福井県池田町(人口2300人)による「暮らしの7箇条」が恐ろしすぎる。

サムネイル
1 : 2023/02/09(木) 11:50:36.45 ID:+a9XncEK0

https://www.chunichi.co.jp/article/632486

福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に、「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然」といった表現があり、移住者らから「広報誌の表現として不適切だ」と批判が上がっている。町は「意図が分かるようにするべきだった」としつつ、修正予定はないとしている。
 町によると人口は約2300人で、例年約20人が県内外から移住している。
 町は、住民から「移住者が共同作業に賛同しない」などと相談を受け、33地区の区長会と協議。区長会は七か条を作り、1月中旬発行の広報誌に掲載された。町ホームページでも公開している。

2 : 2023/02/09(木) 11:50:47.16 ID:+a9XncEK0
https://www.town.ikeda.fukui.jp/pick/pickjukyo/p002780_d/fil/nanakajou.pdf

第1条 集落の一員であること、池田町民であることを自覚してくだ さい。
○総人口の少ない池田町ではありますが、私たちは 33 の集落において相 互扶助を土台に安全で豊かな共同社会を目指しています。

第2条 参加、出役を求められる地域行事の多さとともに、都市には なかった面倒さの存在を自覚し協力してください。
○池田町の風景や生活環境の保全、祭りなどの文化の保存は、集落毎に行 われる共同作業や集落独自の活動によって支えられています。共同し て暮らす場を守るためにも参加協力ください。
○草刈り機は必需品です、回を重ね使い込むことで技術上達が図れます。 ○このことを「面倒だ」「うっとうしい」と思う方は、池田暮らしは難しいです。
第3条 集落は小さな共同社会であり、支え合いの多くの習慣がある ことを理解してください。
○生活の基盤は集落であり、長い年月に渡って様々な行事や集まりを通 して暮らしを支えてきました。

第4条 今までの自己価値観を押し付けないこと。また都会暮らしを 地域に押し付けないよう心掛けてください。
○集落での生活は、ご近所などとの密な暮らしの日々があります。都市で は見られなかったルールや仕組みもありますが、皆で折り合いを付け ながら培ってきたものです。
○これまでの都市暮らしと違うからといって都会風を吹かさないよう心 掛けてください。

第5条 プライバシーが無いと感じるお節介があること、また多くの 人々の注目と品定めがなされていることを自覚してください。
○どのような地域でも、共同体の中に初顔の方が入ってくれば不安に感じるものであり「どんな人か、何をする人か、どうして池田に」と品定めされることは自然です。 ○干渉、お節介と思われるかも知れませんが、仲間入りへの愛情表現とご理解ください。

第6条 集落や地域においての、濃い人間関係を積極的に楽しむ姿勢 を持ってください。
○静かでのどかな池田町ならではの面白さとして、ご近所や色々な出会 いの中での会話を楽しんでください。

第7条 時として自然は脅威となることを自覚してください。特に大 雪は暮らしに多大な影響を与えることから、ご近所の助け合いを心 掛けてください。
○池田町は 2004 年の福井豪雨災害で大きな被害を受けて以来、集落防災 隊長を設置し地域防災力を高める取り組みを推進しています。
○また、池田町には「雪で争うな、春になれば恨みだけが残る」という教 えがあります。積雪時、大雪時での譲り合い、助け合いを心掛けてくだ さい。以上、共同する社会の豊かさの充実のため、ご理解ご協力ください。

4 : 2023/02/09(木) 11:52:14.10 ID:Ot7F7dsl0
池田町は山奥だからな・・・
6 : 2023/02/09(木) 11:53:33.83 ID:cPWVzEn80
こんなことをしているから過疎るんだと言える人がいないんかな
19 : 2023/02/09(木) 11:56:48.62 ID:/vA9657G0
>>6
余計なお世話だと返されるだけだよ
いじめっこ集団の構造と同じで大将クラスに
狙われないように顔色伺ってるわけ
7 : 2023/02/09(木) 11:53:41.04 ID:ZdF4yHjF0
来るなってことだろ

自分たちで人口増加のための取り組みを始めることだろうさ

親になる年代の人間がどれだけいるのか知らんが

8 : 2023/02/09(木) 11:53:58.42 ID:/vA9657G0
おそらく有力者が決めたルールだな
相当な偉いさんが住んでるんだろうよ
その人達の居心地がいいようになってるはず
うちの県も明示しはしないものの似たような感じだからな
10 : 2023/02/09(木) 11:54:44.78 ID:yfK0jSkEM
田舎だから言ってることは普通だけど今の時代、それを受け入れる人は少ないだろうなあ

だから毎年人が減ってんだけど

11 : 2023/02/09(木) 11:55:04.18 ID:Xs2i1lGCx
ローカルルールを最初から掲示するのはいい事だろ
後から陰湿にやられるよりも
24 : 2023/02/09(木) 11:59:36.40 ID:BjS486I70
>>11
これ
12 : 2023/02/09(木) 11:55:14.71 ID:qrAWbCk90
支え合い (新参者はこの限りにあらず)
13 : 2023/02/09(木) 11:55:16.54 ID:sFuHkiI8H
みんな温かくてアットホームや雰囲気ですとか嘘つくより誠実でいいじゃん
14 : 2023/02/09(木) 11:55:21.50 ID:drXfUQDd0
あらかじめ自分たちの陰湿さを広報して間違って移住しないように警告してくれるとか、親切じゃん
15 : 2023/02/09(木) 11:55:46.43 ID:GkT6QrJXM
田舎は滅ぶべくして滅ぶんだな
16 : 2023/02/09(木) 11:56:02.00 ID:r8N/O6xW0
こうやってはっきり明文化してるだけまともな方では
17 : 2023/02/09(木) 11:56:19.04 ID:04xuDp6+0
南馬宿村かよ
18 : 2023/02/09(木) 11:56:26.11 ID:qrAWbCk90
田舎キングの陰湿さヤベーな
21 : 2023/02/09(木) 11:58:27.82 ID:ElBd5UO60
まるで日本の縮図
22 : 2023/02/09(木) 11:58:52.67 ID:Dr1kQ+Ix0
移住者を騙して奴隷順応させるよりも潔い
滅びを選択するのも自由
23 : 2023/02/09(木) 11:59:23.45 ID:+r4vO1rn0
まーたフィクションの村だろ?
25 : 2023/02/09(木) 11:59:52.09 ID:Fzihd53A0
よそ者を断絶するような田舎者集落には電気も水道も止めてやれ
26 : 2023/02/09(木) 12:00:04.31 ID:GVO3Pxc2p
わざわざPDFにまでしないだけでどこの田舎も考えてることは一緒だからな
だから衰退するのは必然
27 : 2023/02/09(木) 12:00:05.40 ID:/vA9657G0
田舎ってのは先祖の功績、財力で上級か下級か決まる

それプラス、そこら一体の会社まで囲ってるから逆らったら住めなくなる
だから余裕ぶっこいてんの

28 : 2023/02/09(木) 12:00:58.37 ID:BzG+ckH50
気持ち悪い
災害にあっても絶対救助に行くな税金チューチューカッペ
29 : 2023/02/09(木) 12:01:18.64 ID:QKTkJ89U0
「都会から若いの来おったわ!田舎のルールに従わせて面倒くさい役回り押し付けまくったろ!」の精神
30 : 2023/02/09(木) 12:02:24.17 ID:w0Lu5sy00
自虐ジョークじゃないのかよw
31 : 2023/02/09(木) 12:02:45.80 ID:8mCc0dA+0
人口2300人なら3000人くらいで移住すれば勝てるじゃん
33 : 2023/02/09(木) 12:04:04.49 ID:hustkKY80
ごく普通の日本人やんけ
35 : 2023/02/09(木) 12:04:25.65 ID:fm0mXB9M0
日本6大池田町の1つか
36 : 2023/02/09(木) 12:04:43.59 ID:ZS+FD6OrM
自然の中の田舎暮らしに夢見すぎてる都会のもやしが来るんじゃねーよってことよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました