地球ってパラメーターが一つでも狂ったら灼熱か極寒の地だった🌏これ奇跡の星では😲

サムネイル
1 : 2022/10/06(木) 13:53:47.49 ID:ElnBOwev0

地球は奇跡の星でない?生命の兆候ある惑星、候補続々

地球はいくつもの偶然から生まれた奇跡の星――。かねて大気や水、適度な気温は幸運がもたらし、生命を育む地球は特別な惑星と考えるのがふつうだった。だが、別格だと言えたのは「これまで」だ。はるかかなたの宇宙を観測できるようになり、生命がいるかもしれない惑星は意外に多いと天文学者たちは気づいた。太陽系の外にある「第2の地球」はどのような姿なのか。生命の兆候をとらえる試みが始まっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122IE0S2A910C2000000/

2 : 2022/10/06(木) 13:55:07.49 ID:ly2gkHYa0
馬鹿みたいな奇跡だないつもいつも
3 : 2022/10/06(木) 13:56:24.43 ID:yptgZzgx0
簡単に起こせるのが奇跡
4 : 2022/10/06(木) 13:56:55.40 ID:mBon8yG80
極寒の地なら生命も誕生せず、スレタイみたいなことを思う人間もいなかったからむしろ必然の星
5 : 2022/10/06(木) 14:00:06.84 ID:J+EuGI4OM
熱い鼓動で涙が止まらないよね
6 : 2022/10/06(木) 14:00:55.23 ID:GBVQjYEd0
星って星の数ほどあるからな
7 : 2022/10/06(木) 14:01:32.73 ID:Y+iRkmh30
地球は子宮みたいなもん
8 : 2022/10/06(木) 14:03:05.79 ID:AeU2RQua0
地球は今 二酸化炭素濃度が低い寒冷期
10 : 2022/10/06(木) 14:10:01.36 ID:bx2fPx/30
シロクマが覇者になるだけじゃん
11 : 2022/10/06(木) 14:10:06.38 ID:ue+stNNe0
最近の研究だと少なくとも生命なんて簡単に誕生するみたいだけね
14 : 2022/10/06(木) 14:13:14.42 ID:ZDiN9I8EM
>>11
君は生命とは何だと思う?
生命とは何億年もかけて集めた情報の集積なんだよ
12 : 2022/10/06(木) 14:10:43.97 ID:RUeYUr7Hp
それならそれでそういう環境に適した生命が生まれるんじゃね
13 : 2022/10/06(木) 14:12:15.93 ID:1ikZ7Wzc0
いろんな星に向かってクマムシを打ち込めば一億年後くらいにはいろんなクマムシ人間が生まれてそう
15 : 2022/10/06(木) 14:15:12.11 ID:XOdl24Tk0
水が100度で沸騰して0度で凍る
水は奇跡の水だった、みたいなもんやな
16 : 2022/10/06(木) 14:15:14.74 ID:ZDiN9I8EM
生命の究極進化形態はエネルギー生命体なので
まあそれが人類とは限らないし
あと何億年かかるか知らんが
17 : 2022/10/06(木) 14:15:20.81 ID:JL6VlRS70
狂ったパラメータで進化したのが人間
18 : 2022/10/06(木) 14:16:16.63 ID:gMC+//7B0
奇跡の地球
19 : 2022/10/06(木) 14:17:18.84 ID:ZDiN9I8EM
水は100℃じゃなくても沸騰するし
0℃じゃなくても凍らない
全てそういう事さ
20 : 2022/10/06(木) 14:17:20.75 ID:l7x8JmwU0
そんなん言い始めたら
トーチャンとカーチャンがあの日セックスしなきゃお前は生まれてない
お前は奇跡の人だよ
21 : 2022/10/06(木) 14:17:54.20 ID:bE3x5aP+0
灼熱も極寒もこの星は経験した上で安定して今があるんだよ
22 : 2022/10/06(木) 14:18:59.02 ID:6jcGQ8XV0
ただこの気候に適応しただけじゃね
高熱でも生きてる生物おるよな
23 : 2022/10/06(木) 14:19:38.20 ID:mB5FG013H
宇宙の物理定数が一つでも狂ってたら水素結合すら満足に出来ない
マルチバースの考え方だと無限にある宇宙の中でたまたま今の定数で成り立ってるのが現宇宙
35 : 2022/10/06(木) 14:34:58.06 ID:aXJ7YHnn0
>>23
宇宙すごい=俺すごい
24 : 2022/10/06(木) 14:20:03.56 ID:bWGxDv5O0
住めば都だから
25 : 2022/10/06(木) 14:22:55.62 ID:XOdl24Tk0
星の王子様のあれ知ってるか?
奇跡だと思っていたがそうでもなかった可能性が高い
26 : 2022/10/06(木) 14:23:47.13 ID:aXJ7YHnn0
地球すごい=俺すごい
27 : 2022/10/06(木) 14:27:44.58 ID:XOdl24Tk0
月の引力だろうな
あれで潮の満ち引きがある
なんかそれな気がする
すべからく生物は海から誕生とか言うし
何かしら作用したんだたぶんな
28 : 2022/10/06(木) 14:27:57.44 ID:eJpL2v72a
平均気温が1万度だったら「今日は13000度あるからあっちーなオイ」って言ってる生物が誕生するよ
その場合はタンパク質ベースじゃないかもしれんが
29 : 2022/10/06(木) 14:29:08.59 ID:8XLYOFGb0
それに適応した生物が誕生するだけなのではって思う
飽和食塩水に近い環境じゃないと生きられない菌とかいるし
30 : 2022/10/06(木) 14:30:18.05 ID:XOdl24Tk0
バラがね、世界で1つだけだと思ったらめっちゃあったって話
ああいう感覚は俺にも経験がある
ぶっちゃけそれちゃうかなと
31 : 2022/10/06(木) 14:31:43.89 ID:retvmf92d
無限試行の結果、俺たちは居る
32 : 2022/10/06(木) 14:33:10.48 ID:BKC9z5K+6
二酸化炭素が微量増えただけで灼熱になるとか欠陥惑星だろこれ
33 : 2022/10/06(木) 14:34:19.71 ID:YeoZbiFj0
最初の単細胞生物って海底の有機物が変化したのか隕石で降ってきたのかどっちだよ
34 : 2022/10/06(木) 14:34:32.07 ID:XOdl24Tk0
ベジータの視点ではまあまあの星らしいが

コメント

タイトルとURLをコピーしました