
- 1 : 2023/05/26(金) 23:05:28.58 ID:2iiiDRbF0
-
キヤノン、有機ELテレビに新素材 希少金属使わず脱中国
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC235G80T20C23A5000000/?n_cid=NMAIL006_20230526_Yキヤノンはレアメタル(希少金属)を使わない有機ELパネル素材を開発した。都市鉱山のリサイクル原料から調達しやすい鉛を使っており、2020年代半ばに量産技術を確立するとみられる。
- 2 : 2023/05/26(金) 23:05:34.43 ID:2iiiDRbF0
-
勝ったな
- 3 : 2023/05/26(金) 23:05:42.78 ID:2iiiDRbF0
-
晋さん、見てるか?
- 39 : 2023/05/26(金) 23:06:37.83 ID:2iiiDRbF0
-
コストも1/100になるので韓国も終わる模様
- 40 : 2023/05/26(金) 23:06:53.39 ID:qMU+mIiv0
-
鉛かぁ…
俺は気にしないけど欧米には売れないかもな - 65 : 2023/05/26(金) 23:14:24.86 ID:hgc7xcmjd
-
>>40
鉛のリサイクル回収が進むから良いことなんだけどな - 41 : 2023/05/26(金) 23:07:11.14 ID:2iiiDRbF0
-
有機ELもっと安くなってくれ
- 42 : 2023/05/26(金) 23:07:30.37 ID:G86n8pMsa
-
でまた統一教会の御命令で
韓国にあげるのかな - 43 : 2023/05/26(金) 23:08:09.06 ID:fLLjELVd0
-
サムソン逝ったあああああああああああ
- 44 : 2023/05/26(金) 23:08:11.74 ID:dVyC1Cz10
-
キヤノンさんすげぇ・・
- 45 : 2023/05/26(金) 23:08:14.35 ID:OGUSNmAma
-
有機ELてそんなに需要あんの?
何か今更いるか?って感じなんだが - 55 : 2023/05/26(金) 23:09:39.53 ID:2iiiDRbF0
-
>>45
少なくとも今はみんな躍起になって有機ELの技術上げてるよ - 77 : 2023/05/26(金) 23:24:09.12 ID:DivpWdtx0
-
>>45
micro ledまでの繋ぎとしてはあっても良いんじゃないの - 46 : 2023/05/26(金) 23:08:20.34 ID:3qBKJ09N0
-
どうせ量産出来ない
- 47 : 2023/05/26(金) 23:08:21.85 ID:yE2BziXTp
-
いらねー
- 48 : 2023/05/26(金) 23:08:23.32 ID:UKWRTku20
-
SED量産の暁には中韓なんて…
- 49 : 2023/05/26(金) 23:08:32.32 ID:yE2BziXTp
-
クソ高そう
- 50 : 2023/05/26(金) 23:08:42.22 ID:yE2BziXTp
-
どうせジャップはぼったくり価格
- 52 : 2023/05/26(金) 23:08:49.55 ID:qYS0GqV50
-
中国ノーダメでしょ…
- 53 : 2023/05/26(金) 23:09:27.69 ID:GBvzZ9aI0
-
日本はいつも開発に成功するけども量産化は出来ないまま終わってるイメージ
- 54 : 2023/05/26(金) 23:09:33.59 ID:vRkidQ6q0
-
量産技術を確立してから言ってね
ソニーもパナソニックも量産できなくて撤退したんだから - 58 : 2023/05/26(金) 23:10:48.42 ID:ek6KY37ZM
-
>>54
ほんこれ - 56 : 2023/05/26(金) 23:09:47.51 ID:UKWRTku20
-
量子ドットとどっちがいいの
巻物にしない場合 - 57 : 2023/05/26(金) 23:10:26.85 ID:sTXq5Rwp0
-
高くて画のきたないもん、誰が買うん?
意識の高い人? - 59 : 2023/05/26(金) 23:10:52.28 ID:IL5pNwgV0
-
工場を海外に作って還付金を貰いたいから益々日本が貧しくなるだけ
- 60 : 2023/05/26(金) 23:11:23.27 ID:1eF5mAK2a
-
量産化できずに盗られる前に他国に売れば
- 61 : 2023/05/26(金) 23:12:11.06 ID:rC3yxTh/r
-
脱中国って別に中国もレアメタルなしの技術は推奨するだろうけどな
液晶だけしか使わねえもんじゃねえし - 62 : 2023/05/26(金) 23:12:35.11 ID:0fLBDc1e0
-
不思議と食べ物も甘くなって一石二鳥そう
- 63 : 2023/05/26(金) 23:13:31.98 ID:Xof4qyhbH
-
SDG的に鉛は環境規制が厳しそう
- 64 : 2023/05/26(金) 23:13:37.54 ID:bvAOMOZj0
-
売れなきゃ意味ねーだろジャップ
- 66 : 2023/05/26(金) 23:15:07.58 ID:o+F7xX7z0
-
世界の亀山超えきたーーーーーーーーーーー
- 67 : 2023/05/26(金) 23:15:15.35 ID:OANifZ5L0
-
めっちゃコスト安くなるからAGCが騒いでるよ
- 68 : 2023/05/26(金) 23:16:02.42 ID:0en6yVTFM
-
どうせ途中頓挫してジャパンディスプレイ→中国の流れでしょ
- 69 : 2023/05/26(金) 23:16:56.79 ID:tMEMAQH+0
-
ROHSに引っかからんの?
- 70 : 2023/05/26(金) 23:18:26.35 ID:mwXskQMz0
-
材料費安くなるって事?
- 71 : 2023/05/26(金) 23:18:43.00 ID:sPep4a1n0
-
鉛は色んな製品で代替を進めようとしてる物だし逆行しとるやんか
- 72 : 2023/05/26(金) 23:19:13.56 ID:RqRqmUsD0
-
安いの?
- 73 : 2023/05/26(金) 23:20:55.65 ID:i2tJDNFO0
-
鉛とか毒物やんけ
- 92 : 2023/05/26(金) 23:30:03.04 ID:i0/Xxfx40
-
>>73
量子ドット液晶「せやな」 - 74 : 2023/05/26(金) 23:22:11.40 ID:UoWXKiC30
-
製造装置だけじゃなくて素材にも手を出すのか
- 75 : 2023/05/26(金) 23:22:40.55 ID:TqpMYPkI0
-
鉛って
やばくね? - 76 : 2023/05/26(金) 23:23:57.06 ID:0tkkiJAd0
-
毒物使用で脱レアメタルを実現という鬼畜
- 78 : 2023/05/26(金) 23:25:37.74 ID:tbBNx8yY0
-
キャノンじゃなくてキヤノン?
- 83 : 2023/05/26(金) 23:28:25.37 ID:2iiiDRbF0
-
>>78
正式表記はずっとキヤノンだぞ
読む時はキャノンって発音されるけど - 79 : 2023/05/26(金) 23:26:42.08 ID:UKWRTku20
-
レアメタルも毒性高いのもあるから…
- 80 : 2023/05/26(金) 23:26:56.76 ID:A/RfSGvt0
-
中華にも余裕で作れるだろこんなん
- 86 : 2023/05/26(金) 23:29:06.84 ID:nVtHyhfN0
-
>>80
作れるかどうかが問題じゃなくて
中国の機嫌次第で入手できなくなるレアメタルから脱却しようって話だろ - 81 : 2023/05/26(金) 23:27:49.12 ID:KMs1K7rS0
-
なんか前も同じことしてなかった?w
- 82 : 2023/05/26(金) 23:28:18.69 ID:oMDxwsmS0
-
ディスプレイ事業を始めよう
- 84 : 2023/05/26(金) 23:28:50.43 ID:i2tJDNFO0
-
食べ物がないから、ウ●コ食うぞ!って言ってるようなもんやんけ
- 85 : 2023/05/26(金) 23:28:57.90 ID:DvC59AuQ0
-
どうせ今の日本には無理だろうという謎の信頼感あるよね
- 87 : 2023/05/26(金) 23:29:15.76 ID:OK6vHkjuM
-
たとえ原価が半分になったとしても、日本企業が作れば10倍の値段とかになりそう
- 88 : 2023/05/26(金) 23:29:26.76 ID:42ZxspUMd
-
今どき有機ELでホルホルしてんのかよジャプwwww
- 89 : 2023/05/26(金) 23:29:28.26 ID:MZCwKYSr0
-
鉛は草
誰も買わねえよ糞 - 90 : 2023/05/26(金) 23:29:32.88 ID:RemzNC3W0
-
ケンモメンでも鉛はやべぇって知ってるんだしなんか上手いことそのへんクリアしてるに決まってるだろ
CANONだぞ? - 91 : 2023/05/26(金) 23:29:59.88 ID:ek6KY37ZM
-
量産化てバチバチに設備投資する必要あるからキヤノンには無理やろな
それができるテスラとの差はやはりデカい - 94 : 2023/05/26(金) 23:30:26.39 ID:2dDHU08mM
-
SEDってあったよなあ
死産だったが - 95 : 2023/05/26(金) 23:32:23.76 ID:N0XkgC/m0
-
ぶっちゃけ毒性とかどうでもいいだろ食うわけでもあるまいし
クソみたいな駆け引きのせいで高いもん買わされるより安いもんの方が選ばれるだろうな - 96 : 2023/05/26(金) 23:32:35.42 ID:bFS3uS3e0
-
画質とか映像特性変わらなくて安くなってるなら欲しい
- 97 : 2023/05/26(金) 23:32:46.92 ID:qa8cQ7aq0
-
どうせSHARPの佐々木正みたいな馬鹿が現れて中韓に技術をまるごと流してやんだろ?
- 98 : 2023/05/26(金) 23:32:48.30 ID:qA3mneea0
-
せっかくハンダが鉛フリーなの増えたのに
- 99 : 2023/05/26(金) 23:34:30.40 ID:lT8QZ0cC0
-
鉛て
やめとけ - 100 : 2023/05/26(金) 23:34:53.24 ID:i2tJDNFO0
-
謎の病人がまた増えるんかw
コメント