- 1 : 2022/12/06(火) 21:27:59.159 ID:LrIx2CUq0
-
日本がどんどん先進国基準から落ち続けている模様
- 2 : 2022/12/06(火) 21:28:08.463 ID:LrIx2CUq0
-
生活保護費、都市部の単身75歳以上は最大8%減 厚労省試算
https://mainichi.jp/articles/20221206/k00/00m/040/391000c - 3 : 2022/12/06(火) 21:28:31.690 ID:G+c9zEURd
-
いいぞもっとやれ
- 9 : 2022/12/06(火) 21:30:01.415 ID:LrIx2CUq0
-
>>3-6
頭が悪いにも程がある - 4 : 2022/12/06(火) 21:28:47.872 ID:yYq10Q/9d
-
貰い過ぎなんだよ
生活保護者なんか3万ありゃいいだろ - 5 : 2022/12/06(火) 21:28:49.084 ID:LgD5OafZd
-
フードスタンプにしろや
廃棄処分されるやつ食わせとけ - 8 : 2022/12/06(火) 21:29:56.894 ID:3xRv1A+v0
-
>>5
これでいいから生活保護受けたいわ - 12 : 2022/12/06(火) 21:30:27.382 ID:LrIx2CUq0
-
>>8
外国では扶養義務等で親族へ連絡が行かないから補足率が高い - 6 : 2022/12/06(火) 21:28:53.741 ID:DNXCPGmc0
-
半分にしろ
- 7 : 2022/12/06(火) 21:29:43.758 ID:LrIx2CUq0
- 10 : 2022/12/06(火) 21:30:02.071 ID:TCW6hZhX0
-
貰いすぎな奴は貰いすぎ
足りない人は足りな過ぎ
ちゃんと適正に配ってるか精査しろ - 18 : 2022/12/06(火) 21:32:01.642 ID:LrIx2CUq0
-
>>10
もらいすぎな人間って例えば?>>11
全体の2、3%しかいないのにそれで何か変わるわけじゃない
論点のすり替えもいいとこ - 11 : 2022/12/06(火) 21:30:11.565 ID:72tFhN9Td
-
中国人と朝鮮人に生活保護保護を恵んでやる必要はないな
自国に帰れ - 13 : 2022/12/06(火) 21:30:43.631 ID:heRfi+H30
-
というか施設に閉じ込めて集団での職業訓練でもしてやれば良いよ
働けない系はそれ専門の施設で税金はそう言うものに使うべき、配るだけでは駄目だろう
- 22 : 2022/12/06(火) 21:32:36.603 ID:LrIx2CUq0
-
>>13,15,16
先進国失格だよそれ - 23 : 2022/12/06(火) 21:33:07.720 ID:J5iCXB4D0
-
>>22
ニートのお前が不正受給したいだけにしか見えん - 27 : 2022/12/06(火) 21:34:13.762 ID:LrIx2CUq0
-
>>23
俺はニートじゃないし無意味な妄想はやめような
生活保護は経済の優秀な循環装置の役割がある
これを減らすことはむしろ日本全体にとって悪影響がある - 14 : 2022/12/06(火) 21:30:49.418 ID:bKzkdngh0
-
感情論抜きで減らす合理的な理由あんのかな
もらいすぎだろと言うだろうけど
むしろ最低賃金が低すぎると考えたほうが正しいと思う
あと受給者のうちこいつにはやるなという奴がいるのもわかるがこれとは別問題 - 15 : 2022/12/06(火) 21:30:57.864 ID:773xR1Yp0
-
まず意味もなくニートしてる奴には配んなよ
- 16 : 2022/12/06(火) 21:31:04.813 ID:J5iCXB4D0
-
不正受給しに行くやつ多すぎだしガッツリ減らしていいわ
- 17 : 2022/12/06(火) 21:31:54.221 ID:5qsx6EBVa
-
ホームレスと生活保護者の違いって何?
- 19 : 2022/12/06(火) 21:32:09.475 ID:QYz5uLDY0
-
え? 物価が上がったので公務員は給料うpしたって聞いたが
- 21 : 2022/12/06(火) 21:32:29.776 ID:qd/IOvWS0
-
外国人ナマポどうにかしろよ
- 24 : 2022/12/06(火) 21:33:25.870 ID:DiI0z3Yj0
-
これだけ物価上昇言われてる中で逆に行くのか
- 26 : 2022/12/06(火) 21:33:37.595 ID:bKzkdngh0
-
お前らが批判する主な理由は「ずるいから」なんだよね
それならお前らももらえばいいだけ
もちろん俺も気持ちはわかるけどね
ちなみに俺はもらってない - 28 : 2022/12/06(火) 21:34:19.495 ID:QWWIt51qd
-
これからは生活保護に代わる民間の保険とか出てきそう
俺らも事故等で社会からドロップアウトする可能性あるし - 29 : 2022/12/06(火) 21:34:29.227 ID:uKLT3afs0
-
自閉症でナマポ貰ってる奴いるけど新幹線でアニメイベントに参加してグッズ買ったりと優雅な生活してたな
- 33 : 2022/12/06(火) 21:36:20.212 ID:J5iCXB4D0
-
>>29
障碍者は別に貰っていいだろ - 30 : 2022/12/06(火) 21:34:47.021 ID:5qsx6EBVa
-
よくわからんけど障がい者手当=生活保護費?
- 31 : 2022/12/06(火) 21:35:09.573 ID:bKzkdngh0
-
これから対象者が増えるよ
それを見越して財源がどうにもならんから減額するんだろうね - 32 : 2022/12/06(火) 21:36:12.932 ID:bKzkdngh0
-
対象者が増えまくってからベーシックインカムに移行するよ
生活保護費、最大8%削減wwwwwwwwww

コメント