- 1 : 2022/09/06(火) 09:52:45.56 ID:zjBuTJTq0
-
正式名称「用于二次元手绘设定稿动画化的神经渲染器」(Collaborative Neural Rendering using Anime Character Sheets)Collaborative Neural Rendering using Anime Character Sheets
(Zuzeng Lin, Ailin Huang, Zhewei Huang, Chen Hu, Shuchang Zhou)
https://github.com/megvii-research/CoNR用于二次元手绘设定稿动画化的神经渲染器
https://colab.research.google.com/github/megvii-research/CoNR/blob/main/notebooks/conr_chinese.ipynb使用時の前提条件
NVIDIA GPU + CUDA + CUDNN
Python 3.6 - 2 : 2022/09/06(火) 09:53:18.30 ID:zjBuTJTq0
-
デモ動画
https://transpchan.github.io/live3d/demo-paper-old.mp4解説動画
AI动画:让手绘动漫人设图动起来!项目已开源
https://www.bilibili.com/video/BV19V4y1x7bJ/ - 3 : 2022/09/06(火) 09:54:13.78 ID:U7KCveXx0
-
iwaraが潤うな
- 4 : 2022/09/06(火) 09:54:59.06 ID:Q60ymuPj0
-
そういえばCGの中身スカスカ感はどうにもなんないの?
張子が超魔術で動いてる感 - 5 : 2022/09/06(火) 09:54:59.46 ID:c+3SBuHZ0
-
すげえな
AIさまが作り出す娯楽を涎垂らしながら消化する家畜社会が出来上がりそう - 7 : 2022/09/06(火) 09:55:34.55 ID:qZhGWnwoM
-
実写を元にするって事は虫みたいな動きの動画が減るんですか?やったー
- 8 : 2022/09/06(火) 09:55:35.93 ID:lVpsP4zuH
-
ポールダンス生成しろ
- 9 : 2022/09/06(火) 09:55:58.98 ID:d3bsaM2La
-
中国すげえ
- 10 : 2022/09/06(火) 09:56:17.85 ID:EaMOTwlXH
-
どの部分が自動になるんで?
- 24 : 2022/09/06(火) 10:00:10.91 ID:FKFKXtysa
-
>>10
自分で描いた平面絵を自動で3DモデルにしてMMD出来るぞって感じかな、 - 31 : 2022/09/06(火) 10:01:47.07 ID:EaMOTwlXH
-
>>24
またまたそんな大げさな - 38 : 2022/09/06(火) 10:03:21.12 ID:jIOMWINbH
-
>>24
見てきたがマジだわ
ビリビリすごい - 48 : 2022/09/06(火) 10:05:00.41 ID:zjBuTJTq0
-
>>24
その認識で合ってるよ
3Dキャラを作成する手間をすっとばせるすごいツールって感じ - 29 : 2022/09/06(火) 10:01:02.34 ID:zjBuTJTq0
- 11 : 2022/09/06(火) 09:56:44.35 ID:uWsJ87kkd
-
カスメじゃだめなんか
- 12 : 2022/09/06(火) 09:56:54.53 ID:B3e49WpV0
-
淫夢厨よ出番だぞ
- 13 : 2022/09/06(火) 09:56:59.82 ID:ChCFS8kk0
-
そのうちAVも自動生成できるの?
- 14 : 2022/09/06(火) 09:57:26.71 ID:DPF1aMOy0
-
自分でポールダンスすれば3Dで再現してくれるんか
- 15 : 2022/09/06(火) 09:57:37.01 ID:jIOMWINbH
-
なんでMMDなん
- 16 : 2022/09/06(火) 09:58:54.95 ID:QqEE4zN20
-
安倍晋三でやれ。安倍晋三を踊らせろ
- 17 : 2022/09/06(火) 09:58:55.25 ID:H6E5yhFt6
-
すごくダサい動きで草
でもこういうの出始めでバカにしてたらどんどん進化するからな - 27 : 2022/09/06(火) 10:00:43.09 ID:BtcacnmPM
-
>>17
ノウハウ貯めて使いこなす人が出てきたらあっという間だね - 36 : 2022/09/06(火) 10:02:38.04 ID:cS37e8CH0
-
>>17
中華ロボット先行者をバカにしてたらいつのまにか手の届かない場所に行かれたからな - 18 : 2022/09/06(火) 09:58:58.38 ID:gVJz/CJL0
-
なんでジャップ何も生み出せんの
- 19 : 2022/09/06(火) 09:59:20.03 ID:lU7ueQs1r
-
python3.6ってもうサポートきれてるし
- 20 : 2022/09/06(火) 09:59:46.29 ID:Hr3sdMr30
-
フォートナイトみたいでなんか嫌だな
- 21 : 2022/09/06(火) 09:59:48.50 ID:kfMqjiXYr
-
無条件ダンス作って
- 22 : 2022/09/06(火) 09:59:48.80 ID:3suC+A/h0
-
セックス自動生成出来ないの?
- 23 : 2022/09/06(火) 09:59:51.98 ID:Q3HkgfxU0
-
新しい技術はすべて中国から
- 25 : 2022/09/06(火) 10:00:27.04 ID:4KQ+lkv00
-
なんか思ったよりイマイチだな
- 26 : 2022/09/06(火) 10:00:40.21 ID:v7fVrUud0
-
Radeon使い俺CUDAに屈しそう
- 32 : 2022/09/06(火) 10:01:58.05 ID:IuGifEO7M
-
>>26
ら、らでおんにはROCmがあるから… - 28 : 2022/09/06(火) 10:00:51.16 ID:nII+sxL20
-
ゴミアイドルアニメとかこれでいいだろ
- 33 : 2022/09/06(火) 10:02:05.85 ID:P02B+tji0
-
AIの時代はじまったな
もうだれにもこの流れは止められない - 34 : 2022/09/06(火) 10:02:08.14 ID:Vb3Owpdi0
-
逆に人間の可動部位なんかを計算し尽くして
世の中に存在しないダンスを生成してくれるのでは? - 45 : 2022/09/06(火) 10:04:06.33 ID:cS37e8CH0
-
>>34
AIでいろんなダンスパターンを作れそうだな
デザイナーや演出家もAIに仕事を奪われるのかもな - 35 : 2022/09/06(火) 10:02:33.30 ID:ISHZNgJC0
-
早くアツアツ鉄板の上で晋さんが踊ってる動画作れや
- 46 : 2022/09/06(火) 10:04:11.98 ID:Vb3Owpdi0
-
>>35
いや最期のお立ち台も捨てがたい - 37 : 2022/09/06(火) 10:03:10.32 ID:ILOai/a50
-
ダンスとか量産でいらないんだわ
セックスモーションとかできるんかこれ - 39 : 2022/09/06(火) 10:03:27.00 ID:OGPsZCOPa
-
これもうiwarAIだろ
- 40 : 2022/09/06(火) 10:03:32.05 ID:YjuYiV+oa
-
自家発電し出したら人類ももう終わりやな
すでにAIに支配されてるのかも - 41 : 2022/09/06(火) 10:03:46.41 ID:HZjdZ+a50
-
キモい
- 42 : 2022/09/06(火) 10:03:51.34 ID:9Nt3cF4W0
-
inputが必要なのに自動とはこれいかに
- 43 : 2022/09/06(火) 10:03:52.39 ID:dCUTBp+Pa
-
モーション系のmod作成が楽になるかもしれんな
- 47 : 2022/09/06(火) 10:04:57.16 ID:+01LamQX0
-
ダンスってオリジナルの振付が作れるってこと?
- 49 : 2022/09/06(火) 10:05:27.68 ID:hj10KvIsp
-
AIイラストもそうだけど今出てるクオリティで頭打ちだと思ってるクリエイターのお馬鹿さん達はこれからどんどん技術が上がっていっておしっこ漏らしながら泣いちゃうぞ
“3Dキャラクターのダンス動画”を自動生成できる中国産AIがgithubで公開され話題に

コメント