稲作農家(個人経営帯)の平均年齢は71.1歳…これ5年後お米食べれられるのかな🥺

サムネイル
1 : 2024/08/26(月) 12:33:43.51 ID:DqlZ1JMkM

不安だね😥

ソース
農林水産省「米の消費及び生産の近年の動向について」

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/08/26(月) 12:34:28.36 ID:eqI74UohH
明らかにヤベーのに
何も考えてないのがこの国
3 : 2024/08/26(月) 12:34:37.86 ID:eg2UZAR00
法人化すれば大儲け
9 : 2024/08/26(月) 12:35:56.05 ID:GYVMbeVLM
>>3
んな訳ない
大手が参入しては補助金吸って撤退を繰り返してるレベル
17 : 2024/08/26(月) 12:37:53.14 ID:pVCxc//O0
>>3
農家が法人化して人を雇ってやるノウハウを持ってるわけないので
24 : 2024/08/26(月) 12:40:32.01 ID:eqI74UohH
>>17
あるところにはあるぞ
豪農レベルだと年収数千万や
農家は貧乏とか言ってるお爺ちゃん達は年収300万くらい
47 : 2024/08/26(月) 12:45:42.18 ID:GuPvdlTkM
>>24
ただ単に個人事業を法人化したというのは存在するでしょうね
大規模機械化のノウハウなんてジャップランドにはないでしょう、そもそも農業委員会が許可するのか
61 : 2024/08/26(月) 12:48:24.49 ID:eqI74UohH
>>47
どんな地域にも数世帯は豪農がおるんやで
地元じゃ社長クラスの扱いよ
そいつら以外の個人でちまちまやってる人達がとにかく効率悪い
65 : 2024/08/26(月) 12:49:12.18 ID:GuPvdlTkM
>>61
うちの地域にはそういうの見当たらないけど
72 : 2024/08/26(月) 12:50:14.26 ID:eqI74UohH
>>65
知らんだけじゃね?
うちのクソ田舎にも居たぞ?
たまたまテレビで知ったけど
まぁ農家かJAでもなければ知りようがないからなぁ
33 : 2024/08/26(月) 12:42:51.65 ID:bRJku0r40
>>3
これ
農家って実はめちゃくちゃ儲かるから若者に譲らないだけ
良い土地持ってる大地主でもあるし
44 : 2024/08/26(月) 12:44:49.59 ID:FRqz7HUQ0
>>33
そんなの極一部だけで大多数は儲からないから兼業農家ばかりだぞ
4 : 2024/08/26(月) 12:35:16.13 ID:aO5Zw4Qy0
悪徳政治のおかげ
5 : 2024/08/26(月) 12:35:32.08 ID:v9HPYs1J0
後継者不足マジでやばい!
6 : 2024/08/26(月) 12:35:36.54 ID:THE1cxfJ0
グエン様に移住して貰うしかない
JAをGAに名前を変更するところから始めてほしい
7 : 2024/08/26(月) 12:35:46.59 ID:N2iaIIKA0
まあいいじゃんそういうの
8 : 2024/08/26(月) 12:35:52.13 ID:lvySXn4Nd
国民全員ケンチャナ精神
10 : 2024/08/26(月) 12:36:01.18 ID:bPCVbtRAd
しかも利益ないからその老人もほぼボランティアだしな
11 : 2024/08/26(月) 12:36:17.76 ID:PKgo3yot0
まとまった農地が少なすぎ
12 : 2024/08/26(月) 12:36:28.42 ID:DqlZ1JMkM
法人等は50歳以下が44パー位いるらしい
13 : 2024/08/26(月) 12:36:43.95 ID:bI+Hs/Ml0
米食ってるジジババも死ぬから釣り合う
14 : 2024/08/26(月) 12:36:46.05 ID:qmJ2a4cB0
70歳で畑仕事出来るの?🥺
15 : 2024/08/26(月) 12:37:13.00 ID:dSQ9GutY0
減反政策ずっとしてたしもう輸入飯でいんじゃね
維持が出来ないような状況にさせちまったから選択肢が限られる
16 : 2024/08/26(月) 12:37:53.09 ID:s3X8KxEA0
地元はなんか企業が大規模にやってるドローン使ったり
肥料やり過ぎてほぼ全部倒れてたがw
18 : 2024/08/26(月) 12:37:59.05 ID:1AIHIpIb0
なんとかサクナヒメでオタク騙して農業させられないかな
19 : 2024/08/26(月) 12:38:48.42 ID:N2iaIIKA0
10キロ1万は取らないと採算取れねえからなあ
20 : 2024/08/26(月) 12:39:52.74 ID:hnNwEDsi0
平均だからな、実際は50代だらけでも100歳が数人いるとそうなる
21 : 2024/08/26(月) 12:40:15.80 ID:QXdQqmx90
50代で若手の世界
22 : 2024/08/26(月) 12:40:29.73 ID:ZntSy9W90
ばあちゃんから引き継いで親と兼業でやってるけどほんと割に合わないわ
34 : 2024/08/26(月) 12:42:53.39 ID:nJnB/Xts0
>>22
割に合わないのに何でやってるんだよ
43 : 2024/08/26(月) 12:44:37.75 ID:ZntSy9W90
>>34
土地やら税金とか相続が優遇されるしトラクターとか機械がまだ使えるからやってるだけで壊れたら辞めるつもり
23 : 2024/08/26(月) 12:40:30.37 ID:qmJ2a4cB0
数ヶ月大切に育てた稲が台風や大雨で一瞬で駄目になったりするだろうし大変な仕事だね🥺絶対にやりたくない
25 : 2024/08/26(月) 12:41:14.75 ID:9XS6vPFr0
転作を止めればなんとかなるかも
26 : 2024/08/26(月) 12:41:19.92 ID:fVpIIf780
法人化して大きくやってるとこは昔からあるよ
儲かるならどんどん規模拡大して耕作放棄地なんか存在しないんだが現実は圧倒的に耕作放棄だらけなんだよなぁ
27 : 2024/08/26(月) 12:41:28.26 ID:pAME/dyqM
農薬とか肥料代+機械代(トラクターとか)+その他経費
↑コメ作ってもこの経費がペイできないらしい
家族経営して人件費かかってない状態でもダメ
外国みたいに国が補助金出さないと多分継ぐ人がいなくなる
40 : 2024/08/26(月) 12:43:19.13 ID:eqI74UohH
>>27
田んぼが狭過ぎる
いくら機械入れても個人でやってたら効率悪いの当たり前なんだが
なぜか日本はそれやってるんだよなぁ
66 : 2024/08/26(月) 12:49:29.54 ID:gQZYR+0B0
>>40
一等地にいる邪魔な農家を廃業に追い込めばいいけど
現実には絶対に一等地にいるやつはどかないしやめないそんだけ
辞めるやつはキチゲェじみた縛りプレイな土地でやってる連中
59 : 2024/08/26(月) 12:48:11.74 ID:pVCxc//O0
>>27
兼業農家は米の消費分で機械代を回収するのでやっと
自身の賃金はゼロ計算だから実質赤字
専業でやるなら10倍はやらやきゃ生活できない
持続的な産業として成り立たせるのは一部の好立地な人以外は難しい
28 : 2024/08/26(月) 12:41:34.41 ID:+VMyV54/0
米なんて輸入したらええだけ
関税779%とかキチゲェ
カルフォルニア米なんて関税払ってもあの値段で買えるほど安い
29 : 2024/08/26(月) 12:42:26.01 ID:TfgSmNHAM
国が土地を半強制的に借り上げか買い取りをしないと無理だと思う
現状は貸す側のメリットが無いし
30 : 2024/08/26(月) 12:42:39.23 ID:tjDGQwdt0
人手不足すぎだろ
31 : 2024/08/26(月) 12:42:44.98 ID:RLP6rSSI0
スマートシティ化まったなし!
32 : 2024/08/26(月) 12:42:48.98 ID:/DF1Pnk90
うちで米買ってる農家も去年でやめちゃった
35 : 2024/08/26(月) 12:42:53.35 ID:ILQeGcDD0
90過ぎてやってるやつは流石に殆どいねぇよw
36 : 2024/08/26(月) 12:42:59.61 ID:uUFkJbVI0
高度経済成長の影響がでかいんだけど
60代~40代がほとんどいないんだよな
70代以上農家があと10年で壊滅すると
生産量は半分以上減る気がする
37 : 2024/08/26(月) 12:43:01.98 ID:3kh9XKYP0
でも若い子が農業でもしようかなとかできる環境じゃないじゃん
38 : 2024/08/26(月) 12:43:05.10 ID:FRqz7HUQ0
家の周りも放置された田んぼ増えてきたわ
それに無駄に道路作って農地潰してる
39 : 2024/08/26(月) 12:43:18.60 ID:oewtclvc0
農家で大儲けして外車乗り回してるとかイメージないけど先祖代々の土地がどーんとあればめっちゃ稼げるのかね
45 : 2024/08/26(月) 12:45:24.61 ID:pAME/dyqM
>>39
まあフルーツとかニンニクみたいにブランド化・高付加価値で高く売れれば儲かる農家もいるって感じだろうな
都会あるいはトカイナカで土地の需要がある場所であればアパート経営してたりする
41 : 2024/08/26(月) 12:43:33.42 ID:Nok8gDTQ0
日本の農業マニュアル 
1.我が祖国の農業を信じよ
2.備蓄に疑問が生じた時は1.を読め 。
46 : 2024/08/26(月) 12:45:38.49 ID:VWQdLcxL0
米作新規就農しようにも機械代や肥料代でいきなり1千万クラスの借金背負ってスタートで誰がやんのかってはなし
48 : 2024/08/26(月) 12:46:12.54 ID:aWQuR7Vh0
米は儲からないけど作るのがクッソ楽だからジジババがやってるんだぞ
どうがんばっても儲からないから体力ある人は他の物作る
49 : 2024/08/26(月) 12:46:24.02 ID:uahI07Qk0
ネトウヨ「農家は儲かってる」
いや普通に廃業率も年々右肩上がりなんだが?馬鹿?
50 : 2024/08/26(月) 12:46:29.38 ID:3CxHFI3V0
お前ら
コメ食べないだろ
気にするな
51 : 2024/08/26(月) 12:46:43.98 ID:uUFkJbVI0
今の日本の産業分布
農業2%、工業17%、他81%

これどげんせんいかん

58 : 2024/08/26(月) 12:47:57.96 ID:3hyOtbxm0
>>51
中抜き業が50%ぐらい行ってそう
64 : 2024/08/26(月) 12:49:02.24 ID:eqI74UohH
>>51
工業すら少ないのヤバ過ぎる…
52 : 2024/08/26(月) 12:46:47.84 ID:w0uAEpdE0
集約化される
53 : 2024/08/26(月) 12:46:54.40 ID:54CrUPQC0
コメは儲からないからな
精米前の30kgが1万切るとかじゃ赤字でやってられんわな
54 : 2024/08/26(月) 12:47:10.91 ID:jxEicI0p0
農家を公務員とし、年収保障すれば担い手増えるだろ
55 : 2024/08/26(月) 12:47:34.26 ID:0m0hTIJd0
こうなるとわかってたのになぜ自動化にガチらないのか
白痴国家
56 : 2024/08/26(月) 12:47:51.36 ID:cNX9m7xz0
アメリカから買えばいいじやん
57 : 2024/08/26(月) 12:47:55.57 ID:ekG1RGsC0
米農家の95%が赤字だからな(2023年 三菱総合研究所調べ)
消えていく仕事
爺婆死んだら誰もやらんよ
60 : 2024/08/26(月) 12:48:23.12 ID:zQz4ryr30
都会もんは機械でチョチョイだと思ってんだろうけど
そんな便利で都合よくないぞ
手間ばかりで割に合わん家業よ
62 : 2024/08/26(月) 12:48:40.54 ID:52vr091Q0
ジャップ農家の農業所得は世界一
大規模化すれば儲かるという訳ではない
63 : 2024/08/26(月) 12:48:55.30 ID:K4G5NVoQd
友達と兼業農家やってるけど若いやつがやってるだけでじーさんどもがうちもやってくれーって頼んでくる
もう少し米の単価が上がれば専業でやってもいいかなってぐらいにはなってきた
75 : 2024/08/26(月) 12:51:20.47 ID:gQZYR+0B0
>>63
老人が音を上げてどっか消えるまで非効率が続く
今後は老人ですらエグい成果だせるチート農機と
今からはAIでどんどん復活していくから余裕過ぎる
67 : 2024/08/26(月) 12:49:47.66 ID:woVkJIdGd
大規模に農地借りて麦もやるなら儲かるけど米は水管理がめんどいし儲からないからできればやりたくないよね
でも麦の補助金欲しかったらバーターでやれってなってる
68 : 2024/08/26(月) 12:49:54.07 ID:5oGfJmE0M
この国は食料作れないのに人口だけ無駄に多いから兵糧攻めしたら一瞬で干上がるよね。特に東京
69 : 2024/08/26(月) 12:49:56.34 ID:wk9iagpI0
氷河期世代にやらせよう
70 : 2024/08/26(月) 12:50:01.94 ID:8Dg3ibaR0
農業法人が爆増すると思うよ
みんなサラリーマンで米作るんだよ
76 : 2024/08/26(月) 12:51:30.16 ID:3hyOtbxm0
>>70
儲からないのにやるわけないじゃん
71 : 2024/08/26(月) 12:50:09.59 ID:mAnP3+k60
食料は今後貴重になってくるから自分で畑やりたいわ。

もうあくせく働く必要もない状態だし、時間や場所に拘束されない収入源もあるし。

73 : 2024/08/26(月) 12:50:24.93 ID:REQ22d3BM
兼業や年金生活じゃないと食っていけないでしょ
74 : 2024/08/26(月) 12:50:38.36 ID:P5d+Klsj0
稲作に限らず日本の農業は惰性や趣味でやってる老人でなんとか成り立ってるから先は無いよね
77 : 2024/08/26(月) 12:51:44.86 ID:epRTLrwY0
注視して検討するから余裕
78 : 2024/08/26(月) 12:51:52.50 ID:52vr091Q0
外国は直接補償っていって生活保護貰いながら作ってんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました