- 1 : 2022/05/01(日) 18:28:51.10 ID:blTOSYCQ0
-
■極意をわきまえた高級海苔弁! 唸ったちくわ磯辺揚げのレベルの高さ まさしく千両海苔弁今月はもうひとつ、ウマイ弁当に当たった。東京駅構内で買った「海苔弁山登り」。
基本、海苔弁。だが、税込1100円。海苔弁の常識からしたら、どえらく高い。
海苔弁と言ったら、ほか弁の一番安い弁当だ。290円とかで買える。だけどウマイ。安くて、その安さ以上にウマイ。
この連載の第1回も、ほか弁の海苔弁を、公園でビールのアテに食べる、というものだった。もう1年前になるか。
その海苔弁が、1100円。さあ、どんなもんじゃ。もしハズレだったら、海苔弁ファンとしては、怒るぞ。
蓋を開けて、・・・おー、確かにこれは海苔弁だ。ほか弁では、謎の白味魚のフライが入ってるところ、シャケの切り身がドーンと横たわっているが。
そして、ちゃんとちくわの磯辺揚げ!高級海苔弁と言っても、海苔弁は海苔弁だ、と言わんばかりに、胸を張っている。
さらに弁当の定番卵焼き。大根漬け。ほうれん草のナムル的なの。白滝のたらこ和えが、ちょいと変わり種。でも大衆的。
ビールを開けてズビビっと飲み、まずは、海苔とめし部分を、ざくりと箸で取る。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220430-HCNIF3E2UJLWZNJPCG4VR2NKGY/
東京駅構内で買った「海苔弁山登り」
- 2 : NG NG
-
これは美味そう
- 21 : 2022/05/01(日) 18:31:57.06 ID:JH+f0mLep
-
>>2
ほんまやで - 3 : 2022/05/01(日) 18:29:21.01 ID:IUHwWP+90
-
398円だろ
- 4 : NG NG
-
家族用に4つ買っていきたいね
- 5 : 2022/05/01(日) 18:29:54.55 ID:qczSaqAlM
-
オリジン弁当なら同じの3個買えるわ
- 6 : NG NG
-
こどおじは原価がどうたら難癖つけるんだろうな
- 7 : 2022/05/01(日) 18:30:02.69 ID:vzYZsEdE0
-
でも鮭ってスーパーで一切れとか考えてはいけないやつ
- 8 : 2022/05/01(日) 18:30:10.72 ID:4VwoMmC90
-
まあ旨そう鮭デカいし
上級国民はええな値段も見ずに買えて - 28 : 2022/05/01(日) 18:32:21.94 ID:zIACbFVx0
-
>>8
これ鮭でかいか?
普段どんな小さいの食ってるんだよ - 9 : 2022/05/01(日) 18:30:15.03 ID:K2pZCy720
-
テレビでやってた
- 10 : 2022/05/01(日) 18:30:23.57 ID:BMiEyzV+0
-
普通に美味しそうぢゃん
これはゴーサイン出るでしょw - 11 : 2022/05/01(日) 18:30:58.44 ID:mV53L2ei0
-
小さいな
- 12 : 2022/05/01(日) 18:31:00.56 ID:XOmA5QV+0
-
たっか
- 18 : 2022/05/01(日) 18:31:49.10 ID:JH+f0mLep
-
>>12
うるせえ貧乏人 - 13 : 2022/05/01(日) 18:31:07.27 ID:CpskeXWPa
-
タルタルソース付けて (´・ω・`)
- 14 : 2022/05/01(日) 18:31:09.36 ID:81C/7aEV0
-
こののり弁は普通ののり弁の3倍の満足をもたらしてくれるわけ?
- 15 : 2022/05/01(日) 18:31:10.04 ID:borO+5G20
-
鮭弁やんけ
- 16 : 2022/05/01(日) 18:31:11.77 ID:j1r1m39ga
-
>>1
シャケ弁じゃねーか! - 17 : 2022/05/01(日) 18:31:41.83 ID:JH+f0mLep
-
ほんまやで
- 19 : 2022/05/01(日) 18:31:50.30 ID:cTvD+pb8d
-
シャケ弁だれあほ
- 20 : 2022/05/01(日) 18:31:51.58 ID:xBRH2oQj0
-
500円なら買う
- 24 : 2022/05/01(日) 18:32:04.38 ID:WihUaLKq0
-
こんなもんなぁ美味しんぼじゃあるめーし味なんてほっともっとの300円ぐらいののり弁と変わんねえ情報食ってる典型だよ
- 31 : 2022/05/01(日) 18:32:31.66 ID:JH+f0mLep
-
>>24
でもおまえバカな底辺じゃん - 25 : 2022/05/01(日) 18:32:05.74 ID:XfSvBeeR0
-
全然良心的じゃん
京都伊勢丹のデパ地下で買った某店の鯖寿司はこの半分のサイズで2500円したぜ - 57 : 2022/05/01(日) 18:34:22.59 ID:HXWZgA9X0
-
>>25
鯖寿司の方がええやん - 26 : 2022/05/01(日) 18:32:07.85 ID:2WoT5OrY0
-
ゴミ。のり弁は白身魚フライと磯辺揚げとキンピラだろうが
- 29 : 2022/05/01(日) 18:32:23.55 ID:sxc42b6m0
-
半分シャケ弁だろ
- 33 : 2022/05/01(日) 18:32:53.36 ID:XlHH/DgRa
-
シャケ弁じゃん
のり弁はなー白身魚のフライなんだよ!😠😠😠 - 34 : 2022/05/01(日) 18:33:04.71 ID:JH+f0mLep
-
情報情報うるさいバカな貧乏人腹立つ
- 38 : 2022/05/01(日) 18:33:25.37 ID:81C/7aEV0
-
>>34
でもお前老婆を轢き殺してるじゃん - 48 : 2022/05/01(日) 18:34:01.38 ID:JH+f0mLep
-
>>38
でもおまえ貧乏の上に嘘吐きじゃん
嘘吐いてるから1000円も高いほどのクソ貧乏じゃん
正に自業自得
ざまあみろ貧乏人のゴミカス - 36 : 2022/05/01(日) 18:33:21.86 ID:Acdpx18P0
-
むしろ駅弁売り場でそののり弁が一番安いから優先的に取るだろ
- 39 : 2022/05/01(日) 18:33:25.61 ID:JH+f0mLep
-
おまえが貧乏なんだよ
分かったか?貧乏人
黙ってろ
思い知ったか - 55 : 2022/05/01(日) 18:34:20.92 ID:81C/7aEV0
-
>>39
老婆を轢き殺した殺人鬼がなんで金持ち側に居れると思ったの? - 64 : 2022/05/01(日) 18:35:29.04 ID:JH+f0mLep
-
>>55
おまえみたいな嘘吐き貧乏人のゴミカス見てると
1100円も払えないほど貧乏なのって
自業自得の自己責任なんだなってよく分かるわ
ざまあみろ貧乏人のゴミカスとしか思わんね - 40 : 2022/05/01(日) 18:33:29.27 ID:mGGYu5TU0
-
くそ…見た目がコンビニと比べると確かに高級そうぢゃねーか
- 41 : 2022/05/01(日) 18:33:31.30 ID:pUkXivFH0
-
のり弁食いたくなってきた
ほっともっと行ってくるかな - 42 : 2022/05/01(日) 18:33:39.41 ID:uOmIVS5va
-
ダイエット中だからこういうの本当にお腹減る😡
- 43 : 2022/05/01(日) 18:33:47.72 ID:TEz52PZbM
-
特攻丼1000円よりは良いな
- 44 : 2022/05/01(日) 18:33:55.16 ID:R32eRLS4M
-
場所代でしょ
- 45 : 2022/05/01(日) 18:33:55.52 ID:dBJ+DQ3b0
-
自らのり弁なんて名前にして価値下げてるな
- 46 : 2022/05/01(日) 18:34:00.15 ID:s1kNZJJlM
-
スーパーで割引されてたら買うかなレベル
- 47 : 2022/05/01(日) 18:34:00.90 ID:Jx0aCP3L0
-
500円までなら出せる
- 49 : 2022/05/01(日) 18:34:02.87 ID:xBRH2oQj0
-
意識より量
- 56 : 2022/05/01(日) 18:34:22.34 ID:JH+f0mLep
-
>>49
貧乏人のバカほど質より量を求める - 50 : 2022/05/01(日) 18:34:05.67 ID:+UGGk1T00
-
駅弁と言われると普通の値段に感じてしまう
- 51 : 2022/05/01(日) 18:34:08.25 ID:QZuoOBn10
-
出して350円だろこれ
- 52 : 2022/05/01(日) 18:34:13.60 ID:uLwHNz29a
-
これ有名よね
まずは一回試しに食べてみたいけど食べたことない - 53 : 2022/05/01(日) 18:34:16.10 ID:uPxx3bdG0
-
ところが結婚したら旦那がこれ買ったら嫁に殴られる理不尽な
- 54 : 2022/05/01(日) 18:34:19.85 ID:zAZpBBsG0
-
海苔いらんだろこれ
- 58 : 2022/05/01(日) 18:35:03.83 ID:sIUWkHPx0
-
冷たいご飯って無理
- 61 : 2022/05/01(日) 18:35:17.40 ID:ESAOjOOXM
-
値段の高さは産地などの健康面で味の部分では変わらなそう
- 62 : 2022/05/01(日) 18:35:21.92 ID:fc+cA/6S0
-
東京駅って山頂とか砂漠の真ん中にでもあるの?
- 63 : 2022/05/01(日) 18:35:27.72 ID:u2YJRVvt0
-
弁当に美味さはそこまで求めてないわ
- 65 : 2022/05/01(日) 18:35:42.06 ID:oSez3QJx0
-
シャケ乗せたら海苔の意味ねえんだわ
- 66 : 2022/05/01(日) 18:35:43.26 ID:RX/1QeKYM
-
金額だけで言えばスタートライン
- 70 : 2022/05/01(日) 18:35:52.17 ID:j89rzlgt0
-
なんか可哀想
東京だから給料良いってわけでもないんでしょ
東京駅で売っている高級のり弁(1100円)がこちら こういうのを迷わず手に取れるやつが女にモテるんだろうな

コメント