- 1 : 2021/07/28(水) 10:04:09.596 ID:XsGRhzV1x
-
家賃 5.6万円
上下水道 0万円
光熱費 0.5~1万円(平均0.8)
食費 3万円
ネット 1万円(スマホ+ポケットwifi)計 10.4万円
- 2 : 2021/07/28(水) 10:04:50.101 ID:g7Gnzarh0
-
またおまえか
- 5 : 2021/07/28(水) 10:06:29.469 ID:XsGRhzV1x
-
>>2
おひさし - 3 : 2021/07/28(水) 10:05:35.778 ID:IvaI21x30
-
服は一生買い換えないの?
- 6 : 2021/07/28(水) 10:10:26.547 ID:XsGRhzV1x
-
>>3
そんなこともない大体月に1万円ぐらいは手元に残るからGUやUNIQLOのセール棚に飛び付く
シャツが1枚990円~
ズボンが1着1990円~
と値段を見てから買う - 4 : 2021/07/28(水) 10:06:10.457 ID:XsGRhzV1x
-
なお支給額は13万円
- 7 : 2021/07/28(水) 10:14:09.492 ID:XsGRhzV1x
-
下着と靴下はなんやかんやで100円ショップが強い。
靴下は数回洗えば毛玉だらけになるので面接用に新しい靴下をストックしてある
Tシャツとパンツ(トランクス)はデロンデロンになるが部屋着と割り切れば気にならない - 8 : 2021/07/28(水) 10:15:07.851 ID:IvaI21x30
-
正直ナマポはうらやましい
- 9 : 2021/07/28(水) 10:18:21.199 ID:Mzq7ohJAa
-
上下水道0?
- 11 : 2021/07/28(水) 10:21:34.410 ID:XsGRhzV1x
-
>>9
うん
他県は知らないけど受給者は免除される
NHKも免除。
まぁ当然テレビに回せる程の余裕もないけど… - 10 : 2021/07/28(水) 10:20:00.642 ID:XsGRhzV1x
-
ありがとう(?)
しかしこれはこれでいい加減抜け出さなきゃって気持ちが強いのと
ケースワーカーが「コロナ禍で仕方がないのは分かるけどさぁ…」と
圧を掛けてくるから精神的にやられるいっそ大きめな怪我とかして就活出来ない大義名分を…と思う事も正直ある
- 12 : 2021/07/28(水) 10:24:50.418 ID:IvaI21x30
-
>>10
>いっそ大きめな怪我とかして就活出来ない大義名分をその思考は冗談でも止めとけ、
追いつめられてその考えで体の一部を切断したら出血が止まらなくて死んだ話を知ってる
「受給は権利だろ」と居座るくらいの覚悟が必要、何も悪いことはしてないんだから不安や罪悪感を持つ必要はない - 15 : 2021/07/28(水) 10:29:32.844 ID:XsGRhzV1x
-
>>12
やめてくれ
不意に優しい言葉を掛けられると泣きそうになるわw…ありがとう
コツコツがんばるよ - 13 : 2021/07/28(水) 10:26:22.434 ID:Mzq7ohJAa
-
ナマポって夢の生活ってイメージ
俺だったら金が賄える範囲で毎日本読んだり動画見たりしてるだろうな〜 - 18 : 2021/07/28(水) 10:40:12.989 ID:XsGRhzV1x
-
>>13
ケースワーカー個人の考えと地域事情によるだろうけど
僕とこは>>10みたいに圧を掛けてくるのもいるよ
僕からしたら恐怖でしかないよ
家への訪問もいつあるかとヒヤヒヤするし
まぁ大体ハロワで朝から14時頃まで求人検索、それ以降はブコフや公園で時間を潰し17時以降に帰宅ってパターンがほとんどだけど
帰宅すると「なんなんだこの人生!」ってなるまぁ社会人の時も
「家と職場を往復するだけの人生(´;ω;`)」
とかしょっちゅう思ってたけど - 14 : 2021/07/28(水) 10:29:20.932 ID:59DchSPD0
-
生活保護で生きてる人感心するわ
自分だったら生活保護の支給額じゃ満足した生活無理だな - 20 : 2021/07/28(水) 10:49:26.680 ID:XsGRhzV1x
-
>>14
なんだかんだでそれが良い事か悪い事かはさておき慣れるものだよ
僕は受給してから数ヶ月NPOが用意したシェアハウスに住んでたんだけど
そっちの方が金銭的にも同居人的にも地獄だったから
一人暮らしの今の方が遥かにマシってのもあるかもだけど - 19 : 2021/07/28(水) 10:41:19.969 ID:VKimM2JZd
-
障碍者用雇用も今は増えてるし地道にやってこうぜ
- 21 : 2021/07/28(水) 10:54:17.099 ID:s2UtBRyJ0
-
>>1
家賃扶助が56,000円も出るの? - 24 : 2021/07/28(水) 10:57:24.040 ID:IvaI21x30
-
>>21
都会の人なんだろう - 32 : 2021/07/28(水) 11:08:33.834 ID:XsGRhzV1x
-
>>21
正確には53700円だよ
それを越えると却下されたり自己負担(自己負担と言っても支給された保護費から負担)になる
却下されるかどうかもケースワーカーの考えと受給者の状況によるみたい。1番影響が出るのはアパート更新の時かな
例えば僕の場合は56000-53700=2300
この2300円×2の4600円を更新月に自己負担。 - 22 : 2021/07/28(水) 10:55:56.301 ID:iAAgewjf0
-
何年目?
- 26 : 2021/07/28(水) 11:00:01.606 ID:IvaI21x30
-
とにかく「正直者が損をする」のことわざみたいにはなってほしくないんだ
ケースワーカーの言う事には逆らわないようにする前提で、
根詰めて頑張り過ぎないでね - 27 : 2021/07/28(水) 11:03:16.901 ID:IvaI21x30
-
あと訪問の時は前もって連絡してくださいって言っていいよ
(就活もあるし)掃除してない時に来られても困る
外出してるかもしれないから訪問の予定を確実にするため訪問の◯日前には電話してほしいとか色々理由つけられるでしょ
- 36 : 2021/07/28(水) 11:11:45.174 ID:XsGRhzV1x
-
>>27
なるほど逃げる事ばかりで盲点だった
今度から使わせてもらうよ - 29 : 2021/07/28(水) 11:04:27.645 ID:Qf5zcmeS0
-
どうしてナマポになったか聞いていい?
- 33 : 2021/07/28(水) 11:08:45.597 ID:kRejsZppa
-
ちなみにナマポでは有りません
傷病手当金生活者です - 34 : 2021/07/28(水) 11:09:54.088 ID:IvaI21x30
-
まあ「頑張ってて文句を言われるくらいなら、ある程度楽にやっていいんじゃない?」って言いたかった
>>1さんはえらい - 35 : 2021/07/28(水) 11:11:18.090 ID:BQPYDLeC0
-
煽られてイライラおじさん?
生活保護受給者だけど支出書いてく!

コメント