- 1 : 2024/09/21(土) 18:42:13.71 ID:m/lfIwRq0
-
なんでローカルなスーパーが日本中にあるんや?
全国展開してるほうが有利じゃないの? - 2 : 2024/09/21(土) 18:42:43.04 ID:OAWsT0DP0
-
イオンがとりつつあるじゃん
- 3 : 2024/09/21(土) 18:42:44.31 ID:m/lfIwRq0
-
大阪と東京でもだいぶ店が違うし
- 4 : 2024/09/21(土) 18:42:58.69 ID:m/lfIwRq0
-
イオンは例外
そんな安くないし - 5 : 2024/09/21(土) 18:43:11.21 ID:m/lfIwRq0
-
なぜなのだ?
- 6 : 2024/09/21(土) 18:43:56.97 ID:oZQh9UwU0
-
少数精鋭の質に勝てない
- 7 : 2024/09/21(土) 18:44:34.65 ID:gx8JQtVU0
-
現金が強い
- 8 : 2024/09/21(土) 18:46:06.66 ID:Vy7kLCCQ0
-
イオンは結構やってる
イトーヨーカドーは撤退しまくりだな - 9 : 2024/09/21(土) 18:46:23.13 ID:HU7ETdd50
-
どこいってもイオン、コストコ、コンビニ3社、同じようなドラッグストアしかないイメージだが
- 10 : 2024/09/21(土) 18:46:55.99 ID:Y9uVCrn00
-
うおおおおお、反対!反対!反対ぃー!!
- 11 : 2024/09/21(土) 18:47:01.13 ID:i/cCieLR0
-
長野県民だけどローカルスーパーのツルヤは一番人気
- 14 : 2024/09/21(土) 18:49:46.63 ID:FosmUCyY0
-
>>11
軽井沢なんてツルヤしか無いじゃん - 23 : 2024/09/21(土) 19:01:20.44 ID:ec9Xf9ub0
-
>>11
長野と言えば綿半なんだけれど? - 12 : 2024/09/21(土) 18:48:08.35 ID:OwHzq0lZ0
-
惣菜類でローカライズが難しいんじゃね
セブンイレブンも色々苦労してたし - 22 : 2024/09/21(土) 18:58:25.21 ID:XL8TfQPS0
-
>>12
それな
惣菜に限らず野菜や魚介類でも均一過ぎて地域に合わせられない - 13 : 2024/09/21(土) 18:48:44.74 ID:07KHMNjo0
-
アメリカでいうウォルマートみたいなのは日本には無いな。
地域の同業潰すためだけに不当廉売して拡大する。日本だと本当に露骨に安い店はもっと小規模なところだ。
- 15 : 2024/09/21(土) 18:52:54.25 ID:l/qZ0XX+d
-
イオンの大量仕入れが強いのはPBでやってるからじゃないの
PBだから原価率の調整もしやすいし - 16 : 2024/09/21(土) 18:52:56.36 ID:IA5UJCSs0
-
大手だと社員の給料がくそ高いから
その分値段に上乗せになって
割高になる - 17 : 2024/09/21(土) 18:53:12.83 ID:eDzukjflx
-
暑い埼玉北部民だが、きほんは業務スーパー、ガソリン入れるついでにコストコ
- 18 : 2024/09/21(土) 18:54:36.52 ID:mHDlRaTl0
-
客商売でかんがえたら地域的特性活かして鮮度や値段に反映させるとか仕入れ業者含めて融通が利かなくなるとかなんじゃないの?
他税金とか政治的なこともいろいろあるんだろうけど - 19 : 2024/09/21(土) 18:56:12.03 ID:Z60UcVY50
-
イオン以外あったっけ?
- 25 : 2024/09/21(土) 19:04:26.73 ID:GLxyp3v70
-
>>19
昔、ダイエーというチェーンがあったらしい - 20 : 2024/09/21(土) 18:57:01.64 ID:Ke5w8wdv0
-
イオン(マックスバリュー)の目と鼻の先に地元スーパーチェーンがあるけど地元スーパーのほうが客が多いな。価格差なんてほぼないも同じなのに不思議
- 21 : 2024/09/21(土) 18:58:16.18 ID:+V/9sh48d
-
全国展開のスーパーはどこ行っても品揃えが同じでつまらんのだよ
- 24 : 2024/09/21(土) 19:01:37.48 ID:SspRowCw0
-
令和にもなってローカルスーパーでしか買い物ができない老人の存在が大きいから
- 26 : 2024/09/21(土) 19:04:36.52 ID:ytq3PZUU0
-
食品が儲からからじゃないかな
イオンとヨーカドーはもととともと洋品店、ダイエーはドラッグストアからの家電ディスカウント
みんな食品以外で稼いで大きくなって全国に広がった
この成長の公式がユニクロやらの発展により通用しなくなったためスーパーがデカくなる道が閉ざされた - 27 : 2024/09/21(土) 19:04:48.54 ID:scuUHTuB0
-
すべてが安いわけではないからね
物によっては価格で勝てない - 28 : 2024/09/21(土) 19:04:49.06 ID:ytq3PZUU0
-
儲からない
- 29 : 2024/09/21(土) 19:09:00.29 ID:hOnWTBuj0
-
マジレスすると、
小さな地域密着型だとレジ、品出し等の実務や人間が多く、(仕入れ・経理等の雑務も社長とかがヤルし…)どの業種でも…大手だと本社で仕入れ担当やら経理やら(ナンもしない社長やら専務・部長とかとか…)の実務以外の人間の人件費が莫大
- 30 : 2024/09/21(土) 19:14:39.82 ID:FPQcS1iEp
-
食品卸の会社が複数競い合ってて中小のスーパーでも調達や物流を満たせるとか
大手になる程監督官庁の目が厳しくなるから - 31 : 2024/09/21(土) 19:19:56.96 ID:GdLhxEoD0
-
イオンですら生鮮品がどこ入るかで店の印象大分変わるから一筋縄では行かないだろうね
加工品は計画通り用意できても生鮮品は限りがあるから地場で強くないと難しいね - 32 : 2024/09/21(土) 19:20:31.18 ID:zb1/APn70
-
社員の平均年齢が上がると間接費用も上昇してそれだけで売価に影響出る程度の商売なだけ
コメント