- 1 : 2024/06/05(水) 16:59:29.88 ID:+uKXrq0ed
-
厚労省「少子化進行は危機的 必要な取り組み加速」
去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る
厚生労働省は「少子化の進行は危機的で、若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでが少子化の傾向を反転できるかのラストチャンスだ。少子化の要因には、経済的な不安定さや仕事と子育ての両立の難しさなどが絡み合っているので、厚生労働省として、男性の育休の取得推進や若い世代の所得向上など、必要な取り組みを加速させていきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471471000.html - 2 : 2024/06/05(水) 17:00:26.73 ID:Yj/zDVPc0
-
(お友達にバラマキの)チャンス
- 3 : 2024/06/05(水) 17:00:29.71 ID:uqv1HUmW0
-
つまり増税ということですね🤓
- 6 : 2024/06/05(水) 17:01:30.57 ID:4axuWvxV0
-
カントリーマアム並に消滅しそう
- 8 : 2024/06/05(水) 17:02:13.66 ID:O7x5bvRL0
-
ノーチャンスでは?
- 9 : 2024/06/05(水) 17:02:15.08 ID:uUWkqB580
-
子供手当五万円程度でもやれば日本は子ども増えるのに
政府はほぼ何もしないからなー男性育休とか少子化対策に関係ない
- 10 : 2024/06/05(水) 17:02:21.10 ID:Zofs/CyR0
-
マ●コの要求:イケメンで高収入で性格のよい男!
自分の顔見ろやブスwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 : 2024/06/05(水) 17:03:06.56 ID:WpIEYVWfa
-
おいおい異次元の少子化対策はどうしたんや
- 12 : 2024/06/05(水) 17:03:12.16 ID:jV9Db2310
-
クールジャパンの予算20兆円を全額少子化対策にしないと
- 13 : 2024/06/05(水) 17:03:13.26 ID:Da9nejs10
-
団塊ジュニア見捨てた時点で終わったんだよ
- 14 : 2024/06/05(水) 17:03:14.11 ID:88G70V6Z0
-
もう手遅れだよ(´・ω・`)
- 16 : 2024/06/05(水) 17:03:33.75 ID:QziBoo+R0
-
じゃまず金をすでにたっぷり持ってる金持ちに金を撒いてそのおこぼれを庶民には待っていただいて
そのおこぼれを少子化対策の金として使っていただくということを10年以上かけてやるとでもいうのかね
そして10年後が来るとトリクルダウソはありませんこのままでは少子で国がやばいとでもいうのかね - 17 : 2024/06/05(水) 17:03:36.70 ID:kfNQ+hEUr
-
予算確保しなきゃ
とりあえず増税 - 18 : 2024/06/05(水) 17:04:02.42 ID:uUWkqB580
-
充分な子供手当と
女が好む精子販売普及で子ども増えるよ女はカネのある環境で
いい精子で生みたい - 19 : 2024/06/05(水) 17:04:12.34 ID:W4yMgqnC0
-
ここから国が本当にガチって非婚化対策しだしたとしても効果出る頃にはケンモメンは適齢期すぎてる絶望よ
- 21 : 2024/06/05(水) 17:04:49.58 ID:xcx9DABA0
-
もうおせーよ
- 22 : 2024/06/05(水) 17:05:33.13 ID:FyWpjcgX0
-
(笑)って後ろにつけるの忘れてますよ
- 23 : 2024/06/05(水) 17:05:37.00 ID:ih9ZUE5w0
-
先に老人を養う予算を取って子供は余りだからね
そもそもの順番が違う - 24 : 2024/06/05(水) 17:05:46.06 ID:Da9nejs10
-
高学歴の官僚がこれだもの
もうダメ猫の国 - 25 : 2024/06/05(水) 17:05:48.62 ID:U5Of541Z0
-
底打ちするとしても団塊ジュニアが死滅した頃だろう
団塊も上の世代の男が戦争で消えたのが大きかった - 26 : 2024/06/05(水) 17:06:10.87 ID:Zofs/CyR0
-
どれだけ政策的に優遇しても
ブス女が美人になったり、まして若返るなんてことは100%ありません
ブスはブスのままですそれで結婚・出産が増えますか?wwww
- 27 : 2024/06/05(水) 17:06:31.23 ID:vFymN0ZK0
-
やってる感出すだけで効果が有ることは何もしましぇ~ん
- 28 : 2024/06/05(水) 17:07:28.48 ID:qXKPAxNs0
-
こいついつもラストチャンスっていってるな…
- 29 : 2024/06/05(水) 17:07:51.13 ID:hqCnH2ri0
-
中国が攻めてくるぞと同じやな
少子化対策といえば金じゃぶじゃぶ使えると思ってるし増税もやむ無しと思わせれる - 30 : 2024/06/05(水) 17:07:51.46 ID:uUWkqB580
-
厚労省とか保険料とかどんどん上げていって
若者や労働者に重税を課して少子化を進めていった省 - 31 : 2024/06/05(水) 17:08:12.44 ID:BLEYnsVw0
-
んでそのラストチャンスを逃すとどうなんの?
- 32 : 2024/06/05(水) 17:08:50.32 ID:xXDZ84RL0
-
いや既に手遅れ日本THE END
- 33 : 2024/06/05(水) 17:09:04.53 ID:vCrEL4Or0
-
自民が生命力を金に変えて吸い過ぎたね
- 34 : 2024/06/05(水) 17:09:52.22 ID:8pr+xNW80
-
多産県がピンチになってるからますます悪化する
2年で沖縄の出生率が0.1、宮崎が0.14
ここら辺の県は所得低いから物価高の影響がヤバいんだろうね - 35 : 2024/06/05(水) 17:09:55.92 ID:49Zr3y+u0
-
ラストチャンスなら20数年前に通り過ぎましたが・・・
終電もこない無人の深夜駅ホームでなにぶつぶつ言ってんの?ってレベルだわ - 36 : 2024/06/05(水) 17:09:56.50 ID:Nq5hW2zC0
-
国民にしてみれば税金は取られてんのにいきなりラストチャンスとか言われてびっくりしてんだけど
まず今まで成果出なかったことへの謝罪が先やろ?ちゃんと予算でてたよね?
- 37 : 2024/06/05(水) 17:10:17.01 ID:mOQiSRq40
-
男性育休とか所得向上とか自分達の所管業務の話しかしてないw本気で取り組むのなら子育てで一番大変な時期を思い切って税金で支えるしかないんだよ、当然厚労省だけでは無理な話だから政治がリードするしかない、そして中長期的には三流大学を潰して高卒でも
家庭を持てる国にすること、そこまでやらないと何も変わらない、まあキシオにやる気が
無いからね - 39 : 2024/06/05(水) 17:10:59.17 ID:WoFDCtPK0
-
団塊Jrが最後のチャンスだったんですよ
氷河期に追い込んだ小泉とかあのへんからおかしくなった - 40 : 2024/06/05(水) 17:11:11.90 ID:4ZG/q35A0
-
増税頑張るだけで俺は満足してるから官僚が俺の分まで子育てしてくれよ
- 41 : 2024/06/05(水) 17:11:13.20 ID:okmyMK21r
-
6年間もラストチャンスあるなら余裕やな
- 42 : 2024/06/05(水) 17:12:10.07 ID:PvN5B4AR0
-
これだからチョンは
- 43 : 2024/06/05(水) 17:12:54.06 ID:cdeUhoYU0
-
きっと2030年になったら2040年代に入るまではって言うわね
- 44 : 2024/06/05(水) 17:13:19.70 ID:dwUuabwV0
-
金が無いんだから無理なんだよ
- 45 : 2024/06/05(水) 17:13:41.55 ID:slD2ttkH0
-
反転は絶対不可能という前提で考えるべきだろうに
- 46 : 2024/06/05(水) 17:14:14.58 ID:EwnyhXJ50
-
堕胎する前に国が買い取ったら
- 47 : 2024/06/05(水) 17:14:29.09 ID:uUWkqB580
-
公務員宿舎見てたら公務員って三人子家庭も多いしめっちゃ子供作るよな
どうやれば子供増やせるか自分たちはわかっているのに
民間人や若者には子供を持たせないような政策を進めてきた官僚って
ほんと冷酷非情な人たちだし売国奴だよ - 48 : 2024/06/05(水) 17:14:50.99 ID:49Zr3y+u0
-
この道を行くしかないという結論にいたった国だからな
- 49 : 2024/06/05(水) 17:15:36.11 ID:5QEFv7pz0
-
もう何十年も前から人口構成ピラミッド云々と言われてたのに
今ごろになって動き出してるのホント笑える - 50 : 2024/06/05(水) 17:16:02.47 ID:a2gIOCADd
-
猶予あるじゃーん
コメント