
- 1 : 2022/12/29(木) 18:18:46.07 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
なんなんやこいつら
- 2 : 2022/12/29(木) 18:19:18.50 ID:PZMN/nz/MNIKU
-
じゃあ、学校に勤める以外の社会経験がないに変更で
- 4 : 2022/12/29(木) 18:21:35.29 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>2
教師もアルバイトしてたかもしれないしそんなことは一概には言えない
それにサラリーマンも「一つの会社に勤める以外の社会経験がない」と言えちゃうし特に教師の差別化が図れてないよ
その定義だと - 3 : 2022/12/29(木) 18:20:52.70 ID:2E+eMB7K0NIKU
-
学校経験しかないんだよ
- 5 : 2022/12/29(木) 18:21:49.46 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>3
学校は社会だけど - 15 : 2022/12/29(木) 18:29:10.77 ID:2E+eMB7K0NIKU
-
>>5
学校は学校だけど😅 - 18 : 2022/12/29(木) 18:31:09.79 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>15
https://kotobank.jp/word/社会-75542
「複数の人びとが持続的に一つの共同空間に集まっている状態,またはその集まっている人びと自身,ないし彼らのあいだの結びつきを社会という。」
学校もまんま当てはまるけど - 6 : 2022/12/29(木) 18:23:43.79 ID:EI5eFzRjpNIKU
-
ガキ相手にして苦労してないんやから
社会経験ないやろ - 8 : 2022/12/29(木) 18:25:24.01 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>6
普通に大人も相手にしてるでしょ
同じ教師とか保護者とか - 7 : 2022/12/29(木) 18:23:53.22 ID:PZMN/nz/MNIKU
-
じゃあ、『一般企業に正社員として務める社会経験が基本的にない』に変更で
- 9 : 2022/12/29(木) 18:25:56.34 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>7
一般の定義もわからんな
一般企業ってなんや? - 11 : 2022/12/29(木) 18:27:37.81 ID:PZMN/nz/MNIKU
-
>>9
は?そこ詰める必要ある? - 14 : 2022/12/29(木) 18:29:06.05 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>11
あるでしょw
医師、弁護士、政治家、経営者、大学教授はどうなのとかいくらでも疑問は出てくる - 16 : 2022/12/29(木) 18:29:37.38 ID:PZMN/nz/MNIKU
-
>>14
全部込みでいいよ - 23 : 2022/12/29(木) 18:32:52.72 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>16
全部込みってどっちに込みだよ
一般企業の方なのか出ない方なのか - 10 : 2022/12/29(木) 18:26:08.51 ID:JoG1Nylx0NIKU
-
大人より無法地帯のガキのほうが扱い大変じゃね?
- 12 : 2022/12/29(木) 18:27:41.87 ID:UkpSzFXMHNIKU
-
あいつら土方よりも社会的常識ないぞ
って公立校に子供通わせてる土方が嘆いてて草枯れた - 13 : 2022/12/29(木) 18:28:07.47 ID:XrxabK1p0NIKU
-
ワイが通ってた中学校に会社勤めてから教師に転職した人おったけど
他の教師との違いはなかったで - 17 : 2022/12/29(木) 18:30:18.81 ID:E4699XIy0NIKU
-
社会人経験あるってのはPDCAとかOODAみたいなムーブができるようになってる状況やない?
- 19 : 2022/12/29(木) 18:31:27.45 ID:u7zdIY5/0NIKU
-
ワイの担任は元新聞記者やったから言うことエグかったで
- 20 : 2022/12/29(木) 18:31:50.79 ID:kfcD70lk0NIKU
-
公務員以外の職やろそら
- 21 : 2022/12/29(木) 18:32:24.33 ID:OdGwy04/0NIKU
-
>>1
教師は営業を経験すべき - 25 : 2022/12/29(木) 18:33:46.86 ID:tlYJUywRaNIKU
-
>>21
車でサボる技術でも覚えんのか? - 22 : 2022/12/29(木) 18:32:40.03 ID:0A/iEOO10NIKU
-
そんなことはどうだっていいから教師の労働環境改善しろ
- 26 : 2022/12/29(木) 18:33:57.78 ID:LXdeQ/eT0NIKU
-
実際教師のモラトリアム感すげーよな
- 27 : 2022/12/29(木) 18:34:08.23 ID:Yx6W6/OSaNIKU
-
学校という閉ざされた社会しか知らない
これでええか? - 31 : 2022/12/29(木) 18:35:50.13 ID:fiUWClJQ0NIKU
-
>>27
閉鎖的な会社なんてわんさかあるだろ
教師に限定する話じゃない - 28 : 2022/12/29(木) 18:35:02.61 ID:LXdeQ/eT0NIKU
-
いうて誰だって自分ひとりぶんの人生の世界観しか知らないんやけどなあ
- 29 : 2022/12/29(木) 18:35:13.76 ID:QrvCZsO/0NIKU
-
いうて一般企業でも自分と取引先しか知らないとかあり得るわけやん
車や電車で移動するのがそんなに大事か? - 30 : 2022/12/29(木) 18:35:49.62 ID:kfcD70lk0NIKU
-
学校は流動性がないから社会に定義されていても社会経験があるとは世間では認められないケースは多いやろなぁ
言葉遊びしとらんで実態を見ろ - 32 : 2022/12/29(木) 18:35:59.36 ID:shMTW6Xo0NIKU
-
いや、そもそも日本みたいなくそ狭い国に生まれた時点で社会知らずやん
コメント