- 1 : 2021/10/24(日) 19:16:08.43 ID:uOVxxB520
-
さて、ラグビーとバスケットボールという体格、上背、フィジカルが決定的な要素になりかねない競技で、ふたりは世界を驚かせた。
対談のなかで浮かび上がってきたのは、ふたりのコーチングにおける共通点である。
対談のなかで出た言葉としては……。世界と戦うためには明確なゲームプランが必要になるが、そのためにはデータの活用が重要になる。
女子日本代表の場合、トムさんが参考にしたのはNBAのゴールデンステイト・ウォリアーズ。
3ポイントシュートがプランの鍵になった。「いまだにパワーバスケが幅を利かせていた世界の女子バスケット界の、スタンダードを変えたかったのです」
エディーさんも2015年のW杯では、ボールポゼッション、キックの割合などによって、理想の戦い方を追求していた。
エディーさんは日本にはびこる「根性練習」の問題点を、集中力の低下にあると喝破していた。
トムさんは、選手たちが長時間練習を厭わないことを不満に思っていた。
「漫然と練習していても意味がないからです」
ふたりは強化のプロセスの中で、長時間練習に耐えられるのが日本人の強みと認め、休憩を効果的に取りながら、課題を明確にする練習プランを作り、実行した。
1990年代中盤以降に生まれたジェネレーションZ。
エディーさんは、彼らにはすべてを教えるよりも、選手自らが学び取るコーチングの方が効果的と見ている。また、トムさんは日本の若い世代の選手たちが、上の世代とはまた違ったメンタリティを持っていると考えているようだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/496ef6d45b853d73e5f15ca0912cfcabd1bcb80e
- 2 : 2021/10/24(日) 19:16:24.55 ID:nM3RK5K8a
-
ネトウヨいらいら爆笑
- 3 : 2021/10/24(日) 19:16:27.77 ID:ijFXR08DM
-
//
- 21 : 2021/10/24(日) 19:17:57.77 ID:ZqdVRm79a
-
昭和のオッサンとか部活で毎日筋トレやらされてたとかマジ?
- 23 : 2021/10/24(日) 19:18:26.88 ID:1VROlbn80
-
>>21
いいえシゴキです - 22 : 2021/10/24(日) 19:18:07.87 ID:1VROlbn80
-
日本人も分かってるんだけど誰も間違いだと言い出せない
ごく一部のバカが根性論を信じてて止まれない - 25 : 2021/10/24(日) 19:19:27.17 ID:PDJQocmQ0
-
世界一になった野球は未だに地獄のキャンプ1200球投げ込み10000回素振りで体作るからハイ論破
- 26 : 2021/10/24(日) 19:19:40.24 ID:1DGaubzW0
-
メダルの数で語れよ
- 27 : 2021/10/24(日) 19:19:47.55 ID:cOhyOVzZ0
-
勉強もしっかり寝て集中してやった方がいいのと同じ
睡眠は大事だよ - 55 : 2021/10/24(日) 19:28:09.53 ID:5wxxbSjKr
-
>>27
ただ勉強は短期間で質より量詰め込んだ方がいい場合もあるしな
試験日程とかあるなら勿論そうだが、いずれにせよ特に社会人なら割ける時間は有限だし
まったく知らない分野なら短期間チマチマやるより、纏まった時間で数時間YouTubeや放送大学全講義垂れ流し一気観し、とにかく概要掴み取りかかった方が効率的だったり - 59 : 2021/10/24(日) 19:29:42.88 ID:5YsJ48iv0
-
>>55
やらされる勉強と進んでやる勉強では違うんじゃね? - 28 : 2021/10/24(日) 19:20:05.35 ID:tVxf/VDA0
-
多摩川とか荒川の河川敷でガキに説教してる少年野球のオッサンたちってなんなん?
会社の鬱憤をガキにぶつけてるだろ - 33 : 2021/10/24(日) 19:21:39.77 ID:jfwCPXthM
-
>>28
大声でガツンと怒鳴れば胸もスッとする - 29 : 2021/10/24(日) 19:20:18.16 ID:ebPBnOQZ0
-
でもたいていの人は根性論に縋らんと生きていけないのよ
- 30 : 2021/10/24(日) 19:20:35.62 ID:Lc3f9AvcM
-
フル代表でボコボコにされて劣等韓国人涙目だったなwww
- 31 : 2021/10/24(日) 19:20:40.67 ID:w18kqDFRd
-
日本はやってる感が大事だから…
- 32 : 2021/10/24(日) 19:21:36.68 ID:q1C76InM0
-
サッカーの長友がインテル移籍したときも練習時間の短さに驚いてたな
欧州のクラブはどこも2時間程度なんだっけか - 34 : 2021/10/24(日) 19:22:14.31 ID:TsJxbv7o0
-
ほっといてもやることやる人間相手ならスパルタは逆効果
やる気も能力もないものをそれなりまで育てるにはスパルタしかない - 44 : 2021/10/24(日) 19:24:33.40 ID:kIayS9km0
-
>>34
プロなら自己管理すべきだし
部活ならそこまでして引き上げる必要がないよね
自己管理できる人間が伸びればいい - 35 : 2021/10/24(日) 19:22:14.57 ID:jNZXA0vA0
-
意味のないことをやらせて
考えさせるのをやめるのが日本流 - 36 : 2021/10/24(日) 19:22:43.36 ID:RZHVjzSE0
-
実力が同じなら根性ある方が勝つからね
ロジックで根性鍛えられるなら良いけど
メンタルトレーニングとは違うからな - 37 : 2021/10/24(日) 19:22:44.13 ID:yvxMq1Id0
-
質によるけど意味ないはない
- 38 : 2021/10/24(日) 19:23:09.37 ID:jfwCPXthM
-
効率とか合理的とかゆう言葉はジャの辞書にはないから…^ ^;
- 39 : 2021/10/24(日) 19:23:13.12 ID:KxTqPKn2r
-
根性や長時間練習が勝てる要素なら戦争負けてねえよ
- 40 : 2021/10/24(日) 19:23:27.32 ID:Qz8X1nNa0
-
実際にコロナで練習時間が減ったけど記録は変わらなかったらしいな
- 41 : 2021/10/24(日) 19:23:34.46 ID:yvxMq1Id0
-
もちろん違う方法論もあってそれは指導者の哲学による
- 45 : 2021/10/24(日) 19:25:34.74 ID:dh9EBqOLr
-
そらトップレベルの話はそうだろう
99%の下手くそな人間は根性とか付けさす為に親がやらせてんじゃね
習い事だろ - 46 : 2021/10/24(日) 19:25:44.81 ID:2pk7SzhX0
-
バスケのジャンプシュートも異常に1つのやり方にこだわるよな
ゴールに正対しろとか脇締めろとか
体を斜めにして多少脇開いた方が力まないのに - 47 : 2021/10/24(日) 19:25:46.13 ID:KxTqPKn2r
-
根性って何なのかね?
何でそれが欧米にはないと思ってるんだ? - 48 : 2021/10/24(日) 19:25:47.55 ID:QHeTLHLU0
-
筋肉炎になるからな
- 49 : 2021/10/24(日) 19:25:52.83 ID:6jXkjk7T0
-
1日中反復練習やって学び取るもんだってドッポちゃんとジャックがやってた
- 50 : 2021/10/24(日) 19:26:12.29 ID:sVZQTqT+0
-
部活でも夜10時頃まで練習してる学校は多い
- 51 : 2021/10/24(日) 19:26:53.83 ID:Xc/FLbcXr
-
練習時間が長いと体力を温存しようと無意識に力をセーブして
その力をセーブした動きが身に付いて全力が出せなくなるとか - 52 : 2021/10/24(日) 19:26:55.09 ID:5YsJ48iv0
-
心身ともに疲れると素直になるんだよ
そこから洗脳が始まる - 54 : 2021/10/24(日) 19:27:04.19 ID:OAB5nI940
-
柔道部物見るとその辺すごくよくわかるのね
- 56 : 2021/10/24(日) 19:28:19.95 ID:dh9EBqOLr
-
>>54
マンガw - 57 : 2021/10/24(日) 19:28:46.49 ID:Dv5ZJI3x0
-
全国出る学校のサッカー部だったけど90年代前半頃にはもう言われたよな
集中的に練習するのは試合と同程度の時間で筋トレやらは各自の判断って感じだった - 58 : 2021/10/24(日) 19:29:22.07 ID:PKHJJ7Zt0
-
いうても大阪ナオミは最低でも1日6時間やるいうからなぁ
人によるとしか - 62 : 2021/10/24(日) 19:32:16.43 ID:5wxxbSjKr
-
>>58
競技にもよるしな
自転車ロードなんか、本番の試合時間そのものがアホみたいに長いのもあって、練習も日中自転車乗りっぱなしとかの勢いだったり
一線級のプロなんて、自転車乗りすぎ歩かな過ぎで、たまに歩くと足裏筋肉痛になったりするとか - 65 : 2021/10/24(日) 19:36:59.73 ID:hHGMFdjG0
-
>>58
その6時間が無駄なものか意味あるものかで違うんだろ - 60 : 2021/10/24(日) 19:31:20.21 ID:nPTD/1RKM
-
やってる感出して「あいつは努力してきた」で試合に出る権利を勝ち取るのがわーくになんよ
- 61 : 2021/10/24(日) 19:31:25.21 ID:BBKrvqEE0
-
女子バスケはすげえ練習量だったらしいじゃん
ちな監督は外人だし - 63 : 2021/10/24(日) 19:34:52.94 ID:knV9rfNr0
-
昔スポーツやってて根性つけるために水飲むなの犠牲になったものがいる
上の言うことをきかない根性無しが生き残った - 67 : 2021/10/24(日) 19:37:55.66 ID:5wxxbSjKr
-
>>63
炭酸飲むなとか、守ってた奴いたのかいな?
顧問から禁止されてても中高生ならコーラとか飲んじゃうもんだと思うが - 64 : 2021/10/24(日) 19:36:08.87 ID:lz/JTXSP0
-
ジャップランドじゃこの前までうさぎ跳びとか平然とやらされてたわけじゃん?
で科学的に正しい効率的なトレーニングを初めて160キロ投げれる日本人も出てきたわけだ
つまり伝統のシゴキとかくだらないもん全部捨てて
大谷やクリロナが現在進行系でやってるトレーニングそのまま若いうちからやっとけばもっと上達するだろう
もちろん才能もあるけど平均は間違いなく上昇する - 66 : 2021/10/24(日) 19:37:34.69 ID:voqjJSPY0
-
いかに効率よくて質の高い練習をするかを考えないからな
とりあえずたくさん練習すればいい、苦しめばいい、辛ければいいと思い込む。そうやって思考停止すれば結果的に楽だから - 68 : 2021/10/24(日) 19:38:26.90 ID:+Wf2Kyl/0
-
まぁ一つ言えることはスポーツも頭使わねえと勝てねえってことだな
漠然と練習するのではなく、どうしたら勝てるか、何をどう練習するのかということだろう
コメント