
- 1 : 2023/05/31(水) 21:07:59.738 ID:MY4xp95y0
-
払えないんだけどどうやったら払わなくて済む?
今無職。 - 2 : 2023/05/31(水) 21:08:48.314 ID:uxF+0EDx0
-
生活保護申請すれば全て免除!
- 3 : 2023/05/31(水) 21:09:08.406 ID:qF0wR9CF0
-
区役所行って訊け
- 4 : 2023/05/31(水) 21:09:10.996 ID:MY4xp95y0
-
>>1
あと、住民税も払えなさそう。 - 8 : 2023/05/31(水) 21:09:43.926 ID:NAVdcBqs0
-
>>4
住民税だけは絶対逃れられないぞ
大人しく払っとけ - 5 : 2023/05/31(水) 21:09:22.334 ID:CqpBvg7E0
-
支払い書を銀行に持っていかない
- 6 : 2023/05/31(水) 21:09:22.755 ID:ZKWVXzQXr
-
無職のうちは減免できる。働いてた時の分は確か7年分まで遡って請求される
- 7 : 2023/05/31(水) 21:09:36.223 ID:LIWySN1Q0
-
払えませんつて言っときゃ大丈夫だろ
- 9 : 2023/05/31(水) 21:09:54.257 ID:MY4xp95y0
-
役場行ったけど、払わないのは無理って言われた。
- 10 : 2023/05/31(水) 21:09:54.263 ID:1evcF+070
-
年金は免除申請すればいい
- 11 : 2023/05/31(水) 21:09:54.512 ID:9hjMa0t1M
-
まじで割とちゃんと相談すれば対応してくれるで
一番あかんのは逃げたまま放置
- 12 : 2023/05/31(水) 21:10:05.370 ID:kVGtCCNq0
-
払う意志さえあれば分割で500円とかにできるとは聞くけど
- 13 : 2023/05/31(水) 21:10:06.853 ID:+fcjEwaO0
-
マジで払いたくないよなこのクソビチ搾取要素
年金選択制にしたらだいぶ国民の不満が減るぞ - 14 : 2023/05/31(水) 21:10:15.723 ID:a2v7sAn20
-
年金は問題ないけど国保税金は延滞金つくから危険
- 15 : 2023/05/31(水) 21:10:20.673 ID:VKIX7N3e0
-
免除いけよ、市役所いけばわかる
- 16 : 2023/05/31(水) 21:10:52.081 ID:MY4xp95y0
-
1000円でも払っときゃセーフ?
払いたくないんじゃなくて払えない - 53 : 2023/05/31(水) 21:28:02.666 ID:wAGphc4M0
-
>>16
履行延期申請書ってなかった? - 56 : 2023/05/31(水) 21:30:48.397 ID:MY4xp95y0
-
>>53
よくわからん。
国保→
3月は払った。
4.5月は6月に請求来るからわからん。年金→
6月で免除期間終わる住民税→
いくらかわからん - 17 : 2023/05/31(水) 21:11:37.793 ID:R8oDXE64a
-
住民税は銀行差し押さえなる
給料からも勝手に取られる国保はスルーして正社員で会社入ればチャラ
- 24 : 2023/05/31(水) 21:14:42.718 ID:ovglud9EM
-
>>17
チャラなの?年金額減らない? - 18 : 2023/05/31(水) 21:11:39.750 ID:MY4xp95y0
-
どう言えば免除の紙もらえるん?
- 19 : 2023/05/31(水) 21:12:12.383 ID:R8oDXE64a
-
住民税延滞料もエグいからな
80万取られた - 20 : 2023/05/31(水) 21:12:22.210 ID:MY4xp95y0
-
国保払わなくてセーフってこと?
仕事は決まってない。 - 21 : 2023/05/31(水) 21:13:13.688 ID:1+h2jt4H0
-
セーフではない
- 22 : 2023/05/31(水) 21:13:17.387 ID:MY4xp95y0
-
住民税いつ届くかわからんけど、多分払われへん
- 23 : 2023/05/31(水) 21:14:17.010 ID:NAVdcBqs0
-
国保払わないって病気したら終わりだな
- 35 : 2023/05/31(水) 21:22:05.608 ID:R8oDXE64a
-
>>23
10割払えばいい
MRIで12000、レントゲンで5000円くらいだよ
薬も5000くらい
手のひら8針縫うくらいで3万 - 38 : 2023/05/31(水) 21:22:51.255 ID:MY4xp95y0
-
>>35
たっか - 46 : 2023/05/31(水) 21:25:38.464 ID:a2v7sAn20
-
>>35
大怪我とかしなしきゃ保険料払わず10割払った方が安く済みそうなんだよね - 25 : 2023/05/31(水) 21:15:07.876 ID:ywbHNPys0
-
差し押さえ
- 26 : 2023/05/31(水) 21:15:46.932 ID:ovglud9EM
-
国民健康保険だった
俺も転職期間払ってねえわ - 27 : 2023/05/31(水) 21:16:28.654 ID:MY4xp95y0
-
>>26
督促きた?
どれくらいならセーフ? - 29 : 2023/05/31(水) 21:18:46.072 ID:ovglud9EM
-
>>27
きてない
国民年金は無視したら督促状来て払った - 28 : 2023/05/31(水) 21:18:35.053 ID:VmqdEWlQa
-
督促状が赤封筒できたらアウト
延滞金がえげつない
分納にしてもらえ - 30 : 2023/05/31(水) 21:19:23.493 ID:ovglud9EM
-
あと今転職して七年経ってる
- 31 : 2023/05/31(水) 21:20:18.286 ID:kVGtCCNq0
-
自治体にもよるだろうけど
時効までは払ってねのハガキ来ると思うよ - 32 : 2023/05/31(水) 21:21:05.526 ID:1+h2jt4H0
-
払ってねってくる限り時効成立しないけどな
- 47 : 2023/05/31(水) 21:25:41.978 ID:kVGtCCNq0
-
>>32
本当はそうなんだよね
どうなってんやろな - 55 : 2023/05/31(水) 21:28:29.472 ID:WB3eLzfL0
-
>>47
催促だけだと更新(中断)しない
一回だけ半年停止するだけ - 57 : 2023/05/31(水) 21:33:33.848 ID:kVGtCCNq0
-
>>55
ありゃ
そうなんだthx - 33 : 2023/05/31(水) 21:21:20.608 ID:ovglud9EM
-
督促状来たら払ってると思うからもしかしたら払ってるかもしれん
- 34 : 2023/05/31(水) 21:21:37.615 ID:MY4xp95y0
-
国民年金は役場でいける?
年金事務所行かなあかん?
国保と住民税は役場で行けるよな?
行ったけど「〇〇円稼いでましたよね?お金ありますよね」って言われた。
これ言えばいいっていうセリフ教えて。 - 37 : 2023/05/31(水) 21:22:41.333 ID:R8oDXE64a
-
>>34
年金は免除申請
国保は書いた通り - 42 : 2023/05/31(水) 21:24:57.242 ID:ovglud9EM
-
>>34
俺役場行かなかったし電話が来て「払います」って言って払わなかったらハガキが来て払ったよ
自己都合の失業給付二ヶ月貰って再就職したから半年くらいニートだった - 36 : 2023/05/31(水) 21:22:17.311 ID:mt4FFS5d0
-
払わなくても4年くらいは差し押さえされないから大丈夫
延滞金も加算低いから数千円~2万ほどで済むし - 39 : 2023/05/31(水) 21:22:53.652 ID:1+h2jt4H0
-
差し押さえられそうなものある?
- 40 : 2023/05/31(水) 21:23:42.181 ID:NjB2jFhv0
-
無償なら全額免除の申請だしゃ通るでしょ
半分とか1/4免除もあるよ - 41 : 2023/05/31(水) 21:23:52.659 ID:MY4xp95y0
-
ない。
失業保険は全額おろして家賃とか最低限しか口座に入ってない。 - 43 : 2023/05/31(水) 21:25:07.994 ID:ZY104b0q0
-
年金は猶予なり免除なり申請だけはしといたほうがいいぞ
国保は切らしたことないから知らん - 44 : 2023/05/31(水) 21:25:34.664 ID:1+h2jt4H0
-
仕事はできないの?
- 45 : 2023/05/31(水) 21:25:37.456 ID:WB3eLzfL0
-
免除申請する→その期間は支払い済み期間となり将来1/2支給される
しかとして申請しない→未納期間の分は支給されない
なぜなら国年の1/2は国庫負担だから
- 48 : 2023/05/31(水) 21:26:07.727 ID:MY4xp95y0
-
仕事は探してるけどほぼ落ちる。
- 50 : 2023/05/31(水) 21:27:31.151 ID:wAGphc4M0
-
強制徴収公債権なので待ったなしだよ
- 52 : 2023/05/31(水) 21:27:46.865 ID:MY4xp95y0
-
差し押さえって残額少なくてもなる?
- 58 : 2023/05/31(水) 21:38:11.478 ID:5IJ5fIckM
-
一年半無職で市民税も払ってなくて役所に相談したけどその時6万以上滞納してて払えないしもう差押えされますよって言われたけど払えないしいつまで待ってくれるの?
やっと仕事決まったけどその金まだ払えないし悩んでる - 59 : 2023/05/31(水) 21:45:57.802 ID:Hod0RgXua
-
年金全額免除出したけど却下された
半額免除とかにしたら通るかな? - 60 : 2023/05/31(水) 21:46:57.466 ID:MY4xp95y0
-
却下とかまじかよ
ぼったくりやん - 61 : 2023/05/31(水) 21:50:19.093 ID:kVGtCCNq0
-
それなりに収入があったのかな
- 62 : 2023/05/31(水) 21:52:33.110 ID:MY4xp95y0
-
ない。
でも使い切ったとは言えない - 63 : 2023/05/31(水) 21:52:40.773 ID:J0sad/nC0
-
自己破産しても国保とか年金、各種税金は免除されない
なので普通の借金返すよりも優先して払う事をススメル - 64 : 2023/05/31(水) 21:54:41.111 ID:Hod0RgXua
-
去年辞めて100万ほどだけど現在無収入なのよ
- 65 : 2023/05/31(水) 21:55:17.775 ID:MY4xp95y0
-
魔法の一言的なのマジでないん?
「払う気はあるって言っても、もうちょちょ払えとか、貯金とか失業保険の使い道」とかいちいち聞いてくるし
コメント