
- 1 : 2023/05/31(水) 12:03:03.43 ID:J9q7uXEc0
-
ちなアメリカでは日本の鶏肉も輸入禁止されてる
理由は自国畜産業保護のためでブラジル産を禁止してるのも同じ理由 - 2 : 2023/05/31(水) 12:05:20.34 ID:sEbvEamK0
-
タイのさっぱり鶏好き
- 3 : 2023/05/31(水) 12:06:45.98 ID:J9q7uXEc0
-
「ブラジル産の鶏肉は安すぎる!!危険だからだ!」
トウモロコシなどの飼料を自国生産してるからコストがかかってないだけ
あとモモ肉は他の国で不人気、日本くらいしか買わないから安い - 4 : 2023/05/31(水) 12:07:08.11 ID:J9q7uXEc0
-
「ブラジル産の鶏肉は薬漬け!」
ブラジルでは日本国産鶏肉と同じ抗生物質を同じ量使って育ててる
あとブラジルは法律でニワトリに成長ホルモンを使用することを禁止してる - 5 : 2023/05/31(水) 12:07:47.85 ID:J9q7uXEc0
-
ブラジル産が当たり前のように受け入れられてしまうと国産鶏肉が死滅するから
デマを流して買わせないようにしてるだけなんだよね - 6 : 2023/05/31(水) 12:07:59.78 ID:umQ8g184d
-
スレタイを補足するための説明ではないけどどっち派なんや?
- 7 : 2023/05/31(水) 12:09:26.42 ID:RuO7pUpX0
-
ブラジル産の処理 雑なんよ
モモとかムネとかなら使えるけど
他の部位が雑すぎて使えないレベル - 8 : 2023/05/31(水) 12:09:33.56 ID:WV3iNj870
-
ブラジル産ってそんなに安くもないのに粘土みたいな食感で味もしないから買う気がしないわ
- 9 : 2023/05/31(水) 12:09:52.44 ID:ZUhhHNiYa
-
ブラジル産はくさいやつが混じってるから
ワイはもう買うことはないで - 10 : 2023/05/31(水) 12:12:12.36 ID:54u7O/bM0
-
たまに骨とかめっちゃ硬い破片が混入しとる
あと色付けるために薬品ぶち込んでたり
腐肉溶かして作ったゼラチンで極限まで保存してたりするでかなり腐肉に近い - 11 : 2023/05/31(水) 12:13:21.91 ID:J9q7uXEc0
-
デマ乙
- 12 : 2023/05/31(水) 12:14:12.15 ID:J9q7uXEc0
-
お前らが外食して美味しい美味しいって食べてる唐揚げブラジル産
- 18 : 2023/05/31(水) 12:18:26.99 ID:WV3iNj870
-
>>12
調べたら普通に北海道産だったわ
無意識に避けてるんだな - 13 : 2023/05/31(水) 12:14:21.62 ID:/TKhi4Y30
-
ブラジル人は基本牛しか食わないから自国で食わないもんになにしてるかわからん意味で危険かもね
- 14 : 2023/05/31(水) 12:15:01.04 ID:7xGERkcKd
-
それが本当かどうかは直接の見に行かないとわからんからな
- 15 : 2023/05/31(水) 12:16:53.00 ID:jfWOO+Sy0
-
アメリカこそ企業のネガキャン合戦やってる国やしな
- 16 : 2023/05/31(水) 12:17:03.75 ID:arl0RzT8d
-
単純にブラジル産の値上がりが酷い
国産と対して値段変わらないなら比較的クリーンな国産買うわな - 19 : 2023/05/31(水) 12:19:34.12 ID:pu0Qkvwgd
-
国内産業の保護は世界でやっとるからそれに反対するほうがガ●ジ
- 22 : 2023/05/31(水) 12:27:49.01 ID:pBI0RZxl0
-
>>19
それならそうと言えってことやろ? - 25 : 2023/05/31(水) 12:28:28.56 ID:J9q7uXEc0
-
>>19
じゃあそういえよ
アメリカみたいに保護規制の法律作ればええやんデマ流して悪評振りまくのが日本人のやり方かよ
- 20 : 2023/05/31(水) 12:22:27.04 ID:IQHKAq2+a
-
てかブラジル産の鶏肉は鳥インフル出てしまったかは今後入って来ないし値上がりするで
- 21 : 2023/05/31(水) 12:24:45.03 ID:gKlnIr1oa
-
ザックリしすぎやろ
輸入者はどこやねんESTはどこやねんメーカーやブランドはなんやねん - 23 : 2023/05/31(水) 12:27:55.17 ID:67zIlTUVd
-
鶏肉じゃなくても中国産も何年か前から中国内と入ってくるときの検査が義務化されて結構きびしいから安全なんだよな
中国とかの国内の検査とかは国力に関わることだから不正しようもんならそこそこ罪も重いらしいし
下手すりゃ日本産より安全まである - 27 : 2023/05/31(水) 12:29:24.87 ID:WV3iNj870
-
>>23
全頭検査なんかしてるわけないだろ
モニタリング検査なんだからいくらでも抜け道がある - 28 : 2023/05/31(水) 12:30:18.17 ID:67zIlTUVd
-
>>27
日本もモニタリング検査だろ🖕 - 31 : 2023/05/31(水) 12:32:12.85 ID:WV3iNj870
-
>>28
だからどうしたとしか
お前自分のレス読み直してみ? - 32 : 2023/05/31(水) 12:32:23.16 ID:J9q7uXEc0
-
>>27
日本も同じだろ何いってんだこいつ
流石北朝鮮産のアサリを国産と偽って流通させてた国の人間だわ国産に対する信頼もブラジル産に対する不安も単なる偏見に過ぎず事実を学ぶと変わらないことを知る
勉強しろ - 24 : 2023/05/31(水) 12:27:58.48 ID:Ji+G0oeJ0
-
居酒屋とか唐揚げ専門店とかってやっぱりブラジル産だよね?
- 26 : 2023/05/31(水) 12:28:51.49 ID:J9q7uXEc0
-
>>24
そうだよ - 30 : 2023/05/31(水) 12:31:48.39 ID:yJglW5z8a
-
>>24
安すぎる弁当屋とかもホボブラジルなんだろうね - 29 : 2023/05/31(水) 12:31:22.98 ID:+MaArOHvd
-
産地こだわる奴意味わからん
- 34 : 2023/05/31(水) 12:33:42.58 ID:WV3iNj870
-
>>29
国内産でも産地によってもろ味が変わるからな
例えばただ単に「北海道産」と書かれた鶏肉は味もそっけもない鶏肉だけど「知床産」だとかみしめるほど味が出てくる
値段も2倍くらい違うけどな - 35 : 2023/05/31(水) 12:35:25.63 ID:dV4jJgM/d
-
>>29
ワイのオシッコと橋本環奈のオシッコだったらどっち買う?
コメント