日本人さん、もう年収1000万円は裕福ではなくなってしまう…

1 : 2022/05/22(日) 10:18:33.59 ID:7K++y0nh0

このところ「世帯年収が1000万円を超える高所得者の生活は、優雅なものではなくむしろ苦しい」という価値観が広がりを見せている。

政府が足元の物価高騰等への対策として、子育て世帯向けに給付が検討されている「子育て世帯生活支援特別給付金」で所得制限を検討していることが高所得の子育て世帯の批判を買った。

彼、彼女らの言い分は「年収1000万円でも生活は苦しい」というものだ。このように、年収が1000万円あっても生活に困窮する「高所得貧乏」に陥る世帯が増えているのはなぜなのか。

「貯蓄100万円未満」の年収1000万円層が昨年から倍増
金融広報中央委員会が毎年発表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」では、収入階級別の金融資産保有額が記されている。

これによると、2021年における年収1000~1200万円世帯のうち、4.5%が貯蓄100万円未満の世帯であることが分かった。全体に占める貯蓄100万円未満世帯の割合は、1200万円以上の世帯に次いで低い水準となっているが、特筆すべきはその増加率である。

20年との比較で考えると、年収1000~1200万円世帯における“高所得貧乏”の増加は顕著である。20年の貯蓄100万円未満世帯は2.1%で、足元の4.5%と比較すると、その伸び率は前年比で114%以上にもなる。

このところ「世帯年収が1000万円を超える高所得者の生活は、優雅なものではなくむしろ苦しい」という価値観が広がりを見せている。

政府が足元の物価高騰等への対策として、子育て世帯向けに給付が検討されている「子育て世帯生活支援特別給付金」で所得制限を検討していることが高所得の子育て世帯の批判を買った。

彼、彼女らの言い分は「年収1000万円でも生活は苦しい」というものだ。このように、年収が1000万円あっても生活に困窮する「高所得貧乏」に陥る世帯が増えているのはなぜなのか。

「貯蓄100万円未満」の年収1000万円層が昨年から倍増
金融広報中央委員会が毎年発表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」では、収入階級別の金融資産保有額が記されている。

これによると、2021年における年収1000~1200万円世帯のうち、4.5%が貯蓄100万円未満の世帯であることが分かった。全体に占める貯蓄100万円未満世帯の割合は、1200万円以上の世帯に次いで低い水準となっているが、特筆すべきはその増加率である。

20年との比較で考えると、年収1000~1200万円世帯における“高所得貧乏”の増加は顕著である。20年の貯蓄100万円未満世帯は2.1%で、足元の4.5%と比較すると、その伸び率は前年比で114%以上にもなる。

この結果は、前年比129.4%の伸びを見せた年収300万円未満の世帯に次いで、貯蓄100万円未満の世帯数が増加していることを示している。絶対的な金額でいえば年収300万円よりも1000万円ある方が豊かな暮らしができそうだが、なぜ世帯年収1000万円の世帯層で“高所得貧乏”が増えてしまっているのだろうか。

その理由は政府による所得制限つきの給付や、税負担が大きいことも要因となっていると考えられるが、大多数は高所得貧乏に陥らずに貯蓄ができていることを確認しておきたい。年収1000万円以上1200万円未満の2人以上世帯でも、80%以上の世帯で500万円以上、60%以上の世帯で1000万円以上の貯蓄を持っていることから、国の制度以外にも高所得貧乏に陥る要因がある。

https://www.sankei.com/article/20220521-LGHDL7ECSRPS3A4LRHSX2SJTEU//20220521-LGHDL7ECSRPS3A4LRHSX2SJTEU/

2 : 2022/05/22(日) 10:18:55.59 ID:7K++y0nh0
年収1000万円で区内マンションは買えない?
上記では国の制度について触れたが、その最大の要因は、「住宅」にあるのかもしれない。21年度の東京23区内の新築マンション平均価格は過去最高の8449万円を記録した。この水準は1980年代のバブル景気を超えるものだ。首都圏の新築マンションの平均価格も6360万円まで高騰し、こちらも過去最高となった。

住宅を購入する際に自分がいくらまでの物件であれば無理なく購入できるかをはかる指標として、「年収倍率」というものがある。これは物件価格を世帯年収で割った値から算出するもので、基本的には「4倍」が余裕ある返済計画を立てられる相場だといわれている。

しかし、近年では住宅ローンの借入可能額を年収の7~10倍で設定する例も増加している。(略)

年収1000万円世帯は毎月の出費も高額になりがち
そして、仮に区内に新築マンションを思い切って購入しても、周囲の高い金銭感覚についていくためにまたまたお金がかかってしまう。

総務省の21年における家計調査年報を確認すると、年収1000万円前後の世帯は、それ未満の世帯と比較して、教育費にかける金額が最も高いことが分かった。(略)

幸せのハードルをどこに置くか(略)

筆者プロフィール:古田拓也 カンバンクラウドCFO

(ITmedia ビジネスオンライン)

産経新聞(ITmedia) 2022/5/21 15:00

3 : 2022/05/22(日) 10:19:37.47 ID:d0+P7kmF0
ウッドショックで戸建ても爆上がりやしな
4 : 2022/05/22(日) 10:20:06.11 ID:7K++y0nh0
もう終わりだよこの国のサラリーメン
5 : 2022/05/22(日) 10:20:38.41 ID:J/XxKnq+0
年収1000万円世帯は毎月の出費も高額になりがち
そして、仮に区内に新築マンションを思い切って購入しても、周囲の高い金銭感覚についていくためにまたまたお金がかかってしまう。

これで裕福ではないというのはなんだかなという気がする

6 : 2022/05/22(日) 10:20:51.57 ID:pZdJXmIx0
普通に裕福だろ
俺の倍じゃん
7 : 2022/05/22(日) 10:20:59.10 ID:AbLGvTYS0
世帯年収なんて親と同居すれば余裕で1000万超えるやろ
8 : 2022/05/22(日) 10:21:14.16 ID:7K++y0nh0
首都圏の新築マンション平均6000万だったら
年収はもっともっと上じゃないと釣り合わない
9 : 2022/05/22(日) 10:21:22.90 ID:yskHCFmU0
読んでないけど年収1,000万で貯蓄100万ないのは流石に病気なのでは?
15 : 2022/05/22(日) 10:23:34.78 ID:AbLGvTYS0
>>9
フローがあればストックはいらんやろ
10 : 2022/05/22(日) 10:21:31.36 ID:eC323gKv0
所得じゃなくて資産もみろよ
課税はどうでもいいけど、給付はそれでやれ

そのためにはマイナンバーしかないんだよ

11 : 2022/05/22(日) 10:21:57.94 ID:AHlJdO1zM
安倍の取り分約400万ジューシー
12 : 2022/05/22(日) 10:22:14.04 ID:vRHxCPKA0
個人なら充分裕福だろ
世帯なら何もいみねーよ人に掛かる維持費があんだぞ
13 : 2022/05/22(日) 10:22:35.38 ID:7K++y0nh0
そりゃ子供減るわ
14 : 2022/05/22(日) 10:23:09.97 ID:CeNaka72a
税金一杯とるからな
16 : 2022/05/22(日) 10:23:47.10 ID:pmS+FaeKa
年収1000超えてる俺も生活苦しいからな
終わりだよこの国
21 : 2022/05/22(日) 10:25:06.36 ID:AbLGvTYS0
>>16
年収1000円かよ…
17 : 2022/05/22(日) 10:24:05.80 ID:/pp3Njzva
年収1000万て手取り700万ぐらいしかないだろ?
取りすぎなんだよ
18 : 2022/05/22(日) 10:24:17.24 ID:jn5E+8wj0
30前半で世帯1500くらいだけど、子供一人でカツカツで二人目を育てる自信ないな
19 : 2022/05/22(日) 10:24:18.32 ID:uuvAZALLa
毎回補助の対象外にされるのまじくそ
20 : 2022/05/22(日) 10:24:58.39 ID:7K++y0nh0
もうダメだ…
22 : 2022/05/22(日) 10:26:20.70 ID:EPT5PGae0
頑張ること、無理をすること、苦労することが美徳な国ならそれは素晴らしいことじゃないか
23 : 2022/05/22(日) 10:26:20.98 ID:Sejj98970
水商売や風俗の女がいくら稼ごうが全部ホストに使うから実質貧乏と言ってること変わらないんだが
24 : 2022/05/22(日) 10:26:33.37 ID:umCe/Rq30
お前らが岸田政権にNOを突き付けないからだぞ
25 : 2022/05/22(日) 10:27:07.93 ID:VyqqwLCMa
まあ年収1000万円に見合う生活をしようと思ったら苦しいだろうな
26 : 2022/05/22(日) 10:27:13.60 ID:3mTsnOpW0
税金と社会保険料で3割持ってかれるからな
車持ってれば自動車税にガソリン税
それに年間500万消費したら50万の消費税

残りは住宅ローンとなれば全く貯金できません。税金のために稼いでるも同然

27 : 2022/05/22(日) 10:27:50.21 ID:xhGXFGz0a
資産家の利子収入より何故か労働する方が税率高いからな
28 : 2022/05/22(日) 10:28:00.46 ID:X6ICrdHM0
今の年収1000万って30年前での700万程度の価値しかないからな
これから円安が進めばもっと悲惨
今平均年収450万とか言ってる時点で日本はヤバイほど既に貧困層ばかりということ
29 : 2022/05/22(日) 10:28:12.43 ID:TSVmugF9M
>物件価格を世帯年収で割った値から算出するもので、基本的には「4倍」が余裕ある返済計画を立てられる相場だといわれている。

世帯年収1200万で安全に買えるのが4800万って、関東の都市部で5000万以下とかまともな物件無いだろ
家売れまくってるけど年収どうなってんだよ

30 : 2022/05/22(日) 10:29:28.84 ID:SkFwc1oh0
アメリカだと1年目のトラック運転手が年収1400万らしいし日本だけ没落してる。
31 : 2022/05/22(日) 10:31:25.53 ID:HXiRzsefd
>>30
そんな一部を切り取って言われてもな。
アメリカの格差知らんのか?
無知か?
32 : 2022/05/22(日) 10:31:55.07 ID:bsPnq/TT0
貧困のレジャー化
33 : 2022/05/22(日) 10:33:07.44 ID:qL9kA+hu0
1000万で苦しいって
100万円代で生活してる貧困者はゴミかなにかか
37 : 2022/05/22(日) 10:35:01.31 ID:3mTsnOpW0
>>33
ゴミです(吉田風)
34 : 2022/05/22(日) 10:34:14.98 ID:CgNv7Mko0
普通に使いまくってるのに裕福じゃないのは笑う
35 : 2022/05/22(日) 10:34:16.99 ID:7K++y0nh0
終わりだ…
36 : 2022/05/22(日) 10:34:53.84 ID:CalG7vGi0
だからさあ、下(貧困層)が上を支えきれなくなればその上が自動的に下へとスライドしてくだけですよ?と幾度となく言ってきたじゃん? それをやれ底辺のやっかみだ努力不足だと罵って自民に票入れてきたのはこいつ等でしょ?

自業自得で自己責任だよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました