日本に「本物の城」は12しかない…

1 : 2022/10/02(日) 20:00:41.30 ID:TpG7luRN0

日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d9b3bf604214648fda04522533bde788327364

全国的に城郭の入場者数が増えている。
歴史評論家で城マニアの香原斗志さんは「戦後に復元された城には、観光のために過去の姿とは異なるデザインにしたものが多くある。
そうした知識をもっておいたほうが、城めぐりはより楽しくなる」という――。

■往時の姿を見せる城は全国にわずかしかない

 空前の「城ブーム」が続いている。コロナ禍で減少した観光客を呼び戻すための切り札として、多くの地域が城に期待をかけている。

 天守が現存する城は、いまでは日本に以下の12しかない。

———-

現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)、松江城(島根県)、丸亀城(香川県)、松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)

———-

2 : 2022/10/02(日) 20:00:49.52 ID:TpG7luRN0
それでも、日本全国には天守が建つ城が60ほどある。城、とりわけ天守は権力の象徴であるとともに、城下町のシンボルでもあった。だから、天守が建つ城を訪れるのは、歴史を知る旅の目的地としてうってつけのように思うのではないだろうか。

 ところが、現存する12天守以外、すなわち近現代を迎えてから建てられた天守の多くは、残念ながら、元の姿とは異なって歴史の「理解」どころか「誤解」を助長しかねないシロモノが多いのである。

■焼夷弾で焼き尽くされた「国宝」

 江戸時代に存在していた天守の多くは1873(明治6)年、城を封建時代の遺物と断じた明治政府がいわゆる「廃城令」を出したのち、取り壊されるなどして姿を消した。
それでも1945(昭和20)年を迎えるまでは、全国に20の天守が残っていた。

 しかし、城は軍の駐屯地であったりして、米軍の空襲の標的になりやすかった
。直接の標的にはならなくても、米軍は密集する市街地に焼夷弾攻撃を繰り返したので、火はあっという間に城にまで燃え広がった。

 焼夷弾とは、火のついた油脂をまき散らして、あたり一面を焼き尽くすもので、米軍はこれを人口密度が高く木造家屋が密集する市街地に落とした。
飛び出した油脂は90メートルも飛んだので、あっという間に火の海に囲まれてしまった。

 まず5月14日に名古屋城天守が焼け落ちた。有名な金の鯱を避難させようとして組んであった足場に焼夷弾が引っかかり、そこから火が上がって城全体が火だるまになったという皮肉な話が伝わる。

 続いて、6月29日に岡山城天守(岡山県)、7月9日に和歌山城天守(和歌山県)、7月29日に大垣城天守(岐阜県)、8月2日に水戸城御三階櫓(事実上の天守、茨城県)、終戦1週間前の8月8日に福山城天守(広島県)が焼失した。

 史上最大級だった尾張徳川家の名古屋城天守、信長や秀吉の天守をモデルに関ヶ原合戦以前に建てられた岡山城と広島城の天守、天守の完成形といわれ、守りが弱い北側の壁面に鉄板が張られていた福山城天守……。
旧国宝で、残っていれば間違いなくいま国宝に指定されていた日本の至宝だった。

 ちなみに、広島城天守(広島県)は焼けたのではなく、8月6日に落とされた原爆の爆風で、一瞬にして倒壊した。

 戦争で失われたのはこれら7つで、終戦時には13の天守が残っていた。

 その後も1949(昭和24)年未明、役場の当直室からの失火が原因で松前城(北海道)が焼け落ち、残るのは12になってしまったのだ。

18 : 2022/10/02(日) 20:03:43.47 ID:/JNiI9yY0
>>2
>戦争で失われたのは七つ

たった七つだけかよw
城がないのは米軍のせいじゃないじゃん…
完全に明治新政府のせい

24 : 2022/10/02(日) 20:05:18.72 ID:I1BZOhzN0
>>18
これな
33 : 2022/10/02(日) 20:06:14.56 ID:0NHTxyggM
>>18
他にも火事で焼けたりとかあるで
一応米軍は戦後のこと考えて景観地はなるべく残そうとしてたからな
3 : 2022/10/02(日) 20:01:02.77 ID:TpG7luRN0
今まで知らなかった
4 : 2022/10/02(日) 20:01:43.94 ID:0u195LbQ0
彦根城の天守閣の階段クソ危険だから初老モメンは気をつけろよ
恐怖を感じる傾斜だったわ
5 : 2022/10/02(日) 20:01:44.84 ID:sbxDfmvd0
あの階段パンチラ拝めるよな
12 : 2022/10/02(日) 20:02:34.88 ID:eLK4lbEc0
>>5
まじかー😻
7 : 2022/10/02(日) 20:02:11.55 ID:sngzzEMm0
現存で一番見栄えが良いのってやっぱ姫路城だよな
23 : 2022/10/02(日) 20:05:13.63 ID:0NHTxyggM
>>7
改造城熊本と松本も捨てがたいが熊本の方は食らっちゃったからな
8 : 2022/10/02(日) 20:02:11.76 ID:G6Pybcrz0
殆どが現代になって建て直された偽物だからな
9 : 2022/10/02(日) 20:02:18.24 ID:0Bb8stJk0
城=天守ってのもアホみてえだが
13 : 2022/10/02(日) 20:02:42.68 ID:I1BZOhzN0
>>9
城郭みないとね
10 : 2022/10/02(日) 20:02:21.36 ID:I1BZOhzN0
松本城は良かった
11 : 2022/10/02(日) 20:02:29.88 ID:nj00hR/30
本物の城も結局姫路城以外はしょぼいんだよな
大阪城みたいな後からできた城の方が正直見映えがいい
14 : 2022/10/02(日) 20:02:46.09 ID:F9JlYxnD0
?「天守閣の有無で本物か判断するとか素人やろ」
??「山城こそ最高」
???「館以外は認めない」
15 : 2022/10/02(日) 20:02:57.77 ID:RqjEqN5V0
姫路城もあれだけ修復したら本物じゃないだろ
16 : 2022/10/02(日) 20:03:30.08 ID:70js95Va0
伏見桃山城を見たら、多少のデザインの変更はどうでもよくなる
17 : 2022/10/02(日) 20:03:42.59 ID:0NHTxyggM
四国の生き残りっぷりがやばい
19 : 2022/10/02(日) 20:03:48.00 ID:LR9ziqdZ0
城プロの思い出
21 : 2022/10/02(日) 20:04:36.05 ID:uZgn1iHp0
暴れん坊将軍とかに出てくる城って姫路城なんだってね
22 : 2022/10/02(日) 20:05:13.23 ID:f14ygQKPH
城跡
城跡ってそれもう土じゃん
25 : 2022/10/02(日) 20:05:22.70 ID:3lH52Pym0
米軍に壊されたのよりも
成り上がりと引きこもりの糞明治政府が壊したほうが多いという事実
26 : 2022/10/02(日) 20:05:23.10 ID:crWFNOyL0
一つでも建てて言えよ
27 : 2022/10/02(日) 20:05:25.96 ID:F3urYXUi0
山城の跡をああだこうだ言いながら見るのが一番楽しいだろ
28 : 2022/10/02(日) 20:05:27.61 ID:yuKJXvIW0
なんで日本人木造にこだわってたの?
ちょっと外見たら石の方が強そうって分かるだろ
40 : 2022/10/02(日) 20:08:29.36 ID:oIFV1rzI0
>>28
鉄筋コンクリートは地震に強いけど
鉄骨抜きの石像建築物は地震に弱いからでしょう
29 : 2022/10/02(日) 20:05:45.94 ID:MVXzR32Ua
平屋の城とかあっても良さそうだけど無いの?
32 : 2022/10/02(日) 20:06:13.20 ID:I1BZOhzN0
>>29
躑躅ヶ崎館
30 : 2022/10/02(日) 20:05:47.86 ID:oIFV1rzI0
焼夷弾にやられるゴミが国宝てアホかw

タワマンか市民公園にしたほうが価値あるよ

31 : 2022/10/02(日) 20:06:05.35 ID:9U+1r3Pta
天守が残ってようが別に堀が機能してるわけでもないし城下町なんて跡形もないしどのみち資料館みたいなもんだろ
35 : 2022/10/02(日) 20:07:24.45 ID:TpG7luRN0
信長の安土城ってマジでこんな感じの城だったんかね?
レス35番の画像サムネイル
36 : 2022/10/02(日) 20:07:44.42 ID:j7VKRCuA0
別にいいじゃん、大阪城だって本物の城だよ
コンクリートで何が悪い
37 : 2022/10/02(日) 20:08:06.10 ID:MVXzR32Ua
ただの美術品なら残しててもしょうがない気もするけど
転用して使える建物では無いのでしょ?
39 : 2022/10/02(日) 20:08:24.12 ID:I1BZOhzN0
上田城跡は堀がやたら複雑だったけど
あれも結構改修されてんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました