地形的に九州で一番平野が広くて都会になるポテンシャルがあるのに何故佐賀は田舎なのか

1 : 2022/09/08(木) 20:47:20.63 ID:As+pIKCL0
2 : 2022/09/08(木) 20:49:01.07 ID:NK61e5i2p
暑い
水害
筑後が別都市圏
3 : 2022/09/08(木) 20:49:17.60 ID:qSYLeVf40
うーん佐賀に住んでるがわからん
4 : 2022/09/08(木) 20:50:51.21 ID:SGyxu/TW0
土地が低すぎるからじゃないの
9 : 2022/09/08(木) 20:53:49.44 ID:As+pIKCL0
>>4
>>5
色合いの関係上低すぎるように見えるかもしれんか青が人間が住む適正標高だぞ
関東とかこんなの
何故関東に人口が集まるのかがひと目でわかる
レス9番の画像サムネイル
16 : 2022/09/08(木) 20:56:57.94 ID:WEHPt5g10
>>9
佐賀とは関係ないけど、関東に人が集まる理由は政治的な都合だから土地の広さはそこまで関係ない
23区に900万人住んでる訳だし
24 : 2022/09/08(木) 20:59:40.24 ID:As+pIKCL0
>>16
政治的都合もそもそも歴史的経緯を見ると平野が広くて米が沢山取れて人を沢山養えるとこから来てますし
5 : 2022/09/08(木) 20:51:26.27 ID:WEHPt5g10
びちゃびちゃしてそうな土地やん
6 : 2022/09/08(木) 20:51:44.52 ID:zzEjDP630
平ら過ぎて港ができないのも良くない
7 : 2022/09/08(木) 20:52:14.14 ID:z+i5PLbN0
有明海になんかあるんだろう
水深あんの?
8 : 2022/09/08(木) 20:53:08.73 ID:iivhsXiQ0
栄えてた時期もあったんじゃないの掘ってみないとわからんけど
10 : 2022/09/08(木) 20:54:35.39 ID:vd3mbGPh0
名護屋は栄えてたらしいよ
11 : 2022/09/08(木) 20:54:57.00 ID:9rbO1zsX0
鳥栖とか言う通過するだけの場所
13 : 2022/09/08(木) 20:56:09.92 ID:u9DRYsnC0
人がクソ
14 : 2022/09/08(木) 20:56:39.55 ID:mSpdXeIK0
まじかー🙀
15 : 2022/09/08(木) 20:56:48.79 ID:MIMSRLZ70
佐賀はほんとに大袈裟でなく地平線まで一面田んぼが続いている
まだ日本にこんな所があったのか…のコピペの世界を具現化した所
ある意味で感動出来る
26 : 2022/09/08(木) 21:01:26.71 ID:cld64dmo0
>>15
茨城みたいなもんか
17 : 2022/09/08(木) 20:57:03.94 ID:LlnAV0100
福岡ですら水足りるか微妙だからなあ
まともな水源ある?
20 : 2022/09/08(木) 20:58:25.43 ID:F7ph2xgy0
鍋島藩は強かったろ
偉人も多く輩出してる
21 : 2022/09/08(木) 20:58:57.26 ID:As+pIKCL0
土地だけなら佐賀県が九州で一番恵まれているからな
その割に人が集まらないから穀倉地帯として活用している
22 : 2022/09/08(木) 20:59:34.42 ID:LMTWW8jsM
地盤が悪くて水害がひどいからね
23 : 2022/09/08(木) 20:59:40.08 ID:2Ud5h/Z60
こうして見るとやっぱ阿蘇山ってすげえな
25 : 2022/09/08(木) 21:00:23.30 ID:Gci+7N//0
昔から地盤が糞って言われてるじゃん
27 : 2022/09/08(木) 21:02:01.98 ID:As+pIKCL0
>>25
言うて東京も地盤は同じくらい糞だけどな
人が住みやすい平野に地盤の悪さは付き物
というか大都市は大体地盤悪い
28 : 2022/09/08(木) 21:02:23.03 ID:THfiJCG40
港がないってだけで溜めっぽい
30 : 2022/09/08(木) 21:04:03.07 ID:F6plaC1/0
九州て日本人なのかな
ルーツが違うんじゃね
31 : 2022/09/08(木) 21:05:04.92 ID:WstYrkkc0
それがジャップのサガか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました