- 1 : 2022/05/23(月) 08:09:26.761 ID:5kBVuriD0
-
真面目で勤勉なのに何で未だにフロッピーディスク使ってるの?
- 2 : 2022/05/23(月) 08:10:11.180 ID:LkqNdNVw0
-
老人が社会を牛耳っているから
- 29 : 2022/05/23(月) 08:23:59.566 ID:oOxLjk0Pd
-
>>2これ
自分達の理解出来ない事は評価しない - 3 : 2022/05/23(月) 08:10:21.155 ID:u5VgNBh4d
-
不真面目で怠惰だから
- 4 : 2022/05/23(月) 08:10:39.119 ID:QbNhPxegr
-
角川と電通がステマの実験作に選んだだけ
- 5 : 2022/05/23(月) 08:10:41.695 ID:3ggdX7R40
-
やってる感が大事だから!
- 6 : 2022/05/23(月) 08:10:53.275 ID:dhsKaSVta
-
俺のお父ちゃんパソコン使えないのに無視して買ってきて1から200ぐらいまで聞いてくるんだが
- 7 : 2022/05/23(月) 08:11:00.766 ID:ju4X4VjTa
-
ジジイは脳みそがカッチカチだから
- 8 : 2022/05/23(月) 08:11:14.742 ID:4Cdu6Wvsa
-
(´・ω・`)怠惰ってか慎重なんだと思う
- 9 : 2022/05/23(月) 08:11:30.367 ID:iHAf4IRA0
-
こんな掃き溜めにも賢いやついるんだな
- 10 : 2022/05/23(月) 08:11:59.442 ID:Ft5Rpqbu0
-
保守的だから
- 11 : 2022/05/23(月) 08:12:34.859 ID:LkqNdNVw0
-
>>10
若者はちっとも保守的じゃねぇよ - 12 : 2022/05/23(月) 08:13:09.289 ID:kUJshO5aa
-
てて
- 13 : 2022/05/23(月) 08:13:15.880 ID:iyaYdT6u0
-
予算が下りない
つまりそこを重視してないってこと
ジジいが支配してるウチは難しいだろうね - 16 : 2022/05/23(月) 08:13:28.765 ID:8oB5rNAn0
-
真面目でも勤勉でもないだろ
- 17 : 2022/05/23(月) 08:14:11.670 ID:exl4Z3XOr
-
システム屋の営業守備範囲外だった
- 18 : 2022/05/23(月) 08:14:37.307 ID:8oB5rNAn0
-
なんで真面目なら毎日怠惰な仕事して平気な顔で給料もらってるのかな?
海外じゃみんな無職だぞ - 19 : 2022/05/23(月) 08:14:40.205 ID:e3xTphQh0
-
考えることを教えないから
改善しても気に入らないからって排除されることもある
効率上げてがんばっても給料も上がらんしな - 20 : 2022/05/23(月) 08:15:01.507 ID:XLe5izqb0
-
新奇追求性の欠如
変化を嫌う民族だから
変化を嫌うから犯罪者が少ない - 21 : 2022/05/23(月) 08:15:08.249 ID:LaNI+kLV0
-
真面目だけどやり方を変えるのは躊躇しちゃうのよ
- 22 : 2022/05/23(月) 08:15:38.469 ID:XPsI17vza
-
若者が真面目で勤勉じゃないから
そして何でも中高年に与えてもらおうとするおんぶにだっこ世代だから - 23 : 2022/05/23(月) 08:15:38.614 ID:exl4Z3XOr
-
未だにエクセル使ってるのに電卓叩いてるおばさん事務もいるしな
- 24 : 2022/05/23(月) 08:16:22.374 ID:rUJrtlX60
-
そこまで完璧だと妬まれるからバランスとってんだよ
- 25 : 2022/05/23(月) 08:19:19.065 ID:iyaYdT6u0
-
あと効率化すると人減らされて逆にキツくなる
これじゃやる気なくなる - 26 : 2022/05/23(月) 08:19:28.658 ID:5soQ5XjSd
-
年配が力持ってるから
- 27 : 2022/05/23(月) 08:22:01.969 ID:bZhvqzUz0
-
根本の動機が不純だから
- 28 : 2022/05/23(月) 08:23:38.679 ID:sEhl9gPBd
-
継続に特化してるんだよね
現状維持の達人的な気質なんだと思う調子のいいときはバリバリに結果出るけど
やばい時にはやばいというね - 30 : 2022/05/23(月) 08:24:35.509 ID:KSMD/tRk0
-
日本人が真面目で勤勉だったのは90年代の頃までだろ、それ以降は学生時代遊び呆けてたウェーイみたいな奴が社会取り仕切っちゃってるからおかしい事になってる
- 31 : 2022/05/23(月) 08:25:05.056 ID:UNeFjdXla
-
『伝統!』『手仕事!』『アナログ!』とかに価値を見出すからな
- 32 : 2022/05/23(月) 08:27:10.858 ID:FgTGa2Ph0
-
新しいやり方しようとすると文句言うやつばっかりだから
- 33 : 2022/05/23(月) 08:28:30.986 ID:cL1FS2WLr
-
それは日本人じゃなくてジジイの特徴
- 35 : 2022/05/23(月) 08:34:00.475 ID:hVcrcfF/M
-
真面目だからだよ
技術ってのは怠惰を極めるために生まれる
何で日本人って真面目で勤勉なのに物事の改善とか効率化には関しては究極的に怠惰なの?

コメント