芸術、もう都会の都心か金持ち地域でしかできないwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/01/22(月) 20:01:00.422 ID:vQCJmjRy0
とある地方都市で市内で唯一のアマオケが解散した
これでこの街からクラシックを聴く機会も、クラシックをやる機会もなくなった

人口が多い大都市じゃないと無理だ
その中心の都心か、はたまた金持ちが多い地域(関西で言う芦屋・凧川、関東で言う鎌倉・湘南近辺、または伊豆箱根軽井沢の高級別荘地帯)以外芸術は成り立たないことがわかる

これはまずい。日本の芸術の死の危機だ

2 : 2024/01/22(月) 20:01:38.905 ID:bQeLdtO9d
国自体が衰退してるからまぁ当たり前
余裕があって初めて成り立つ
4 : 2024/01/22(月) 20:04:25.579 ID:vQCJmjRy0
>>2
思う
今後は芸術というか教養に根付いた文化が地方じゃ成り立たなくなる

分かりやすいのが書籍文化
田舎は本屋がなくなっている。過疎地だし、そもそも「本を読む階層」がいない
昔は俺の田舎の山に囲まれた過疎地の爺ちゃん婆ちゃん家でも、床の間のわきっちょに百科事典がずらっと並んでいたし(昭和当時にはそういう訪問営業マンがいた)
本屋に行けば規模は小さくとも岩波文庫が売っていた(だから祖父母の家の本棚は満たされていた)

今田舎で本にふれられる場面はローソンの雑誌棚しかねえわ
そのうち市立図書館も財政難でなくなるだろう

3 : 2024/01/22(月) 20:03:30.097 ID:a5olLD620
芸術なんて所詮投機資産か娯楽なんだから金持ち騙すか大衆に擦り寄るかできないのが悪い
環境に適応できない者が淘汰されただけの話
7 : 2024/01/22(月) 20:06:51.583 ID:vQCJmjRy0
>>3
これは「開運!なんでも鑑定団」でも言えることだ

昔は金持ちが田舎にいっぱいいた。だから出張鑑定団が成り立った
けどそういう金持ちは、戦後高度成長期に裕福になった一代限りの成金でしかなく
高齢化したのでいつしかあの番組にはジジババしか出なくなった

最近の放送はどうなっているか
「実は10年前に亡くなった父が持っていた品物なのですが、価値が分からないので鑑定をお願いしたい」と70代くらいのお爺ちゃんが出て来るのが当たり前だ
どういうことか。つまり田舎のジジババさえ、自分自身の文化資本ではなく「死んだ親の遺産」しかないということ

じゃあそういう団塊老人の孫は?
マイルドヤンキーだよ!

6 : 2024/01/22(月) 20:06:17.542 ID:lu++IEgZ0
芸術が都会の金持ちしかできないなんて大昔から世界中でそうじゃね
8 : 2024/01/22(月) 20:09:27.931 ID:vQCJmjRy0
>>6
それは超大昔だよ
1980年前後になって、日本中に文化会館ができた
お前の住んでいる市にも文化会館があるだろ。あれがどの自治体にも当たり前に整備されるようになったのは昭和後半だ
その後は平成初期あたりには美術館が郡部(のち平成の大合併で市制施行含む)レベルでも建つようになった

日本の田舎は高度成長期以降は芸術文化に豊かだったんだよ
田中角栄首相が生きるために必要な社会インフラ(道路など基礎になるレベルのもの)を整備した後
次は住民文化の向上だと芸術、文化資本の拡充がなされた。それがこの40年だった

が、それが終わっているということだ
これはまずい!!!!!!!!!!!

9 : 2024/01/22(月) 20:11:29.713 ID:vQCJmjRy0
アマオケの代表なんて地元の中学校の音楽教師(吹部)OBが多いだろ
そういうのがもう無理ってなると、どうなるか

地元の大人たちがクラシック音楽に触れる機会がなくなるよね
けど失った時点では大人たちはその記憶をしている

問題は次世代、若い世代
子どもたちが自分の可視範囲、生きている生活空間でクラシックを一切触れなくなる
本来音楽の才能があっても、それに気づかずウ●コみたいなマイルドヤンキーのJ-POP(Mステで流れてるような幼稚で耳が腐るゴミども)しか聴かなくなる。自分の文化次元にはそれしかないから

一生その低俗音楽を聴きながら死ぬことになる
演歌しか娯楽のない低俗老害のように

10 : 2024/01/22(月) 20:13:41.141 ID:vQCJmjRy0
地域からオケが消える
すると学校から吹奏楽部も消える。少子化だし、楽器の維持も難しいし、指導者も確保できんし、そもそも必要ないねと
(運動部は子どもの体力向上というエッセンシャルな面で重要視されて残るだろう。部活動システムそのものを廃止しない限りはガテンの多い田舎は特に)

いずれは恐ろしいことになるぞ
誰も利用しないからと文化会館、音楽演奏できるホールが税金の無駄を理由に整理統合される
どうしても見たい人は最寄りの県庁所在地まで行ってねとなる。すると強い動機がある人以外はますますそれにふれられなくなる
そのうち県庁所在地も維持できなくなり、たかが生演奏の音楽を聴くためだけに仙台に出るしかなくなる

12 : 2024/01/22(月) 20:16:45.980 ID:vQCJmjRy0
今まさにTBSでやってるドラマが現実みたいになってるんだよ!!!!!!!!
田舎から「教養ある文化」が消えるんだぞ
残るのはヤンキー、マイルドヤンキーしかいなくなる

成人式で暴れるあいつら、ラウンドワンのカラオケでJ-POP歌ってイキッてるあいつら
アルファードでJ-POPガンガン流して、しまむらファッションのあいつら
文化があれだけになる。そんあチンピラ、賊しかいねえ不毛な土地は、江戸時代から守り抜いた郷土の伝統文化もなくなるだろう

いわば日本のすべての地方都市は歴史的文化的厚みはなんであれ、すべからく足立区の底辺層レベルの文化人の野蛮村になるぞ
(もっとひどいことに現実には足立区は23区で都心に近く人口が多く結果的に少数でも一定数の富裕層もいるので、足立では芸術がちゃんと残存する)

13 : 2024/01/22(月) 20:16:48.836 ID:/47ygRKv0
安定のタタガイ
14 : 2024/01/22(月) 20:18:17.662 ID:vQCJmjRy0
>>13
このままじゃ日本の田舎で本に触れる機会が
キモヲタの漫画か、日本スゴイとか自己啓発みたいなペテン師が書いた本か、パチ●コ必勝本かチャンプロードしかなくなるんだわ
図書館しか高度文化に触れる場所がないが、このままいけば図書館も整理統合される
すでにTSUTAYA化により、地域の文化資本の蓄積がゴリゴリ削られ「ヤンキー経済の消費の場」になっている
15 : 2024/01/22(月) 20:20:07.252 ID:vQCJmjRy0
人口が多く富のある団塊世代が70代(この世代でもほとんどはさっきのお宝のように親の「文化遺産」の食いつぶしだが)
あと10年で天国だ

これがタイムリミット
日本の地方部から、美術が消える、クラシックが消える、まともな本に触れる文化が消える

16 : 2024/01/22(月) 20:20:55.966 ID:vQCJmjRy0
青森の過疎地の僻地の極みのような場所から太宰治が輩出できた戦前の方がまだマシかもしれん
太宰の実家は「超上級国民」ではあるが、ああいう文化資本を蓄財する層が、今の田舎にはいない
17 : 2024/01/22(月) 20:23:12.126 ID:vQCJmjRy0
最近日本各地でバブル期に乱造した巨大観音様の撤去問題があるだろ
あれはみんな地域の名士というか、地元に根差した会社で財を成したオーナーが、地域貢献のために作ったパターンなんだよ

その世代は団塊ではなく、その親の世代だ。戦前世代。もうほとんど存命ではない、とっくに20年以上前に死んでいるよね
その観音様の撤去される様子は「豊かな文化の残置物すら失う地方都市」を可視化しているように感じるのよ

18 : 2024/01/22(月) 20:24:04.371 ID:vQCJmjRy0
これから5年くらいは「芸術に興味を持ったら都会に出てね」という時代になるだろう
10年くらい経つとそれも必要なくなる。なぜなら田舎出身者にはそもそも芸術を知るきっかけがなく、知らずに大人になるから
19 : 2024/01/22(月) 20:24:40.420 ID:LprdLAru0
畳さん少し落ち着きなさいや
21 : 2024/01/22(月) 20:26:26.852 ID:vQCJmjRy0
>>19
今まさにそういうTBSのドラマをやっているさなかに
そういう衝撃的な話を聞いたんだよ。リアルじゃんってなったの
とにかくお前はティー・バーでTBSを見ろ
20 : 2024/01/22(月) 20:25:54.951 ID:vQCJmjRy0
「たまたまネットですごいオケの演奏を見て、クラシックに興味を持ちました」みたいなことすら実は文化資本なんだよ
検索ワードを知らなきゃ見ることもないから。粗悪なJ-POP漬けならおすすめにも出てこないでしょ
そのうち「iPhone持ってるのも都会の特権」になるかもな。15年前の次元に先祖返りだ
22 : 2024/01/22(月) 20:26:39.616 ID:nQntYFvA0
凧川ってどこ?
25 : 2024/01/22(月) 20:29:51.604 ID:vQCJmjRy0
>>22
関西
23 : 2024/01/22(月) 20:28:07.673 ID:JQbXPVZA0
今はインターネットがあるじゃん
26 : 2024/01/22(月) 20:30:20.692 ID:vQCJmjRy0
>>23みたいな奴が出てくることを予期したので
>>20で事前にツバつけといた
28 : 2024/01/22(月) 20:35:05.279 ID:JQbXPVZA0
>>26
それこそ学校教育があるからまだ日本は大丈夫な気がするけど
もっと格差激しい外国なら都会じゃないと芸術できないだろうね
30 : 2024/01/22(月) 20:36:30.192 ID:vQCJmjRy0
>>28
財政難を理由にユニバーサルサービスとしての学校教育の平準性もなくなると思う
公教育は粗悪になる。豊かな私立は都会にしかない

なんかアメリカ映画であったよな
芸術教育もろくにできない予算の少ない貧困街の公立学校でひょんなことからみんなで本気で合唱やるやつ

24 : 2024/01/22(月) 20:29:40.599 ID:vQCJmjRy0
J-POPではなくクラシックを聴き
エ口画像ではなく額縁に入った西洋画を愛で
フルスモベルファイアではなくパブリック・アートを外で見てカッコよいと思い
西村博之やお笑い芸人の啓発本を鵜呑みにするのではなく岩波文庫の名作を読んで批評的に考察する

そういうことができる人が、あと5年もすれば地方から一人もいなくなるということ

27 : 2024/01/22(月) 20:30:49.380 ID:vQCJmjRy0
田舎には芸術祭がない
あるのはお盆休みの最大のイベントの「よさこい」だけだ
29 : 2024/01/22(月) 20:35:10.061 ID:vQCJmjRy0
すでに地方都市の若者は「よさこい」が人生の最大の生きがいになっている
あの舞台で衆人の目にさらされ全員が全員同じ振り付けで同じ伴奏で踊ることにカタルシスを感じる
元は不良少年対策で始めたもんだから、そういう素質があるマイルドヤンキーばかりが集まる(そして本当にヤクザな子なら「大人が対策で広めたこと」なんて見抜いて拒絶する)

低賃金重労働で単調な田舎で苦労して生きたストレスをよさこいで発散する
少子化で出会いのなさを各地のよさこい回りで解消する。よさこいで出会った妙齢の異性と、踊った後にお祭り会場の茂みで花火を見ながらセクロスをし、ヤリ婚でガキを産む
その後はDVからの離婚。黒髪ぱっつんのJKもたった10年でアラサーになった頃にはバツが3つくらいついて3人分のガキを連れたやつれたおばさんになっていたりする

31 : 2024/01/22(月) 20:40:06.991 ID:vQCJmjRy0
スナックで浮浪者みたいなジジイが集まって
昔やんちゃした自慢と、野球の批判と、ママさんとの猥談と、ママさんと一緒にカラオケ機能で演歌合唱しか娯楽がない
そういう文化資本のかけらのない下品な老人が昔はけっこういたろ?

あれの現代版がマイルドヤンキーなんだよ
マイルドヤンキーは「地元じゃ負け知らず」の懐古が大好き。野球部上がり、エ口大好き。令和の演歌がJ-POPだ(どの音楽も歌詞もメロディ構成も同じで、陰気臭いラブソングしかなく、音が品がなく不快過ぎて耳障りが悪い)

田舎からクラシックが消えたら、田舎はただの低劣下品な貧乏人の巣窟の地獄になる
ますます正気のある真人間は地元を捨てる。二度と帰省もせず、都会の公園墓地に墓を買ってそこに入る。死んでも帰りたくねえよってなる

32 : 2024/01/22(月) 20:41:24.846 ID:hxZ0YiZr0
今日絶好調だな
34 : 2024/01/22(月) 20:44:32.313 ID:vQCJmjRy0
>>32
田舎のクラシック界、美術館業界を見ているとやばいなと思う
「パトロン」がいなくなっている。親の遺産も食いつぶしきってもうなくなっている。その人が死んでも、現役世代には「引き継ぐ遺産がそもそもない」
友の会が成り立たないと美術館の維持もできなくなる。選挙は多数決だ。有権者の大多数は芸術よりラウンドワン、パチ●コ、J-POP、ソシャゲなんだわ
33 : 2024/01/22(月) 20:42:40.699 ID:vQCJmjRy0
「戦後」の貧しい時代を引きずった「男はつらいよ」の寅次郎みたいな汚いジジイが死に、
地方都市でも文化会館にヨーロッパの楽団が第九の演奏に来たりするようになり、アマオケが成り立つようになった。公立美術館ができて地元民が寄贈した芸術品の常設展がやるようになった
それがバブル期あたりなんだよね

田舎にはディスコでフィーバーみたいな都会の若者みたいな露骨なカルチャーはなかったが
そのかわり過疎地でも不動産も上がり続けたし(原野商法とかもあったが)社会資本の向上があり、文化資本の向上があったんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました