新卒で遠洋漁業に就職する若者、急増「他と違って頑張った分稼げるから」

サムネイル
1 : 2023/04/02(日) 12:36:27.80 ID:M0z9x2tYd

高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c96f8f7fb6cd6e5f2361753799dab582842b9f

カツオやマグロの遠洋漁船の基地がある宮城県気仙沼市で、異変が起きている。長期間、海の上で生活を送るのに、新卒でいきなり船の仕事を選ぶ若者が急増しているのだ。その数、前年度の4倍以上。いったいどういうことなのか。

2 : 2023/04/02(日) 12:36:38.81 ID:M0z9x2tYd
ええな
3 : 2023/04/02(日) 12:36:47.38 ID:jkqTb4De0
掘られそう
4 : 2023/04/02(日) 12:36:51.41 ID:M0z9x2tYd
現実的やね
5 : 2023/04/02(日) 12:36:59.72 ID:M0z9x2tYd
どうすんのこれ
6 : 2023/04/02(日) 12:37:34.88 ID:CBoGHjUV0
マインドがどんどん途上国の人間に近づいてるな
7 : 2023/04/02(日) 12:37:49.21 ID:jRle3BbIM
寄港先で全財産使ってしまいそう
8 : 2023/04/02(日) 12:38:15.10 ID:jEF8uobnH
ツベのおかげやな
9 : 2023/04/02(日) 12:38:26.32 ID:8VH8Q7GtM
毎日めちゃくちゃ命の危険がある
10 : 2023/04/02(日) 12:39:05.48 ID:OqQFgkMi0
いきなりフォークリフトやりに来る若者と同じだな、あれも50過ぎの転職できない爺のやるやつなのに
11 : 2023/04/02(日) 12:39:06.75 ID:QDQnZ+5O0
屈強な男たち
密室
数ヶ月

何も起きないはずはなく…

12 : 2023/04/02(日) 12:39:20.77 ID:WD3lei7d0
まぁ昔の佐川みたいなもんだからな
ブラックで明らかに拘束時間と給与が見合わないにしても
デスクワークや他のサービス業なんかと相対的に見れば
働いただけ稼げるから
13 : 2023/04/02(日) 12:39:24.57 ID:ozIg9usRa
だから言っただろ これからは一次産業だって
14 : 2023/04/02(日) 12:39:31.65 ID:RdZYfBn+p
海上自衛隊と違ってまだ税金の無駄にもなってないしマシかな
15 : 2023/04/02(日) 12:40:06.15 ID:PsAbrm4eM
年収いくらなん?
16 : 2023/04/02(日) 12:40:07.89 ID:UHEyPpoZ0
コミュ障で酔いやすいから行ったら肉体的にも精神的にも本当に死ぬだろうな
17 : 2023/04/02(日) 12:41:06.99 ID:xoqL6pGAd
中抜きが少ないのか
18 : 2023/04/02(日) 12:41:50.76 ID:55cMXkjP0
30歳ぐらいで体を壊して退職、、、
19 : 2023/04/02(日) 12:42:46.21 ID:ib+wQafbM
支払いは、ペリカちゃうやろな?
20 : 2023/04/02(日) 12:43:05.55 ID:jRle3BbIM
28で家建ててたな
カニ漁師だったけど
21 : 2023/04/02(日) 12:48:58.19 ID:D9xQttjP0
全然良いだろ
引きこもり100万以上もいるらしいし
立派だよ
22 : 2023/04/02(日) 12:51:49.12 ID:AAZjjUW/M
地元が水揚日本一の港町だけど30年前くらいは船乗る前に支度金100万くれたな
1年半から2年は帰ってこれないけれどぺーぺーでも年600万ぐらいは貰えた
今はそんなに貰えなさそうだけどたまにインドネシア人やキリバス人とか街で見かける
23 : 2023/04/02(日) 12:52:23.51 ID:GwTGjbH20
佐川はバイトでも1日15000円くらい貰えたな
24 : 2023/04/02(日) 12:52:42.34 ID:CW1lHeJS0
10ヶ月長いッス
25 : 2023/04/02(日) 12:55:15.31 ID:Quki6+kF0
頑張っても自分の金にならないのは
腹立つよな
26 : 2023/04/02(日) 12:58:28.58 ID:+N8FijY70
おい地獄さ行くんだで!
27 : 2023/04/02(日) 12:59:48.58 ID:0Feais+K0
ベーリング海に行けよ
28 : 2023/04/02(日) 13:02:46.57 ID:2ZDA981R0
魚の知識どれくらい増えるんだろうな?
魚屋や料理屋ほどじゃないにしろ漁以外に多少の捌き方とか
見分け方や寄生虫などへの知識は生きる知識として確実に糧になるから
そういうのは金以上に財産になる
29 : 2023/04/02(日) 13:34:58.95 ID:0guAkQbZM
海での奴隷労働とか様々な問題を書いた「アウトロー・オーシャン」は面白いぞ。
30 : 2023/04/02(日) 13:42:50.56 ID:UsWhCIus0
もはやマグロ船に乗るしかない😭
31 : 2023/04/02(日) 13:44:40.31 ID:drg/jEuQ0
その儲かるってのが嘘なんだよな
胴元しか儲からねえよ
32 : 2023/04/02(日) 13:51:11.48 ID:SjpAum7W0
金にならないのに辛い仕事しても意味ないもんな賢いというかそれが当たり前じゃなきゃな
33 : 2023/04/02(日) 13:54:55.35 ID:Oksq00Hl0
発展途上国と同じやね
34 : 2023/04/02(日) 13:57:13.28 ID:nsW3D5Jvd
こどおじとか氷河期のゴミもここに放り込めば解決か?
オホーツク海の蟹漁船とかでもいいけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました