- 1 : 2022/09/17(土) 00:45:28.64 ID:0sAFeR1e0
-
ロシア・原発・炭素、ドイツ「3脱」へ 主役は緑の党
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR043KO0U2A900C2000000/画像は>>2
- 2 : 2022/09/17(土) 00:45:39.77 ID:0sAFeR1e0
- 44 : 2022/09/17(土) 00:56:33.03 ID:AnlEB3dO0
-
>>2
謎のひまわり人気 - 3 : 2022/09/17(土) 00:45:59.00 ID:m+cAs8YH0
-
昔見た気がする
- 4 : 2022/09/17(土) 00:46:06.17 ID:qZWrDdGD0
-
自然なんてほっとけば生えてくる
- 5 : 2022/09/17(土) 00:46:12.52 ID:S+be6Ubo0
-
ヒント:民度
- 7 : 2022/09/17(土) 00:46:38.20 ID:kfSR3NPC0
-
たけのこなんとかがあるだろ
- 8 : 2022/09/17(土) 00:46:43.39 ID:naNbNpXU0
-
赤いのはあるのに
- 9 : 2022/09/17(土) 00:46:49.03 ID:YU8Rwu3A0
-
コイケーズのことか
- 10 : 2022/09/17(土) 00:47:10.21 ID:gE0TbPsI0
-
これいじょう杉の木を植えないで
- 11 : 2022/09/17(土) 00:47:15.36 ID:LcHrJ8Mz0
-
都ファ?
- 12 : 2022/09/17(土) 00:47:27.99 ID:/zZHoW+10
-
無関心なのです
- 13 : 2022/09/17(土) 00:48:04.07 ID:JsiL9OKN0
-
魚がいれば食い尽くす
木は杉を植えまくる
原発を各都市に建てまくる土人以下の悪魔に環境なんて考えとらんよ
- 14 : 2022/09/17(土) 00:48:18.47 ID:6U06QOEB0
-
なかったっけ?
- 15 : 2022/09/17(土) 00:48:23.78 ID:pJkIaphn0
-
民主党から分離したので緑の風ってのがあったろ
残念ながら環境政党ではないが - 16 : 2022/09/17(土) 00:48:25.22 ID:8cRV5qw10
-
かなり以前に単独であったような参院選で
名前だけの当だったのか - 17 : 2022/09/17(土) 00:48:39.26 ID:2fUfUEeId
-
進次郎が作ればいい
- 18 : 2022/09/17(土) 00:48:58.54 ID:OFvriDYCM
-
わーくには杉の木の緑が豊富だからね
- 19 : 2022/09/17(土) 00:49:09.71 ID:1a1cOcRRp
-
胡散臭い
- 20 : 2022/09/17(土) 00:49:12.30 ID:o7CFRFWk0
-
ドイツ緑の党が強すぎるだけなんだよなぁ
まあ環境政策に無関心な左派が多いというのは確かに日本の特徴ではある
生産>環境なんだよな
なんなら参政党とかいう右翼にオーガニック系の票を取られる始末w - 43 : 2022/09/17(土) 00:55:48.92 ID:oJe5fpB60
-
>>20
これな、日本人の性格からしたら保守(?)と環境保護のほうが親和性高いんだろうか - 21 : 2022/09/17(土) 00:49:35.51 ID:/xisBvE7M
-
アメドラとかでも出てきてたから知ってるわ
日本じゃあんま知名度なさそう - 22 : 2022/09/17(土) 00:50:08.70 ID:o7CFRFWk0
-
日本の緑の党も地方では一定の存在感はあるよ
まあ弱すぎるけど
立憲や社民を推薦してる地域も多い - 23 : 2022/09/17(土) 00:50:48.33 ID:mTgl3+CE0
-
緑の党ってあるけど弱小なだけ
- 24 : 2022/09/17(土) 00:51:02.66 ID:IajvRQlp0
-
先進国でもないのにそんなことしてる余裕ないよ
- 25 : 2022/09/17(土) 00:51:30.03 ID:5FtvJpux0
-
確か小沢にハメられて潰されたな
壺と関係してるのだろうか - 26 : 2022/09/17(土) 00:51:32.22 ID:fcG8bQtw0
-
格好だけは付けたがるからSDGsのバッヂは襟に付けて出勤するよw
- 27 : 2022/09/17(土) 00:52:03.30 ID:/zZHoW+10
-
環境より金を優先する国民性だからね
その割には商売下手だけど - 28 : 2022/09/17(土) 00:52:10.76 ID:Hew4hejJ0
-
緑なんてあり余ってるからな
むしろ、山を崩して海を埋め立てるコンクリートを党作れよ - 30 : 2022/09/17(土) 00:52:27.40 ID:sTc5+5YE0
-
我々日本人は余裕がありませんので・・・
欧米においても低所得労働層は反SDGsじゃないですか - 31 : 2022/09/17(土) 00:52:28.52 ID:GX2rWRqG0
-
頭湧いてんのか?
- 32 : 2022/09/17(土) 00:52:33.07 ID:2hKEs3pJH
-
志位が共産党を緑の女性党にしたからいらねンだわ
- 33 : 2022/09/17(土) 00:53:14.45 ID:5lh05Cs90
-
ほっときゃすぐ草まみれになるンだわ
- 34 : 2022/09/17(土) 00:53:29.71 ID:EFA2tO7d0
-
日本人は綺麗ごと嫌いだから
- 35 : 2022/09/17(土) 00:53:43.34 ID:DWKKlXxD0
-
緑の党のせいで
今ドイツが大変なことに
- 36 : 2022/09/17(土) 00:53:56.47 ID:wIruUx3q0
-
ネオニコチノイド使ってる国やぞ?舐めんな
- 37 : 2022/09/17(土) 00:53:59.15 ID:W38B+yrJ0
-
今ある資源を使いつぶすことしか頭にない
目先の利益しか追えない - 38 : 2022/09/17(土) 00:54:04.08 ID:jZUa+h3L0
-
緑ババアがいるだろ
お食事券に絡んでたら嬉しいけどなあ - 39 : 2022/09/17(土) 00:54:08.70 ID:62si0KUE0
-
経済音痴そう
- 40 : 2022/09/17(土) 00:54:13.91 ID:g4tYW9pK0
-
滋賀県知事の作った謎の政党があっただろ
- 41 : 2022/09/17(土) 00:54:35.29 ID:uvkKCGGc0
-
あるよ。国会議員がいないだけで
- 42 : 2022/09/17(土) 00:54:48.76 ID:ebobVfZk0
-
環境問題に取り組むのは結構だが非現実的で急進的な政策の推進は国家の経済ひいては国民の暮らしを破壊しかねない
- 45 : 2022/09/17(土) 00:57:10.98 ID:AcrTDipG0
-
緑なんて有り余ってるし
- 46 : 2022/09/17(土) 00:57:47.22 ID:MlE6GNc60
-
滋賀に居たような気が・・・
- 47 : 2022/09/17(土) 00:58:09.54 ID:lJY/V4CW0
-
あれ進次郎じゃ無いの?
- 48 : 2022/09/17(土) 00:58:14.87 ID:ecZOBxwxa
-
社民党が緑の党を兼ねるような感じになってほしかったんだけどな
- 49 : 2022/09/17(土) 00:58:35.92 ID:oymhCa590
-
ちゃんと山や緑がたくさんあるから
- 50 : 2022/09/17(土) 00:58:36.37 ID:pJkIaphn0
-
グレタちゃんのスウェーデンで環境意識高くて緑の党がさぞや得票してるんだろうと思ったら
先日の選挙でも得票5%くらいしかないんだよな スウェーデンの選挙の阻止条項が4%だから政党案件ギリギリだぞ
そりゃグレタちゃんもスウェーデンの政治家は環境意識が足りないってブチ切れてたわけですわ - 51 : 2022/09/17(土) 00:58:56.14 ID:tMSJEUUba
-
様々な得意分野を持つ政党を議会にそろえて議論させるという思想が日本にはない
「一番頼りになりそう」な政党に全部ベットして「それ以外の厄介な政党に彼らの邪魔をさせない」のが与党支持者だけでなく野党支持者の理想でもある
代議制民主主義が破綻してる証拠代理議会制民主主義ではなく代理独裁制投票主義とでも名乗るべき
「俺が選んだ政党に好き放題させればもっと良くなる」というのがこの国の有権者の一般的な思想 - 52 : 2022/09/17(土) 00:59:05.40 ID:hpv9Dtqg0
-
日本には、しんじろうがいる!
- 53 : 2022/09/17(土) 00:59:14.15 ID:MlE6GNc60
-
滋賀のババアが
職務権限で知り得たDVシェルターの住所を
自身の配信か、イベントでバラすっていう
クソやべぇカルトみたいなムーブして、Twitterが騒然としてたな - 54 : 2022/09/17(土) 00:59:16.30 ID:TmTZSRNj0
-
小池のせいで緑のイメージが最悪なことになってる
公約1つも守らない嘘つきのイメージ付いたから緑ってだけでみんな警戒するよ - 55 : 2022/09/17(土) 00:59:40.39 ID:hZmNYG1md
-
衰退国に負担を課す悪魔
- 56 : 2022/09/17(土) 01:00:00.00 ID:TOhwSZztp
-
緑のたぬき
- 57 : 2022/09/17(土) 01:00:05.68 ID:VrS+gURT0
-
日本の気候ではほっときゃ緑は生える。あっという間に自然に飲み込まれる
- 58 : 2022/09/17(土) 01:00:43.33 ID:pJkIaphn0
-
環境政党とかそういうのは絶対いらないわ 直接的に有権者の利益にもならない理念優先の政党は共産党とかで間に合ってます
- 61 : 2022/09/17(土) 01:01:27.72 ID:TOhwSZztp
-
>>58
やめたれwww - 59 : 2022/09/17(土) 01:00:51.22 ID:t6zlPRhl0
-
進次郎さんがあまりにも叩かれすぎてる
ジャップは街からして景観が汚えし歴史を大切にしない
向こうの人からしたらこいつらのアイデンティティどうなってんのってなるだろうな - 64 : 2022/09/17(土) 01:02:08.46 ID:MlE6GNc60
-
>>59
ウミガメがレジ袋をつまらせて死ぬのは
そりゃ捨てたやつが悪いと思うんだけど
なんでスーパーのレジ袋を作ってる工場をいじめるの?
生まれてこの方、まともに働いたことがない粗大ゴミが - 60 : 2022/09/17(土) 01:01:08.24 ID:XHU1ESox0
-
普通の日本人は自然を大事にするのが当たり前だからな
わざわざ政治がなんかする必要ない - 62 : 2022/09/17(土) 01:01:51.21 ID:TOhwSZztp
-
>>60
植林した杉も切らんしな
むしろ切って無くして欲しいわ - 63 : 2022/09/17(土) 01:01:56.49 ID:1iab0QWf0
-
バブルの頃に環境系の政党3つぐらいあった気が
- 65 : 2022/09/17(土) 01:02:43.35 ID:yZQACrZF0
-
アメリカにもねーじゃん
アジアやアフリカにもねーだろ - 66 : 2022/09/17(土) 01:03:45.21 ID:osCSaeVn0
-
そこら中に山があるからピンとこないよ
- 68 : 2022/09/17(土) 01:05:00.16 ID:296eYFWB0
-
シルバーデモクラシーだから
あと数年で死ぬのに環境とか気にしてもしょうがないよねってなってる
ヨーロッパ人「日本にはたくさんの政党があるのに、なぜ緑の党がないのですか?環境に無関心なのですか?」

コメント