- 1 : 2024/08/20(火) 20:09:41.21 ID:ZTToINZWM
-
日本新聞協会は20日、インターネット上の偽情報を巡り、総務省の有識者会議がまとめた対策案について「プラットフォーム事業者の責務をより強く打ち出すべきだ」とする意見書を提出した。
健全な言論や情報流通に対する懸念が高まっているのは「事業者の自主的な対応が不十分なためだ」と強調し、真摯な対応を求めた。総務省は20日まで対策案への意見を募集していた。
今後、有識者会議が正式な提言を決める。対策案は、新聞などに期待される役割としてファクトチェックの推進を挙げた。
新聞協会はこの点に関し「ファクトチェックの定義について合意形成がなされたとは言えない」と指摘。
「推進に責務を負うような表現に違和感を覚える」とも強調した。報道機関の役割は正確で公正な情報の発信だとして「不確かな情報が社会に重大な影響を与えかねない際は、積極的に真偽検証に取り組んでいる」と説明した。
今後の議論については「報道機関への法的規制につながるようなことがあれば、国民の知る権利が毀損されかねない」と主張し、慎重な検討を要請した。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/14d6c9ecb2998a8486cf16e525c7ea084d700327
http://5ch.net - 2 : 2024/08/20(火) 20:10:16.38 ID:ZTToINZWM
-
記事捏造すんなよ
- 4 : 2024/08/20(火) 20:10:50.38 ID:7bowO3Jz0
-
お前らが言うのかよ
- 5 : 2024/08/20(火) 20:11:03.04 ID:90jRPzo70
-
今まで蔑ろにしてたってことね
- 6 : 2024/08/20(火) 20:11:07.26 ID:Cp8ne7dOM
-
朝日新聞を潰せばデマの半分なくなるのでは?
- 7 : 2024/08/20(火) 20:11:28.39 ID:EAHEfPHZ0
-
ブリカスが自分たちを紳士とかいうのと同じやつか
- 8 : 2024/08/20(火) 20:11:34.74 ID:i8gIDpIx0
-
え?
- 9 : 2024/08/20(火) 20:11:37.06 ID:7ZnNp67l0
-
自分達に都合のいい事はファクト
都合が悪い事は陰謀論 - 11 : 2024/08/20(火) 20:12:57.30 ID:MU0n2s1s0
-
昔からじゃないの?
- 14 : 2024/08/20(火) 20:13:54.09 ID:cjUJlojW0
-
令和になっても捏造を繰り返す朝日新聞には退場して貰うしかないと思うけど
〈おわび〉当初配信した記事で、国立科学博物館の谷健一郎研究主幹の「現状でもまずい状態。早期の老朽化対策が必要だが、延命治療しても使えるのかというのが現場が感じている危機感だ」としていた発言は、しんかい6500ではなく、その支援母船「よこすか」についての言及でした。発言を含む段落を削除しました。記者が有識者会議を傍聴し、谷研究主幹の発言を記事に盛り込みましたが、ご本人への確認を怠り、意図を取り違えました。おわびいたします。
- 15 : 2024/08/20(火) 20:13:54.96 ID:ZTJ0dRlq0
-
今まで何してたん
- 17 : 2024/08/20(火) 20:14:40.12 ID:eXMJJXiZ0
-
あの記者の弾きモンでやってたファクトなんちゃらイニシアチブとかいうのも
汚染水放出に反対して政府の発表は誤りだと言ってる人達に対して
政府の発表を根拠にフェイク呼ばわりしてたガチガ●ジ集団だったじゃん - 19 : 2024/08/20(火) 20:15:08.04 ID:jrnGUXIZ0
-
これからかよ
- 20 : 2024/08/20(火) 20:15:51.29 ID:S6PnIUOh0
-
朝日新聞やらかしてるしなあ
- 21 : 2024/08/20(火) 20:16:23.95 ID:LHIz5uC1M
-
公正って文字入れてからおかしくなった気がします
- 22 : 2024/08/20(火) 20:17:18.18 ID:k7eKxnMm0
-
チェックする対象を恣意的に選ぶので結局党派性で殴り合うだけになる
- 23 : 2024/08/20(火) 20:17:25.12 ID:+2+NyTI/0
-
ファクトチェックより、恣意的に取捨選択できる「ネットの声」を記事にして自分らの都合の良い方に誘導するのやめろ
- 24 : 2024/08/20(火) 20:17:31.90 ID:fq5DnN8I0
-
アメリカと同じ流れだな
ファクトチェックの名の下で検閲と嘘つきプロパガンダが猛威を振るう
クソみたいなアメリカ覇権体制の断末魔 - 25 : 2024/08/20(火) 20:17:35.24 ID:46+4i79V0
-
これまでそうじゃなかったの???
- 26 : 2024/08/20(火) 20:17:42.20 ID:iEnN8bfX0
-
産経新聞日付以外何も書けなくなるじゃん
- 27 : 2024/08/20(火) 20:17:45.56 ID:E6NI2RuI0
-
朝日に資格はないな
- 28 : 2024/08/20(火) 20:17:59.90 ID:yLkPXosq0
-
公益性のあるデマに納得した時点でなんとする
- 29 : 2024/08/20(火) 20:18:18.69 ID:604CIUek0
-
ネットの落書きよりは価値がある
- 30 : 2024/08/20(火) 20:18:26.39 ID:xfUvbiAB0
-
情報の信頼度を上げるには相互チェックを徹底するしかないんだからまずは記者クラブとクロスオーナーシップ廃止するべき
これはこれをすれば終わる話じゃなくて最低限のスタート地点 - 31 : 2024/08/20(火) 20:19:40.77 ID:iEnN8bfX0
-
朝日新聞の一面
大谷ホームラン
これになるだけ - 32 : 2024/08/20(火) 20:20:47.62 ID:4QwzlRjb0
-
日本のファクトチェックって政府の公式発表を真としてそれに反する意見をフェイク扱いしてるんだよな
政府の公式発表が正しいかどうか調べるのがファクトチェックじゃないのかよ - 33 : 2024/08/20(火) 20:20:52.22 ID:gg/7bUH20
-
アサヒる
コメント