革新的だった国産OS「TRON」の普及を妨げた通産省とマスメディアの横槍。通産省「MSと組むとか国賊か?テメー」

1 : 2021/10/13(水) 11:14:40.56 ID:bdKav/+r0

Windows95の大フィーバーを経て、やがてWindows98へとアップデートしていく傍ら、マイクロソフトはPDA向けにWindowsCEというOSを完成させていた。そこで思い出されるのが、TRONプロジェクトの提唱者である坂村健教授との関わりである。僕は昔から、坂村教授とはたまに2人でワインを飲みに行くほど仲良くさせていただいている。

この当時、TRON(T-Engine)とWindowsCEを合体させたハイブリッドOSが開発され、日本製のハンドヘルドPCに組み込まれていた。これにプリンターをセットにした小型端末をJR東日本の車掌が携帯し、たとえば座席指定券を持たずに自由席で新幹線に滑り込んだ乗客に対し、車内で空席を検索して発券するようなオペレーションが実現されていたのだ。TRONは優れたOSではあったが、ユーザーインターフェースとファイルシステムの実装が必要で、だったらそこをWindowsCEが補完すれば良い、という発想から実現した端末であった。

革新的だった国産OS「TRON」が普及しなかった理由
ところが、この取り組みに当時の通産官僚が噛み付いた。TRONの旗振り役である坂村教授に対し、「マイクロソフトと付き合うなんて、あんた国賊だね」とのたまったのだ。この頃はまだ、純国産OSへのこだわりが強かったからこそと言えるが、この扱いに対し、当の坂村教授は「通産省はいつも我々の足を引っ張る」と怒りを顕にしていたのが印象深い。

ちなみにそのTRONだが、一時期は“産業の米”として各種デバイスや家電製品に組み込まれていた時期もある。医療機器や産業ロボットなど、多くの現場で実はTRONが動いているケースは少なくなかったし、ソニーや家電メーカーもオーディオやテレビをはじめ、大半の製品にTRONを用いていた時代があった。

さらに付け加えれば、HONDAのヒューマノイドロボット「アシモ」は当初、WindowsCEを使ってよちよち歩きの実現に漕ぎ着けたが、坂村教授は「TRONを使っていれば最初から走っていたよ!」と言われるほどだ。TRONとはそれほど評価されたリアルタイムOSだったのである。

そんなTRONプロジェクトが結局は教育用コンピュータとして普及しなかった背景について、新聞やネット上では「マイクロソフトの圧力があったからだ」などと言われているが、これは都市伝説のようなものだろう。むしろその逆が事実に近く、通産省の横槍の方が、よほど障壁としてたちが悪かったはずだ。実はこの時の遺恨は現在にまで引き継がれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d7987511973210d29b4c7df9205db434bed91c

2 : 2021/10/13(水) 11:16:33.79 ID:bdKav/+r0
通産省はその後、マイクロソフトへのアレルギーも手伝って、TRONではなくLinuxを推すようになり、LinuxOSのパソコンの普及を図る。具体的には、総務省に働きかけて、LinuxOSのパソコンを地方行政のメインマシンに規定したのだ。

すでにマイクロソフトが市場を席巻していたとはいえ、地方行政のユーザーにとってはWindows PCであろうがLinux PCであろうが違いなどよくわからない時代である。各地の市役所には、お上に言われるがままLinux PCが配備され、さらにここに、国産ワープロソフト「一太郎 Linux版」が実装されることになる。

これによって何が起きたかというと、地方行政で建物や橋梁などを建設する際、その入札条件として、Linuxフォーマットの「一太郎」で作成された書類でなければ申請できないという、まるで笑い話のような規制が敷かれることとなった。つまり、中央の建設会社が地方の入札に参加しようと思ったら、まずLinux PCと一太郎を購入しなければならかったのである。

今でこそPDFでの申請が可能になっているものの、ごく一部の地方都市には、令和の世においてもいまだLinux版一太郎が稼働している。これは官僚がコンピューターの未来を思い描くとろくなことにならないという、典型的な例と言えるだろう。

余談だがそれと同じ頃、通産省や総務省、文部省が一体となり、日本のコンピューター市場の発展のために、補正予算から2300億円ほどの予算をつけたことがあった。当然、こうした垂れ流しに集まるのは、技術開発よりも予算欲しさの企業ばかり。既存の技術に毛が生えたようなチップを掲げてプロジェクトの体を取り繕ったり、複数企業のコンソーシアム(合弁事業)として日本の技術創生プロジェクトの採択を受け、予算をもらったら納品直後に解散するといったような、「国家予算のバラマキ行政」という事案が続出したものである。私は、「納入前後にその価値を第三者に評価してもらうことはしないのですか!?」と発言し、「余計なことを言うな!」と諭されて、2度と委員会には呼ばれなくなってしまった。

これでは日本企業が世界のマーケットに出て、自由競争で戦えるまでに成長しないのも当たり前だろう。シリコンバレーに目をやれば、本当の意味で高い技術や優れた視点を持った企業に投資が集まり、そこで発生したキャピタルゲインを次の開発に投資するといった好循環を経てきた歴史がある。健康的な産学協同も成立している欧米に比べて、官僚への接待と国家予算のバラマキに縋って企業が生き延びてきた日本との違いは歴然だ。

3 : 2021/10/13(水) 11:16:46.46 ID:E165hWZn0
いずれにしろ覇権取るなんて無理無理無理無理
4 : 2021/10/13(水) 11:16:56.12 ID:aqEv6Ah00
全く同じシステムのマシンと部品と称されるプログラムを全国統一で導入させるトンデモ計画で潰されたんだっけ
5 : 2021/10/13(水) 11:18:16.36 ID:KoxvXbcy0
一だろうもエムエスに露骨に潰されたし
ソフト一つで見てもアレなんだから
OSならMSから金もらって動いてるやつがワンサカいただろうな
6 : 2021/10/13(水) 11:18:23.60 ID:MoZLWgr10
ガラパゴス化が進むだけだったから消えてよかったのかも
7 : 2021/10/13(水) 11:19:16.73 ID:Zo6GOnp20
これはITRONでMicrosoftと組むことで成功しかけたのに通産省に潰されたという話しか
8 : 2021/10/13(水) 11:19:58.28 ID:WNvE4x3YM
日米通商会議でコテンパンにやられた
9 : 2021/10/13(水) 11:20:02.76 ID:5Nx2GzC70
へー、tronの組み込み用途での採用は一時的なものだったんやー
19 : 2021/10/13(水) 11:26:55.02 ID:Zo6GOnp20
>>9
Webカメラ程度のインターネットにつないで使う機器をLinuxとかで動かしちゃうから、
Linux標準だけれどWebカメラには不要なサービスを潰し忘れているとセキュリティホールに
23 : 2021/10/13(水) 11:30:41.99 ID:0JDpqM78M
>>9
これな
今の給湯器とか家電のマイコンって何使ってんだろう
10 : 2021/10/13(水) 11:20:55.06 ID:EJBNWZ2q0
まじかー😾
11 : 2021/10/13(水) 11:21:33.38 ID:2WZz0t1Z0
ITRONはそこそこ普及したけどなっ、いや昔の話
てか、そろそろリアルタイムOS出せよっ
12 : 2021/10/13(水) 11:21:39.56 ID:2afxShr60
ウィニー金子って何で死んだの?
30 : 2021/10/13(水) 11:39:49.81 ID:buv0kjTs0
>>12
心筋梗塞
過労かもともと体が弱かったとかじゃないの
13 : 2021/10/13(水) 11:22:27.02 ID:bdKav/+r0
よく嫌儲でも孫正義のせいでTRONが切り捨てられた!とか見たけど全く違うやないか
14 : 2021/10/13(水) 11:22:54.05 ID:sKGt6f5SM
結局優秀なOSだったの?
消え去ったことをいいことに歴史改変してない?
20 : 2021/10/13(水) 11:28:21.59 ID:Zo6GOnp20
>>14
ガラケーやデジカメはそれでちゃんと使えていたんだから実用的なOSではあったのでしょう
26 : 2021/10/13(水) 11:36:00.37 ID:5XD+oeZD0
>>14
OSとしてはかなりミニマムな設計だから使えるか使えないかはアプリケーション側次第
システムが複雑化した現代では通用しない方式
15 : 2021/10/13(水) 11:25:19.87 ID:RPOzyRZO0
>>1
>RON(T-Engine)とWindowsCEを合体させたハイブリッドOSが開発され

どうみたってクズOS同士の悪魔合体による悲劇が消えてよかったとしかw

16 : 2021/10/13(水) 11:25:20.27 ID:t8VAJujG0
プロジェクトXはクソだなほんと
17 : 2021/10/13(水) 11:26:21.67 ID:4P12xCx20
国家間政治の問題を政治家個人のヒューマンエラーに置き換えるのはナンセンスでわ?
18 : 2021/10/13(水) 11:26:52.31 ID:nyIjJlfD0
その失敗を活かすには今後はどうすればいいんだ?
21 : 2021/10/13(水) 11:30:05.90 ID:0JDpqM78M
記事書いた奴何も知らなそう
22 : 2021/10/13(水) 11:30:11.17 ID:kFyQNQVod
tronって今でも電化製品のosってマジ?
24 : 2021/10/13(水) 11:32:15.23 ID:B1voMjMv0
歴史改竄が過ぎるだろw
現実は2000年代に潤沢な資金と省庁の全力プッシュがあったにもかかわらず国内メーカーの技術力では
ケータイOS一つまともに作れず失敗を重ね最後にはアンドロイドに泣きついたのに
25 : 2021/10/13(水) 11:34:18.89 ID:F82elxKOa
トロンて
零戦とかでホルホルしてるネトウヨの
新しいホルホルネタになりつつあるなあ🥺
27 : 2021/10/13(水) 11:36:50.58 ID:hWThruPP0
トロンなんて普及してたら日本ガチで終わってたわ
アメリカって国は“アメリカ発”が好きなんだよ
日本は“日本人が作った”が好き

つまりアメリカでトロンが普及するのは不可能

28 : 2021/10/13(水) 11:37:22.36 ID:05f8obKm0
日本はお上が加護してるから昔からMS天下でMS天国
嫌儲でさえMS信者多いのはこれが理由
29 : 2021/10/13(水) 11:37:51.22 ID:uG+4fRVr0
未だにこのデマ話してるとは。
33 : 2021/10/13(水) 11:40:47.76 ID:7xJYOHYBa
TRONはネトウヨたちの陰謀論の1つだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました