
- 1 : 2025/01/28(火) 13:50:44.22 ID:aUA/BoJ90
-
全都道府県で職員給与引き上げへ 3年連続、民間の賃上げ反映
https://news.yahoo.co.jp/articles/02c946cc1d957a5d26b746b0ff5da338ce98fb2b - 2 : 2025/01/28(火) 13:51:14.61 ID:/C6sfSot0
-
は???
- 3 : 2025/01/28(火) 13:51:25.67 ID:jPjGLZMid
-
生活保護と公務員ってなにが違うの?
どっちも生産性0だよね - 8 : 2025/01/28(火) 13:53:24.36 ID:bI+yNrTY0
-
>>3
どっちもお前よりかは生産性あるよ - 9 : 2025/01/28(火) 13:53:26.58 ID:9L3cYjaH0
-
>>3
ニートか職業訓練所かの違い - 31 : 2025/01/28(火) 14:06:14.93 ID:VCjkIN2y0
-
>>3
遅刻しないで出社してるかそうでないかの違い - 5 : 2025/01/28(火) 13:53:11.58 ID:axKocjAW0
-
民間並み(一部上場企業)
↑これなんなん? - 6 : 2025/01/28(火) 13:53:13.75 ID:F7LHFxIu0
-
生活保護費4兆のうち2兆は医療費だから
生活保護受給者利権はそのまま医療利権 - 10 : 2025/01/28(火) 13:54:05.80 ID:j/ILDZEg0
-
公務員の給料何でこんな無限にあげてんだろ
- 12 : 2025/01/28(火) 13:55:00.98 ID:P8EIIH9k0
-
無能な怠け者が仕事やってるふりしてるだけなのに大企業基準の給料でボーナスまで発生してるのはおかしい
- 13 : 2025/01/28(火) 13:55:14.10 ID:ZVKuAheZ0
-
ほんとそれな
- 14 : 2025/01/28(火) 13:55:40.59 ID:va4knoRQ0
-
経済成長してないのにおかしいよなあ
- 15 : 2025/01/28(火) 13:55:42.86 ID:ZBAYoh0F0
-
老人にかかる医療費、年金は?
- 16 : 2025/01/28(火) 13:56:25.54 ID:UpswIpgS0
-
ナマポ代くれればどっちでもいいよ
- 17 : 2025/01/28(火) 13:56:39.13 ID:oo1bI/Id0
-
国を衰退させてる無能集団の給料ボーナスがどんどん上がる不思議
- 18 : 2025/01/28(火) 13:59:14.32 ID:Nms76d/D0
-
人数はそれぞれどれくらいなんだ
金額だけ単純比較じゃなんとも言えないよ - 22 : 2025/01/28(火) 14:00:52.87 ID:aUA/BoJ90
-
>>18
生活保護 210万に 公務員270万人 - 19 : 2025/01/28(火) 13:59:20.24 ID:J/tsYkzca
-
公務員見たら殴っていいか?
- 20 : 2025/01/28(火) 13:59:41.36 ID:mbMFTNDaF
-
民間は色々合理化とかして給料上げてんだ
経営苦しい時はクビ切ってんだ今の日本国は経営苦しいぞ?
- 21 : 2025/01/28(火) 14:00:25.75 ID:4op/gLm10
-
公務員栄えて国滅ぶ
- 24 : 2025/01/28(火) 14:01:25.32 ID:m8I5FfCY0
-
コスト削減もくそもしねークズども
日本の癌 自民党 - 27 : 2025/01/28(火) 14:04:31.98 ID:DhLF3U320
-
もう生活保護費は0円でいいんじゃないのと思うけど
出しても1億円までだわな - 29 : 2025/01/28(火) 14:06:02.15 ID:aUA/BoJ90
-
>>27
公務員が最低賃金にすれば全て解決なんだけど - 36 : 2025/01/28(火) 14:07:34.90 ID:VCjkIN2y0
-
>>29
元は最低賃金連動型だったけど、安倍晋三がそのルールを破壊した - 28 : 2025/01/28(火) 14:04:48.19 ID:PURX8fUk0
-
市区町村役場の公務員って意味ないだろ
何か住民票係とかは派遣に替えて人件費抑えてるみたいな事区長だかが言ってたけど - 30 : 2025/01/28(火) 14:06:06.81 ID:qS6OhyR4M
-
公務員の言う民間は中小零細企業以外なんだよなぁ…
- 32 : 2025/01/28(火) 14:06:19.34 ID:USlVL/Jxd
-
公務員特別会計入れたらそんなもんじゃないぞ
- 38 : 2025/01/28(火) 14:14:02.26 ID:c617rrJT0
-
>>32
こういうの全部含めて公務員人件費やその他経費でいくらかかってるのかはっきりだすべきだとおもうわ - 33 : 2025/01/28(火) 14:06:47.39 ID:9RsoLwPy0
-
ネトウヨ「生活保護は0円でいいよな」
- 34 : 2025/01/28(火) 14:07:05.25 ID:7/6nDoNm0
-
パチ●コ業界の売り上げ 15兆円
- 35 : 2025/01/28(火) 14:07:19.43 ID:1FBF/UJr0
-
公務員は3ヶ月更新の契約社員かつ最賃でいいだろ
- 37 : 2025/01/28(火) 14:08:46.01 ID:GMjfYdNs0
-
どっちももっと減らせるな
会社の業績が悪くなれば給料が下がるように国の業績だって右肩下がりなんだから下げるべき
ナマポは山奥にでも集めて残飯でも食わせとけよ - 39 : 2025/01/28(火) 14:16:17.53 ID:c617rrJT0
-
少なくとも公務員なんて個人が経費なんかださないんだから給与所得控除とかいらないとおもうわ
- 40 : 2025/01/28(火) 14:16:31.43 ID:pk0AULGu0
-
生活保護費と同額にすべき(; ・`д・´)
税金泥棒!
コメント