- 1 : 2023/08/06(日) 18:09:13.51 ID:9vt/NGfP0
-
600年前の排水システム、故宮を大雨から守る 中国・北京
2023年8月2日 13:13
https://www.afpbb.com/articles/-/3475356【8月2日 Xinhua News】中国北京市が連日の大雨に見舞われる中、
故宮博物院(紫禁城)は「九竜吐水」として知られる明清時代からの
排水システムにより平穏無事を保った。紫禁城の雨水排水システムは明代にさかのぼる。故宮の地面は
北京の地勢に合わせて北高南低となっており、また中央部分は
両端より高く、排水面で有利な条件を持つ。現在も残る雨水溝の
総延長は15キロを超え、うち13キロ近くを暗渠が占める。すべての
排水用溝渠は敷地内を流れる内金水河につながっており、内金水河
はさらに幅52メートルの護城河(堀)へ注ぎ、周辺の外金水河や中南海
などの水系にも通じている。(c)Xinhua News/AFPBB News - 2 : 2023/08/06(日) 18:10:49.39 ID:RCTLkjlB0
-
600年前の治水手法で完成していたんだ(´・_・`)
奥がふけぇ(>_<) - 3 : 2023/08/06(日) 18:10:54.06 ID:9vt/NGfP0
-
1400年代はモンゴル帝国が治めてた時代のため中国の技術ですらないと判明wwww
- 18 : 2023/08/06(日) 18:27:37.22 ID:XJK5abvT0
-
>>3
明だぞ - 4 : 2023/08/06(日) 18:13:59.22 ID:nqmmqs310
-
日本だって未だに徳川家康の治水工事で首都圏が出来てるんだけど
- 30 : 2023/08/06(日) 19:53:00.99 ID:tnvDPWRO0
-
>>4
徳川入府前の北条の頃からやってたよ - 5 : 2023/08/06(日) 18:14:42.19 ID:Wb/Hut5d0
-
紫禁城、現故宮は明の成祖朱棣、いわゆる永楽帝によって作られた建築やね
- 29 : 2023/08/06(日) 19:50:32.05 ID:FLbXJb4L0
-
>>5
周辺の中南海や積水潭などの水系は、元のクビライが築いた大都由来のものだぞ。 - 6 : 2023/08/06(日) 18:15:23.53 ID:ff0Nmbgf0
-
紫禁城ってやつか、へぇ~
- 7 : 2023/08/06(日) 18:15:23.85 ID:rpSMnoU9d
-
大阪市の下水道は秀吉が造営したのをそのまま使ってる
- 8 : 2023/08/06(日) 18:16:02.07 ID:RCTLkjlB0
-
治水はね、百年単位での知識の蓄積が必要なんだ。どこの国が工事したかは大事かもしれないけど、連綿とした歴史の史実の積み上げがないと、こんな顛末にはならないんよ。だから支配民族のいずれを問わず「中国すげえ」が、間違いない事実のような気がする。
- 23 : 2023/08/06(日) 19:18:54.78 ID:1CZ+7weP0
-
>>8
俺も無知だから偉そうなことは言えないけど 中国とかロシアとか 権威主義国家を何の知識もない人間が小馬鹿にする風潮が何気にやばいと思う。
敵対するならそれなりに 相手のことを深く知るべきだろう。
第2次対戦中米国は日本のことを軍事だけではなく研究者を招集して文化的思想的にも徹底的に研究した 。今はその伝統も失われて 戦争研究所が大本営発表を流すだけ。 - 31 : 2023/08/06(日) 19:56:27.47 ID:ff0Nmbgf0
-
>>23
西洋メディアがスキャンダラスに脚色した独裁者の暗愚なイメージ鵜呑みにするのは本当よくないわね - 33 : 2023/08/06(日) 20:02:26.15 ID:IgxIcco30
-
>>23
欧米かぶれの名誉白人ジャップは民主主義を賛美して権威主義を見下す一種の新興宗教と化してるからな
普通選挙なんて20世紀に生まれたばかりの運用歴の浅い社会制度に過ぎず
所詮ジャップなんて敗戦して天皇主義者が一夜にして民主主義者になっただけの根っこは権威主義の癖に - 9 : 2023/08/06(日) 18:17:40.20 ID:+nXx0dH00
-
中国とかイタリアとかは、こういうの凄いと思うわ
でも、わーくにも、昔の治水工事が今に生きてるとかあるよね
昔の人凄い! - 10 : 2023/08/06(日) 18:17:52.46 ID:creSc0Cs0
-
ジャップは東京と大阪も味噌かっぺに治水されてて草
- 17 : 2023/08/06(日) 18:26:58.88 ID:+nXx0dH00
-
>>10
尾張だ🐱の国
…じゃなくて、愛知は人材輩出できる文化的土壌が凄いと思う
味噌カツ美味しいよ! - 11 : 2023/08/06(日) 18:19:16.38 ID:qQjwezan0
-
三国史時代の話なの 中国三カ国
- 12 : 2023/08/06(日) 18:19:45.10 ID:aManZCC40
-
600年前にそんなのやってたことがもうスゴイわな
武田信玄も中国の書物から治水を学んだとされてるからなあ - 13 : 2023/08/06(日) 18:20:44.05 ID:9vt/NGfP0
- 14 : 2023/08/06(日) 18:22:12.10 ID:WdmGFuxB0
-
いうて東京も徳川時代の治水事業のうえに成立している都市だよな
- 15 : 2023/08/06(日) 18:23:54.42 ID:fwnqYBw4a
-
武蔵ウン小杉とかお前らもう完全に忘れてるよな
- 19 : 2023/08/06(日) 18:29:14.18 ID:+nXx0dH00
-
>>15
排水のキャパ考えずにタワマン建てまくった現代人の浅はかさよな
…昔の人にハナで笑われそう - 16 : 2023/08/06(日) 18:26:32.61 ID:gYrPGI3I0
-
人権無いからできる事業
- 20 : 2023/08/06(日) 18:33:21.31 ID:mZbikw6y0
-
中国共産党に統治能力がない証拠
中共クーデターという過ち - 24 : 2023/08/06(日) 19:36:31.71 ID:HkaTCEiK0
-
>>20
清朝や国民党もロクすっぽ統治能力無かったけどな - 28 : 2023/08/06(日) 19:46:48.03 ID:opicGgAw0
-
>>24
清朝は関帝信仰推進するだけの簡単なお仕事で民意を得ることが出来たので… - 21 : 2023/08/06(日) 18:33:36.74 ID:dV0r/j6D0
-
三国志にもコマンドあるしな
重要なんやろな - 27 : 2023/08/06(日) 19:45:06.82 ID:rtjgRR3i0
-
北京だけじゃなく中国って治水の概念ないよね?
- 37 : 2023/08/06(日) 20:26:50.38 ID:Wb/Hut5d0
-
>>27
神話時代の舜の頃から治水って概念が中国にはあるよ
日本建国のずっとずっと前だねつまり - 39 : 2023/08/06(日) 20:30:39.12 ID:RCTLkjlB0
-
>>37 補遺
禹の親父さんの鯀は治水に失敗。
禹が成功して夏王朝を建てた。何が恐怖かって「鯀(コン)」が変換できたことだ。
- 32 : 2023/08/06(日) 20:00:13.17 ID:tnvDPWRO0
-
市川・隅田川ふたつの中のなり。大堤四方に繞りて、折しも雪ふりて、山路を行く心ち侍りしなり。
↑
これが500年前の東京東部 - 34 : 2023/08/06(日) 20:08:14.31 ID:RCTLkjlB0
-
「エライ人がさす指の方へ進む。」って、一歩間違えば危険なんだよね(>_<) それと戦うのが教育と民主主義なんだけど、こっちは常に衆愚に堕す。
「銀英伝」(読んでない)などの言を借りずとも歴史書を読めば箴はたくさんあるんだけど、トゥキディデスも十八史略も読まない人が多すぎる(>_<) - 36 : 2023/08/06(日) 20:10:51.48 ID:zwP+MeSW0
-
ネトウヨ嬉しそう
- 38 : 2023/08/06(日) 20:30:12.98 ID:PUl9LmOB0
-
普通に凄い
コメント