赤字ローカル線廃止したほうがいいと言うと「都会目線で切り捨てて良いのか(怒」と変なこと言い出す人が出てくるけど算数苦手なのかなあ

サムネイル
1 : 2023/10/22(日) 15:10:48.21 ID:jzTRTY4J0

ローカル線廃止は地域に何をもたらすのか。JR西日本が今月、広島・岡山両県を走る芸備線の一部区間を対象に「再構築協議会」の設置を国に要請し、存廃論議の行方が注目されている。
中国地方では2018年に三江線(三次―江津間)が廃止された。経緯に詳しい、島根大の関耕平教授に課題を聞いた。

 ――三江線廃止から5年余りが過ぎました。

 廃線前の住民説明会で、代替バスの運行計画が示されたとき、ある住民が「代替になってない」とあぜんとしていた。その危惧が現実になっている。
 108・1キロあった鉄道区間を、中短距離の地域のバス路線でつないでいるため、例えば沿線の町から広島県三次市に出かけるなど、地域をまたぐ移動が不便になった。
 人数は少ないとはいえ、通院などで利用していた交通弱者への影響が出ている。家族や地域住民が自家用車で送り迎えするなど、目に見えない助け合いで支えている。
 JR西は三江線のときも、今回の芸備線の論議でも、「地域のニーズに合った利用しやすい公共交通のあり方を話し合いたい」などと訴え、仮にバス転換しても、より便利になるというイメージを前面に出してきた。
実際の三江線の現場では、JR西は代替バスの運行に直接は関与せず、ノウハウのない自治体などが背負わされている。

――ほかに、どんな影響が出ていますか?

 国交省は以前、廃線が地域に与える影響について、①バス転換によるサービス低下、②通学圏の縮小や高齢者の外出抑制、③地域の活力低下、④路線跡地の管理や代替バスへの補助など
 行政の負担――の4点に整理している。
 加えて将来の可能性も失われ…

この記事は有料記事です。残り1228文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

ローカル線「都会目線で切り捨てて良いのか」廃線経過見てきた専門家
https://www.asahi.com/articles/ASRBJ7SMKRB9PITB002.html

2 : 2023/10/22(日) 15:11:15.79 ID:jzTRTY4J0
芸備線で対象とするのは、備中神代(岡山県新見市)―備後庄原(広島県庄原市)間の68.5km。この区間では施設維持費などに年6億6000万円かかる。
その一方で、同区間のうち庄原市内の東城―備後落合間の22年度の輸送密度は20人とJR西管内で最も低い。

赤字のJR芸備線に再構築協議会設置を全国初要請、決裂すれば廃線も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01729/

@okamon_travel
1,000円稼ぐのに25万円以上(東城~備後落合)必要な芸備線

3 : 2023/10/22(日) 15:11:53.23 ID:ru8pdEjHx
たいした影響出てなくてワロタ
4 : 2023/10/22(日) 15:12:45.86 ID:71n4UhXW0
こういうのは儲け度外視で行政がやるもんなんだよ
切り捨てられて喜んでる大阪ドジンにはわからないだろうけど
8 : 2023/10/22(日) 15:16:02.87 ID:m15qulQwM
>>4
儲け度外視で行政にやらせてた旧国鉄がどうなったのか本気で知らなさそうwww
13 : 2023/10/22(日) 15:20:08.53 ID:t0Dzk4Y80
>>4
それなら沿線自治体が株主になって第3セクター化して保有すればいい
他の赤字路線もしてるし
5 : 2023/10/22(日) 15:14:03.86 ID:1gs/Oyyad
西日本の自治体の対応「負担について協議しようぜ」
北海道の自治体の対応「国がなんとかしろ。国防がどうなってもいいのか?JR東海に助けさせろ」

どうしてこんなに違うんだ?

10 : 2023/10/22(日) 15:17:16.72 ID:m15qulQwM
>>5
西日本はまだ集落などの相互扶助が生きてるが、北海道はそもそもそんなもん自体がないから
6 : 2023/10/22(日) 15:14:09.31 ID:hiFL8Lod0
住民が利用しないから廃線なんだけどな学生は
困るけど
7 : 2023/10/22(日) 15:14:17.52 ID:p0uyxRm3M
都会目線ってお前らの赤字こっちは補填してるんだけど
9 : 2023/10/22(日) 15:16:40.07 ID:gVqpuDT80
首都圏のどことは言わんが
100万の儲けに2億かかる路線があるそうだ
これをどう受け取るかだけどさ
11 : 2023/10/22(日) 15:18:52.50 ID:m15qulQwM
>>9
千葉の久留里線だろ
あれも廃止前提で動いてる
12 : 2023/10/22(日) 15:19:53.26 ID:8sjOv9pa0
無料バスで代替できない程度の赤字なら踏ん張れよ
14 : 2023/10/22(日) 15:21:49.26 ID:jzTRTY4J0
「赤字ローカル線を切り捨てるつもりか(怒」
「定数是正で地方を切り捨てるつもりか(怒」
「年金減、医療費自己負担うp、老人を切り捨てるつもりか(怒」

これ全部同じ人だった笑
だからスダレハゲもキレて「まずは自助」と説教したくなったんだな

15 : 2023/10/22(日) 15:22:47.37 ID:dcXZeDcI0
国営に戻して国が運営すればいい。国の赤字は問題無い。 バスも同じ。
17 : 2023/10/22(日) 15:24:44.41 ID:ePI7CaTm0
電化しとるなら自動運転で走ればいい
22 : 2023/10/22(日) 15:30:56.60 ID:FMcpFHhZ0
>>17
自動化も金かかるし人件費浮かした程度で黒字になるわけないだろ
32 : 2023/10/22(日) 15:56:13.82 ID:h1bcAeMZ0
>>17
そういう話ではないんだわ
戦後のイケイケであちこち広げたが畳む段階なんだよ
鉄道がないと困るとか言う割に元気な頃は
車乗り回して鉄道なんて利用してないとかが大半だろうし
18 : 2023/10/22(日) 15:25:40.75 ID:Pgt9VTmx0
運転本数も所属車両数も運転士数も少ないし企業体力からしたら大した負担じゃないだろ
19 : 2023/10/22(日) 15:28:32.16 ID:giN5YOT20
都会の利用者が払ってる料金で維持できるんだけどな
20 : 2023/10/22(日) 15:29:02.61 ID:muHBL9pj0
首都圏の運賃引き上げて赤字路線維持すればいいだけなんだよなぁ
21 : 2023/10/22(日) 15:30:49.95 ID:m15qulQwM
まあ田舎の土人は電車なんか乗らずに歩けということだww
23 : 2023/10/22(日) 15:31:54.21 ID:m15qulQwM
昔は生涯自村の中で暮らして山の向こうに行くことすらなかったんだからそういう生活に戻ればいい
24 : 2023/10/22(日) 15:31:55.72 ID:jzTRTY4J0
残してほしいというなら受益者負担の原則に従って500円のところを1万円くらいに運賃上げればいいと思う
それでもまだ赤字なので残りは自治体が損失補填な
25 : 2023/10/22(日) 15:31:57.60 ID:DYENiyte0
それでも新幹線は作るんでしょ
27 : 2023/10/22(日) 15:33:11.91 ID:m15qulQwM
というか、なんでそこまでして田舎での不便な生活に固執するのか理解不能
「田舎の闇」のひとつなんだろうけど
28 : 2023/10/22(日) 15:39:07.73 ID:lP929xDY0
   まじかー🙀
30 : 2023/10/22(日) 15:49:31.75 ID:xz/tQ3ou0
戦時になったときの補給路用に残してると思ってた
31 : 2023/10/22(日) 15:55:42.11 ID:blvsc+U50
バスで代替とかアホなこと言ってるけど
そのバスも成立しなくなってるからな
インフラを無くしたらもうおしまいよ
33 : 2023/10/22(日) 15:56:48.83 ID:+FqseJAu0
本当に住民が使ってるなら生活に必要だから赤字でも残せというのは筋が通ってるけど実際は誰も乗ってないからなあ
赤字ローカル線のほとんどは明日廃止してバスに転換されたとしても住民の生活に何の影響もでないと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました