なんや - 125 : 2022/02/24(木) 12:30:19.26 ID:HKYpvkStM
-
車に必要なのは多様性じゃなくて安定性
趣味で乗る車には必要だけどそんなんごく一部や - 127 : 2022/02/24(木) 12:30:23.23 ID:dyPltWpX0
-
ただでさえ車の需要減ってるのに更に税金かかって高い車が売れるわけないだろ
- 130 : 2022/02/24(木) 12:30:40.05 ID:siLoaFthr
-
ハイオク高いからな
- 132 : 2022/02/24(木) 12:30:56.93 ID:By3ViCoip
-
安いし品質がいいんやから国産車一択やん
- 134 : 2022/02/24(木) 12:31:03.09 ID:lXeWmYAA0
-
国産のCセグってどんな車があるん?
前ビーエムの1シリ乗っててええ車やったから似たようなフィーリングの国産車があったら知りたい - 150 : 2022/02/24(木) 12:32:39.93 ID:r5PqjR80M
-
>>134
シビック
カローラ
マツダ3 - 166 : 2022/02/24(木) 12:33:54.39 ID:lXeWmYAA0
-
>>150
サンガツ
カローラは顔が気に入らんから残り二つ気にしてみるわ - 135 : 2022/02/24(木) 12:31:05.15 ID:eEwnAXw+d
-
ずっと多井叩いてたやつやんけ
- 136 : 2022/02/24(木) 12:31:06.75 ID:jyopZ7yYM
-
外車って腕時計みたいなもんやろ
- 138 : 2022/02/24(木) 12:31:15.57 ID:vQKna1hR0
-
もっと丸目の車増やして欲しい
ミニみたいなやつ - 189 : 2022/02/24(木) 12:35:11.38 ID:0wP+/YQN0
-
>>138
ダイハツかスズキ買えよw - 139 : 2022/02/24(木) 12:31:15.80 ID:2LO5UYHHp
-
フォルクスワーゲンってナチスの巻き添え回避したのすごくない?
- 140 : 2022/02/24(木) 12:31:16.57 ID:UadIfVv80
-
ベンツの運転席見るとおっさんを超えて老人がほとんどなんだよな
- 141 : 2022/02/24(木) 12:31:29.03 ID:3s7oG9Km0
-
アフターメンテナンスで一番外車敬遠する
- 142 : 2022/02/24(木) 12:31:37.96 ID:HxZ3zCZq0
-
右ハンドルで日本車以上に良い車ってどこのやって話で終わるやろこれ
- 143 : 2022/02/24(木) 12:31:53.15 ID:2Xt4V+0P0
-
外車も軽出せばええんちゃいまっか
- 145 : 2022/02/24(木) 12:32:16.07 ID:amnAWV4Ia
-
>>143
日本専売になるのなんて作るわけない - 148 : 2022/02/24(木) 12:32:33.85 ID:Hk93e5UI0
-
>>143
儲からんからわざわざ日本市場のために軽は作らん
日本メーカーですら全然利益ないのに - 147 : 2022/02/24(木) 12:32:19.91 ID:HAoGSGwF0
-
ドイツは日本車拒否りすぎてる
- 157 : 2022/02/24(木) 12:33:07.50 ID:7QS2xGvl0
-
>>147
ドイツ人「日本車なんて安さしか取り柄ないねw」 - 163 : 2022/02/24(木) 12:33:44.95 ID:9p6NB4D10
-
>>157
ドイツ人も無職の妄想に勝手に召喚させれれて可哀想や - 191 : 2022/02/24(木) 12:35:11.51 ID:qARJnxd+0
-
>>147
日本で韓国製が嫌がられるのと同じ理屈 - 206 : 2022/02/24(木) 12:36:11.34 ID:0wP+/YQN0
-
>>191
それは違うだろwww - 149 : 2022/02/24(木) 12:32:34.05 ID:SCur1G7j0
-
外車の利点がマウントしかないからな
- 151 : 2022/02/24(木) 12:32:48.43 ID:N29vfrym0
-
ワイレンジローバー
純正ワイパー15000円でビビったわ - 176 : 2022/02/24(木) 12:34:31.79 ID:yIPoUq+Va
-
>>151
友達のディフェンダーは20万くらいでエアコン直したのに二週間後にまたエアコン壊れてた - 152 : 2022/02/24(木) 12:32:55.64 ID:5Wlummo20
-
ワイ三菱乗り、高みの見物
- 170 : 2022/02/24(木) 12:34:09.85 ID:lAUeeO1Ap
-
>>152
エクリプスクロスけ? - 154 : 2022/02/24(木) 12:33:02.43 ID:eRZDbNo2r
-
アルファード乗ってるけどコスパええもん
外車で7人乗れるやつ買うと1000万するし下取りしたらやっすいし
それが600位でそこそこの内装の買えて5年乗っても300万帰ってくるし - 185 : 2022/02/24(木) 12:34:56.18 ID:zniyr+Tgd123456
-
>>154
デカい車好きなのってやっぱチビなん? - 155 : 2022/02/24(木) 12:33:03.69 ID:2rc6ExSEM
-
そらガソリンならトヨタがiPhoneみたいなもんだしな
ただevで世界に負けるからもう日本車は終わりやで - 164 : 2022/02/24(木) 12:33:48.35 ID:7QS2xGvl0
-
>>155
これ
トヨタ終わって日本人全体の水準も下がりそう - 169 : 2022/02/24(木) 12:34:07.89 ID:amnAWV4Ia
-
>>164
全体下がるならなんの問題もないわ - 181 : 2022/02/24(木) 12:34:43.03 ID:7QS2xGvl0
-
>>169
社会保障やらが崩壊するやろ - 156 : 2022/02/24(木) 12:33:04.91 ID:FMHNHVfNa
-
外車乗るやつって恥ずかしい時代になってきたよな
- 158 : 2022/02/24(木) 12:33:18.00 ID:MF+yR9/+0
-
そら自国の自動車メーカーが優秀(アフターサービスも含めて)なんだからそうなるやろ
- 159 : 2022/02/24(木) 12:33:18.76 ID:UT2uQ/qwa
-
そら左ハンドルは日本の道には合わんからね
- 174 : 2022/02/24(木) 12:34:29.45 ID:7QS2xGvl0
-
>>159
ドイツメーカーもヒョンデも日本向けの車は全部右ハンドルなんですけどwそれすら知らないってやばくね
- 160 : 2022/02/24(木) 12:33:19.26 ID:aioA54hAd
-
ワイ「何か変速調子悪い」
外車「本国からアセンブリ輸入するから50万払え」
こういうアフターサービスの不便もあるから国産車の方が良い - 161 : 2022/02/24(木) 12:33:20.75 ID:u8XI+KKpd
-
別にええやん
- 165 : 2022/02/24(木) 12:33:53.16 ID:yIPoUq+Va
-
欧州車は電装系がどうとかよく言われるけど乗ってて地味にうざいのはウインドウモールがアルミやから雨で腐食してくるとこやろ
あんまりこれ指摘してる人おらんのが不思議なんやけど国産車のメッキ普通の洗車で綺麗になるから有能やと思うわ - 168 : 2022/02/24(木) 12:34:01.95 ID:PobkHPGEd
-
免許持ち女性にでもテキトーに車購入時に優先するとこ聞けば大抵わかりそうなもんだがな。そもそも俺も移動手段以外に全く興味無いし
- 172 : 2022/02/24(木) 12:34:18.16 ID:3s7oG9Km0
-
嫁がぶつけてリアガラス粉々になってテールゲート全取っ替えしたけど20万で済んだわ
これが外車だと思うと恐ろしい - 173 : 2022/02/24(木) 12:34:18.71 ID:MA9HuYpGd
-
外国行くとトヨタ車多くてビビるよな
- 175 : 2022/02/24(木) 12:34:31.60 ID:4IcFqHZdd
-
まぁ車はまだまだ日本産でええと思うけど家電はもう怪しいわ
買い替えたレンジとエアコンがどっちも冷えねえし温まらん - 177 : 2022/02/24(木) 12:34:32.77 ID:VIb6hRe60
-
土地がね
- 178 : 2022/02/24(木) 12:34:37.09 ID:tLByyS91d
-
若者がカローラアクシオ買うのって言うほど変か?
- 179 : 2022/02/24(木) 12:34:41.76 ID:TIiiTzSYp
-
ドイツ人で現代買う層って
- 207 : 2022/02/24(木) 12:36:13.73 ID:7QS2xGvl0
-
>>179
ヒョンデって今や欧州の技術者から学んだりしてるし、インフォテインメント周りはクソレベル高いから、デザインも技術力も日本車より上やろ - 216 : 2022/02/24(木) 12:36:41.71 ID:TIiiTzSYp
-
>>207
学びな - 180 : 2022/02/24(木) 12:34:42.33 ID:71ftikwNr
-
世界で一番トヨタを安く買える事のありがたさがわからんのか
アジアでアルファード買ったら一千万超えるぞ - 182 : 2022/02/24(木) 12:34:43.34 ID:oSB7PSJMa
-
ワア独身貴族
アウトランダーphev、MIRAIの2台持ち
婚活パーティでBMW MINI持ちにマウント取られて悔しい - 201 : 2022/02/24(木) 12:35:55.94 ID:nPOwyhXI0
-
>>182
アウトランダーかっこええなほc - 186 : 2022/02/24(木) 12:34:57.12 ID:AR8uz8sW0
-
何やいつものアイオニック5ガ●ジやんけ
- 187 : 2022/02/24(木) 12:35:07.26 ID:OomyRX1e0
-
なんで日本で外車買わないといけないの?
- 188 : 2022/02/24(木) 12:35:09.18 ID:/eqxQUD+d
-
ワイはメガーヌRS乗っとるで
Cセグサイズのホットハッチってゴルフかメガーヌくらいしかないからな - 200 : 2022/02/24(木) 12:35:54.72 ID:yGcADQfdr
-
>>188
リアにメガネって書かれてるとこ以外はいいと思う - 190 : 2022/02/24(木) 12:35:11.49 ID:d8X343w20
-
日本に限って言えばEV広まってガソリン車消えるのはまだまだ先の話やで
充電設備が貧弱すぎる - 209 : 2022/02/24(木) 12:36:14.30 ID:Hk93e5UI0
-
>>190
電線は通ってるんやからすぐ解決するわ - 192 : 2022/02/24(木) 12:35:15.85 ID:lJwFWsBZ0
-
チェコのすこだって結構かっこいいんだよな
- 193 : 2022/02/24(木) 12:35:18.31 ID:/UO1rX8qd
-
日本でいちばん売れてる外車って何?
ミニ? - 194 : 2022/02/24(木) 12:35:27.53 ID:B4YNdxm00
-
世界的に有名な主要メーカーが揃ってるのに外車にわざわざ乗る方が変わり者やろ
バイクも然り - 215 : 2022/02/24(木) 12:36:41.41 ID:amnAWV4Ia
-
>>194
バイクに関しては日本は凄い - 195 : 2022/02/24(木) 12:35:32.22 ID:D5Hg+0S00
-
ワイ、ガチでエクリプスクロスが欲しくなってしまう
買ってええんか…? - 196 : 2022/02/24(木) 12:35:34.31 ID:HDJ8s45X0
-
3年前の有識者「車載バッテリーの大量生産により低コストになっていく!」
↓
バッテリーの供給が追い付かずむしろ高騰して今後もコスト下がる要素ありませんすまん無能すぎん?
- 198 : 2022/02/24(木) 12:35:44.93 ID:JPKNvhsmM
-
関税かからんもの買うのは普通やろ
- 202 : 2022/02/24(木) 12:36:01.46 ID:ur8P3I2OM
-
日本車で住むのに外車買うやつの気がしれんわ
- 204 : 2022/02/24(木) 12:36:03.32 ID:rUCGQBpnd
-
結局TOYOTAがPHVだろうがHVだろうがEVだろうがFCEVだろうが強いっていう
- 205 : 2022/02/24(木) 12:36:10.26 ID:0D5zwJxOd
-
普段ならキョロ充のジャップが~🤪😂🤗🤣w、言ってる所やが車に関しては国産車に落ち着くな
- 208 : 2022/02/24(木) 12:36:13.90 ID:tjpa5u2IM
-
世界で一番日本車が安い国だからな
- 217 : 2022/02/24(木) 12:36:50.76 ID:N29vfrym0
-
>>208
マルチスズキ「ほ〜ん」 - 210 : 2022/02/24(木) 12:36:20.88 ID:V+AHziCj0
-
なんでベンツやBMWを買うのか
一回でも乗ったら分かる - 211 : 2022/02/24(木) 12:36:34.56 ID:K+9rWqg60
-
車イタコは草
- 212 : 2022/02/24(木) 12:36:36.93 ID:NdCMRLF/M
-
10年、20年ものの国産結構見るけど外車でそれ見ないのが答えやないの
- 214 : 2022/02/24(木) 12:36:39.21 ID:Sy1XBibQd
-
トヨタ!トヨタ!軽!トヨタ!軽!軽!トヨタ!軽!トヨタ!
- 218 : 2022/02/24(木) 12:36:59.21 ID:nPOwyhXI0
-
ゴルフってそんなにええんか?
- 219 : 2022/02/24(木) 12:37:00.04 ID:YvS5wkhg0
-
近所の整備工場で直せないものは買わないぞ
- 220 : 2022/02/24(木) 12:37:05.39 ID:u8XI+KKpd
-
ヒョンデはコスパ路線掲げてるんだから過度な期待するのはかわいそうだからやめて差し上げろ
アイオニックはようやっとる
日本人、94.0%が国産車を買うというガラパゴスだった

コメント