- 1 : 2021/07/22(木) 11:50:42.20 ID:SIhLsQlJa
-
「ネット利用はスマホだけ」が過半数――LINE調査浅井 淳志
2021年7月22日 10:00
LINEは、インターネットの利用環境に関する調査を実施し、2021年上期の結果を発表した。
調査は、全国の15~79歳の男女、合計1151サンプル(15~59歳の男女、合計804サンプル)を対象として、調査員による個別訪問留置調査で実施された。例年通り、インターネットの利用環境は「スマホのみ」が最多
週1回以上インターネットを利用している15~59歳のユーザーに対して、ネットの利用環境を聞いた調査では、スマホでインターネットを利用しているユーザーは94%、PCを利用しているユーザーは43%となった。
構成比としては、スマホのみでインターネットを利用するユーザーが例年通り最多で53%、スマホとPCを併用しているユーザーが41%、PCのみ利用するユーザーが2%となった。
女性の「スマホのみ」ユーザーが過去最高水準に
スマホのみでインターネットを利用するユーザーに関して男女別でみると、男性より女性の方が顕著であり、女性の67%が「スマホのみ」と回答し、過去もっとも高い水準となった。
年代別スマホ利用者の推移、60代の増加率が過去最多
年代別のスマホ利用の調査では、10代~40代は95%以上となっており、30代以降のスマホ利用者は年々増加している。特に60代のスマホ利用者は72%と過去最多となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1339/731/amp.index.html?__twitter_impression=true - 2 : 2021/07/22(木) 11:51:12.34 ID:JFTRhcoM0
-
test
徳̶͈͉̎̂͛̒̍̌͐澤̵̟̣͔͝青̵̢̹̟̀̈弦̶̰͈̓̿͐ - 3 : 2021/07/22(木) 11:51:14.73 ID:qbg7iuG8M
-
これ外人笑うらしいな
- 4 : 2021/07/22(木) 11:51:50.98 ID:XVLFE9Hf0
-
00年代から成長してないからな
- 223 : 2021/07/22(木) 14:39:03.94 ID:ucce1z/5p
-
>>4
退化してるんやで - 5 : 2021/07/22(木) 11:52:22.08 ID:Z0f4Ffhz0
-
PC使えない若者が増えるのか
- 270 : 2021/07/22(木) 17:57:24.71 ID:Z8KN4aJo0
-
>>5
まず大学でWordやらExcelやらの基礎で講単位取れるからな
国立は全部あるんじゃないかそれ系の講義 - 6 : 2021/07/22(木) 11:52:32.51 ID:lDinegBB0
-
そりゃまんさんなんてSNS見るくらいしかインターネット出来ないからな
パソコンなんて豚に真珠 - 7 : 2021/07/22(木) 11:53:19.65 ID:9l3X/unj0
-
まさかHEY!HEY!HEY! で松本が冗談で言った「パパパパパフィー」が
本当に番組名になるとは思わなかったよな - 261 : 2021/07/22(木) 16:45:04.76 ID:mjEExxk5d
-
>>7
また懐かしいワードを - 8 : 2021/07/22(木) 11:54:04.25 ID:0o7IvBiT0
-
スマホでネットとかよくできるな
あんま頭に入ってこないわ - 9 : 2021/07/22(木) 11:54:51.33 ID:fPuccZXR0
-
ケータイ厨
- 10 : 2021/07/22(木) 11:55:17.48 ID:dIDip7oW0
-
その先に何があるというのか
- 18 : 2021/07/22(木) 11:59:28.22 ID:lVm9O9odM
-
>>10
まともに話をしたいならスマホじゃ無理だな
いくつもの資料を見ながら書き込んでいくというのができない頭の中にあることを打ち込むだけ
- 23 : 2021/07/22(木) 12:01:16.46 ID:b5YUSXMj0
-
>>18
そうやって付け焼き刃でGoogle検索して知ったかするから論破されんだよ - 25 : 2021/07/22(木) 12:02:32.21 ID:6B1CJSQS0
-
>>23
スマホこそ検索しかできないやん - 28 : 2021/07/22(木) 12:04:08.29 ID:2GlGSeXm0
-
>>25
まだこのレベルのリテラシーか……いや失敬 - 65 : 2021/07/22(木) 12:20:20.54 ID:6B1CJSQS0
-
>>28
本当に失礼だよお前 - 44 : 2021/07/22(木) 12:10:08.38 ID:lVm9O9odM
-
>>23
それすらやらなければ、それこそ単なる感情のぶつけ合いにしかならないよ - 48 : 2021/07/22(木) 12:13:28.40 ID:b5YUSXMj0
-
>>44
なんの下地も教養も無いやつがやったらそうなるわな
まあそれがGoogle検索したところでトンデモ結論になるだけやけど - 58 : 2021/07/22(木) 12:17:51.85 ID:pqtBixXZ0
-
>>48
じゃあ下地があるやつがPC使うのが最強ってことね? - 67 : 2021/07/22(木) 12:20:35.32 ID:AQplpU+z0
-
>>48
現実に下地のないバカしかいないからネットの空間はこんなゴミカスになったんだが - 11 : 2021/07/22(木) 11:55:22.78 ID:8nG42QsQ0
-
PCを持ってないんでしょ
- 12 : 2021/07/22(木) 11:55:40.15 ID:br7oObfS0
-
アベノ円安でパソコン高いんだよ
- 13 : 2021/07/22(木) 11:57:26.87 ID:3NGt9xCT0
-
な?電話だろ?
- 14 : 2021/07/22(木) 11:57:31.13 ID:sZGJQ89p0
-
スマホだと色々と情報を結び付けられていそう
エ口と5chとかはPCだろ - 148 : 2021/07/22(木) 12:50:37.42 ID:MjLvmWwD0
-
>>14
pc用ブラウザでchmateより有能なのが無い問題 - 15 : 2021/07/22(木) 11:58:13.40 ID:yJ4NwdHj0
-
去年のリモワで家にネット回線ないとかPC持って無いとかがニュースになっててびっくりしたわ
デジタルホームレスがこんなに多かったんだって - 19 : 2021/07/22(木) 11:59:58.69 ID:b5YUSXMj0
-
>>15
書斎がないとかでギャーギャー言うてる上司もセットで - 122 : 2021/07/22(木) 12:35:50.30 ID:jks2/J5A0
-
>>19
書斎風の壁紙どこかで見たお - 16 : 2021/07/22(木) 11:58:53.78 ID:VTFIVODC0
-
ぱぱぱぱそこんで5ちゃんねる
- 17 : 2021/07/22(木) 11:59:00.46 ID:b5YUSXMj0
-
まじでパソコンの使用頻度下がった
マス掻くときくらいや - 92 : 2021/07/22(木) 12:27:22.82 ID:apm4y+WPd
-
>>17
マス掻くって何? - 20 : 2021/07/22(木) 12:00:13.15 ID:NYpB4exV0
-
ネットショッピングするときとかタブ大量に開いて比較したりするのPCの方が圧倒的に楽なんだけどな
スマホしかいじったことないと不便さに気づかなくて可哀想 - 21 : 2021/07/22(木) 12:00:57.64 ID:lb6j49Lt0
-
言うほどPCいるか?
スマホ ipadだけで困った事ないわ
大画面で映画見たいならテレビに繋げばいいだろうし - 22 : 2021/07/22(木) 12:01:06.44 ID:6B1CJSQS0
-
せめて家庭内端末ならiPad使えよ
- 24 : 2021/07/22(木) 12:02:08.75 ID:fHNGJ8WtM
-
出先で連絡以外インターネットやってるとか病気やぞ
- 26 : 2021/07/22(木) 12:02:54.77 ID:j1PCam/d0
-
スマホ専用のサービスが増えすぎたからスマホも使うが
PCないとゲームできないしBlenderいじれないのよ - 30 : 2021/07/22(木) 12:04:26.71 ID:lb6j49Lt0
-
>>26
ゲームする人は必須だろうな - 27 : 2021/07/22(木) 12:03:15.71 ID:GH8tU6fs0
-
パケ・ホーダイじゃないし無料WIFIを
求めさまようのはなんか嫌 - 29 : 2021/07/22(木) 12:04:15.86 ID:zd5wCyH60
-
情報取得の速度が違いすぎる
ググってタブ開いて処理してくみたいなこと、スマホだとクソ時間かかるし - 35 : 2021/07/22(木) 12:07:31.79 ID:1U9iZtsw0
-
>>29
アタマの速度が遅い人はスマホで十分なんでしょ - 31 : 2021/07/22(木) 12:04:46.36 ID:eON9iCMq0
-
pcの快適さを知らないのは可哀想
寝ながらスマホは便利だが - 32 : 2021/07/22(木) 12:05:04.57 ID:z1K8FCUY0
-
何でこんなPC苦手な人多いんだ?
- 66 : 2021/07/22(木) 12:20:33.00 ID:+W1uh6oz0
-
>>32
単にカネが無い - 237 : 2021/07/22(木) 15:13:26.33 ID:a2XVaSomd
-
>>32
寝転がって使えない - 244 : 2021/07/22(木) 15:36:23.62 ID:vv0F8/lp0
-
>>237
むしろスマホを寝転がって使えないわ
ちょっと見るくらいならいいけど、延々動画とか見てられない - 33 : 2021/07/22(木) 12:06:05.00 ID:zd5wCyH60
-
フリック入力どれだけ極めたとしても、タイピングの1/2-1/3くらいの速度しか出ないだろ
- 36 : 2021/07/22(木) 12:07:36.11 ID:lb6j49Lt0
-
>>33
その万能PCで君は何してんの?
ネットショッピング 5chとか言うなよな - 55 : 2021/07/22(木) 12:16:40.04 ID:zd5wCyH60
-
>>36
そのネットショッピングひとつとっても効率が段違いなんだが
俺はスマホもiPadも持った上でパソコン使ってんだよ貧乏人 - 68 : 2021/07/22(木) 12:20:50.02 ID:lb6j49Lt0
-
>>55
おれもPC持った上でスマホとipadがいいって言ってんだよ老害 - 70 : 2021/07/22(木) 12:21:42.99 ID:z1K8FCUY0
-
>>68
PC苦手なだけだろ
俺の親もそうだわ - 74 : 2021/07/22(木) 12:22:45.28 ID:lb6j49Lt0
-
>>70
大先生基準なら苦手と言えるのかな?
まぁ普通に扱えるとは思うが - 83 : 2021/07/22(木) 12:25:49.43 ID:BwhYZF9C0
-
>>70
PCの操作なんてググれば解決するのに - 91 : 2021/07/22(木) 12:26:36.89 ID:z1K8FCUY0
-
>>83
PC苦手な人はググり方も下手だからなぁ - 76 : 2021/07/22(木) 12:23:09.12 ID:zd5wCyH60
-
>>68
馬鹿なお前が使いこなせてないだけだろ
入力速度も視野もPCが上位互換なのにわざわざ非効率な媒体を利用してるアホなだけな - 79 : 2021/07/22(木) 12:24:45.94 ID:lb6j49Lt0
-
>>76
それ学習机から無駄なハイスペックPCで書き込んでんの? - 81 : 2021/07/22(木) 12:25:28.18 ID:zd5wCyH60
-
>>79
話を逸らすな低能
このレスバすら、スマホでちまちま書き込んでるお前と俺じゃ効率が段違い - 97 : 2021/07/22(木) 12:28:14.83 ID:lb6j49Lt0
-
>>81
なんかフルボッコでワロタ
おれが悪かったよごめんな
家にいる時は大体横になってるからスマホiPadの方が体勢的に楽なんだよそれだけ - 88 : 2021/07/22(木) 12:26:23.76 ID:pV84oQh40
-
>>79
普通にスマホだろ
5ちゃんの書込みわざわざPCでやるか?
どちらかしか使えない縛りでもあるのか?
普通に状況に合わせて両方使うだろ - 77 : 2021/07/22(木) 12:24:20.30 ID:pV84oQh40
-
>>68
スマホとiPadってゆう選択肢が意味がわからん
大きさの違いだけでほぼ同じものだろ
ただPC使えないだけじゃん - 164 : 2021/07/22(木) 12:58:13.25 ID:Iu2b1W9xa
-
>>68
スマホ・IPADPro・windowspc りんごpc全部持ってるけど、場合によると思うんだけど。
横になってるからとか後付しながらキレるほどPCを落とす理由ってなに? - 38 : 2021/07/22(木) 12:07:47.10 ID:b5YUSXMj0
-
>>33
そりゃ仕事で文書作成するならパソコンがええわな - 34 : 2021/07/22(木) 12:06:50.19 ID:+oskcyzg0
-
マイコンだけど何か?
- 37 : 2021/07/22(木) 12:07:37.87 ID:j1PCam/d0
-
PCは操作が煩雑だからな
ここ最近嫌々スマホ使い出したけどandroidはwindowsと操作感がそこまで違わない
簡略化したwindowsって感じだから特に新しい操作を覚えないといけないってことはかったわ - 39 : 2021/07/22(木) 12:08:07.92 ID:LjDZVndc0
-
スマホで調べ物してると「うわああああーーーー!」ってなるわ
操作しにくすぎてな…ネットショッピングで住所や郵便番号入力させられるフォーム出てきたらもう諦めてPC起動する
- 43 : 2021/07/22(木) 12:09:58.45 ID:b5YUSXMj0
-
>>39
わからんでもないけど通販のそれくらいならもうスマホやな
パソコンの所まで行くのがめんどくさい - 40 : 2021/07/22(木) 12:08:08.34 ID:M6kUJP1D0
-
PCも買えない貧乏人増えすぎだし自宅に固定回線も引けない貧乏人増やしすぎ
- 41 : 2021/07/22(木) 12:08:46.05 ID:xqsHEV+TM
-
スマホの写真とか
高級機でも糞だけど
PCで等倍で見ない限りはキレイに見えてしまう
スマホで取ってスマホで見るなら気づかない - 42 : 2021/07/22(木) 12:08:56.21 ID:KEmn52OV0
-
適材適所
寝転がって暇つぶしにネット見るだけならスマホが一番だけど - 45 : 2021/07/22(木) 12:12:40.58 ID:LjDZVndc0
-
あとXiaomiの公式サイトにスマホでアクセスしても「うわあああーーーー!なんじゃこりゃああーーー!」ってなる
スマホの宣伝サイトのくせにPC向けの横幅広い画面しか用意してなくて笑う
中華クオリティだなぁ - 46 : 2021/07/22(木) 12:13:00.72 ID:UIX+ghd0r
-
IT後進国ジャップランド民なんだから問題ない
- 47 : 2021/07/22(木) 12:13:12.95 ID:6jgoBvWor
-
これ外人は笑うらしいな
- 49 : 2021/07/22(木) 12:13:44.09 ID:JDMoNvEd0
-
今はPC高いからな、買えない人に嫉妬されても仕方ない
- 50 : 2021/07/22(木) 12:14:01.13 ID:LjDZVndc0
-
というわけでストレス軽減のためにネットするのもPCメインだわ
効率が違いすぎる - 52 : 2021/07/22(木) 12:15:19.77 ID:mcTzhNpE0
-
マルチモニタだ
- 53 : 2021/07/22(木) 12:15:24.16 ID:LjDZVndc0
-
ただ仮想通貨のDApps(DeFi系)を触る時はスマホアプリからしかやらないわ
PCからだと偽のMetaMaskがポップアップしてきて秘密鍵やパスフレーズ抜こうとしてくるしリスク高い - 54 : 2021/07/22(木) 12:16:20.51 ID:kRptrd9j0
-
スマホしかない奴ってスマホ壊れたりしたらどうすんの
- 56 : 2021/07/22(木) 12:16:55.14 ID:UJvA4dXG0
-
見るだけならスマホでもいいんだけど作業含めてやるのならPCじゃないと無理やわ
ノートでも無理 - 57 : 2021/07/22(木) 12:17:47.52 ID:fsAlcSXu0
-
PCが一番文字打ちやすいからな
なんだかんだ - 90 : 2021/07/22(木) 12:26:32.48 ID:tH6V66CZd
-
>>57
フリックのほうが圧倒的に打ちやすい
片手でいいし - 93 : 2021/07/22(木) 12:27:32.23 ID:pV84oQh40
-
>>90
それただの馴れだぞ - 59 : 2021/07/22(木) 12:18:32.04 ID:w1VqNmgk0
-
新人がDドライブを知らなかった
- 62 : 2021/07/22(木) 12:19:21.86 ID:KfL2y8/1x
-
>>59
車のレバーのとこに書いてあるやつ - 73 : 2021/07/22(木) 12:22:37.49 ID:pV84oQh40
-
>>59
Cドライブすら知らなぞ
その辺の奴らはHDDもSSDも分からないし
その物を見る機会もないんだから - 107 : 2021/07/22(木) 12:31:43.69 ID:yJ4NwdHj0
-
>>73
ファイルの概念も解らなくなってるよ - 102 : 2021/07/22(木) 12:30:03.29 ID:qIIySIcI0
-
>>59,73
AとBはどこやったんだよ! - 144 : 2021/07/22(木) 12:49:38.76 ID:VtooH/L70
-
>>102
PC98ユーザーにでも聞いてくれ - 135 : 2021/07/22(木) 12:43:59.62 ID:LsV4uGQcM
-
>>59
らきすたかと思ったわ - 60 : 2021/07/22(木) 12:18:36.44 ID:9h++FD1D0
-
出張にスマホだけ持ってきてシステムにアクセスできなくて同僚に電話してやってもらってたバカが居たな。PC支給されてる理由わかんないんだな。
- 61 : 2021/07/22(木) 12:18:38.25 ID:0lu88Ukc0
-
というかそもそもパソを必要としてなかった層が
みなスマホになったのだから当たり前っちゃ当たり前 - 63 : 2021/07/22(木) 12:19:29.00 ID:xyjxj9ha0
-
しかもスマホ民ほど自分はIT関係詳しいと思ってるから面白いよな
- 69 : 2021/07/22(木) 12:21:38.16 ID:6B1CJSQS0
-
>>63
スマホ万能思想って何なんだろうな
全ての機能が簡易でしかないのにそれにすら気づいていない - 78 : 2021/07/22(木) 12:24:32.50 ID:KfL2y8/1x
-
>>69
うちの親もなんでもスマホでしたがる。どこでも見られるからと言うがだからと
言って家ならパソコンでいいだろっていう。画面も大きいし - 64 : 2021/07/22(木) 12:20:10.98 ID:JYMDX8XHd
-
もうGoogle先生から俺の性癖やらなんやら握られてんのよ
パソコンスマホ関係なしに - 71 : 2021/07/22(木) 12:22:07.25 ID:wpijsflnM
-
コレ海外では笑われるらしいね
- 89 : 2021/07/22(木) 12:26:31.09 ID:6B1CJSQS0
-
>>71
>コレ海外では笑われるらしいね当たり前だよ、この国大卒いないんですか?てなる
- 72 : 2021/07/22(木) 12:22:28.72 ID:qmwDtmGN0
-
スマホでインターネッツしてるから電車にぶつかるんだよww
- 75 : 2021/07/22(木) 12:23:00.59 ID:rLwCcEE80
-
デジタル化できなかった猿だよ
- 82 : 2021/07/22(木) 12:25:42.86 ID:YUsxnl6k0
-
国が貧しくなったせいで国民がスマホしか買えなくなった結果、世界でも有数のIT後進国になってしまった
- 96 : 2021/07/22(木) 12:28:03.32 ID:5CUMosg9d
-
>>82
高齢化のほうがはるかに影響大きいわな - 111 : 2021/07/22(木) 12:32:10.36 ID:9h++FD1D0
-
>>82
でもiphone買う金で普通に使えるノート買えるんだよな。20万くらいするスマホ買わないといけない人ってそんなに居るのか不思議に思ってる。 - 123 : 2021/07/22(木) 12:35:51.39 ID:YUsxnl6k0
-
>>111
iphoneは学生たちにとってイケてるアイテムだからな
みんなが持っているものは持っていないとハブられるし - 84 : 2021/07/22(木) 12:26:02.81 ID:rzDg50Kq0
-
結構深刻な問題だよな
スマホだけじゃ消費者にしかなれない - 85 : 2021/07/22(木) 12:26:16.13 ID:Eh3mbHfQ0
-
PCでネット見ながらスマホゲー
これが最強だろ - 86 : 2021/07/22(木) 12:26:19.43 ID:zd5wCyH60
-
単純なネットサーフィンとかYoutube見るだけでも、パソコンの方が遥かに効率がいいからな
スマホなんて出先でしか使わねえよ - 87 : 2021/07/22(木) 12:26:22.20 ID:YkAri2bq0
-
💻😱マジカー
- 95 : 2021/07/22(木) 12:27:50.67 ID:BQ03Ni2A0
-
物知らずな一般人がスマホの方がいいって言うならまだ分かるが
5chのこんなスレにまでそういう輩が涌いてるってのが怖い - 98 : 2021/07/22(木) 12:28:15.02 ID:2jMH60Iw0
-
仕事でしかPC使わないな
- 99 : 2021/07/22(木) 12:28:23.89 ID:LC5hwSaT0
-
昔から小さい画面が苦手
携帯ゲームもできなかったしスマホも無理 - 100 : 2021/07/22(木) 12:29:02.06 ID:Wf/PYjw50
-
知ってるか?
インターネット見るのに何使ってもええんやで - 101 : 2021/07/22(木) 12:29:32.37 ID:7Y77D93a0
-
フリック入力が面倒くさい
タッチタイピングなら考えてることをほぼ同時に無意識にタイピングできる - 103 : 2021/07/22(木) 12:30:13.33 ID:uPIC5Sqyd
-
パソコンはインターネット見る箱じゃないからな
スマホでいいわ - 105 : 2021/07/22(木) 12:30:43.57 ID:Qv2MrYcd0
-
スマホしか買えない層が多いんだよ
- 106 : 2021/07/22(木) 12:31:16.98 ID:yIUwIaWq0
-
スマホだと嫌儲に書き込みできないし
毎回クッキー削除せなあかんからな - 109 : 2021/07/22(木) 12:31:52.78 ID:4wBO6K5yr
-
職場学校を含む週一以上
これでスマホのみって逆に難しいだろ - 110 : 2021/07/22(木) 12:32:03.73 ID:nYRRl/AU0
-
両方持てよ両方
- 112 : 2021/07/22(木) 12:32:27.11 ID:iuXh1QaG0
-
プレミアとCubaseとつべとネット検索とゲームが同時にできるならスマホにしたい
- 114 : 2021/07/22(木) 12:32:37.00 ID:V6Sz6cvV0
-
どっちもないとあかんわ
スマホだと随時広告消さなきゃいけないサイトとかあるし - 115 : 2021/07/22(木) 12:32:57.39 ID:SBDZ4NAr0
-
まあ確かに本格的に調べ物するときくらいしかpc使わなくなったな
- 116 : 2021/07/22(木) 12:33:20.01 ID:CXmp7EuJ0
-
寝っ転がってはなくそほじりながら出来るスマホ最高ですわ
- 117 : 2021/07/22(木) 12:34:20.01 ID:jks2/J5A0
-
画面狭いだろ
- 118 : 2021/07/22(木) 12:34:46.99 ID:7w7Wm9k70
-
ぱぱぱだぴよーん
- 119 : 2021/07/22(木) 12:35:36.74 ID:Q1BhScPNM
-
PCのが処理できるから
- 121 : 2021/07/22(木) 12:35:44.97 ID:iDCJAjC/0
-
ゲーム実況者で個人情報を持ち歩くの怖いってタブレット持ってない奴いたけどどうやって生活してんだよ
- 124 : 2021/07/22(木) 12:36:03.48 ID:nYRRl/AU0
-
5chならテキストだけだからタブが最強
- 127 : 2021/07/22(木) 12:38:57.29 ID:uXFMP79o0
-
嫌儲だけはパソコンからしか書き込めなくなってる
どうにかならんのか - 156 : 2021/07/22(木) 12:53:19.21 ID:VtooH/L70
-
>>127
俺とは逆だな
スマホしか受け付けられない
同じスマホでも他のブラウザーだと書けないし
何が何やら全く解らんわ - 130 : 2021/07/22(木) 12:41:21.98 ID:YRPBy5d00
-
動画見たりネットショッピングなんかPCでしかしない
- 131 : 2021/07/22(木) 12:41:45.27 ID:yJ4NwdHj0
-
SNSしかしない、受動的でしかない時点で
世界からおくれてんだよな
他が進んでるのに止まってるのは後退しているのと同じ事なんだよな - 137 : 2021/07/22(木) 12:46:11.30 ID:mcTzhNpE0
-
とりあえずいいPC持ってない奴って人生損してると思う
お前らはその小さい画面でエ口見てんの?
それがまず信じられない、よく抜けるなと思う - 147 : 2021/07/22(木) 12:50:15.90 ID:b5YUSXMj0
-
>>137
普通のPCはあった方がいいけど
いいPCはゲーム脳御用達って感じ - 153 : 2021/07/22(木) 12:51:58.14 ID:6B1CJSQS0
-
>>137
つかスマホでエ口サイト閲覧とか怖すぎて無理 - 138 : 2021/07/22(木) 12:46:21.36 ID:MeNVU5o30
-
学生とかスマホでレポート打ってる奴ふつうにおるもんな
「不便じゃないの?」て聞いたら「PC持ってないから」と言われたわ - 140 : 2021/07/22(木) 12:47:55.35 ID:MjLvmWwD0
-
>>138
やる気のないときも寝転がりながら出来るのが最大のメリット - 146 : 2021/07/22(木) 12:50:13.89 ID:BDckBL7Xa
-
>>138
スマホで表とか註とか弄りたくねーなw - 139 : 2021/07/22(木) 12:47:27.49 ID:osS4LE8dM
-
リモートワークだから手元にノートPCあるけど普段はスマホとiPadしか使ってないな
基本的にPCはSteamゲームやる用じゃねえの
クリエイターならPCは要るだろうけどそういう人はスマホやタブレットの有用性を否定しないと思うし - 141 : 2021/07/22(木) 12:48:44.47 ID:VtooH/L70
-
俺のPCにもCドライブDドライブなんか無いぞ
ドライブレター何それw - 142 : 2021/07/22(木) 12:49:22.50 ID:cwfZ7f1M0
-
タブレットやスマホでやるのか
貧乏人かよw - 143 : 2021/07/22(木) 12:49:33.09 ID:VYcIkY6b0
-
スマホやパッドじゃ複数画面見ながら仕事できないそもそもマルチタスクなんていらねえじゃん
- 150 : 2021/07/22(木) 12:51:17.61 ID:zx386ZbVd
-
何だかんだでパソコンの方が使いやすい
出先ではスマホで我慢するけど - 151 : 2021/07/22(木) 12:51:27.38 ID:Qp6SZmtH0
-
スマホで見るのはなろうとソシャゲの攻略サイトぐらいだが、エ口広告多すぎ
- 152 : 2021/07/22(木) 12:51:55.35 ID:G8eOGIC/0
-
パパパパパパパパパヨちん、最低パヨwww
- 154 : 2021/07/22(木) 12:52:50.48 ID:UXAQeyiA0
-
スマホだけだと辛くないか
- 155 : 2021/07/22(木) 12:53:01.93 ID:NAYzK1GpM
-
2chブラウザもスマホの方が使い勝手いいなw
- 157 : 2021/07/22(木) 12:53:25.02 ID:mcTzhNpE0
-
てかガチで小さい画面でエ口画像とかエ口動画とか見て抜いてるの?
これマジで何で誰も答えてくれないのん?
俺絶対無理なんだが - 159 : 2021/07/22(木) 12:54:37.33 ID:yJ4NwdHj0
-
一応androidでもマウスとキーボードつなげばPCライクにはなるけど
画面小さいしシングルタスクでしかないんだよな - 160 : 2021/07/22(木) 12:54:48.80 ID:3OT7YNtN0
-
ケンモにレスするのもPCだと一気に感情のままゴミクソ馬鹿野郎ネチネチネチネチと勢いが出るけど
スマホだとちまちまフリックで打ってると馬鹿らしくなって止めてしまう
一長一短である - 161 : 2021/07/22(木) 12:56:28.53 ID:6B1CJSQS0
-
>>160
3行で長文乙とか書く奴、ネタだと思ってたけど
ひょっとして本当に長文に見えてるというオチではw - 162 : 2021/07/22(木) 12:57:23.78 ID:h0jnUPgt0
-
これよく言われるけど
アダルト系はPC以外考えられんから - 163 : 2021/07/22(木) 12:57:35.13 ID:RSijL0BK0
-
収入差やばそう
- 165 : 2021/07/22(木) 12:58:25.31 ID:Br2RChW80
-
ママママウスでFPSwww
- 166 : 2021/07/22(木) 12:59:38.78 ID:pGuUnpNP0
-
もはやネットワークに繋がってる意識なんかねーんだろうな
- 167 : 2021/07/22(木) 13:00:51.42 ID:osS4LE8dM
-
4K15インチのモバイルモニタとかどうよ
スマホやSwitch繋いで遊んでるって聞いたぞ - 168 : 2021/07/22(木) 13:03:08.05 ID:nCUmvMfL0
-
ipadとか首曲げ続けるのしんどくない?
あっ…
- 169 : 2021/07/22(木) 13:04:37.77 ID:nYRRl/AU0
-
>>168
何を言ってるのか何に気付いたのか両方わからないぞオイ - 170 : 2021/07/22(木) 13:05:04.75 ID:gfFUbK/G0
-
PC使えないってほんとに現代人か
- 171 : 2021/07/22(木) 13:05:38.46 ID:4URbkLI10
-
iPadが攻守ともに最強
- 172 : 2021/07/22(木) 13:06:55.83 ID:osS4LE8dM
-
今の小中高って情報処理の授業あるからまるっきり使えんはないでしょ
- 175 : 2021/07/22(木) 13:08:23.06 ID:BDckBL7Xa
-
>>172
高校教員やってるけど、私物の持ってなかったら
学校でちょろちょろやったところでものにはならないよ - 176 : 2021/07/22(木) 13:10:11.54 ID:osS4LE8dM
-
>>175
具体的にはどうなん?
マウス操作から教えてるレベル? - 194 : 2021/07/22(木) 13:33:03.17 ID:BDckBL7Xa
-
>>176
情報の教員じゃないから細かいことは知らんが、とにかくレベル差が大きすぎる
添付ファイルてなんですか?みたいな子と簡単なプログラムなら組めますレベルの子が混ざってるから
オンライン授業とかカオス状態 - 225 : 2021/07/22(木) 14:44:17.58 ID:VtooH/L70
-
>>194
お前さあ
口頭で添付ファイルなんて言ったら
普通は一時ファイルのことかと思うだろうがよ - 173 : 2021/07/22(木) 13:07:07.86 ID:/oz3X5aR0
-
pcっていまそんなにマイナー機械になってきてるのか
スマホの不便さにおれは耐えられないけど普通逆なんだな - 174 : 2021/07/22(木) 13:08:05.74 ID:qIcKtYPe0
-
全部使える氷河期世代で良かった
- 177 : 2021/07/22(木) 13:12:47.28 ID:f0MW1PuPa
-
これがソフトウェアの弱さだよな
- 178 : 2021/07/22(木) 13:13:39.94 ID:5U/45/Sw0
-
スマホで検索だとキモイ広告記事ばっかり引っかかってイラつくなんなのあれ
- 179 : 2021/07/22(木) 13:14:38.15 ID:kVI3ftNi0
-
子供が学校のタブレット持って帰ってきてるからそればかりいじってる
時代はまた変わる - 180 : 2021/07/22(木) 13:15:32.56 ID:v296TMKZ0
-
若者の無能化
- 181 : 2021/07/22(木) 13:16:18.41 ID:MLqfPlQ+0
-
両方使い分けてこそ
どっちかだけしか使わない上に
その程度でマウント取るなんて情弱の極み - 182 : 2021/07/22(木) 13:16:34.55 ID:h0UQnkbK0
-
スマホのちっこい画面で配信見て画面の文字が見えないって配信で言ってんのめっちゃおる
- 183 : 2021/07/22(木) 13:17:31.10 ID:dNria/HX0
-
ラインで調査したらそらそうなるだろ
- 184 : 2021/07/22(木) 13:20:09.04 ID:aM0yfHmT0
-
スマホしか使ってない層ってPCならブラウザで使ってる各サービスの専用アプリを
いっぱいインストールして延々と通知されるおすすめを読まされてるイメージがある
何を見に行くか自分で考えなくていいから便利!みたいなw - 186 : 2021/07/22(木) 13:21:27.68 ID:7t426XwFd
-
今タリーズにおるんやがパソコン使ってるやつはなにやってんの
- 187 : 2021/07/22(木) 13:23:17.49 ID:HXJRISpc0
-
スマホ派はスマホを使ってるというよりインターネットを使ってるだけだよね
LINEインスタyoutubeソシャゲ全部ネットがないと成り立たないものばかり - 188 : 2021/07/22(木) 13:23:31.06 ID:6dhYlq9/0
-
今時オフラインで使うパソコンの方が厳しいだろ
サブスク契約のソフトとか使えんぞ - 190 : 2021/07/22(木) 13:24:45.35 ID:Y5utrbAP0
-
は?外ではスマホ、家ではPCの何が悪いんだよ。
キーボードの方が入力のストレスないんだわ - 191 : 2021/07/22(木) 13:28:03.68 ID:V+WjcuWq0
-
しかもデカいデスクトップだってよ笑
ゲームするんだってよ笑 - 192 : 2021/07/22(木) 13:30:22.71 ID:vftYGSCP0
-
レイアウトクソすぎてスマホだと文字読むのも大変
キーボードで画面3分の1くらい埋まるのももはやギャグだろ - 195 : 2021/07/22(木) 13:34:07.00 ID:IuWy3N+y0
-
今どき5ちゃんを見るのにパソコンをカタカタいわせてるのは
物事の変化に対応できない初老以上の無能おっさんだけだと思ってる - 204 : 2021/07/22(木) 13:39:03.49 ID:lnVVRL0/0
-
>>195
外ならスマホ使うけど家だとPCの方が楽なんだよ - 196 : 2021/07/22(木) 13:35:03.38 ID:16FU1B5N0
-
スマホの台頭でアホな奴が更にアホになったよね
物やサービスの構造を全く理解しておらずただ遊ぶ事しかできないのが多い
スマホで十分とか言ってる奴はコンテンツ作れない側の人間 - 197 : 2021/07/22(木) 13:35:20.00 ID:JIXWKygF0
-
pc持ってる奴はスマホ持ってるし、
pcでしかネットしないってのは老眼のジジババだけじゃないか? - 198 : 2021/07/22(木) 13:35:52.82 ID:efP3uJ7T0
-
長文書くときとGarageBand使う時にMac起動するけど基本iPhoneで事足りる
- 199 : 2021/07/22(木) 13:36:30.71 ID:8jVbS8Pm0
-
スマホのアプリで買い物したら、1%ポイント付くんだけど、
それでも俺はパソコンで通販するわ
スマホで通販ってちょっと慣れない - 201 : 2021/07/22(木) 13:38:01.67 ID:a6j3CEJJ0
-
一生懸命PCで見易いように作ったブログが全然PCで閲覧されてなくて
スマホページはデフォルトからほとんど弄れなくて外せない広告塗れでアホらしくなって更新止めたな - 202 : 2021/07/22(木) 13:38:55.20 ID:jLnNPVzS0
-
ぱそこんもってないんでちゅか?わら
- 203 : 2021/07/22(木) 13:39:02.13 ID:fHNGJ8WtM
-
パソコンも買えない貧乏人w
- 205 : 2021/07/22(木) 13:40:17.90 ID:VnEz4wk00
-
動画編集と株以外はスマホで済むけどね
- 206 : 2021/07/22(木) 13:42:44.08 ID:fwTV7i3O0
-
スマホじゃ何もできんでしょというか、劣化なことしかできんでしょ と思うんだが
- 207 : 2021/07/22(木) 13:43:51.56 ID:3OT7YNtN0
-
youtubeも寝っころがってスマホ画面で見てると逆につかれる
テレビに映したほうがいい - 208 : 2021/07/22(木) 13:44:21.98 ID:fwTV7i3O0
-
消費豚 っていう言い方が昔あったが、スマホ「だけ」勢ってそれだよなぁ
- 209 : 2021/07/22(木) 13:50:27.02 ID:NYpB4exV0
-
今って大学でノーパソ強制購入させられないのか?
- 210 : 2021/07/22(木) 13:50:46.32 ID:Iu2b1W9xa
-
寝転ぶからスマホがいい。って意見が大多数なんだろうね。
けどまあ全体的にはただ使えないから文句言ってるだけなんだろうね。どっちも使えばいいのに - 222 : 2021/07/22(木) 14:37:44.53 ID:YVk5cEl20
-
>>210
いやいや、両方使ってるのがパソコン持ってる派の大半やんw
典型的な自分の見たいものしか見なくて思考が出来ないタイプやな - 235 : 2021/07/22(木) 15:07:00.72 ID:Iu2b1W9xa
-
>>222
思考が出来ないタイプ?そう思うなら別にそれでいいけど、
「両方使ってるのがパソコン持ってる派の大半」?なの?思考できてる? - 211 : 2021/07/22(木) 13:58:30.56 ID:o+BBco1y0
-
今時は内容薄いゴミサイト多いだろ?
だから出てきた検索結果全て中クリック押して次々と開いてその中から当たりサイトを探すんだけど
スマホじゃそれができないから情報得るのに苦労するだろ?
まぁそこまでするキモいやつは俺しかおらんか… - 212 : 2021/07/22(木) 14:02:46.86 ID:EXTwusN9a
-
>>1
情報を受けるだけならスマホでも全然いいもんなw - 213 : 2021/07/22(木) 14:02:48.21 ID:Z6aLuL8U0
-
ブラウザ使うにしても情報量も速さも数倍違う
- 214 : 2021/07/22(木) 14:08:39.27 ID:Lba0h8pir
-
しっかり調べ物や作業やるならPCだけど、最近私生活で使う事滅多にないな
そもそもPCある場所まで行くのが面倒すぎる - 215 : 2021/07/22(木) 14:13:47.80 ID:weuXIsLU0
-
見るだけならスマホが楽
翻訳アプリあるし英語サイトとかはこっちしか無理
作業はパソコンじゃないと無理だな
タッチパネルは文字通りタッチ以外は無理 - 219 : 2021/07/22(木) 14:24:57.71 ID:FA5JoLt40
-
>>215
海外のサイトに目を通したり海外のフレンドとやり取りしたりするのならPCじゃないと厳しいんだよな
俺の英語力じゃオンライン辞書の助けがないとどうにもならん - 216 : 2021/07/22(木) 14:18:22.18 ID:gQ+hY7/j0
-
スマホでインターネットやってるやつって器用だなって思う。
別のウインドウからさっさとコピペとか出来なきゃ発狂しそうになるが。 - 217 : 2021/07/22(木) 14:20:42.97 ID:wthyui8rd
-
さすがIT後進国だ
- 218 : 2021/07/22(木) 14:23:02.96 ID:L4swCBMi0
-
最近は家族も含めほぼiPadでファイル整理するときだけMac
- 220 : 2021/07/22(木) 14:29:28.77 ID:7URf/GXQ0
-
最近ようやくタッチタイピングの練習始めたんだけどPC使うお仕事してる人の精神力強すぎるだろ
- 236 : 2021/07/22(木) 15:12:24.29 ID:Iu2b1W9xa
-
>>220
ゆっくりでいいから音楽聴きながら、たまに気になった歌詞打ち込む感じでやるとストレスも少ない - 239 : 2021/07/22(木) 15:25:53.42 ID:7URf/GXQ0
-
>>236
速度を意識し過ぎてたから速度無視してとにかく正確に打てるように練習するよ - 221 : 2021/07/22(木) 14:29:51.56 ID:rkhPsiH+0
-
クリエイチブなもんで
- 224 : 2021/07/22(木) 14:39:11.53 ID:ZgS5UMZJ0
-
感染者数の表とかグラフとかスマホで作ってると思ってるの?
スマホじゃくだらんレスぐらいしかできんだろ - 226 : 2021/07/22(木) 14:47:26.65 ID:xOmlAlXu0
-
リモートワークでもしもしさんもPCの必要性が再確認できたろ
- 227 : 2021/07/22(木) 14:47:58.88 ID:mcTzhNpE0
-
いまどき小学生でも何十万のゲーミングパソコン使ってるのに
いい大人でスマホだけの人ってw - 228 : 2021/07/22(木) 14:48:13.10 ID:IHSzFParM
-
こういう所で日本の衰退がよくわかるし絶望の未来を予感させる
- 229 : 2021/07/22(木) 14:48:45.73 ID:VtooH/L70
-
スマホが悪いんじゃなくてAndroidOSが悪いだけだぞ
スマホでもちゃんとした正常なOS入れたらPCと遜色なく使えるようになるわ
そこ理解しろよ - 231 : 2021/07/22(木) 14:52:12.56 ID:YVk5cEl20
-
>>229
正常なOSってなにw - 230 : 2021/07/22(木) 14:52:06.01 ID:T02sg7CQ0
-
ジャップはPCゲームやらんからな
外国ではグラボ窃盗があまりにもひどくてフェイクの箱で輸送しないといけないくらいグラボ需要がある - 232 : 2021/07/22(木) 14:58:02.24 ID:Z8+0Yain0
-
Windows11のスレではマイクロソフト袋叩きだしとにかく新しい物や変化が嫌いで使い慣れた物しか使いたくないんだわ
- 233 : 2021/07/22(木) 14:58:50.60 ID:mYC3W8eT0
-
パパパパパフィーで冠番組www
- 234 : 2021/07/22(木) 15:05:34.32 ID:Rzq90CrR0
-
情報量が違うだけで同じだから、別に困ってない奴はそのままで良いだろう。自分が弱者だというのは気づけないもんよ
- 240 : 2021/07/22(木) 15:29:08.74 ID:A9UieXu50
-
日本はIT土人国だからね
世界の進化から外れてるし永遠に搾取されるだけの土人土人 - 242 : 2021/07/22(木) 15:34:44.09 ID:hwoihuCx0
-
経済的に持てないのはそれはそれでヤバい話なんだけどそれ以上に持たなくていいと思ってる奴だらけなのが本当にヤバい
- 245 : 2021/07/22(木) 15:39:10.98 ID:xVkf82Hd0
-
特に効果のないメモリ増量したーとかおっさんが喜んでて草
- 246 : 2021/07/22(木) 15:40:47.96 ID:G8oM33560
-
やっぱり女ってダメだな
- 248 : 2021/07/22(木) 15:55:33.37 ID:C5rxzcYn0
-
外ではスマホのがいいけど家ではゴロゴロする時以外PCだな
PCのがネットするのやりやすいし - 249 : 2021/07/22(木) 15:56:19.60 ID:Epc0uZAP0
-
チー牛くんそのパソコンでなにやるの?
- 257 : 2021/07/22(木) 16:30:38.15 ID:JHxGB1Fq0
-
>>249
仮想通貨、FX、株トレード - 251 : 2021/07/22(木) 16:11:37.76 ID:2BOJNofDd
-
スマホは検索汚しに邪魔される
- 252 : 2021/07/22(木) 16:12:03.41 ID:kVI3ftNi0
-
どっちでもいいだろそんなの
- 253 : 2021/07/22(木) 16:28:28.84 ID:xME/VINM0
-
画面が小さいと目が疲れるんよ…
- 254 : 2021/07/22(木) 16:29:19.81 ID:JHxGB1Fq0
-
いくら馬鹿にされようが、利点が大きすぎてスマホだけでネットとかありえませんね
新しい利器の方がしょぼいって驚くわ、昔は逆だったのに - 255 : 2021/07/22(木) 16:29:40.33 ID:TK696swB0
-
ガラパゴスで喜んでたいけど、それ単純に世界から浮いて取り残されていっただけの国だよな
- 258 : 2021/07/22(木) 16:32:25.68 ID:DANbuHbnM
-
え、、、画面の情報量ちがうし
調べものしてパソコンで仕事するんじゃないの? - 259 : 2021/07/22(木) 16:32:37.14 ID:4OthqnyUM
-
もしもしっていう煽りが懐かしい
- 260 : 2021/07/22(木) 16:36:58.15 ID:JRte9Xpua
-
学生はリモートでノート必須だわ
- 262 : 2021/07/22(木) 16:47:50.08 ID:+qXeG2W00
-
んな考えは低学歴だけだろ
それなりに学歴がある奴は嫌でもパソコンを扱うから - 263 : 2021/07/22(木) 16:59:13.70 ID:ZturV5yK0
-
スマホだとガクガク((((;゚Д゚)))))))
- 264 : 2021/07/22(木) 17:04:00.40 ID:6B1CJSQS0
-
割と単純に、回線引いてない家が多そう
さすがにWiFi飛んでるのにスマホだけ、て考えにくいだろ - 265 : 2021/07/22(木) 17:05:05.83 ID:oWfSBzWy0
-
女性が100%でないのがまだ救いか
- 269 : 2021/07/22(木) 17:56:35.80 ID:A8J5NkYH0
-
>>265
まともな大学ならPC持ってないと授業出来ないし
PC使えるのは当たり前なので女子大生がいる限り100%はない - 266 : 2021/07/22(木) 17:05:29.95 ID:YNw5s8T90
-
貧困化が著しい
- 267 : 2021/07/22(木) 17:14:52.29 ID:kKfJOIqo0
-
ネット利用だけ考えてもPC持ってないとかPC通らずにスマホ使ってる人にはPCの利便性の高さ理解出来ないんじゃないかな
- 268 : 2021/07/22(木) 17:20:05.70 ID:qmwDtmGN0
-
スマホ依存者って家の中でも歩きながらスマホ見てるじゃん?w
あれすげーイラつくんだわ
コップ取る動作だけでもなw
すげー鈍いw - 273 : 2021/07/22(木) 18:26:16.56 ID:MjLvmWwD0
-
ネットそんなやら無い人なら
格安の数十ギガバイトだけで月持たせることも可能かもしれない - 275 : 2021/07/22(木) 20:30:21.09 ID:7Y77D93a0
-
スマホフリック入力だと
「平仮名ランダム入力」でまだ1分で45文字くらいなので
SNSなどで快適にタイピングできる状態からはほど遠い - 276 : 2021/07/22(木) 20:51:45.95 ID:czuU0laj0
-
パソコンってスマホの上位互換なのだがバカにする意味がわからん
タトゥー入れたり車のウインカーギリギリ出さないのがカッコいいと
される“文化”の延長にあるのかな - 278 : 2021/07/22(木) 21:01:37.07 ID:1if97Tc40
-
これのせいでマジで会話にならない
タスクバーとか言っても伝わらないし - 280 : 2021/07/22(木) 21:03:51.82 ID:3tlWP+C5a
-
>>278
誰とどんな会話してんだw - 279 : 2021/07/22(木) 21:03:35.54 ID:kYcJ3AJR0
-
スマホ(Android)+パソコン(Chromebook)
- 281 : 2021/07/22(木) 22:08:43.24 ID:nIDcKz7q0
-
パソコン買えない
光回線料金払えない
頭悪くてスマホしか扱えない
こんな下位連中が何故かパソコンやユーザーに対して上から目線でマウント取りに来る
頭悪いからスマホしか使えない連中だからおかしな思考回路になるんだろうけどな - 282 : 2021/07/22(木) 22:49:29.32 ID:OJDHZn+0F
-
PCはオタクや技術者向けのアイテムだからな
- 283 : 2021/07/22(木) 23:11:17.09 ID:1SOGxkK40
-
今時スタンドアロンのPCなんて嫌だ
- 284 : 2021/07/22(木) 23:14:21.78 ID:TEOoSguXa
-
スマホ厨「パパパパwww」
PC厨「ススススwww」僕「両方使うわ タブレットもノートも使ってるわ」
- 296 : 2021/07/23(金) 00:38:52.51 ID:VA9FTd880
-
>>284
普通これだよなパソコンわからなくってえ~って
謎の勝った感出しながら聞きに来る若者増えてだるい - 285 : 2021/07/22(木) 23:14:51.46 ID:BYFsJj4O0
-
webブラウザをPC用のレイアウトで表示させて使うならほぼ違いはないな
画面サイズ的にタブレット以上じゃないと無理な部分はあるだうけど - 286 : 2021/07/22(木) 23:16:09.35 ID:jKsEGxg00
-
スススススマホでオ●ニーw
- 287 : 2021/07/22(木) 23:22:11.77 ID:Uv4KbItD0
-
まあPCあるならそっち使うわな
文字打つの楽だし、マウス便利だし、座ったほうが楽なんだわ - 288 : 2021/07/22(木) 23:24:22.37 ID:F8sXfVRc0
-
パソコンからの方が便利だなのに
画面が広い方が楽 - 289 : 2021/07/22(木) 23:26:44.62 ID:41MOl4Ns0
-
少なくとも5ちゃんはPCで見なくなったなw
不具合多すぎなんだよ糞ブラウザ - 290 : 2021/07/22(木) 23:27:35.22 ID:o+cbMNnh0
-
ジャップラは後進国だから
- 291 : 2021/07/22(木) 23:29:22.86 ID:t7ltwTDC0
-
バカな国が発展するわけないわな
- 292 : 2021/07/22(木) 23:29:55.70 ID:FqbipVb+0
-
配信ライブとかPCで大画面が正義やろ
- 293 : 2021/07/22(木) 23:31:09.15 ID:VoUaDj3e0
-
winのブラウザってなんであんなに立ち上がり遅いの
- 294 : 2021/07/22(木) 23:34:22.97 ID:CU3vYWG50
-
ネット見るだけとか調べものするとか
その程度で済ませられるレベルならそらPCなんていらんわな - 295 : 2021/07/23(金) 00:33:02.10 ID:cIKaE4Xc0
-
スマホでブラウジングする時あるけど横幅のせいで見にくい
- 297 : 2021/07/23(金) 00:40:21.03 ID:QjCmc/Jt0
-
リンクがスマホ版サイトだったり
スクショがスマホのだったりするとちょっと面食らうよな - 298 : 2021/07/23(金) 01:09:53.37 ID:vKDf+eMy0
-
iPadは魔法の道具
ソファーだろうがトイレだろうが外だろうが使える
もうパソコンは古い
日本人「パパパパソコンでインターネットwww」

コメント