東京人「地方民は蕎麦の食べ方を全然わかってない!!」

サムネイル
1 : 2024/06/28(金) 12:50:34.336 ID:NtkqWp0W0
わかる
カッペほどジャブジャブつけて下品
2 : 2024/06/28(金) 12:51:02.076 ID:PynGUYRg0
違うよそばつゆ飲んでからそば麺食べるのが常識だよ
3 : 2024/06/28(金) 12:51:27.683 ID:X97JT1/J0
無理に吸ってむせてそう
4 : 2024/06/28(金) 12:51:38.684 ID:kiCJzE5H0
ぶってえ棍棒みたいなネギで食う民族もいるしな
5 : 2024/06/28(金) 12:52:08.522 ID:0KjKejXha
じゃぶじゃぶつけるのが不正解ならつけられる量のつゆ出すなよ👹
7 : 2024/06/28(金) 12:52:37.188 ID:JtZtHu0U0
東京民は蕎麦の食べ方を全然分かってない
14 : 2024/06/28(金) 12:55:56.118 ID:Ot/zSaav0
>>7
関西は蕎麦も透明な出汁で食べるんだろ?
うどんみたいに
8 : 2024/06/28(金) 12:53:12.190 ID:OxIo5Efc0
好きに食べさせろ
11 : 2024/06/28(金) 12:54:35.741 ID:PynGUYRg0
>>8
地方の方はきたねえ食べ方だなって思ってるよ
つゆにつけて食べるのは
9 : 2024/06/28(金) 12:53:28.488 ID:ACi+1Yrl0
蕎麦は「たぐる」んだよ
10 : 2024/06/28(金) 12:54:10.816 ID:Dvs3fHWgd
東京民「カァ~~、ズボッジュボボボボボボボッッ!!!!!」

新幹線のトイレかよ

21 : 2024/06/28(金) 13:02:27.440 ID:NtkqWp0W0
無能はまともに画像すら貼れないのか
24 : 2024/06/28(金) 13:03:44.181 ID:NtkqWp0W0
その店潰れたよ
26 : 2024/06/28(金) 13:05:01.962 ID:OxIo5Efc0
蕎麦好きにろくな奴いないのはわかった
29 : 2024/06/28(金) 13:06:51.906 ID:Dz2Ca1ta0
京都人からしたら東京人も地方民だろ?
33 : 2024/06/28(金) 13:10:34.606 ID:Ot/zSaav0
>>29
京都って部落が近いしその中でも天皇の住まいに近ければ近いほどっていう見栄だけで生きてるからな

ただの馬鹿だよ大好きな天皇が千代田区に住んでるんだから認めろ

30 : 2024/06/28(金) 13:08:21.539 ID:X7vZvq/l0
最初の一口はつゆをつけずに手繰る
31 : 2024/06/28(金) 13:08:36.933 ID:0TBegdWP0
ワイ蕎麦好き京都人
まともな蕎麦屋が無くてむせび泣く
38 : 2024/06/28(金) 13:16:26.975 ID:Ot/zSaav0
>>31
何か知らないけど蕎麦もうどんみたいな出汁で出してる所あるよな
関東のうどんは黒いって言うけど特にこだわりもなく蕎麦汁でうどんを出してるだけなんだよな

マジで長野とかに旅行に行って蕎麦食う時に汁が黒い気持ち悪いって言う関西人なんて一人も居ないよな?

32 : 2024/06/28(金) 13:10:07.468 ID:ijvFO7rL0
先代の小さんは落語で散々粋な蕎麦の食べ方を演じたもんだから
プライベートで蕎麦屋にいっても周囲の目が気になってほとんどそばつゆをつけられず
死ぬ前になって「どっぷりとそばつゆにつけて食ってみたかった」といっていたそうな
37 : 2024/06/28(金) 13:14:34.066 ID:NtkqWp0W0
>>32
それ作り話だからなぁ
34 : 2024/06/28(金) 13:10:46.154 ID:Of02vJF70
原産地がジャブジャブ漬けてるならそれが正しい食い方だよ
35 : 2024/06/28(金) 13:11:16.893 ID:0TBegdWP0
ウナギ断ちをしてたのは志ん朝だったか
36 : 2024/06/28(金) 13:11:40.019 ID:vxyxrACL0
東京生まれ神奈川育ち俺、冷たいお蕎麦の正しい食べ方を知らないので外出時に冷たいお蕎麦を食べることを諦める
自宅でにんべんのつゆの素をじゃぶじゃぶ付けて食べてるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました