- 1 : 2022/03/05(土) 23:03:55.389 ID:8H+NDisY0
-
非常に無礼だ
- 2 : 2022/03/05(土) 23:05:33.750 ID:u4BUNXre0
-
過去の栄光にすがるな
- 4 : 2022/03/05(土) 23:06:22.509 ID:8H+NDisY0
-
>>2
忘れてはいけないでしょ - 31 : 2022/03/05(土) 23:22:31.301 ID:wR1CPl5z0
-
>>2
栄光ですらない定期 - 3 : 2022/03/05(土) 23:05:45.973 ID:8H+NDisY0
-
アメリカには負けたけど中国とか朝鮮とかロシアみてーな田舎野郎に負けたことなんかねんだけど?
- 5 : 2022/03/05(土) 23:06:27.908 ID:MyzdvcMy0
-
直近で見れば北方領土ぶんどってるからな
そりゃ舐めてるだろ - 6 : 2022/03/05(土) 23:08:46.184 ID:N0JxPTnmM
-
心血を注ぐ方向が長らく違ってて
今では勝ち負けの概念が違いすぎてて
どう介入したらいいかわからんやつ - 7 : 2022/03/05(土) 23:09:50.978 ID:hTW3c48e0
-
その時ロシアはボロボロで日本はイギリスの援助があったんですがこれはハンデ?
- 8 : 2022/03/05(土) 23:10:44.267 ID:8H+NDisY0
-
>>7
責任はロシアにある - 9 : 2022/03/05(土) 23:11:15.856 ID:8H+NDisY0
-
これは紛れもない事実だ歴史は変わらない
- 10 : 2022/03/05(土) 23:11:44.394 ID:r964+lKr0
-
2島返還で手を打つべきだったな
- 11 : 2022/03/05(土) 23:12:06.944 ID:Hc1K8RVm0
-
あれは死ぬ程ロシアにとって都合の悪い時期だったから……
- 12 : 2022/03/05(土) 23:12:21.386 ID:8H+NDisY0
-
>>11
責任はロシアにある - 13 : 2022/03/05(土) 23:14:13.685 ID:wR1CPl5z0
-
アレが負けならどんな小競り合いでも何々で勝ったとか言えばいいだけ
- 17 : 2022/03/05(土) 23:16:19.515 ID:G6+j5svm0
-
ロシアは基本的に負けてばっかだぞ
防衛戦争しか勝てない国
>>13
海上主戦力完敗してっから世界でも露助舐められまくったわけでな - 20 : 2022/03/05(土) 23:18:02.499 ID:wR1CPl5z0
-
中国ですら訳分からん理由でまともな方針もなく占領して統治もままならなかったし
あと勝ってるなら中国もロシアも今頃「日本のまま」で経済的に大きな利益を得られてるよ
>>17
年から年中警戒してたらコスパ悪すぎだろ、ファーストアタックは極めて成功しやすいんだよなおイタリア
- 30 : 2022/03/05(土) 23:22:15.286 ID:G6+j5svm0
-
>>20
奇襲されて負けたことは負けじゃない???
ただの戦略的勝利では? - 33 : 2022/03/05(土) 23:26:17.338 ID:wR1CPl5z0
-
確か戦争おっ始める2週間前に方針らしきものはできたが現地の人任せの極めて杜撰な代物だよ
他国の文化的な背景とかそういうもの全部無視だからなw良いことに限って言えば多少インフラ整備したぐらいか
>>30
まともに統治すらできないことは枢軸国以外の当時の誰の目から見ても明らかだろ - 14 : 2022/03/05(土) 23:14:23.152 ID:N0JxPTnmM
-
国民は現代に生きてたが上層部に行けば行くほど過去に生きてたすれ違い
- 15 : 2022/03/05(土) 23:15:31.224 ID:8H+NDisY0
-
満州はもうないからゴチャゴチャ言うつもりはないけど日本はまだあるんだからあんま調子乗らないほうがいいんじゃない
- 16 : 2022/03/05(土) 23:15:52.226 ID:B7iaN+bP0
-
冷戦でも負けてるからな
- 18 : 2022/03/05(土) 23:16:30.375 ID:8H+NDisY0
-
>>16
そうだよな俺たちはレーガンを支援したんだから - 19 : 2022/03/05(土) 23:18:00.433 ID:Pjdc2bVY0
-
ロシアでは引き分けって習うらしい
- 21 : 2022/03/05(土) 23:18:24.453 ID:Ino3NGRQF
-
当時は核がなかったからな
- 25 : 2022/03/05(土) 23:19:23.975 ID:8H+NDisY0
-
>>21
ベルリン占領してドイツの技術入手した辺りからだなwww - 22 : 2022/03/05(土) 23:18:35.319 ID:TtTCRZOs0
-
そろそろ利子つけて北方領土を返してもらおうか
千島列島と樺太で許してやろう - 23 : 2022/03/05(土) 23:18:39.939 ID:wR1CPl5z0
-
ああ、ロシアはモスクワにさえ行ってなかったんだったな
- 24 : 2022/03/05(土) 23:19:19.877 ID:Pjdc2bVY0
-
まだ戦争中って説もある
まだ終わったという国際条約は結んでないんだとか? - 26 : 2022/03/05(土) 23:20:03.152 ID:wR1CPl5z0
-
朝鮮すら得られずに
- 29 : 2022/03/05(土) 23:21:26.942 ID:8H+NDisY0
-
>>26
満州さえなければ今頃朝鮮半島はヨーロッパ建築の立派な国になってただろうねえwww - 27 : 2022/03/05(土) 23:20:23.106 ID:8H+NDisY0
-
1942年辺りから調子に乗り出したw
- 28 : 2022/03/05(土) 23:21:19.786 ID:NDgUBQdw0
-
でも負けたのは”ロシア”じゃないじゃん
中国や韓国という国はつい最近まで存在していなかったんだ!とかいうのなら
ロシアという国とソ連とそれ以前では別の国扱いしないとダメじゃん - 32 : 2022/03/05(土) 23:25:46.518 ID:hWjBfFUeM
-
>>28
ソ連じゃなくてロシア帝国定期 - 36 : 2022/03/05(土) 23:27:45.002 ID:74TMmrXV0
-
>>28
ロシアの時に日本に負けてるんだぞ
ソビエト時代に条約無視の奇襲で北方領土を掠めとっていった - 34 : 2022/03/05(土) 23:27:19.233 ID:wR1CPl5z0
-
ああ、すまん、ロシアとの小競り合いの話だったな、話が広がりすぎたわ
- 35 : 2022/03/05(土) 23:27:35.443 ID:wzN0uDHd0
-
日本は無条件降伏して講和も結んでないって感じだと思うけど
- 37 : 2022/03/05(土) 23:32:03.028 ID:AjP3ITh8a
-
東郷平八郎すげぇ
- 39 : 2022/03/05(土) 23:32:54.358 ID:P1Ufl5lt0
-
>>37
秋山もな - 38 : 2022/03/05(土) 23:32:49.734 ID:cLa/l3nl0
-
日本ってロシアに負けたこと忘れてるよな
- 40 : 2022/03/05(土) 23:34:14.680 ID:tEOCvR8vd
-
>>38
樺太で思い出すだろ - 41 : 2022/03/05(土) 23:35:04.953 ID:8H+NDisY0
-
>>38
だったその後冷戦で勝ったから
ロシアって日本に負けたこと忘れてるよね

コメント