パック寿司に入ってる小袋の醤油、EUでは毒物扱いで日本から輸入禁止になるほどヤバい代物だった

サムネイル
1 : 2023/11/09(木) 18:00:54.18 ID:LH3VSxyR0

日本人が知らない「激安醤油」の超ヤバすぎる裏側「だから無料なのか」「寿司パックに付く“あの醤油”」驚きのヤバい正体は?

11/9(木) 9:32配信

■「激安しょうゆ」の正体とは

前回の記事「平気で『安いしょうゆ』買う人の超深刻盲点【後編】」では、「伝統的な本醸造しょうゆ」と「速醸しょうゆ」の違いについて述べてきました。
 値段で言えば「伝統的な長期熟成しょうゆ」が最も高く、「速醸」はよりリーズナブルな値段で買うことができます。

 しかし、それよりさらに値段の安いしょうゆがあります。上記の2つよりさらにコストが安く、早くできるからです。

 それが「混合醸造方式」「混合方式」のしょうゆです。

 「混合醸造方式」「混合方式」のしょうゆとは、いったいどのようなしょうゆなのでしょうか。

 では、それぞれ説明していきましょう。

 「混合醸造方式」と「混合方式」の違いは次の通りです。
■「混合醸造方式」も「混合方式」も工程が短い

【混合醸造方式】「本醸造」に比べて、大幅に工程が短縮でき、コストダウンをはかれる
麹に食塩水を混ぜて発酵・熟成させて作る「もろみ」(「平気で『安いしょうゆ』買う人の超深刻盲点【前編】」参照)にアミノ酸液などを加えて、「混合もろみ」を作ります。

 このもろみをしぼって「生揚(きあ)げしょうゆ」を作り、火入れをして完成させるのが「混合醸造」です。

 「本醸造」に比べて、大幅に工程が短縮でき、コストダウンをはかることができます。

【混合方式】アミノ酸液などをブレンドし「混ぜればできあがり」の超インスタントなしょうゆ
 「本醸造しょうゆ」または「混合しょうゆ」によって作られた「生揚げしょうゆ」にアミノ酸液などをブレンドして作るのが混合方式。

 「混ぜればできあがり」の超インスタントなしょうゆです。

 混合醸造方式と混合方式、どちらも「アミノ酸液」を使うので、以下、まとめて「アミノ酸しょうゆ」と呼ばせていただきます。 

 じつは「アミノ酸しょうゆ」は、加工に使われることが多く、市販の「めんつゆ」「白だし」などに使われるしょうゆも、この「アミノ酸しょうゆ」が使われている可能性があります。
 しょうゆ単体としては一般にはあまり流通していませんが、私たちが目にするとしたら、寿司の折り詰めに無料でついている「小分けパックのしょうゆ」。あれは「アミノ酸しょうゆ」の場合があります。

 では、この「アミノ酸液」とはいったい何でしょう? 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccbbe93a3d605f3549d050f6bf39a9bf190c3cab

2 : 2023/11/09(木) 18:01:11.02 ID:LH3VSxyR0
■しょうゆの製造に、なぜ「塩酸」が使われるのか? 

 しょうゆのうま味の素は「アミノ酸」です。本醸造方式では麹から作られる酵素が大豆や小麦のたんぱく質を発酵させることで、ゆっくりアミノ酸に変えていきます。

 しかし、そんな手間をかけて発酵させなくても、「大豆のタンパク質から『アミノ酸』さえ作り出せば、しょうゆのベースができる」という発想から生まれたのが「アミノ酸液」です。
 脱脂大豆を、塩酸を使って分解させると、手っ取り早く「アミノ酸」を取り出すことができるのです。

 「塩酸なんて劇物を食品に使うのか」と驚かれる人もいると思いますが、塩酸分解は食品加工の世界では非常によく使われる手法です。

 脱脂大豆の塩酸分解はいくつか方法があるのですが、一例を挙げると、脱脂大豆に塩酸を加えて8~10時間加熱するとたんぱく質がアミノ酸に分解されます。これをアルカリ性の苛性ソーダで中和すると「アミノ酸液」ができるわけです。

 中和することで塩酸は食品中には残らないということになっています。

 このとき使われる大豆は脱脂加工大豆。大豆から油をしぼって残った部分です。油は残っていないけれど、たんぱく質はしっかり含まれています。

 こうしてできあがったアミノ酸液。「うま味」はあるけれど、しょうゆ本来の色も香りも甘みも酸味もありません。
 「うま味」があるといっても、なめて「おいしい」というものではありません。しょうゆのうま味は「アミノ酸」ですが、それだけでしょうゆが成り立っているわけではないからです。

 そこで登場するのが添加物です。

 「化学調味料(うま味調味料)」「甘味料」「酸味料」「増粘多糖類」「カラメル色素」などさまざまな添加物でしょうゆっぽい味と色、香りを出していくのです。日持ちも悪いから保存料も使われます。

5 : 2023/11/09(木) 18:02:52.79 ID:7C6C/j5o0
どうして…
6 : 2023/11/09(木) 18:03:21.70 ID:tU+bdmc70
随分辛口だ
22 : 2023/11/09(木) 18:08:35.80 ID:aNEytKol0
>>6
この記事書いてるオッサンは「加工食品診断士」とかいう検定の胴元やってる人なんで
自分の食い扶持のためにはそりゃね
7 : 2023/11/09(木) 18:03:36.88 ID:CZEZIRFV0
マジかよ大量にストックしてちまちま使ってるわ
納豆パックのタレカラシ
8 : 2023/11/09(木) 18:03:44.09 ID:Nk7rDx4X0
パック寿司買ってるの上級だけでしょ
上級への罰だろ
17 : 2023/11/09(木) 18:07:47.93 ID:B/Wp7tkLr
>>8
ジャップ貧すぎだろ
10 : 2023/11/09(木) 18:05:32.09 ID:22ESaA5k0
日本の方が長生きしてそうw
11 : 2023/11/09(木) 18:05:50.44 ID:hKDz4fzCd
EUの人達ってスシ食う時そんなにいい醤油使ってんの?
12 : 2023/11/09(木) 18:06:07.52 ID:3rqPgFjL0
しょうゆにうま味なんて感じたこと無いな。安物ばっか食わされてたか
28 : 2023/11/09(木) 18:10:57.79 ID:KCqYYAxb0
>>12
輸出しているキッコーマン醤油
13 : 2023/11/09(木) 18:06:25.89 ID:Sa7kmbdM0
餃子のタレはどうなんだ?あれもほとんど醤油だが
14 : 2023/11/09(木) 18:06:33.59 ID:yHM7xlRcr
本醸造じゃないのはアミノ酸
15 : 2023/11/09(木) 18:06:45.68 ID:AJKnGKMP0
結論を最初に書いとけよ
19 : 2023/11/09(木) 18:08:05.85 ID:xovU/Qje0
>>15
それじゃあ「次のページ」をいっぱい押してもらえないじゃないですか
25 : 2023/11/09(木) 18:10:01.87 ID:4IUHq6t0M
>>15
長すぎて読むの止めたわ
16 : 2023/11/09(木) 18:07:28.79 ID:wztqArGk0
日本製の醤油とか有り得無えわ
高くて不味い
18 : 2023/11/09(木) 18:08:00.31 ID:RSUAXCd+0
てことは安全安心な醤油やね
20 : 2023/11/09(木) 18:08:15.39 ID:BHYzNcCx0
別に問題がある物に思えないが?
アミノ酸は普通の成分だし
21 : 2023/11/09(木) 18:08:23.05 ID:4rVe/Lw3d
またこういうのかよ
よくよく見ると何にでも入ってるものじゃん
アホくさ
23 : 2023/11/09(木) 18:09:49.09 ID:ACgMtj4g0
大豆食べたあとに反芻すると醤油味になる謎が解けたわ
24 : 2023/11/09(木) 18:09:57.76 ID:+4gEHPuJ0
麺つゆや鍋汁もやべーですやん
26 : 2023/11/09(木) 18:10:29.61 ID:WEiUBWIS0
クロロ最低だな
29 : 2023/11/09(木) 18:11:00.32 ID:wijn0AKcr
僕「ふーん、発がん性あるのか。」

僕「致死量はドラム缶8個分!?」

30 : 2023/11/09(木) 18:11:15.10 ID:EHxBlPlM0
付属の醤油風調味料まずいじゃん
ついでに西洋からしを着色しただけの偽ワサビともども捨ててるよ
31 : 2023/11/09(木) 18:11:15.23 ID:hKDz4fzCd
何ページ目で単なる字数稼ぎ記事なのか気付くゲームだったか
32 : 2023/11/09(木) 18:11:46.32 ID:4DEMTHnv0
あの醤油うまいよね
かけ終わった残りをチューチュー吸ってるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました