夏のボーナス65万9400円 国家公務員、2万円増 <-こんなこと許されていいの?本来こいつらにボーナスなんて要らないはずだろ

サムネイル
1 : 2024/06/28(金) 23:33:37.35 ID:1tHT7WB40
2 : 2024/06/28(金) 23:33:58.15 ID:1tHT7WB40
2024年6月28日 11時23分 共同通信

 国家公務員に28日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職(平均33.4歳)の平均支給額は65万9400円で、昨夏より2万2100円(3.5%)増えた。民間で賃上げが進む中、法改正で国家公務員の給与、ボーナスが引き上げられるなどしたのが理由。支給月数は2.21カ月。

 特別職への支給額は岸田首相が579万円、閣僚は422万円だが、一部を自主返納するため、首相は392万円、閣僚が327万円。行財政改革への姿勢を示すとして首相は30%、閣僚は20%の返納を続けており、さらに昨年、物価高に苦しむ国民感情などに配慮し、水準引き上げに伴う増額分も返納すると決めた。

3 : 2024/06/28(金) 23:34:42.91 ID:x+Tf/8QT0
マイナス額で支給させて
給与から天引でもいいレベルなんだよな、、、
4 : 2024/06/28(金) 23:34:59.73 ID:mN1VnSmc0
円安に貢献してる
5 : 2024/06/28(金) 23:35:29.94 ID:PLuWxii80
>>1
ネトウヨの゙公務員嫉妬スレ
6 : 2024/06/28(金) 23:35:41.38 ID:sE6qCYfl0
何も生み出してないのにボーナスって意味分からんわ
8 : 2024/06/28(金) 23:36:08.66 ID:02pG91n70
これぐらいの額で嫉妬するほうがなんかね
9 : 2024/06/28(金) 23:37:08.34 ID:ysI8yPAx0
少なっ
俺200万ちょっと貰える予定
10 : 2024/06/28(金) 23:38:43.73 ID:U4pTUF3h0
少ないだろ…もっと上げろ。
11 : 2024/06/28(金) 23:38:59.87 ID:rC0N4+cb0
ふざけやがって
12 : 2024/06/28(金) 23:41:53.33 ID:sCby5Uaw0
社会の最底辺な無職ネトウヨジジイが愛国心からもっと上げろって吠えてて笑った
いや悲しい生き物を見る目になったわ😭
13 : 2024/06/28(金) 23:41:57.96 ID:IByNUCfG0
円安で余裕こいてると。
年度末くらいから企業買われてくるのかね?
買収までいかなくても株保有率高めて総会で発言ってのもあるしな。
すでにそうなってきてる総会もあるみたいだし否決で首の皮一枚繋がってるだけで次の総会ではどうなるのかね?
輸入で買い負けて国内からは企業そのものが買い負けしてくるんじゃね?
14 : 2024/06/28(金) 23:42:14.42 ID:QonjKN/I0
>>1
いらないというか貰えないだろ普通
会社が赤字なんだから
それを澄まし顔で貰う善意の第三者気取りのクソ公務員どもよ
15 : 2024/06/28(金) 23:46:49.10 ID:dn8xKqsN0
裏山ならお前も公務員になれよw
20 : 2024/06/28(金) 23:49:37.82 ID:mBGgLmWG0
>>15
おかしいって言ってるのにおまえもやれよは意味不明
16 : 2024/06/28(金) 23:47:14.25 ID:4LAKEg+X0
自民党に言えよ
17 : 2024/06/28(金) 23:47:27.77 ID:6IvcqJ9A0
公務員のボーナススレっていつの頃からかまったく伸びなくなったな
18 : 2024/06/28(金) 23:48:56.30 ID:xZdbKMSa0
うちはうち、よそはよそっていう言葉が今のじゃっぷの性格の悪さを決定づけたような気がする
19 : 2024/06/28(金) 23:49:28.74 ID:ccXTmhjz0
少なすぎワロタ
そんなんだから円が160円↑にもなるんだよ
ゴミが方針を打ち出して雑魚が運営してるんだから
21 : 2024/06/28(金) 23:49:42.83 ID:Irneg6iD0
これより少ないやつおるんか
22 : 2024/06/28(金) 23:50:37.75 ID:xYq4YtXS0
上場企業勤務からすれば低すぎると思いました
23 : 2024/06/28(金) 23:54:58.87 ID:6IvcqJ9A0
公務員のボーナススレが伸びなくなったの見るにみんなボーナス沢山貰えてるんだな
景気良くなると公務員叩きなくなるからな
24 : 2024/06/28(金) 23:57:16.20 ID:hOUEbMAN0
やるなとは言わんがなんで増額してんだよ
増えるような事したか??
25 : 2024/06/28(金) 23:59:20.54 ID:4jtZhbYa0
安すぎ
批判をかわすために絶対変な集計してるだろ
26 : 2024/06/29(土) 00:02:51.11 ID:oPXMNFNY0
なんでお前ら公務員にならなかったん?
27 : 2024/06/29(土) 00:03:41.93 ID:+UWzhYB50
公務員より東電を下げろ
28 : 2024/06/29(土) 00:04:06.80 ID:qXjDU3rG0
円安になった分減額で補填してもらわんとな
29 : 2024/06/29(土) 00:04:40.11 ID:yxBnfFUR0
公務員なんてどうでもいいわ
芯の敵はトンキンの大企業勤め
30 : 2024/06/29(土) 00:04:45.64 ID:qXjDU3rG0
これはもう次も全力で自民に入れに行くしかないわな
31 : 2024/06/29(土) 00:05:39.15 ID:qXjDU3rG0
票を買ったようなもんやな
32 : 2024/06/29(土) 00:06:47.24 ID:qXjDU3rG0
こんなん家族にも自民に入れざすし、教師なら生徒にも入れろ言うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました