
- 1 : 2023/05/13(土) 02:14:58.13 ID:W+vRURgF0
- 2 : 2023/05/13(土) 02:15:20.03
-
つまり?
- 3 : 2023/05/13(土) 02:19:01.30 ID:upI5rp+70
-
せめてその説で背景放射に対する説明ぐらいしろよ…
- 4 : 2023/05/13(土) 02:19:16.09 ID:wNnwFL840
-
宇宙背景輻射は?
- 5 : 2023/05/13(土) 02:20:40.44 ID:cTbGjfwp0
-
なんで宇宙人は地球に遊びに来ないの?
ワープ技術を習得するあたりで
野蛮なことはしなくなる、で説明するやつ居るけど
その手前の蛮族がプレデターみたいに来るべきでしょうよ - 33 : 2023/05/13(土) 03:03:09.47 ID:E85fLDJF0
-
>>5
今は珍獣ヒトカスの飼育所になっているから立ち入り禁止 - 6 : 2023/05/13(土) 02:20:44.44 ID:roU1oEJid
-
知ってた
- 7 : 2023/05/13(土) 02:20:49.06 ID:wNnwFL840
-
どうせキリスト教関連のキチゲェ説でしょ
- 29 : 2023/05/13(土) 02:47:33.38 ID:X/u/DAxo0
-
>>7
ビッグバン理論のもとになった考えこそキリスト教の司祭が提唱したものなんだがw
だいたいビッグバンって聖書の光あれで世界が作られたと同じだしw - 31 : 2023/05/13(土) 02:59:41.10 ID:T0SECpSJ0
-
>>29
なんでそんな嘘つくの? - 8 : 2023/05/13(土) 02:21:57.43 ID:J/R4OLsHa
-
哲学者の永井均が20年前に似たようなこと言ってた
- 9 : 2023/05/13(土) 02:22:03.73 ID:yGNhA7Msd
-
とんでもない確率で俺が存在しててこんなに苦しんでるのか
やめてくれー - 10 : 2023/05/13(土) 02:23:07.45 ID:vzjnFae60
-
この記事ビッグバンは否定してないやん
- 11 : 2023/05/13(土) 02:25:13.78 ID:VcrBDr6h0
-
ビッグバンじゃなくてビッグベンでした
- 12 : 2023/05/13(土) 02:25:39.95 ID:cTbGjfwp0
-
宇宙は最初からあった、って
簡単に言うてくれるよな
なんと乱暴な - 13 : 2023/05/13(土) 02:28:11.33 ID:XiLU/3uj0
-
そんなSFみたいな世界観の中に実際我々がいるってすごくね?
すでに異世界転生済みの可能性すらあるぞ - 14 : 2023/05/13(土) 02:29:27.46 ID:c8ewx/2M0
-
分かるわけがないんだよ
なにが星との距離だよ - 15 : 2023/05/13(土) 02:31:26.77 ID:fARVtCK80
-
定常宇宙論ってビッグバン理論に対立する理論ってあるんだけどな
SF作家としても有名なフレッド・ホイルとかこっち側の人 - 21 : 2023/05/13(土) 02:38:00.27 ID:S11fw/J8a
-
>>15
ビッグバンの名付け親がそのフレッドボイルと言う皮肉
ビッグバン理論を馬鹿にするつもりで言ったのにね - 16 : 2023/05/13(土) 02:32:05.21 ID:gsp1WoDk0
-
無限って恐ろしい概念だよな
これまでに今の地球とまったく同じ歴史を辿った惑星も無限にあったし
ちょっとだけ違う歴史を辿った惑星も無限にあったし
かなり違う歴史を辿った惑星も無限にあった
ということなんだぜ - 18 : 2023/05/13(土) 02:33:36.52 ID:wSkp9t7L0
-
>>16
終わらないって恐ろしくね?
マジで怖すぎる - 17 : 2023/05/13(土) 02:32:16.79 ID:2gwopc2p0
-
人間って宇宙の始まりとか理解できるほど賢い動物じゃない気がする
- 19 : 2023/05/13(土) 02:37:30.26 ID:En2mzIB00
-
宇宙は糞デカ飼育箱だと思う
地球なんて米粒ぐらいのサイズでしかないんだろう
俺たちは蟻だ - 24 : 2023/05/13(土) 02:40:25.81 ID:v0A2rVqL0
-
>>19
超巨大・宇宙はタラコの粒1つぐらいで無数に粒の集まりのタラコみたいにあるんだぜ - 22 : 2023/05/13(土) 02:38:42.66 ID:wSkp9t7L0
-
アペイロフォビアが・・・
- 23 : 2023/05/13(土) 02:40:16.78 ID:ZM2ANBIB0
-
最近の奴は特異点に集まらないってだけでインフレーションも膨張も収縮もするって説でしょ?
常に同じ大きさで維持されてるって話じゃ無いんだよね - 25 : 2023/05/13(土) 02:43:48.44 ID:oOSdiq7M0
-
人類は数学や物理で理解しようとしてるけど本当はもっと合理的な概念があるんだろうな
- 26 : 2023/05/13(土) 02:44:22.58 ID:Wl/39wQOM
-
どうやってできたかわからないところに住んでるとかおれら馬鹿だよな
なんの疑問にも思わないのかと - 27 : 2023/05/13(土) 02:45:15.24 ID:9xzpzAvA0
-
ビッグバンの前は「無」だった ←「無」ってなんだよ…
宇宙に最初はない無限に続いてる ←「無限」ってなんだよ…
- 28 : 2023/05/13(土) 02:47:00.20 ID:cTbGjfwp0
-
大黒様や毘沙門天は
ヒンズー教のアレみたいな
よその宗教を自分とこの宗教で説明してしまう感じを
ビックバンにも感じる
これもう宗教の話だろ - 30 : 2023/05/13(土) 02:53:01.59 ID:DlWQYbHX0
-
単に空間が膨張し始めただけ説とかなんだそれ
- 32 : 2023/05/13(土) 03:00:51.26 ID:Ac3uRnx+0
-
宇宙は光の速さで膨張してるというのはどうなってるんだ?
- 34 : 2023/05/13(土) 03:03:47.25 ID:l7Orl5la0
-
どっちにしろエントロピーとして増大の傾向が続いている最中なのは明らかだから
何十億年前は違う宇宙の姿だったのは明らか - 35 : 2023/05/13(土) 03:03:51.96 ID:X/u/DAxo0
-
ジョルジュ・ルメートル(1894~1966)
ベルギーの天文学者、カトリック司祭。
宇宙が特異点から始まったというビッグバン理論の元となるアイディアを示した。自称理系イット土方「シュウキョウガー!シュウキョウガー!」
- 36 : 2023/05/13(土) 03:04:57.12 ID:6ce+GDRn0
-
時間という概念すら観測者である人間の主観でしかないからな
人間如きの思考では到達できない真理が宇宙
コメント