(ヽ’ん’)「昔の寿司は米がほとんど麦だから刺し身で誤魔化した。麦をちゃんと育てて米にできる現代では刺し身がむしろ邪魔になってる」

サムネイル
1 : 2024/02/01(木) 02:10:14.86 ID:NwBaEPY70

【画像】江戸時代のお寿司、ガチのマジでデカすぎる [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706690846/203
203 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MMb1-on57) 2024/01/31(水) 20:32:40.69 ID:4ZBiezkmM
昔の米はほとんど麦で質が悪かったから刺し身で誤魔化してただけ説を提唱したい
麦をちゃんと育てて米にできるようになった現代では、むしろ刺し身が邪魔になってると思う

寿司に一家言ある者が集う場所
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/02/01(木) 02:11:32.36 ID:iFX3F/3f0
麦って進化すると米になるんだ
( ´_ゝ`)フーン
4 : 2024/02/01(木) 02:12:59.63 ID:qsOZ5Z010
どういうこと?
5 : 2024/02/01(木) 02:13:11.13 ID:HZsCOrQo0
※米と麦は別種の植物です
6 : 2024/02/01(木) 02:13:27.76 ID:Z66SgNa80
たまに変な説提唱してくる識者いるよな
7 : 2024/02/01(木) 02:13:43.37 ID:h0Rc4MVO0
ミネオは本物多いよな
8 : 2024/02/01(木) 02:14:18.94 ID:7A0vcc5f0
昔のシャリは玄米か麦飯だったからネタが生臭くても醤油漬けでも気にならなかったとか?
10 : 2024/02/01(木) 02:15:26.70 ID:iQhPZw110
>>8
俺もこういう解釈したわ
14 : 2024/02/01(木) 02:17:07.21 ID:qsOZ5Z010
>>8
麦をちゃんと育ててのところは?
18 : 2024/02/01(木) 02:19:41.59 ID:KmZ8G3Ii0
>>8
ちげーよ
江戸時代後期の屋台で出されるような鮨(寿司ではない)の米ってのが
古古米で黄色くて臭くて食えたもんじゃねーから酢で〆て
マグロは腐るから醤油に漬けてたんだよ
19 : 2024/02/01(木) 02:19:58.93 ID:RRj9n3Ind
>>8
まあ主旨は理解できるよな
一見頭が悪いがある意味でハイコンテクストなレス
27 : 2024/02/01(木) 02:29:03.71 ID:6v3X62nn0
>>8
「今は邪魔」の部分がわかんないんよ…
11 : 2024/02/01(木) 02:15:27.75 ID:oqjTyDr80
ちょっと何言ってるか分からない
12 : 2024/02/01(木) 02:16:22.01 ID:SjXD0PNZ0
昔のマグロはほとんどフナだったからまずかったんだろ
13 : 2024/02/01(木) 02:16:33.54 ID:u84TvVE30
出世魚かよwww
15 : 2024/02/01(木) 02:18:26.64 ID:60R132pD0
嫌儲は堂々とこういう嘘つくやつがいるから理解できん
16 : 2024/02/01(木) 02:18:40.84 ID:y/0nQj3b0
おにぎり食っとけよマジで
17 : 2024/02/01(木) 02:18:56.21 ID:5UD1KFbp0
独りよがりな思い付きを信じ込んでさも常識みたく語るやつ
20 : 2024/02/01(木) 02:21:00.51 ID:RRj9n3Ind
マグロが下魚なのは足が早く腐りやすいから
冷蔵冷凍技術が発達した現代だからうまい魚
21 : 2024/02/01(木) 02:21:18.76 ID:hYkoM9TA0
稲はえる
22 : 2024/02/01(木) 02:21:45.41 ID:qsOZ5Z010
品種改良前の昔の米は麦レベルだった
品種改良によって現代の米の旨さになった
という解釈でどうだろう
23 : 2024/02/01(木) 02:22:13.72 ID:GJg+MSki0
主に精米して食べてきた米と、製粉してから食べてきた麦を同じ物だと思って語ってるの?
何故そんな出鱈目ができるのー?
24 : 2024/02/01(木) 02:22:34.90 ID:WZycAqxo0
寿司っていえばマグロの部位のトロが昔は猫またぎって呼ばれていたのが衝撃だよ
脂っこくて猫も興味を示さずまたいで通る部位って意味だったみたいだけど
大トロを大猫またぎなんていったら誰も食わないよな
36 : 2024/02/01(木) 02:34:57.38 ID:Tc13W/6E0
>>24
当時の日本人が仏教の戒律の曲解で実質肉食禁止だったのも理由かもな(でも魚は食うし薬の獣肉は食う)
普段肉の脂を食べなれていない人がマグロの脂を口にすると気持ち悪かったのかも知れない
高温多湿で冷蔵方法が氷室の氷しか無く(冷蔵用に使うには高いので実質無いのと同じ)
輸送手段も遅く鮮度の低い状態だった事を加味しても、肉食に慣れていなかったからという理由の方が強いと思う
猫はちょっとでも腐った臭いがすると食べないってだけだと思う、フライパンについた肉の油とか舐めるし
40 : 2024/02/01(木) 02:40:06.70 ID:WZycAqxo0
>>36
昔に俺の飼っていた猫は、大らかな性格のシャムネコ(サイアミーズ)の混血猫は半分腐ったエサも平気で食べていたよ
そしてたまに下痢をしていた
反面、神経質な日本猫の方は全く腐ったエサを食わなかった
この猫が下痢をするのは見た事が無かった
猫も性格によって腐った食べ物を食うかどうかは個体差があったように見えた
25 : 2024/02/01(木) 02:26:57.37 ID:EaiqLo8/0
これには新潟モメンのぼくも苦笑い
26 : 2024/02/01(木) 02:28:36.28 ID:CfUbs8f10
麦と稲もわからない人が語る時代
28 : 2024/02/01(木) 02:30:24.61 ID:KmZ8G3Ii0
あと江戸時代の切り米取りと呼ばれる江戸の御家人足軽は
本当に文字通り腐りかけの古古米を毎年毎年支給されていた
臭くて食えないような米を借金の棒引きで引かれた後に家に送らせ半分売って半分食っていた

殿様と呼ばれる旗本は自領があるから白い新米を食えた
いわゆる騎乗の武士、本物の侍と徒士足軽のギリギリ武士身分との差は食にあらわれていた

29 : 2024/02/01(木) 02:30:24.88 ID:XydMME+E0
玄米と言いたかったのか
32 : 2024/02/01(木) 02:32:48.82 ID:BfhGFLAq0
>>29
それも間違いだがな江戸や大阪は米を食ってたから
34 : 2024/02/01(木) 02:33:35.12 ID:BfhGFLAq0
>>32
ごめん間違えた白米ね
30 : 2024/02/01(木) 02:31:38.79 ID:HKplpHGU0
貧乏人は麦を食え!
31 : 2024/02/01(木) 02:32:05.09 ID:BfhGFLAq0
いや江戸は白米が主食だったんだがwww
33 : 2024/02/01(木) 02:33:28.79 ID:BspaHYEB0
昔の方が汚染されてなくて体には良さそう
35 : 2024/02/01(木) 02:34:30.80 ID:nsvYSRZ30
ケンモメン小卒以下かよ
こんな頭悪くて今までよく生きてこれたな俺なら自殺してる
37 : 2024/02/01(木) 02:36:51.95 ID:C5AtQRlX0
割とこの手のがいるのがこの板の面白いところでヤバいとこでもあーる
38 : 2024/02/01(木) 02:36:58.46 ID:KmZ8G3Ii0
マグロの食文化は江戸時代初期~中期にかけての海流の変化によるものって本はおもしろいかった

江戸時代初期~中期までは房総半島沖でマグロが揚がっていたので江戸市中に周る頃には腐っていたのが
海流の変化によって江戸時代中期~後期には三浦半島沖にマグロが多く揚がり
腐る前に食べられるようなったってお話
小田原名物のマグロとカツオの叩きはこの頃できたんだってさ

41 : 2024/02/01(木) 02:42:38.71 ID:Os8d9lJP0
昔の米っていつの時代?
江戸時代なら白米ばっか食ってて脚気が流行ってたんだぞ
あと刺し身が麦を誤魔化せるほど旨いなら当然白米にだって合うよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました