- 1 : 2023/01/05(木) 21:50:21.75 ID:K5uO2Wsx0
-
子どもを産んだ際に受け取れる出産育児一時金が、2023年度から8万円増の50万円となることが決まった。岸田文雄首相が2年以上取り組んできた肝いりの政策で「引き上げ幅は過去最高だ」と誇示した。子育て世帯からは歓迎の声が上がったものの、一方で「これだけではもう1人産もうと思わない」と冷静な声が聞こえてくる。(共同通信=若林美幸)
▽菅前首相に対抗する形で打ち出した政策
岸田首相が出産育児一時金に言及したのは、2020年9月の自民党総裁選。当時政調会長だった岸田首相は初めて出馬し、当時官房長官だった菅義偉氏の少子化対策に対抗する形で、一時金の引き上げによる「出産費用の実質無償化」を掲げた。一方、菅氏は「不妊治療の保険適用」を掲げた。
総裁選に敗れて菅政権が発足した後、出産費用の負担軽減に関する国会議員連盟を立ち上げ、共同代表に就いた。議員連盟として出産育児一時金の引き上げを政府に提言したものの、待機児童解消など他の子育て政策に財源が必要となり、見送られた経緯がある。首相に就任した今回はリベンジの意味合いが強く、2022年6月に「大幅に増額する」と早々に宣言した。▽女性が産み育てやすい環境を(略)
47NEWS 2023/01/05
https://nordot.app/978941666743582720?c=39546741839462401 - 2 : 2023/01/05(木) 21:50:36.07 ID:K5uO2Wsx0
-
出産にかかる費用は、年々上昇している。2021年度の公的病院の平均額は約45万5千円に上る。これに加え、出産事故に備える「産科医療補償制度」の掛け金1万2千円もかかる。合計約47万円が必要だ。
現行の出産育児一時金は42万円で、出産費用の支払いの際には平均で5万円足りない計算だ。一時金の引き上げ幅はこれまで5万円が過去最大だったが、今回は8万円増の50万円になった。理由は、岸田首相が「47万円では大幅増額とは言えない」として一層の上積みにこだわったからだ、と政府関係者は説明する。引き上げにこだわった背景には「せめて出産時にかかる平均費用は一時金でカバーしたい」との思いもあったという。
ただ、出産育児一時金の主な財源は、現役世代の公的医療保険の保険料。増額すれば、負担は若い世代にのしかかる。このため政府は2024年度以降、75歳以上の保険料からも一部を拠出する仕組みへ変更することも決めた。
政府はさらに、出産前後で計10万円相当を配る「出産・子育て応援交付金」も新たに創設した。相次ぐ閣僚の不祥事や、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などの逆風に直面する中、政府一丸での少子化対策をアピールする狙いだ。 - 66 : 2023/01/05(木) 22:03:06.02 ID:ckBbhYwE0
-
>>2
> 現行の出産育児一時金は42万円で、出産費用の支払いの際には平均で5万円足りない計算だ。一時金の引き上げ幅はこれまで5万円が過去最大だったが、今回は8万円増の50万円になった。理由は、岸田首相が「47万円では大幅増額とは言えない」として一層の上積みにこだわったからだ、と政府関係者は説明する。
なんかすごい丼勘定、必要な分だけ上げたら良いのでは?
ほんで必要無いもの削りなよ - 11 : 2023/01/05(木) 21:50:54.81 ID:K5uO2Wsx0
-
▽「地方では子どもを大学に進学させることが一番の出費」
出産育児一時金の額は全国一律だが、出産は病気ではないため原則自由診療で、かかる費用は地域や医療機関によって大きく異なる。
東京都のフリーランスの明日香さん(35)=仮名=は2021年、都内の有名病院で無痛分娩により長男(1)を出産した。夫婦ともに実家は遠方にある。新型コロナウイルス禍のため里帰りは諦め、自宅から近くて設備や体制が整った病院を希望した。
出産育児一時金を超えて支払った自己負担分は約90万円。明日香さんは、安心のための必要経費だったと納得している。ただ、こうも思った。「一時金の増額はありがたいが、お金がかかるのは出産後だ」「もっと保育所に子どもを預けやすい社会にしてもらいたい。現状は保育所に入れるのはフルタイム勤務の母親が中心だ。パートやフリーランスでも入りやすくなるよう充実させてほしい」と訴えている。
熊本市の会社員の真弥さん(37)=仮名=は2022年、個室で豪華な食事が付き、新生児集中治療室(NICU)もある病院で長男を出産した。自己負担は5千円で済んだ。出産育児一時金が増額されれば出産費用は全て賄え、数万円が余ることになる。
それでも、真弥さんも財源を注いでほしいのは出産費用ではないと言う。「地方では、子どもを都会の大学に進学させることが一番の出費。出産時や子どもが小さい頃に比べ、高校や大学進学にかかる負担の方が大きい。県外の高校や大学に行けば、都会に住む家庭よりも費用がかさむ」 - 12 : 2023/01/05(木) 21:50:58.93 ID:K5uO2Wsx0
-
出費が同時期に集中することを避けるため、長女の出産から6年空けて長男を産んだ。「夫婦ともに正社員でも、子どもは2人が限界。高等教育への補助を増やしてもらう方が良い」
明日香さん、真弥さんの2人に共通するのは「出産前後の支給が若干増えるくらいでは、もう1人産もうという動機にはならない」という思いだ。 - 25 : 2023/01/05(木) 21:51:23.94 ID:p5kEx29R0
-
久しぶりにローソンいったら弁当が50-100円ぐらい値上がりしててびっくりしたわ
- 26 : 2023/01/05(木) 21:51:26.69 ID:Udmswpz+a
-
この2023年現在
子育て、結婚はもう趣味の範疇ですよ - 27 : 2023/01/05(木) 21:51:26.95 ID:6SKXCF6X0
-
年金も何もかも破綻するのに子供生んでどうする?
- 28 : 2023/01/05(木) 21:51:37.37 ID:YmSz8jtM0
-
しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた
- 29 : 2023/01/05(木) 21:51:41.58 ID:e1vEqxmY0
-
もはや一般的な所得水準の国民にとって子供を産むという事は奢侈になってる
- 30 : 2023/01/05(木) 21:51:58.67 ID:DaOGIEgh0
-
産むだけで30万だろ?凄いよな
- 40 : 2023/01/05(木) 21:54:19.40 ID:kabO4WCo0
-
>>30
今は普通に50万貰えるけど?
はっきり言って、国の子育て支援は完璧レベルに整ってるよ
50万貰えて文句があるようなら、それはそもそも金を稼ぐ努力不足なのでは?
自分の努力不足の自業自得を、国や政治のせいにするな - 62 : 2023/01/05(木) 22:01:48.41 ID:FT323efXa
-
>>40
子育てエアプ勘弁してよ
乳児の維持費のエグさったらない、50万くらいすぐ飛ぶ - 65 : 2023/01/05(木) 22:02:50.33 ID:pC+XHWNc0
-
>>62
こここどおじばっかだししゃーない - 31 : 2023/01/05(木) 21:52:29.92 ID:7ytJJ7i70
-
しかも男を産んだら母親が鬱になる可能性があるという
- 32 : 2023/01/05(木) 21:52:46.23 ID:Fj59HifbM
-
そらそうや
セックス出来ない奴がたくさんおるし - 33 : 2023/01/05(木) 21:52:49.54 ID:nYIAhkzJ0
-
良かった、もう見た目や頭の悪さで悩む子どもは消えたんだ…
- 34 : 2023/01/05(木) 21:52:55.29 ID:eZTUdUUA0
-
産むな増やすな
- 35 : 2023/01/05(木) 21:53:45.37 ID:9WK7fOupd
-
アメリカの次に格差社会だし当然だよね
- 36 : 2023/01/05(木) 21:53:45.45 ID:6rCWUlPA0
-
生物の頂点は子供が少ないもんさぁ
- 37 : 2023/01/05(木) 21:54:13.36 ID:mKn+Rp7A0
-
出産育児一時金を引き上げても、それに合わせてマタニティクリニックが値上げするから差額一時金は貰えないんだなこれが
- 38 : 2023/01/05(木) 21:54:14.10 ID:kiaHflk8H
-
弱者男性の財産没収すればいいんじゃね?
- 39 : 2023/01/05(木) 21:54:16.78 ID:AEBzqZPA0
-
贅沢とかじゃなくて「子供に自分の時間が取られるのマジ無理」な親が増えただけだぞ
- 41 : 2023/01/05(木) 21:54:30.32 ID:YNuvATpP0
-
子供増やすよりミサイルが優先なんだからしゃあない
- 42 : 2023/01/05(木) 21:55:20.06 ID:4fSfGHgdd
-
いまの子供に助成金って金持ちに金ばら撒くだけじゃん
全く少子化対策になってないよな - 43 : 2023/01/05(木) 21:55:59.34 ID:p/9+PwRA0
-
多夫多妻制を採用すれば解決するのに
稼ぐ人を増やす
子供の面倒みる人を増やす
とかパターンを組みやすくなる
今の一発勝負方式ではリスクが高すぎて最初から余裕のある人か何も考えてない人しか結婚すら手が出ない - 44 : 2023/01/05(木) 21:56:11.97 ID:Nhks7cYl0
-
自分が食うのもやっとなんだから食い扶持増やせるだけで有能なんだよな
- 45 : 2023/01/05(木) 21:56:16.15 ID:AKWMXku80
-
マイナンバーカード作るだけで2万ポイント貰えるのにそれでも面倒臭いから作らないのがいるんだぜ俺だけど、子育てなんて超絶面倒臭い事幾ら金貰ってもやらねっての多いんじゃねーの
- 46 : 2023/01/05(木) 21:56:36.13 ID:IZiJLe3v0
-
出産育児のレジャー化
- 47 : 2023/01/05(木) 21:56:45.52 ID:Y6sD52zr0
-
贅沢税来そうやな
- 48 : 2023/01/05(木) 21:56:51.82 ID:CZCPH9J00
-
マザームーンのご意思のままに
- 49 : 2023/01/05(木) 21:57:10.39 ID:mKn+Rp7A0
-
結婚している女性が産む子供の数は1980年代から大きく変化はない。少子化の原因は未婚が増えたからだよ
- 50 : 2023/01/05(木) 21:58:25.53 ID:mcU/IJvh0
-
イケメンばっかりおっかけて育ってきた結果
ルッキズムで国は亡ぶ - 51 : 2023/01/05(木) 21:58:31.34 ID:f6tREgji0
-
子供手当て月10万で頼むわ、自民党
- 52 : 2023/01/05(木) 21:58:41.37 ID:qTr/rlVq0
-
そんな事ない、みんなパカパカ産んでるぞ
嫌儲民が憂いでいる壺と自民の侵食とかロシアとウクライナの戦争とか超少子高齢化とか関係ない
去年末も紅白とか相変わらず恒例のイベントを毎年こなすだけだぞ
恵方巻きとかみたおにいつの間にか定番とされたイベントが加わったりクリスマスみたいなのがいつの間にか無くなってたりするんだぞ
もう脳死してるんじゃないか - 59 : 2023/01/05(木) 22:00:26.09 ID:giiLD5QCr
-
>>52
それ日本の統計みて言ってるの?
50年前からタイムスリップしてきた系っすか - 53 : 2023/01/05(木) 21:58:49.73 ID:sY9MphbSa
-
奴隷みたいに働かすからじゃん
時間もお金もないよ - 54 : 2023/01/05(木) 21:58:49.91 ID:giiLD5QCr
-
人間が1人生まれた時点で発生する消費税という罰金
- 55 : 2023/01/05(木) 21:58:53.39 ID:OMtlm0GI0
-
二人産めばなんとかなるだろ
- 57 : 2023/01/05(木) 21:59:37.19 ID:TQxpxNBhH
-
だって家族が独身から4人家族になってもも収入は4倍にならんし
ごく当たり前の選択 - 58 : 2023/01/05(木) 22:00:22.17 ID:wAYdhh+bM
-
うちも本当ならもう一人欲しいけど自分らの老後の費用を確保して
1人目を大学まで出してあげること考えると2人目は厳しい気がするわ - 60 : 2023/01/05(木) 22:00:56.35 ID:Ix2z4kWHK
-
若い層と子供に金回せよ、まず賃金何とかしろよ
- 61 : 2023/01/05(木) 22:01:09.79 ID:I6u61Uu+0
-
政府からして開き直ってるからな
婚姻率から上げようとか女性の子育て問題とかほっぽり出してとにかく「今いる人たちは更に子供作ったらお金上げますよ」って政策になっている - 63 : 2023/01/05(木) 22:02:08.06 ID:pC+XHWNc0
-
これに合わせて産院が値上げするから無意味
前もそうだった - 64 : 2023/01/05(木) 22:02:08.21 ID:Rl2Q9Z+D0
-
元からだろ
底辺が無理して産むからケンモメンが誕生する - 67 : 2023/01/05(木) 22:03:14.73 ID:fXvAtEQh0
-
早く結婚して子供作ってもらうような予算の使い方以外は全部無駄
30過ぎてそこそこ金ある連中は自助でいい - 68 : 2023/01/05(木) 22:03:26.53 ID:qkPH1Pp3H
-
なんで革命起きないだろ?
山上フォロワー全然いないの不思議だな - 69 : 2023/01/05(木) 22:04:16.43 ID:f6tREgji0
-
一人月10万くれ
他のサポートは役に立たないからいらん
金だけでいい - 70 : 2023/01/05(木) 22:04:20.52 ID:uQtvK7a30
-
国民が減ろうと自民党とその子孫は何も困らないという事実
- 71 : 2023/01/05(木) 22:04:24.48 ID:cfyllrAm0
-
まあ娯楽の一種だわな
大変なこともありつつもライフイベントを発生させるという - 72 : 2023/01/05(木) 22:04:28.96 ID:My958o75M
-
結局反出生主義こそが正しいとみんな気づいたよな
- 73 : 2023/01/05(木) 22:04:47.38 ID:IXpoiAsp0
-
完結出生児数は相変わらず緩やかな減少傾向だから別に上級の贅沢化なんてことはないんじゃねえかな
ゴリゴリ下がり続けている結婚率の方をまずどうにかしないことには意味がない - 74 : 2023/01/05(木) 22:04:52.15 ID:6F2C98JK0
-
老後の為に2000万溜めなきゃならんから子供なんて作ってる場合じゃねんだわ
コメント