- 1 : 2022/04/15(金) 17:59:08.40 ID:hOewSSe20
-
総務省は15日、2021年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口は20年10月と比べて64万4000人少ない1億2550万2000人だった。減少は11年連続。減少率は0.51%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。
労働の担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は58万4000人減の7450万4000人だった。総人口に占める割合は59.4%で過去最低を更新した。労働力の減少は経済成長の減速を招きかねない。
少子高齢化にも歯止めがかからない。65歳以上の高齢者は3621万4000人だった。総人口に占める割合は28.9%で過去最高となった。年金や医療、介護といった社会保障費が膨らめば国の財政悪化の要因となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152UF0V10C22A4000000/
- 2 : 2022/04/15(金) 17:59:54.55 ID:oFxoTjX+0
-
肌の黒いおともだちがたくさん来るから大丈夫
- 10 : 2022/04/15(金) 18:10:11.38 ID:i/Kp+A9m0
-
>>2
え、どこ? - 3 : 2022/04/15(金) 18:00:03.61 ID:8qhpJBFW0
-
自民党の果実とケンモメンのサイレントテロ
- 4 : 2022/04/15(金) 18:01:51.33 ID:pf94eV0v0
-
あれ?まだそんなもんか
日本人絶滅までまだ50年はかかるな - 5 : 2022/04/15(金) 18:02:19.79 ID:O4hczkJ50
-
スレタイの日本語ヘタすぎ
- 6 : 2022/04/15(金) 18:07:01.48 ID:EjDgAVtBr
-
うんこ💩
- 7 : 2022/04/15(金) 18:08:59.00 ID:ZMNMCZ9j0
-
少子高齢化は平和で豊かな国の宿命だよ
まあ平和も豊かさもそろそろ終わりそうだけどなw
あとは少子高齢化だけが残る、と - 8 : 2022/04/15(金) 18:09:29.02 ID:Og9H97wb0
-
減ってもまったく問題ないからなあ
- 9 : 2022/04/15(金) 18:09:50.61 ID:6let8SyXd
-
死んでるの共産党支持の老害だろ 、困るのはアカだけ
一般日本国民には朗報だよ - 17 : 2022/04/15(金) 18:19:54.80 ID:b0/tD2HT0
-
>>9
>困るのはアカだけ人口の1%くらいしかいないのに
- 11 : 2022/04/15(金) 18:11:43.09 ID:8gdkuzDL0
-
ニンゲンの男女比は
男110:100女
で確定してるから
どう頑張っても男だけ約10%余ってしまう - 15 : 2022/04/15(金) 18:14:42.56 ID:P7cTrbe0M
-
吉報だろ
死にかけの高齢者が現役世代に負担かけ過ぎなんだわ
高齢者の終末期医療とか公費投入ゼロにすべき - 16 : 2022/04/15(金) 18:18:13.52 ID:2Jl9MJPZM
-
>>15
減ってるのは高齢者じゃなくて子供の方だよ
高齢者は増える一方で全く減らない - 21 : 2022/04/15(金) 18:39:26.42 ID:P7cTrbe0M
-
>>16
現役世代の負担が減れば経済的理由で子供を持てない夫婦は少なくなる - 18 : 2022/04/15(金) 18:33:02.34 ID:EjDgAVtBr
-
日本維新の会バンザーイバンザーイバンザーイ
- 19 : 2022/04/15(金) 18:33:10.09 ID:k9vkQRyD0
-
今の年寄りは医療技術が発達しなければ死んでたはずの人間が死ななかったので数が多い
子供は死なないのが前提の家族計画で生まれるから少ない
それだけのこと - 20 : 2022/04/15(金) 18:33:21.97 ID:M5nGgGh60
-
今の老人が死んでも少子化という図は変わらない地獄
- 22 : 2022/04/15(金) 18:44:16.81 ID:e42vLjin0
-
ま●こ、栄えて、国、滅ぶ、か。
- 24 : 2022/04/15(金) 18:52:06.98 ID:/SyFUfgqd
-
アベノミクスの果実が実ったな
- 25 : 2022/04/15(金) 18:58:53.33 ID:z4Wbz//b0
-
もう諦めろ
- 27 : 2022/04/15(金) 19:13:51.59 ID:XZtKknxJ0
-
2021年の死者142万人で出生82万人
あと50年位はプラスにならなさそう - 28 : 2022/04/15(金) 19:16:38.44 ID:Hmgqwc9a0
-
もうあと十数年もすれば年100万減少するフェーズに入るから…
- 29 : 2022/04/15(金) 19:18:23.49 ID:UKGtAiwv0
-
もう社会自身が自立できんぞ
一部のブルジョアは必死に守りに入ってるけど滑稽だ - 30 : 2022/04/15(金) 19:20:13.74 ID:Fx8gh5sH0
-
ありがとう自民党。
- 33 : 2022/04/15(金) 19:23:38.09 ID:coIH7xsT0
-
増えてるならいいじゃん
- 34 : 2022/04/15(金) 19:24:49.66 ID:2K1zXRMGd
-
グエンさんが日本の人口の3割くらいになる未来
- 36 : 2022/04/15(金) 19:27:15.71 ID:dWOAbqZL0
-
83万人も生まれてるんだな
- 37 : 2022/04/15(金) 19:27:54.04 ID:R6J1WhEs0
-
増えたじゃん!
- 38 : 2022/04/15(金) 19:29:44.02 ID:keV7auHR0
-
小遣いみたいな補助金出してやってる感出してるレベルだからもうどうにもならんよ
- 40 : 2022/04/15(金) 19:33:50.18 ID:H2t4Gjd70
-
休日どこに出掛けてもカップルだらけなのに
少子化だなんて信じられない
俺の周りも今年入って5組結婚したぞ本当に少子化なら俺のように孤独な男女はどこにいるんだ?
- 41 : 2022/04/15(金) 19:35:10.82 ID:qpti1vE40
-
はやくウクライナ美女を
日本、子供が83万人しか生まれないのに人口が64万人減る。これもう少子化対策がどうとかいう次元の話じゃないだろ

コメント